『下回りの防錆処理について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

『下回りの防錆処理について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 下回りの防錆処理について

2015/03/07 13:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。

今月末、Dパッケージ納車待ちですが、
下回りの防錆処理を迷っています。

当方、福島県在住ですが、
現在13年、20万kmの所有車の
ドライブシャフトが錆が原因による劣化で
一時停止から走り出した際に折れてしまいました。
冬場の塩カル対策で自分なりに
下回り洗浄は頻繁にしていたつもりで、
車検ごとに下回り塗装をしていました。
年式、距離からしょうがない事だと思いますが...。

そこで、下回りの防錆処理でノックスドールを考えていますが、高額なため悩んでいます。
ノックスドールでの施工範囲にも色々とあるようで、値段もバラバラです。
自分でやるという手もありますが。

施工業者に聞くと、今時の車は塗装がしっかりしているため始めはしなくても良いと言われました。

他の処理法など
皆さんのご助言をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18552114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2015/03/07 14:00(1年以上前)

ドライブシャフトの錆は珍しいことではありませんが、折れの原因になるほど錆びるとは信じ難いですね。
他の部分もボロボロだったのかな。

凍結防止剤を撒く地域であっても、車検でシャーシブラックを塗装しておけば13年程度でダメにはならないと思います。
ドライブシャフトにも塗ってもらうように、念押しする程度で良いのでは。

書込番号:18552179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/03/07 14:11(1年以上前)

あさとちん様

早速の助言ありがとうございます。

当方4WDでしたが
ドライブシャフトは折れた運転席前を含め
後輪両側もシャフトがサビでボコボコに
なっていました。助手席前は綺麗なままです。
ディーラーも板金屋さんも走り出しでの
折れは聞いたことがないと言っていました。
なので、ディーラーをもっと攻めようかとも
思いましたが。年式等から新車購入に至りました。

やはり、今時車はシャーシブラックを自分でやるくらいで良いのでしょうか。
迷います。

書込番号:18552217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/07 23:45(1年以上前)

こんばんは、Dむささびさん

ドライブシャフトの折れですか。
気になります。
ドライブシャフトが折れるくらいなら他のところの方も相当腐ってそうですね。
よかったら、車種教えて頂けませんか?

書込番号:18554374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/08 00:15(1年以上前)

当方、福島良く行きます。流石に雪シーズンわざわざいきませんが。
この前も雪が舞ってくる中、岩瀬村の笠が森、土湯野地?吾妻山スカイライン、船引?滝根?塙あたりの林道攻めてきました。
自家製でやるなら、Amazonあたりでこれがいいです。

書込番号:18554511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/08 00:45(1年以上前)

車種はステップワゴンRF4です。
下回りは、そんなに目立ったサビは無いと
思うんですが...。
でも、後輪片方のタイヤハウスの淵が
最近錆で朽ち果てまさした。
板金屋さんが言うには、
ステップWはそこの鉄板とプラの間が
錆びやすいらしいです。
エンジンは快調です。

書込番号:18554610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/03/08 00:47(1年以上前)

こちら来られるんですね。
助言ありがとうございます。

アンダーコート検討してみます。

書込番号:18554613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/08 01:21(1年以上前)

ちなみにダイユーよら
遥かに爆安なのが、カインズホームのシャーシブラックです。
オートバックスなら、CREシャーシコートもかなり安いです。
こちら埼玉県は雪が降らないので、性能はわかりません、ぜひ使ったらレポートお願いしたいです。
もう冬も終わりですが。

書込番号:18554697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/08 01:32(1年以上前)

いろいろあるんですね。
業者施工との価格差が凄いですね。

参考にさせて頂きます。

ありがとうございます。

書込番号:18554720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


atmhさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/12 21:33(1年以上前)

毎年数十回スキーへ行くため、錆が心配でノックスドール施工しました。
三菱ディーラーでマフラーの亜鉛塗装含めて4万円程度でした。
衝撃にはかなり強いそうですが、仮に一部剥がれても無料で補修してくれます。

効果は施工後まだ一年なのでなんとも言えませんが、剥がれもなく錆も(内部進行してたらあれですが)見当たりません。
対錆効果を考えると、新車のうちに施工したほうがいいですが、下取り時にどう評価されるかは疑問です。錆隠しととられるか、防錆処理ととられるか‥

書込番号:18571573

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/13 00:52(1年以上前)

降雪地域以外はあまり良く取られませんね、認知度がなく板金と考えるからでしょうか。私は歓迎します、しかし雪国の中古車は抵抗ありですが。

書込番号:18572417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/03/13 06:42(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

ノックスドールは見た目にもかなり強力な
防錆効果があるようにみえますが、
下取りに影響が出る場合も考えられますね。
私は乗り潰すつもりではいますが...

私が聞いた、ノックスドールの施工業者は
新車で3.2万円でした。どこまでやるかにも
差があるのでしょうか?

納車まで二週間です。
まだ、迷っています^^;

書込番号:18572690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/13 06:54(1年以上前)

新車楽しみです、やっておいたほうが安心ですよね。
記録簿などでも雪国のクルマと分かれば、丁寧に使われた前オーナーの愛情がわかるかと。
施工なし純正で5年経過したクルマは下回りの錆び具合はいくら水かけていてもだいたい分かるかと。

書込番号:18572717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (3,032物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング