


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43AM
この度こちらの製品を購入したのですが液晶部を保護したいのですが専用保護フィルムって販売してますか?
液晶保護で何か良いアドバイス等在れば教えていただけましたら助言を御願いします。
またイベント等人混みが激しい場所での撮影時にブラケット?にセットして撮影をしようと考えて下りますがいかがなもんでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:16040041
1点

スクブルさん こんばんは
ストロボの液晶用のフィルムは聴いたことは有りませんし 自分は今まで一度もつけていません 傷気に成るのでしたら 100均で売っている保護フィルムカットして使うのが一番かも知れません
ストロボブラケットとは ストロボをカメラの横に付ける為の物のことでしょうか?
それであれば ストロボの重心が低くなりカメラがお辞儀しなくなる為持ち運ぶ時など便利ですよ
書込番号:16040143
1点

スレ主様、おはようございます。
ブラケットの方ですが、αシューのブラケットは存在するんでしょうかね。
もし見あたらなければ「標準→αシュー」のホットシューアダプターが使えると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/stw-madeinakiba/680594.html
カメラは何をお使いでしょうか。
HVL-F43AMはシンクロコード用接点を持たないので、ワイヤレス発光(TTL制御可)か、
ホットシューアダプター経由の発光(マニュアル設定)になると思います。
ワイヤレス発光だと、NEX-7のようにトリガーモードのない物もありますから、そのあたりも要チェック?
書込番号:16041264
1点

もとラボマン 2さん
やっぱり専用保護フィルムは販売されていないんですね。
いろいろ検索掛けたのですが該当?するのが在りませんでしたので質問させて頂きました!!
大変高価な物ですので上手に使って行きたいですね。
100均の保護フィルムですか?
意外な盲点でした空気が入らない様にチャレンジしてみます!!
書込番号:16042940
0点

勉強中中さん
仕様カメラは「α700」と「α55」を所有して下りますがメインで仕様しているのは700に縦グリップを着けて仕様しています。
縦グリップにブラケットはやっぱりおかしいですかね?
ブラケットは頂き物でカタログ見る限り「エツミ・ストロボプロテクターDDX」に酷似しています。
αホットシューアダプターとコードはメーカー純正品を購入予定です!!
ご返信有り難う御座います!!
書込番号:16042988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HVL-F43AM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/09/03 16:10:10 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/19 15:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/21 21:58:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/11 23:04:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/05 8:42:51 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/27 17:02:19 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/10 14:17:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/22 1:11:17 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/02 23:25:04 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/03 13:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





