ムーヴ 2006年モデル
269
ムーヴの新車
新車価格: 101〜135 万円 2006年10月1日発売〜2010年12月販売終了
中古車価格: 7〜63 万円 (366物件) ムーヴ 2006年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2006年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル
ウィンターシーズンタイヤの交換を行ったところ、左ドライブシャフトのアウターのブーツが劣化しグリスが漏れ出ていました。
同シャフトのインナーともう片側のシャフトは問題なしでした。
思い切って自分で変えようと思いますが、分割ブーツに溶剤接着タイプと特殊はめ込みタイプがありどちらにしようか迷っています
交換された方でアドバイスがあればお願いします。
書込番号:21456878
2点
>奈良のZXさん
分割ブーツの場合、車検時に接着材を使用した接着タイプや液剤を使用しない特殊はめ込みタイプで交換した場合、2年後の車検時に大体繋ぎ目の隙間からグリースが漏れ出してます。
溶着タイプのブーツでの交換をお勧めします。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/skywalk/b-b13-4.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
仕事でよく交換してましたが、このタイプだととても長持ちしますよ。
書込番号:21456949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ムーヴではありませんがFF車のドライブシャフトブーツを交換したことがあります。
グリースとブーツと接着剤と両端のバンドと接着剤の乾燥用のホッカイロみたいなやつがセットになっていて3000円くらいでした。
交換も簡単で交換後4万キロ乗りましたが問題なしでした。
通販で車種と形式で検索して購入しましたよ。
書込番号:21456963 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
kmfs8824さん、弁護士と不●中の議員さん
早、さっそくの回答有難うございます。
そうですね、やはり溶剤接着タイプが良さそうですね、私も頭の中ではそうだと思っていますが。
特許のはめ込みタイプは改良型の前商品は耐久性が問題があると言われていたようですが改良品はどうなんでしょうね
何せ作業性も良く接着の失敗のリスクが無いのも魅力なんで気になります。
書込番号:21456979
2点
>奈良のZXさん
たしかに溶着させるタイプはほんの数秒で離れなくなってしまうため失敗が許されないというリスクがあります。
スピージーの最新のはめ込みタイプはインナーブーツでしか使用した事がないですが、外れにくい構造のためか商品の謳い文句通りは簡単にはめ込めません。
まぁ失敗のリスクを取ったら、はめ込みタイプが良いのかもしれませんね。
書込番号:21457699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kmfs8824さん、
アドバイスありがとうございました。
弁護士と不●中の議員さんは(アイコンが)女性なんですね
女性でもできるんなら、
迷いましたが案ずるより産むが易しで、溶剤接着タイプのパロート、ネオブーツを本日ネットで注文しました。
うまく出来ましたらまた結果報告します、失敗したら何事もなかったことで知らんふりです。
書込番号:21459168
1点
昨日ネットで注文したネオブーツ(ムーブL175SNA適合はB-B13)がもう届いたの交換作業を行いました。
何せ初めてなので説明書をよく読み各パーツもよく点検し、ガレージジャッキで両輪を上げDIY購入ジャッキなので安全のため角材積み上げます。
タイヤを外せばタイヤハウスは思いのほか広く作業はスムーズです、心配した溶剤もブーツの流し込み溝が深く溶剤に粘性もありこぼれる失敗はないです。
接合作業でタイヤハウスに両手を入れのぞき込むと自分の影で思いのほか暗くもう少し暗かったら見えなくなるところ、作業は日の高い時間に行う事です。
寒かったので接合部のヒーティングは15分以上、ジャッキアップからタイヤの再取付まで作業時間は2時間位です。
ホイルの内側までグリスをまき散らしていた取り外したブーツを調べるとアレッ割れてない、
洗って調べると虫眼鏡で見ないと分からない位の小さな亀裂、こんな小さな亀裂であれだけのグリスの飛散が起こるんだ、
それを考えると成功したと思える接着が小さな亀裂も作らずいつまで耐えてくれるかちょっと心配になりますが。
書込番号:21462179
2点
ご回答を下さったお二人共にグットアンサーです、ありがとうございました。
頭の中では溶剤接着タイプかなと思ってましたが、はめ込みタイプはトヨタも扱っているらしいので気になりました。
気になると言えば、
弁護士と不●中の議員さんのアイコンは正しいのかな? とても家の嫁さんにできる作業ではないので。
無事交換はしましたがはてさていつまで持つ物か、家の進入路は狭くハンドルをロックまで切って出入りするのでなおさら気になります。
これからしばらくは毎日タイヤハウス内を覗くことになると思います。
書込番号:21465096
0点
閉めましたが、その後の経過報告です。
交換後8ヶ月目の今月初めにハンドル切って発進する左前輪床下からコトコトと異音がするようになりまた
普通に走っている場合は音はしません、ハンドル(左右どちらも)を切っての発進時のみ音がします。
ハブのベアリングがダメになったようです、
交換したブーツは接着部も含めまだまだしっかりとしており残念です。
また接着ブーツがどの程度もつのかも知ることができなかったことも残念です。
ブーツ交換時には異物を入れないように古いグリスを取り新しいグリスを詰めそれなりに注意をしたんですが
入れてしまったようです、
こういうリスクもあるのは承知の上、自分でやったみたかったものですから。
本車を買った町の車屋でドライブシャフトを交換(リビルド品)してもらいました、費用は\16,000(税込)でした。
書込番号:22108850
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイハツ > ムーヴ 2006年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/11/23 14:10:40 | |
| 9 | 2021/04/13 6:16:30 | |
| 3 | 2020/09/09 23:07:38 | |
| 27 | 2020/08/14 16:23:08 | |
| 9 | 2018/07/15 10:56:05 | |
| 5 | 2018/07/11 19:33:08 | |
| 8 | 2018/09/14 20:21:36 | |
| 3 | 2017/09/02 10:55:46 | |
| 5 | 2015/09/06 21:41:54 | |
| 5 | 2019/04/11 3:07:46 |
ムーヴの中古車 (全7モデル/3,894物件)
-
ムーヴ L VSスマートセレクションSA 4WD 車検2年 フルセグナビ スマートアシスト エコアイドル 横滑り防止 プッシュスタート キーレス
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
ムーヴ L SAIII イクリップス製ナビ ワンセグTV 被害軽減ブレーキ ドラレコ ETC キーレス
- 支払総額
- 71.0万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
ムーヴ X SAIII プッシュスタート アイドリングストップ オートハイビーム 足踏み式パーキングブレーキ ETC バックカメラ
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜156万円
-
6〜181万円
-
4〜233万円
-
4〜386万円
-
9〜179万円
-
12〜212万円
-
14〜196万円
-
30〜156万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















