


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]
既存のHDDにSMARTで障害発生の可能性が云々と表示が出たので、システム丸ごとの引越しを考えています。
SSDも同時購入しているのですが、※@ 既存のHDDが死亡する前に一度新しいHDDに丸ごと入れてデータ整理。その後に、※A 最終的にSSDにシステム、HDDにデータ保存という形にしたいです。
※B 既存のHDDは2分割になっていて、「55 MB FAT 正常 (EISA構成)」※リカバリ領域ってやつ?と、「OS(C:) 465.71GB NTFS 正常(システム)」になっています。
手元に届いて、@のためにフォーマットしようとしましたが、プライマリパーティションと拡張パーティションの使い分けがよく分りません。
まず、Bの状態を丸ごとコピーする為にはプライマリで55MBと残り容量でフォーマットすれば良いのでしょうか?
続いて、Aのため外付けのHDDに必要なデータを仮置きし、SSDにシステムをコピー、データ用にHDDを拡張でフォーマット(パーティションは2つに区切ろうと思ってます)し、それぞれにデータを戻すで良いでしょうか?
よく解ってないのでトンチンカンなことを言っているかもしれませんが、分りやすいサイト等も含め教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15216238
0点

リカバリ領域絡むと複雑さは増しますから・・・
異常が発生しているHDDから移行は止めておきましょう、
壊れたままコピーされますので。
ワンキーリカバリはディスク内部の場所限定されますから、
リカバリディスクから作業される事をお勧めします。
プライマリ=アクティブに出来る場所。(OS起動等)
拡張パーテイション=OS起動出来ない領域
書込番号:15216414
1点

Bの状態を丸ごとコピーする為にはプライマリで55MBと残り容量でフォーマットすれば良いのでしょうか?
↑まずはデータをコピーしておきます。
リカバリーエリアは55MBでは足りないし、なんだろ?(ネットで調べられるかな?)
解らないならフォーマットしない状態から新しいHDDへクローンを作り、そこで55MBを削除してテストすれば良いです。(影響がでるようなら再度クローンを作成する)
影響がなかったら(多分影響はないと思う) まずHDDのファイルシステムエラーを自動的に修復 不良セクターをスキャンし回復するにチェックを入れ実行します。その後パーテーションの容量を変更しましょう。
これからSSDへ再度クローンを作ります元のHDDは緊急用にそのまま保管しておく、その後はHDDにデータをコピーなど使えるようにしましょう。
書込番号:15216481
1点

私だったこうします。
@ 新しいハードディスク購入
A 必要なデータだけコピー
B SSD に OS インストール
書込番号:15218034
1点

平さん、1981sinichirouさん、越後犬さん、書き込みありがとうございます。
とりあえず仮にでも早く使えるようにしたいと思って、新しいHDDにクローンして〜〜と言う手順を選びました。
しかし、Easeus Todo Backupを使用しクローンは成功の表示が出たのですが、起動すると「A disk read error occurred Press Ctrs+Alt+Del to restart」と出て再起動しても同じ画面の堂々巡りです。
対処法があれば教えて頂けないでしょうか?
DELLのvostro420で、OSはWinXP SP3、CPUはIntel Core2 Quad Q9650 @ 3.00GHzです。
上記の「55 MB FAT 正常 (EISA構成)」って所は必要との記述があったので残したままクローンしました。
書込番号:15218300
0点

追記:Widows boot Managerを開くと、XPのはずなのに表示されているのはvistaだけになっています。
なぜに><
書込番号:15218348
0点

F2を押してbootmenuを見て、再起動したら何故か解りませんが無事に?XPで起動しました。
「システムは深刻なエラーから回復しました」の表示が出ましたがw
再起動を促すメッセージが出たので再起動し、HDDの容量を確認すると2TBのはずなのに465GBしかなく、交換前は使用領域が400GB以上あったのに280GBになってます。
書込番号:15218448
0点

A disk read error occurred Pre〜
BOOTが出来てません、BIOSでの再設定必要です
それとEasyBCDでブートローダー確認されてみてはいかがでしょうか?
http://mikasaphp.net/easy_bcd.html
それと深呼吸してから書き込みましょうw
>2TBのはずなのに465GB
未割り当ての領域がありませんか?
EaseUS Partition Masterを使えば合わせる事は可能です、
書込番号:15218521
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > 0S03224 [2TB SATA600]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/09/15 9:39:07 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/16 6:36:25 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/17 3:04:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/23 10:59:01 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/04 22:27:24 |
![]() ![]() |
7 | 2012/11/14 20:35:10 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/05 20:31:37 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/12 23:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2012/10/05 18:29:27 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/06 15:14:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





