リーフ 2010年モデル
461
リーフの新車
新車価格: 273〜456 万円 2010年12月1日発売〜2017年9月販売終了
中古車価格: 15〜162 万円 (219物件) リーフ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:リーフ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > リーフ 2010年モデル
中期のGに乗っております。
7.5j18インチ+40のホイールにインチアップ予定です。
215/45/R18のタイヤにしようかと考え中ですがおすすめの低燃費タイヤがあれば教えて頂きたいです。
できれば値段は安い方が良いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21134556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いのが第一なら、アジアンタイヤも選択肢に入れれば激安タイヤが色々あるけど、
国内メーカー品で安い低燃費タイヤならば、
エナセーブEC203を推します。
グリップ性能や静粛性はごく普通のタイヤですが、
なんと言っても安いし、対摩耗性能も良いほうです。
タイヤは店によって価格がだいぶ違うので、お店選びも重要ですね。
書込番号:21134616 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
クリスハーツさん
215/45R18を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45
この中で省燃費性能に優れたタイヤなら、転がり抵抗係数AAの下記の3銘柄が候補になりそうです。
・エナセーブ EC203 215/45R18 93W XL
・LE MANS V 215/45R18 93W XL
・エナセーブ RV504 215/45R18 93W XL
先ずエナセーブ EC203はスタンダードクラスのタイヤで、3銘柄のタイヤの中でも最も安価です。
ただし、唯一ウエットグリップ性能cと他の2銘柄よりもウエット性能は少し劣ります。
次にLE MANS Vは今年発売された最新のコンフォートタイヤです。
LE MANS V はコンフォートタイヤという事で、3銘柄の中では最も乗り心地等の快適性能に優れたタイヤとなりそうです。
最後はミニバン用タイヤのエナセーブ RV504です。
エナセーブ RV504はミニバン用タイヤという事で、偏摩耗やフラツキを軽減する事が出来ます。
つまり、現在リーフが履いているタイヤに偏摩耗(外減り)が見られたり、フラツキが気になるようならエナセーブ RV504という選択もありそうです。
という事で3銘柄の選択のポイントは下記のようになりそうです。
・価格最重視ならスタンダードクラスのタイヤであるエナセーブ EC203
・快適性能重視ならコンフォートタイヤのLE MANS V
・偏摩耗やフラツキを軽減したいならミニバン用タイヤのエナセーブ RV504
尚、転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能bとエナセーブ RV504と同一のラベリングのミニバン用タイヤには下記の2銘柄もあります。
・TRANPATH ML 215/45R18 93W XL
・EAGLE RVF 215/45R18 93W XL
書込番号:21134801
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
>ぜんだま〜んさん
さっそくのご解答ありがとうございました。
高いと家内の許可がおりなさそうですのでエナセーブEC203にしようかと思います。
期待していたような解答で大変参考になりました。
書込番号:21134937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クリスハーツさん
タイヤの交換は、ディラーですか?
通販で購入ですと、一クラス上のタイヤ(ル.マン5)
が可能ですよ!
私は、スカイラインクーペには(ビューロVE303)
リーフには、(ル.マン4)を履いて居ますがル.マン5
に成って更に進化して居ます。最新の(ル.マン5)
は静かなリーフにはピッタリですよ! 雨にはAAに
成って安心感も加わりました。低燃費 ロングライフ
もエナセーブ203とほぼ変わりません。
最近は嵌め換え専門店も在りますし店えの直送も可
能です。
参考に成ればと思います。
書込番号:21136094
4点
新しいタイヤにかえたらなんだか気持ちいいですね^^
電費もUPしましたでしょうか??
書込番号:21136190
2点
>尾張半兵衛さん
返信ありがとうございます。
タイヤの購入はネットで行い。取り付けはディーラ
ーの予定です。
ルマン5良さそうですね。気になります。しかし、値段がちょっと高めですので良く検討してから購入するか決めようと思います。
書込番号:21136824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ASZ33さん
電費が良く成ったでしょうか?
電費より、走りが随分静かに成りました。
納車の時のBSタイヤの場合の、ドタドタがトントンに
ウインドウを開けての走行中もタイヤノイズがほとんど
気に成らない静かさです。
静かなリーフには、ピッタリだったと満足して居ます!
