『DTCに救われたのだろう』 のクチコミ掲示板

RSS


「ディアベル」のクチコミ掲示板に
ディアベルを新規書き込みディアベルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

DTCに救われたのだろう

2013/04/06 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

DIAVELの加速、スタイル、乗りやすさに惚れています。今日、さらに惚れ込む出来事がありましたので書き込みます。

今朝早く、国道1号を南下していました。五反田駅下を通過、やや左に向かいゆるいカーブを70Kほどで走っている時に車線の真中に溝を見たような気がしたのですが、避けられず乗ってしまったとたん前輪が少し滑り、ハイサイドで吹っ飛ぶ直前のように前後輪が左右に振れ出し、これはもうだめだと思ったのですが、前後輪のブレは4回ほどで終息して事なきを得ました。溝の正体は雨天時最悪の「鉄製のもの」、しかも幅5センチほどのレール状のものが約15メートルも進行方向に埋め込まれていたのでした。この場所は白金方向から下りの幅広の道で、スピードを出しやすいところであり、雨天時は本当に危険です。

こんな状況でなぜ転ばなかったのか・・・態勢制御が精一杯でディスプレイのDTC作動ランプを見ていないのですが、どうもDTCに助けられたように思うのです。ツーリングモードのDTCレベルは4、(標準は3)テルミ換装してます(フルパワー)。過去、あの振れ方が始まると、間違いなくひどい転び方をしていたのですが、DIAVELでは何事もなかった。

転ばなかった原因はよく分からないのですが、ますますDIAVELが好きになった瞬間でした。
これからの付きあいがますます楽しみだ♪




書込番号:15984979

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2013/04/06 17:24(1年以上前)

雨天でなくてもカーブを70kじゃ、危険回避は難しいですね。

書込番号:15985007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/06 17:27(1年以上前)

(;゚Д゚)!たまたまでしょ(今流行りw)

書込番号:15985021

ナイスクチコミ!2


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/06 19:10(1年以上前)

セメダイン坂を下って目黒川を越える左カーブですね。
いつもバイクの安定性を確認したくてちょっと飛ばしましたが。
段差を上って加重が抜けて「グラッ」。段差を降りて「グラッ」。環6の信号をパス出来るくらいの速度だと「グラグラグラッ」。あそこ危ないですねぇ。
まぁ、安全に行きましょう!

書込番号:15985452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/04/06 20:54(1年以上前)

最近のモデルは、多種多様な電子デバイスが運転を助けてくれますね。安全確保に大きな助けになるのでしょう。

自分は残念ながら経験がない(バイクでは。クルマではありますよ。)のですが、古いバイクに乗っている身としてはうらやましくもあります。ブレーキを最近の標準レベルに近づけただけで格段に安心できてしまったワタシ、何て安上がり・・・。

書込番号:15985895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/04/07 09:19(1年以上前)

DTCはリアのスリップには対応してくれるけどフロントが滑るのには関係無いので
フロントのスリップから転倒しなかったのは偶々運が良かっただけでは?

書込番号:15987874

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 11:06(1年以上前)

YORK AVEさま

ヤマハ乗りさま仰せのように偶々運が良かったということも有るでしょうが…
これはもうだめだと思われて何もなさらなかったのが良かったのだと思います…

例えばマンホール…コーナーリング中に600oΦのマンホールに乗ってしまうとかなり前輪がサイドスリップしますよね…
ズルッと来て前輪が再びアスファルトに乗ってグリップし直してくれてもステアリングが切れ込んだりして…
でもコレはタイヤがグリップを取り戻そうと自然に起きる現象ですからハンドルを押さえ込んだりすると転んだり…

腕にゆとりを保って特に何もせず受け流せば前輪が切れ込んで…続いて後輪がマンホールに乗って…この時ブレーキを踏んだりするよりもスロットル一定そのまま通過しますと前輪と同じ程度サイドスリップして再度グリップし直してくれますから…乗っている本人はおっかなびっくりですが…後ろから見ていると横風を喰らって横跳びしただけのように見えて…車体はクネクネしますけれど転び難い…

高速道路や橋梁のジョイント然りです…
何でこんなところに?ってなところ…高速道路出口のヘアピンにジョイントが有ったりしますが…幅200oの鐵帯が見えても慌てず前後順に滑ることをイメージして何もせずに通過するのが吉ですね…

今回乗ってしまった縦帯ですが幅が50o程度で助かりましたね…振れ幅がその程度だった訳で…これが首都高芝浦JCT南方面に在るジョイントとなると幅が広いので斜めに突っ切らないと雨の日は厳しい…
最近はジョイント前後のアスファルトを厚めに盛ってタイヤが鐵板に触れる時間を短くしようと配慮されている道路が増えて来ましたね…

