ATH-CKM99
専用設計の直径14mmドライバーを搭載したカナル型ヘッドホン
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CKM99
初めて書き込みします。
今回、通勤時間が長くなり、音楽をipodで聞く時間が増えたため、さらに良好な環境で聞きたいと思いましてイヤホンの購入を考えております。
現在の環境ですが、
ipodnano(第4世代)+T3Hj+MDR-XB40EXを使用していました。
低音傾向が強い音質が好みでこのイヤホンを長く使用しています。
しかし、中高音域ももう少しほしいなと感じ、イコライザにてtremble boosterにて設定して聞いています。
また、音場に関しては頭全体に響くような広い感じのほうが好みです。
実は、ポータブルアンプに関しては、最近導入したばかりで、音は評判どおり締まった音になったように感じています。
そこで、なおさらイヤホンをグレードアップしたいしだいです。
色々試聴を実施し、この機種のほかにATH-CKS90やMDR-EX600を聞きました。今のところこの機種がいいような感じもするのですが、高いイヤホンを使用したことがないためか、若干高音域がシャリシャリして耳に刺さるような印象を受けました。実際に使用されている方でそのように感じている方はいらっしゃいますか?
また、他に良いイヤホンがあればそちらも教えていただけるとありがたいです。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
書込番号:12593072
0点
候補から察するに予算は1万円前後と言ったところでしょうか。
主さんの前調べですが、良い線を行ってますね。
CKM99で良いと思いますよ。高音のシャリシャリはXB40から移行すると多く聴こえて戸惑うかもしれませんが、僕の試聴した感想だと本機はそれほど耳障りな音は出してませんでしたね。主さんの試聴機がまだエージングが終わってなかったんじゃないでしょうか?
あと音が頭いっぱいに広がる感覚ですが、これは上位機種に行けば行くほど、減ってきます。音が拡散した傾向から、引き締まり一つ一つの音が聴こえやすくなるんですよね。
だからと言って広がりが感じられなくなるんじゃなくて、逆に奥行きが感じられるようになります。
書込番号:12593324
![]()
1点
脳みそ内へ留まる音を極力小さく,逃してあげると,シャカシャカ調の煩いシーンを緩和される傾向へ来ますし,前後へ点在する音が出て来れば,拡がり感は一層深く臨場感が高く鳴りますょ。
で,前後な音は割りと豊かなCKM99ですから,CKM99で宜しいのじゃないかな。
処で,音量的には大丈夫ですかと,繋ぎショートケーブルは如何程ですか。
接続ケーブルが甘いと,前後な音も巧く出て来なくなりますょ。
書込番号:12593420
![]()
0点
こんなに早く返信が来るのですね。ありがとうございます。
コピン=コピンさん
おっしゃるように予算は大体10000円から15000円で考えていました。音の広がりに関してはそのようになるとは知りませんでした。今度機会があるときにもう一度この機種を試聴して確認してみたいと思います。イヤホンは奥が深いですね。アドバイスありがとうございます。
どらチャンでさん
まだまだ素人でどうしても最初に印象に残った部分しかレビューできず、前後の音という捉え方自体できませんでした。再度試聴して確認してみたいと思います。
また、ケーブルに関してですが現状付属の物しか使っておりません。dockケーブルに関して少し調べてはみたのですが、電気店の店員さんにipod自体が操作出来なくなってしまうし、まずは付属のケーブルを試してみて、もしさらにイヤホンを買い足す案を提案されそれに乗った次第です。
もし、ケーブルの認識自体間違っていたら申し訳ありません。
もしさらに教えていただければ幸いです。
書込番号:12593598
0点
初心者向けのiPod用Dockケーブルなら、オヤイデ電気が取り扱っているFiiOのL3という商品が最安だったかな。
安いと言っても、オヤイデ電気が販売しているちゃんとした線材を使って作られたものなので、品質は確りしています。
Walkman用のL5と共にお勧めのケーブルです。
それで、店員さんが言っていた「操作が出来なくなる」とは、音量調節が出来なくなることだと思います。
でも、主さんがお持ちのT3は音量調節が出来るタイプなので、正直気にしなくていいです。
逆に問題なのは、iPodのDock出力は音量が非常に大きく、T3で音量を絞っても、それほど小さくならないことですね。特にT3は小音量時に左右の音の大きさが異なる症状が多いので、音量を大きくする必要があります。すると、大音量を聴き続ける=難聴に成りやすい、と危険なわけです。
まぁ買ってしまった物は仕方が無いですし、イヤホンはiPod直挿しで使い、T3用にインピーダンスが高めのヘッドホン買う、という提案をしてみたり…
書込番号:12593734
![]()
0点
コピン=コピンさん
なるほど、よくわかりました…。もう少し早く質問しておくべきでした。
ただ、実際Dockケーブルは試したこと自体ありませんので、イヤホン購入の際に一緒に購入して試したいと思います。
ちなみにインピーダンスに関してですが、この機種は16Ωですが、先ほど試聴であげたMDR-EX600は32Ωとなっております。32Ω程度では高いインピーダンスとはいえませんか?
どの程度のインピーダンスがあればそのような現象は抑えられるのでしょうか。もしご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:12593780
0点
インピーダンスだけが決め手になる訳ではないのですが、目安としては40Ω以上が良いですかね。
あと音圧感度が100dB以下とか。
で、先程はちょっと大袈裟に書き過ぎた感がありますね(汗)
聴くに耐えない爆音になるわけではないので、実際に聴いてみると、いつもと同じじゃんとなるかもしれません。
書込番号:12593866
0点
コピン=コピンさん
わかりました。ありがとうございます。少し探してみます。
すこしこの機種とは離れてしまいますが、ついでに教えていただきたいのですが、T3HjとipodをDockケーブルにて接続する場合、音量がipod側にて操作出来なくなるのはわかりました。
では、そのほかの曲の送りや戻し、MENU操作などは可能なのでしょうか。
比較的良く曲を飛ばすことが多いもので…。
もしわかりましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:12593889
0点
自分はWalkmanなので、そこまでは詳しくはないのですが、多分大丈夫でしょう。
もし曲送りが出来なくなると、聴きたい曲が聴けず、ポタアン人口もここまで増えてないと思います。
書込番号:12593920
0点
コピン=コピンさん
わかりました。そんなに値が張るものでもなさそうですし、L3というのを当機種と一緒に購入してみたいと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:12593928
0点
良いと思いますが若干低音が出しゃばるかと思います
そこはT3噛ませば気休め程度に少なくなるでしょうけどね。
良い選択ですね
書込番号:12594887
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CKM99」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2015/10/07 10:08:40 | |
| 2 | 2014/09/17 11:43:03 | |
| 6 | 2017/04/09 11:55:14 | |
| 4 | 2018/02/02 8:59:34 | |
| 0 | 2014/04/11 19:40:46 | |
| 3 | 2014/03/31 21:51:34 | |
| 8 | 2014/05/04 20:52:47 | |
| 22 | 2013/02/26 22:43:44 | |
| 12 | 2013/02/11 14:03:30 | |
| 5 | 2013/02/07 7:23:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








