WD30EZRX [3TB SATA600]
- 3.5型デスクトップ用内蔵ハードディスク(容量3TB)。「WD Green」シリーズに属している。
- 「GreenPowerテクノロジー」を搭載し、発熱を抑えた低温動作により、高い信頼性を実現する。
- パワーマネージメント、低温動作、「IntelliSeek」などの次世代のテクノロジーを備え、パフォーマンスと消費電力のバランスを最適化している。
WD30EZRX [3TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,714
(前週比:±0 )
登録日:2011年 4月11日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600]
当HDD(WD30EZRX WESTERNDIGITAL)を購入し、2009年製のDELLパソコンのデータードライブに使用しようと装着しましたが、746.39GBしか認識しません。
皆様の御助けをいただこうとPCの方の板に投稿しましたが、解決できませんでしたので、ここのHDDの方で皆さん方の知識をお借りしたいと思い投稿しました。
還暦を過ぎての伯父さんでPCもあまり詳しくないのでやさしく・わかりやすくご教授いたけましたら幸甚です。
まず、PCの環境は、
OS:Windows7 professional 64bit
CPU: Intel Core i7 960
チップセット:インテル X58 Express
起動ディスクはメーカー設定でWESTERNDIGITALの1TBです。
その他に、500GBのHDDをし内蔵、USBで何台かのHDDを外付けしてます。全て順調に動作してます。
光ドライブはDVDとBDの2基内蔵してます。
内蔵ドライブは全てSATA接続です(このマシンはSATA端子は5基です)。
別の板でのアドバイスをいただき、SATAのドライバーは最新のはずです(画面のハードコピー添付します)
念のためバイオスも最新にアップ。
付けたHDDの接続の他の端子につなぎなおしもしました。
今までにこの板を含めいろんなところの情報を収集しましたが、ピッタリした解決法がみつかりませんでした、最初にGPTを選んでフォーマットしましたし、そのあとコマンドプロントを表示→Diskpartでcleanしてやり直したりしましたが、変わりません。
このマシンに使えないならあきらめますが、その前に皆さんのお知恵と情報をお借りしたく、宜しくおねがいします。
書込番号:15103276
0点

DELL-PCの“BIOS”では3TBが認識されていますでしょうか?
書込番号:15103401
0点

私もdellのデスクトップ(XPS8100)を保有しており、つい先日3TBに交換したところ同様の状態になりました。今は問題なく3TB使えているので、なんらかの原因で認識できていないだけだと思われます。
私の場合はインテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー(IRST)が最新版でないのが、認識してくれない原因だったようで、これを最新のものにしたところ認識してくれた覚えがあります。
このソフトを最新版のものにしたうえで、再起動・確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15103510
0点

ご返信ありがとうございます。
sidewinder2さん
故障の可能性もゼロではないでしょうがその前にチェックをさせてください。
鬼の爪さん
BIOSの写真画像添付します。SIZEは801.6GBと表示されています。
Jin人さん
私のPCはXPS9000です。
前の板でインテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーのアップをアドバイスいただきやったのですが、不完全だったのかもわかりません。
やり方を詳しく教えてください、又アップされたかどうかの確認方法はありますか?
書込番号:15103557
0点

“BIOS”の画面を見ると「801.66GB」しか認識できていないようですね。
DELLのサポートページからBIOSの最新版をダウンロードしアップデートされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15103601
0点

鬼の爪さん
BIOSはDELLサポートページにあるバージョンA16になってるようです。
ダウンロードしてインストール実行しましたら同じとのメッセージがでました。
インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーの関連でBIOSの認識に影響するのでしょうか??
書込番号:15103828
0点

BIOSは最新版で、3TBが認識できないということですね。
インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジーはRAID用ドライバーですから、BIOSで認識できないなら、ドライバーレベルでも認識できない可能性が高いですね。
BIOSで認識できていないので、恐らく無理だとは思いますが、残る手として“MimicXLS”というツールを利用して認識できるようになるか確認してみてはどうでしょうか。
このソフトはシェアウェアですが、30日間はフリーで使用できます。付属フリーツール“ExamDisk”で認識容量が確認できます。ベクターで検索してみてください。
最後は、紋切り型の回答が返ってくるだけかもしれませんが、最終確認としてDELLサポートへ当該PCで3TBのHDDが使用できるか聞いてみてはいかがでしょうか。
逆の手順の方がいいかもしれません。
書込番号:15103899
0点

