


マザーボード > ASUS > P8Z68-V/GEN3
こんにちは。
初心者すぎる質問ですが、よろしくお願いします。
こちらのマザーボード搭載のPCをBTOにて近々購入予定です。
自分の用途や予算に合ったビデオカードが選択不可だった為、
自力で取り付けようかと思っています。
おそらく取り付け可能だと思うのですが、心配なので確認させて下さい。
(適合確認に必要なのはM/Bだけですよね?よくわかっていません。。)
希望のビデオカードは・・(448コア版)
MSI:N560GTX-Ti 448 Twin Frozr III PE/OC または
Palit:GeForce GTX 560 Ti 448 cores
です。
また、ビデオカードの取り付けは初心者でも簡単でしょうか?
今までメモリ換装しかやったことはありません。
動画などを見てやってみようと思っています。
ちなみに・・お答え頂けるのでしたら
どちらのカードを選びますか?よかったら理由も教えて下さい。
詳しい方、どうかお力を貸して下さい。
書込番号:14387303
0点

ビデオカードの取付はメモリに比べたは難易度は多少上がりますが、そんなには難しくないです。
PCE Express×16スロットに挿して補助電源ケーブル(6ピン×2 か?)を繋げる程度です。
その辺を踏まえて動画等で手順を確認してください。
ただビデオカードは重いので、うっかり手から離したりしないよう気を付けてください。
>おそらく取り付け可能だと思うのですが、心配なので確認させて下さい。
>(適合確認に必要なのはM/Bだけですよね?よくわかっていません。。)
ビデオカード購入時に気を付ける点は主に下2点です。
@電源の容量が十分か(CPUにもよるが、推奨550W以上)
AビデオカードがケースやHDDと干渉(ぶつからない)か
は今の情報だけでは判断できないので購入予定のPCのパーツ一式を羅列してください。
>希望のビデオカードは・・(448コア版)
>MSI:N560GTX-Ti 448 Twin Frozr III PE/OC または
>Palit:GeForce GTX 560 Ti 448 cores
>どちらのカードを選びますか?よかったら理由も教えて下さい。
MSIの方がオーバークロックされている分性能が上ですが、値段も相応です。
ご自分の用途と懐に相談してください。
書込番号:14387493
1点

BTOの搭載電源はコスト優先で質が悪い物も多く、また容量に余裕がないことも多いので
電源の確認も需要ですよ
またグラボのアドバイスはプレイ予定のタイトルを書いた方が
アドバイスがしやすいと思います。
書込番号:14387539
1点

電源の容量に問題がなく、ケース内にちゃんと収まるのなら特に問題はないと思うんだけど、
>どちらのカードを選びますか?よかったら理由も教えて下さい。
と聞かれたら「どっちも選ばない」と答えるだろうね。
GTX570を買う方がいいと思うから。
書込番号:14387576
2点

みなさん、早々のお返事本当にありがとうございます。
貴重な時間を削って書き込んで頂いた事に心からお礼申し上げます。
購入予定の構成です。
CPU : Intel Core i5-2500K
CPU-FAN : インテル純正 CPUクーラー
MOTHER : ASUS P8Z68-V/GEN3
MEMORY : 4GB DDR3 SDRAM PC-10600
HDD : HITACHI HDS721010CLA332 1TB
OptDrive : DVD; LG GH24NS70
VGA : オンボードグラフィック
CASE : CoolerMaster CM690II Plus WHITE rev2
POWER : Seasonic SS-760KM [760W/80PLUS GOLD]
OS : Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
適合に関しては問題なさそうですか?
ゲームは現在しておらず、軽めの3Dゲーム程度を考えてこの構成にしました。
448コア版の存在を知るまでは、GeForce GTX560Ti 1GB [MSI製 Twin Frozr II OC V2]
にする予定でした。
1万(MSIの場合)出してまで570にしようと思わなかったので(現在ゲームしてないせいかも知れませんが)
560tiくらいでいいかと思ったのですが、448コア版との性能差、価格差で448にしようと思いました。
MSIの方が性能が上だと気づきませんでした。ありがとうございます。
ここで改めて質問ですが、
MSI:N560GTX-Ti 448 Twin Frozr III PE/OC(560Tiと約6000円差)
MSI:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
GIGABYTE:GV-N570OC-13I Rev.2.0 (560Tiと約4000円差)←価格だけで選びました。
(ツノが付いてる赤いヤツさんの率直なご意見に感謝致します。)
コスパ的にどちらがおすすめでしょうか?
(現在ゲーム中ではない為、スペックの足りないゲームは諦めるつもりです)
個人的意見をお聞かせ頂けたらありがたいです。
また、更に迷いそうですが560Tiは地雷だというのをあちこちで見かけて
少々不安なのですが、どう思いますか?
※この質問はスレチではないでしょうか?
書込番号:14388607
0点

構成を見ましたがカスタムメイドやパーツを全部選んで組んでもらうのではなくて
BTOですか?
電源とかおごってますね!!
ちなみに優秀な電源なら選ばれてる構成なら最大でも650Wでも十分
550Wでも良いくらいです。
それと128Gで良いのでOS用にSSDをチョイスしましょう
それと急いでいない&まだ頼んでいないならZ77マザーを待ってみてもいいでしょうね
またさらに急いでいないなら月末予定のCore i7 3770Kを待つのも手でしょうね
内臓GPUが大幅によくなるらしいので
それこそ軽いゲームならプレーできちゃうかも!
書込番号:14388778
0点

CPUは出来ればCore i7 3770Kくらいあったほうがいいと思います。
メモリも4G*2(8GB)でもいいと思いますが、4GBでも問題はありません。
今現在ではHDDは価格が下がってきたと言っても未だに1万円前半の為これといって
問題がないようであれば120GBほどのSSDのほうが起動時間も早いですしアクセス時間も短縮できるはずです。
データ管理が必要であればHDDに保管しておいたほうがいいでしょう
電源でも550Wから700Wくらいのもので十分だと思います。
VGAはチップだけで言うと@GIGABYTE:GV-N570OC-13I Rev.2.0
AN560GTX-Ti 448 Twin Frozr III PE/OC BMSI:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
という感じでしょうか
ただ、N560GTX-Ti 448 Twin Frozr III PE/OCはあまり見かけないですけどね
または、検討中であればZ77までまってみるのもいいと思います。
ただし、マザーとCPUは同時販売では無い為一緒にそろえることはできないので
一緒がいいとなると4月後半以降になってしまいます、しかし、CPUが品薄になる予感がしますので余裕で買うとすれば5月後半以降になってしまう予感もあります。
そこはお好きな方を選択してください。
書込番号:14396360
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8Z68-V/GEN3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 15:25:00 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/10 16:27:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/06/23 20:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/03 22:15:53 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/09 20:15:43 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/18 1:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/28 15:48:21 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/01 9:42:46 |
![]() ![]() |
8 | 2013/03/25 18:26:19 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/02 17:41:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