次の交換には、新製品の5で決まりです。
書込番号:21137136
3点
ミシュランのプレマシー 215/50/R17をディーラーにて装着。
工賃共12万円ぐらいでしたが、一年半(24,000キロ)にて交換となってしまいました。
原因はタイヤ空気圧が高すぎたことによる真ん中の偏摩耗(常に3kg/cmにしてしまった)
及び急がつくヘタな運転です。
今は反省して、空気圧は規定通りで、ecoモード運転で運用しています。
皆さんのようなベテランからは笑われますが、規定の空気圧って大事ですね。
また、最初は慣れなかったecoモードですが、ヘタな自分にとっては必要十分です。
書込番号:21146188
2点
リーフはシビアなんですかねー。
私は初号機をルマンに変えましたが、ほとんど自分でいじってないので、空気圧も知らないです。
逆に仕事で乗っている古いCクラスは空気も自分で入れたりしますが、2.4k規定で3.2kくらい入れています 笑
しかも、18インチで新品タイヤ新品ホイール込み、\34,000でヤフオク購入、馴染みのお店に持ち込み8,000で4本バランス&取り付けで、リーフ購入よりも早い時期に履き替えて、4万キロくらいですが、まだまだ山もあり当分使えそうです。タイヤはメルセデス乗りは、標準採用もされているのに、韓国製というだけでハンコックが嫌われまくっている中で、トライアングルという聞いた事もない中国メーカー製です 笑
丸いタイヤにトライアングルって 笑 センスを疑うネーミングですが、さすがにその前履いていたレグノと比べればうるさいものの、雨の日の駐車場で急制動のチェックをしても、大きなディスアドバンテージは無かったですね。
まあ、リーフにはそんな安ホイールや安タイヤを履かせる気はないので、割と高めで、なるべく静かなタイヤを今後も履く予定ですが。
書込番号:21146947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
\34,000は4本の値段です。4本新品タイヤホイール取り付けで\42,000です。安いでしょ?笑
書込番号:21146963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>miyka_dueさん
安価なタイヤ有りますね。
自分も、通販自前で組み込み派なんで安けりゃ安い程良しになってますw
が、お財布が許す方は国産の一流メーカー選んだ方が安全です。夏冬海外安価メーカーで済ませてますがグリップ力が間違いなく劣ります。燃費はわかりませんがロードノイズも有り有りですw
若い頃は車それなりにやってて国産のいいタイヤはマジでグリップ力凄いですね。安いのに変えてわかりました。
今は落ち着いてスピードも控えめになったのでリスクのある運転しなければタイヤは付いてればいいって感覚で購入していますw
書込番号:21147316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうなんですよ。
私はもともとノロノロ運転ですが、年取ったのとリーフでエコ運転に目覚めて、より急運転が無くなったので、タイヤは付いていれば良いっていうのは本当にそう思います。その結果が、9年落ちで17万キロに達しようとするお気に入りのCクラスで、国産タイヤなんてもったいなく思えてしまいます。エンジンは流石に静かで、V6でなめらかな加速も良いんですが、サスがガッタガタで良いタイヤだろうが乗り心地はひどいものなので、余計に安物で良いって思ってしまいます。
ただリーフほど静かでエコなクルマだと、それなりの基本性能と静粛性のあるタイヤを奢っちゃいますよねー。
書込番号:21147379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > リーフ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/13 11:50:51 | |
| 8 | 2025/04/05 10:29:06 | |
| 13 | 2025/03/05 10:27:25 | |
| 46 | 2025/02/08 16:54:26 | |
| 10 | 2025/01/15 9:29:31 | |
| 4 | 2025/01/10 11:15:08 | |
| 12 | 2024/09/09 10:45:15 | |
| 4 | 2024/08/01 7:49:35 | |
| 37 | 2024/10/18 22:11:35 | |
| 5 | 2024/05/26 16:09:12 |
リーフの中古車 (全2モデル/873物件)
-
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 165.6万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 132.3万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 139.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜799万円
-
16〜499万円
-
22〜98万円
-
43〜408万円
-
54〜623万円
-
65〜417万円
-
70〜157万円
-
46〜358万円
-
155〜170万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