Diavelはリアタイヤ幅がとても広いので路面のうねりの影響を受け易いですし…ヤバそうなものを路上に見つけたら見ないことですし…乗ってしまったら視線を逸らすのが良いと思います…

書込番号:15988257

ナイスクチコミ!4


スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 19:37(1年以上前)

ViveLaBibendum様、レス頂きました皆様

めったに投稿しないので、皆さまへの返信の仕方に失礼があればお許し下さい。
不人気なDIAVELの掲示板でしたので、正直これだけレスを返して頂き、嬉しく思っています。

こんな場所だったことを同じバイク乗りの皆様に知って頂くことも、何かのお役に立つ
かもしれないと思い、現場の写真を撮ってきました。白線の左側にある溝状のものが
鉄製、私は写真奥から手前に進行しており、ゆるい左カーブであることがお分かり頂ける
と思います。私はバイク歴30年(通算10年は所有していませんでしたが)、車もよく乗る
ので、危険予測もそれなりにできているつもりだったのですが、路面電車も走っていない、
スピードの乗りやすい路面にこんな場所があるとは思いませんでした。
DTCが働いた確信はないので、偶然転ばなかったのかもしれません。ただ、感覚的には転ん
でもおかしくなく、久しぶりに相当肝を冷やしました。危険予測に過信は禁物ですね。


書込番号:15990065

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 19:56(1年以上前)

YORK AVEさま
勤め先がこの近くですし友達の家がこの先なのでこの光景は良く眼にします…
愛馬がオフ車なのでわざとこの溝の中に前輪を落としてズリズリぶれるのを愉しんだりしておりますが…オンロードバイクで思い通りにラインをトレースしたい方にはお勧め出来ませんね確かに…

鉄製の枠の間にゴムの緩衝材のようなものが挟んであるこのような道路のジョイントですが小生が好んで走るツーリングルートには幾つかございます…防火用水タンクと道路を緩衝する箇所であったり橋梁のジョイントであったり目的は様々ですが…

推察に過ぎませんけれどDiavelの前輪がこの溝にはまったら…前輪は小刻みに左右に振れて溝を出ようとして…後輪がその波に応じて左右に大きく振れて結果として前後輪が波打つように左右に振られることになるでしょうね…ご経験の通りですが…車重が有って車輛重心の慣性が大きかったので転ばずに済んだのでしょう恐らく…
タイヤの細い…例えばスーパーカブなどで誤ってこの溝に落ちたら…無理に脱出しようとせずに重心を移したりしてとにかく溝に沿って直進して出てから再びコーナーリングするのが吉な気がします…

冒頭に書いておいでになりますとおり…溝を見たような気がした…その通り無意識にでも溝を見てしまったことでバイクが溝に向かって進んでハマったのでしょう…コーナーの出口に視線を送っていたら違ったかも知れませんが幸い転ばずに済んだ訳ですし愛馬への愛着も更に深まった訳ですし…良い経験をなさったのではないでしょうか…

書込番号:15990149

ナイスクチコミ!3


スレ主 YORK AVEさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/07 21:03(1年以上前)

ViveLaBibendumさま

おっしゃるとおり、本当に良い経験であったと思います。愛車に慣れたため、最近は無茶な運転もしておりました。そんな自分に対する警告であったと思います。

HP拝見致しました。大変な怪我をされたのですね。私も若い頃右膝靭帯3本断裂した経験がございます。忘れてしまっていたつらい日々を、一生整形外科にはお世話になるまい、と誓った時のことを思い出しました。

ご自身のご経験に基づいて、私の書き込みに率直にお感じになったレスを頂いたことに感謝致します。有難うございました。
私の先々代の愛車はGS1150でした。海外転勤で泣く泣く手放しましたが、尽きない魅力があるバイクでした。稚内まで自走しましたよ!

書込番号:15990446

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/04/07 21:25(1年以上前)

YORK AVEさま

ブログご覧下さいまして恐縮です…非解放骨折ですので怪我は大したことなかったのですが手術場で色々有ったようで…

重くて腰高なR1150GSに比べると足つきの良いDiavelは気軽に乗れるのでしょうが…リア240/45-17タイヤは接地面積が広い分だけ接地圧が分散して…ハイグリップな分だけ限界を超えるとズルッと来易い気がします…細いタイヤの方が滑り出しが早い分だけムリしませんし滑り出してもコントロールし易い訳ですので…

お互い末永く無事に愉しみましょうバイク^^

書込番号:15990545

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ドゥカティ > ディアベル」の新着クチコミ

この製品の価格帯を見る

ディアベル
ドゥカティ

ディアベル

新車価格帯:

ディアベルをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング