nav-u NV-U77VT [ブラック]
POSITION plus/FM VICS/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム
カーナビ > SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]
レビューで「電池が消耗しやすい」とありますが、
取り外しをせずに車に設置したままの状態でも
電池がなくなってしまうということしょうしょうか?
私が思うに、
シガーライターから電気をとっているので
その分には電池が減らないと思っていますが、
その点は私は誤解していますか?
徒歩ナビとして取り外して使い出したら
電池が減っていた・・ということなのかな?
と思ってます。
評判が良いみたいですし、購入を検討しています。
(前回の質問は締め切るために自分で自分を評価してしまってますが・・
よろしくお願いします)
書込番号:13551436
0点
>シガーライターから電気をとっているので
>その分には電池が減らないと思っていますが、
Nav-U2やカロのエアナビでもそうでしたが、
シガー接続していてもナビへの供給はバッテリーから行ってる模様。
平行してバッテリーへの常時充電が行われている感じです。
外せるなら外しておいた方がベストです。
書込番号:13551689
0点
比較対象如何で評価も変わるとは思いますが、77を購入したので暫く付けっぱなしだったU2を取り外して、データ移行など久しぶりに単体で使用してみましたが、電池の寿命は短くなったと感じませんでした。恐らくU2の方が単体利用時の電池マネジメントは原始的で持ちも悪かったはずですが。
バッテリ・マネジメントですが、腐ってもソニーなのでPC同様に放充電をそこそこ適切に行うようになっているとは思います。運転中でも充電中のマークがついているので、詳しく観察していればもっとよくわかると思いますが、充電池の性質上、ずっと満充電ということはないでししょうし、かといって出先で食事中に使おうと外したら電池切れ、ということはないようになっている(放電時も8割位は保つ等)のではないでしょうか。少なくともU2ではそういうトラブルには幸いあいませんでした。
ただ、77からは高温時の充電回避?みたいな機能が付加されているので、逆に、付けっぱなしの場合(ソニーとしては保証対象外らしいですが)は充電されていないようなケースが出てくるのかもしれません。今後使いながら様子をみてみます。77は確かに単体での利用もU2時代とより遙かに便利そうですから。
以上、旧機種の話込みの経験談ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:13552797
1点
去年10月からU75Vを使っている者です。
ハードは一緒なので参考になると思いますが、
満充電から2、3ヶ月ほど放置して居るとバッテリーが無くなっている事があります。
これは完全に電源を切れない仕様なのでしょうがないと思っています。
以外と重いので徒歩ナビとして使用した事はありませんが、
シガーに接続せずに車で使用しても2時間は持っています。
もちろんシガー接続でバッテリーが消耗する事はありません。
書込番号:13569299
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U77VT [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2017/09/04 18:15:49 | |
| 2 | 2013/03/17 20:27:33 | |
| 2 | 2013/02/12 13:10:01 | |
| 7 | 2013/12/08 13:32:09 | |
| 0 | 2012/10/17 16:00:54 | |
| 5 | 2012/08/01 23:10:50 | |
| 2 | 2012/08/11 20:46:10 | |
| 4 | 2013/03/21 7:58:51 | |
| 3 | 2012/05/28 21:40:07 | |
| 14 | 2019/06/29 17:53:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






