CTの新車
新車価格: 355〜488 万円 2011年1月1日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 58〜397 万円 (591物件) CT 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CT 2011年モデル絞り込みを解除する
自動車 > レクサス > CT 2011年モデル
私は去年バージョンLを買いましたが、唯一の不満がレクサスでありながら助手席がパワーシートでないことです。
ですが、現在のバージョンLは価格は私が購入したときと、もちろん変わりませんが、助手席シートもパワーシートに変更改良されています。
去年買った私の車も助手席シートをパワーシートに変更できるのでしょうか?
書込番号:15143047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パーツで注文するなら可能かも知れませんが、結構高価だと思いますよ10万円は超えるのでは?(ただレクサスで作業してもらえるとは思えませんけど・・・)
ちなみに、スレ主さんが乗っている車のシートと現行車のシートの色は同じなのでしょうか?
ただ、高価なシートを交換してレクサスで改造車扱いされるよりも、助手席のパワーシートが欲しいなら車ごと買換えした方が早いと思います。
書込番号:15143178
1点
レクサス=高級車?
高級車=パワーシート?
貧乏臭いです。 失礼ですが。。。
車は基本的に進化しています。最新技術は高価なので値段の高い車から徐々に浸透します。
車も年数が経てば購入意欲を増す為に曽比の見直しや買い得感等をアピールするものです。
書込番号:15143257
4点
助手席までパワーシートが要りますか。
助手席に座る人が手動でも電動でも動かせば済むことです。
運転席のあなたが電動で動かし遊ぶなら別ですが。
書込番号:15145193
1点
値段は高いでしょうが、そのくらいならお金さえ払えばレクサスDでやってくれると思います。ちなみに知人がトヨタ車をディーラーでウェルキャブに改造してもらったのは知っております。これに比べたら助手席交換なんて簡単ですね。しかしながら、どのような事情か分かりませんが費用対効果の面で再考をお勧めします。
北に住んでいますさん
手動シート→電動シート くらいで改造車扱いになります?
t0201さん
>レクサス=高級車?
>高級車=パワーシート?
誰もそんなこと書いてないですが、ひとり連想ゲームですか?
>車は基本的に進化しています。最新技術は高価なので値段の高い車から徐々に浸透します。
貴殿の中ではパワーシートは最新技術なんですね(笑)
JUNKICHIさん
もしかしたら何か特別な事情があるのかも知れません。いい歳して字面だけ読まずに一歩踏み込んで物事を考えるようにしましょう。
例えば、手動は一気に動いてしまって子供や年寄りには危ない場合もあるのですよ。これならあんたも年寄りなんだから分かるだろ?
書込番号:15145731
![]()
19点
KAT55さん、ありがとうございます。
そうですね、費用対効果と諸事情考慮して再考した方が良さそうですね。
私の車の助手席にいつも乗る人にとって、何かとパワーシートの方が負担かけないで安心できるので、できればしてあげたいですが、よく考えてみます。
北に住んでいますさん、とりあえず、費用はかかってもできることはわかりました。ありがとうございます。買い替えは考えてなかったですが、そういう考え方もあるのですね。
皆様もご意見ありがとうございました。趣旨と違う内容や偏った見方をされてる方がいたのは少し残念ですが、参考にさせていただきます。
書込番号:15146465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MENSCLUBさんへ
H19年式IS250のバージョンLに乗っています。
私も購入した後に進化した以下の3点を、ディーラーに相談したことがあります。
1:ドアミラーの自働格納化(ドアロックに連動して自働で格納され、ドアロック解除で自働で出てくる機能)
2:カードキー化
3:ドアミラーにサイドターンランプ追加
私が乗っているH19年式ISのバージョンLのドアミラーは自働格納式ではないためディーラーにお願いしました。その際には3万円前後でやってくれました。
また、当時はLSのみだったカードキー化も数千円で対応してもらいました。
ただ、3のサイドターンランプ付のドアミラー化は電気系統が全く異なるため ミラーそのものを取り替える必要があり10万円程度かかるのに加えて、新車保証の対象外といわれたので諦めました。
MENSCLUBさんのお悩みは、もっと大掛かりなのでディーラーで対応してくれるか否かは微妙ですが、相談する価値はあると思います。
いくらレクサスのエントリーモデルとはいえ、最低限パワーシートは標準装備であって欲しいですよね。。。
客層を広げたいというメーカーの意図を考慮すると最廉価の標準グレードは手動でも良いですが、MENSCLUBさんのように最上グレードのバージョンLには最低限の装備を備えるべきと思います。
そうしないと、BMW・MBに大きく差を開けられているブランドイメージの隙間を埋めることは出来ないでしょう。
書込番号:15146554
5点
kat55さん
パワーシートが先端技術?
失礼ですがあなたとはレベルの違う世界で最先端技術を研究していた物ですが。
新技術が高級車に使われ、やがてエントリークラスに標準装備になる事をご存知ではないのですか?
書込番号:15147401
2点
おや?パワーシートは最新技術であるかのような発言をしたのは貴殿ではなかったかな?
各行の論理展開も繋がらないし、日本語分かってる?
>新技術が高級車に使われ、やがてエントリークラスに標準装備になる事をご存知ではないのですか?
はいはい、存じ上げておりますよ。
>失礼ですがあなたとはレベルの違う世界で最先端技術を研究していた物ですが。
貴殿はすごい方だったのですねえ(笑)
物⇒者ね。
書込番号:15148894
13点
馬鹿だね君は
過去の事例を述べた物ですよ。理解出来ないの?
LEDライトもそうでは無いでしょうか?
ステアリングやエンジン制御その他の統合制御による技術ご存じないのですか?
いや〜かなりレベル低いですね。
少しは勉強してはいかがですか?
書込番号:15149163
0点
レクサスISさん、ありがとうございます。
そうですか。そんなご経験があったのですね。
たしかに、たとえ廉価版だとしても最上級モデルには最低限あって欲しい装備ですよね。
金額面など、難しいとは思いますが、機会があれば、ディーラーに話をうかがってみます。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:15150985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > CT 2011年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/20 17:14:04 | |
| 1 | 2025/09/26 16:33:18 | |
| 5 | 2025/01/30 14:14:18 | |
| 7 | 2023/08/22 21:00:20 | |
| 7 | 2023/04/15 11:27:32 | |
| 3 | 2021/07/15 19:43:50 | |
| 7 | 2020/05/29 10:31:15 | |
| 1 | 2020/03/22 18:20:24 | |
| 11 | 2020/03/21 23:27:47 | |
| 3 | 2019/10/17 23:27:02 |
CTの中古車 (591物件)
-
CT CT200h バージョンL 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 266.1万円
- 車両価格
- 256.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.2万km
-
CT CT200h バージョンC レクサス認定中古車CPO ファブリック/ブラック フロアマット(純正) サイドバイザー ナンバーフレーム ドライブレコーダー
- 支払総額
- 345.5万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