これ私の責任なんですよね。
私が 「大丈夫です」 と言ったばっかりに・・・ (^_^;
OS が Windows 7 で、
コントローラーが ICH10R で、
3TB のハードディスクを認識しない理由が私には分かりません。
マザーボードの BIOS が AHCI モードになっているかご確認ください。
また、BIOS が AHCI モードでも、
繋いである SATA ポートのせいかもしれません。
若い数字のポートの所に差し替えてください。
書込番号:15103912
0点

“MimicXLS”に関しての補足ですが、最終的に3TBが認識できない場合でも、本ツールを使用して3TB容量ディスクを2TB容量ディスクに容量制限して、2TBディスクとして使用できるようにすることができます。
2TBディスクなら今のBIOSでも認識できるはずです。
書込番号:15103934
0点


越後犬さん
気にしないでください、普通なら問題なく使えるのでしょう。
このDELLは特殊か、何か不具合か、それとも私がおかしくしたかでしょう。
SATA端子を2番に変えてみましたが変化なし。
AHCIモードです。
鬼の爪さん
MimicXLSを試してみます。結果報告します。
書込番号:15104160
0点

[太一郎]さん
アドバイス有難うございます。
まさに紹介いただいた板内容に近いですね。
BIOSはA16にアップ済みですから、ICH10R SATA AHCIのバージョンを「10.8.0.1003」にアップすればよいのですが、これが見つかりません。
私の探し方が下手だと思いますが、どなたかこのドライバー(ICH10R SATA AHCI バージョン「10.8.0.1003」)がどこにあるか教えてください。
書込番号:15104237
0点

もし解決策が見つからなかった場合、
大変申し訳ございませんが
SATA 3.0 カードを増設してお使いください。
玄人志向 SATA3I2-PCIe http://kakaku.com/item/K0000067946/?lid=ksearch_kakakuitem_image
HighPoint Rocket 620 http://kakaku.com/item/K0000106015/?lid=ksearch_kakakuitem_image
RATOC REX-PE6S http://kakaku.com/item/K0000223775/?lid=ksearch_kakakuitem_image
など・・・。
余計に出費がかかってしまっては本当に申し訳ないです。 <(_ _)>
書込番号:15104246
0点

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=20768
ここの zip ファイルはドライバだけです。
解凍後、デバイスマネージャでドライバを更新することできます。
書込番号:15104254
1点

さらに新しいバージョンも出ているようですね。
Intel Rapid Storage Technology v.11.1.0.1006
Intel Rapid Storage Technology v.11.0.0.1032
Intel Rapid Storage Technology v.10.8.0.1003
http://www.x-drivers.com/catalog/drivers/sata_controllers/companies/intel/models/ich10/
書込番号:15104266
2点

[太一郎]さん
越後犬さん
2794.39GB認識しました。
AHCIのドライバーを10.8.0.1003にアップしました。
ファイル名:10.8.0.1003_f6flpy-x64.zipのダウンロード・解凍・デバイスマネージャーではうまくいかなかったので、ファイル名:STOR_allOS_10.8.0.1003.exeもダウンロードし実行するとドライバーが10.8.0.1003アップしました。
HDDをフォーマットしたら、Dドライブに2.72TBと表示されています。
ありがとうございました。
鬼の爪さん
アドバイス感謝しております、フルサイズを認識したようなのでMimicXLSは保留します。
皆様のお知恵をお借りしてなんとかなりました、本当にありがとうございました。
このさき問題なくいってくれると思いますが、何かの時は皆様の御助けをお願いするかもしれませんのでその時は宜しくおねがいします。
書込番号:15104444
5点

おめでとうございます。
当方も勉強になりました。
書込番号:15104461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/08/25 19:25:30 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/17 20:15:09 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/21 13:53:57 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/08 10:33:13 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/08 8:43:23 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/05 22:17:39 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/08 16:28:37 |
![]() ![]() |
9 | 2013/09/29 22:12:12 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/26 20:13:09 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/30 20:41:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





