アクア 2011年モデル
670
アクアの新車
新車価格: 169〜258 万円 2011年12月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 26〜231 万円 (6,083物件) アクア 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アクア 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
11月納車で、3ヶ月が経とうとしています。
四駆からの乗り換えで、一番気掛かりだったのは冬道での安全性でした。
職場まではそんなに距離はありませんが、東北の盆地のため、降るときは降ります。
職場までは坂道もあるため、心配しながら、今季冬道を乗り切り中です。
普段の燃費は27くらいですが、冬道になると20いくかいかないかくらいまで落ちます。
冬道走行ですが、まず圧雪の場合、除雪車のタイヤ痕でかなり凹凸があると、もろにがたがたと衝撃がしたから来る場合もありますが、問題なく走れます。
アイスバーンの走行でも、とにかく法外なスピードさえ出さなければ、ツーッ…なんて滑ることもなく、ブレーキもしっかり効くし、今のところ問題ありません。
心配していたスタックですが、15センチくらいの積雪であれば、余裕も前進でもバックでも発進できました。
ですが、万が一を考えて、いつも前進で出られるよう駐車するようにしています。
万が一滑った際は、もとの位置に戻そうとする機能(名前詳しくわからずすみません…) が付いているので、それが作動するとカツカツカツ…と音がします。
逆にそれが作動した音が恐いです(笑)ですが、助かっています。
一番怖かったのは、シャーベットのまま半分凍結した坂道です。上りで信号に引っ掛かり、発進しようとしたさいに空転してしまい、車体をもとに戻す機能が作動。
空転しながらなんとか上り始めましたが、焦るとアクセルを逆に踏みすぎたのが原因かな。
なので、信号に引っ掛かりそうな際は、大分前からノロノロ上って止まらず走れるようにそれ以来工夫しています。
わたしはあまり車にこだわりがなく、アクアはデザインとTOYOTAというメーカーに惹かれての購入でしたが、冬道を今体感し、冬もいける車かなと満足しつつあります。
ただ、冬物が怖くて怖くて…あんまり慣れていない…という方には厳しい車種かも?しれません。
わたしとしては、除雪されている道路であれば、問題なく走れることを体感しています。
ちなみにタイヤは、やはり保険だと思い、ブリヂストンのREVOGZにしました。
タイヤとの相性も良く、タイヤの効きもかなり大きいとおもいます。
東北で購入考えている方の参考になればと思います(*´∇`*)
書込番号:15678213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
雪道好きの四駆(三菱 パジェロディーゼル)乗りのnorimonobakaと申します笑
雪道レポート楽しく拝見させていただきました
>万が一滑った際は、もとの位置に戻そうとする機能(名前詳しくわからずすみません…)
>車体をもとに戻す機能
は、アクアですとトヨタ車なので「VSC」と呼ばれる横滑り防止機能ですね
また
>空転しながらなんとか上り始めました
は「TRC」と呼ばれるトラクションコントロールです
ここに詳しく乗ってます
http://toyota.jp/aqua/001_p_001/safety/active/index.html
東北でも2WDのアクアで十分ということは、いわゆる本格SUVを年に数回
積雪部で乗るという私は変人ですかね笑
昨今なんちゃって4WDと言われるものもありますが、どれも確かに単に2WDよりは
発進性いいですし・・・
前はどんな四駆に乗られてたのかな?
私も自分の車にはブリザック履かせてます
またいつか雪道レポよろです笑
書込番号:15678485
0点

norimonobakaさん、詳しいご説明ものせていただいて、ありがとうございます(*´∇`*)
変人だなんて、そんなことないです!
わたしの住んでいる所は、山に囲まれているとはいえ、平坦な道も多く、なにより私はスキースノボに無縁なので、スキー場にいく機会が無いのが、アクア購入の後押しになりました。
前に乗っていたのは、三菱のCOLTです。
三菱の四駆は、フルタイム?の四駆ですが、燃費も悪くないし、冬道は断然、安定感と安心感がありました。
なので、坂道の空転は始めての経験だったので、すごく恐ろしかったです(涙)
COLTは、タイミングベルト交換を機に手放したのですが、10万キロを超えていても、まだ乗れたいい車でした。
アクアも長く、冬道とも上手に付き合いながら乗っていきたいです。
また、レポートいたします、返信ありがとうございました。
書込番号:15678663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

紗々@master.1さん、TRCが働いている状態って多分タイヤは空転はしていませんよ。
私もTRCは良く動作しますが、トルクが著しく制限されているので非常にゆっくり
しか動きませんが、確実に前に進んでいるのが実感出来ると思います。
非常に滑る交差点で停止後の発進は、他の車より早く発進できていますよ。
(TRCが働いている時に本当にタイヤが空転していないのかは実際目撃はして
いないので想像でしかありませんが……)
> いつも前進で出られるよう駐車するようにしています。
これは正解だと思いますよ。私も極力バックで駐車しています。
アクアやプリウスの場合、バックはモーターでしか出来ません。
発進時の外気温が−20℃近くになるような状態ではバッテリーのパワーも
モーターのパワーも低下していると思うので……。
大雪の時に自宅のカーポートに頭から突っ込む事が何回か有りましたが、
翌朝バックで出ようとして出れなかった事は無いです。御安心を。
norimonobakaさん、十勝で畑に落ちている車は4WDが多いように思います。
皆さん4WDを過信して運転されている結果だと思います。
くれぐれもご注意下さい。
ちなみに私も前々車がカリブで前車がフィールダー(1.5X 4WD)なのでアクアに
乗替えるのはかなり考えました。
結局、除雪が入っていない時には出ないと割りきってアクアに乗り替えました。
TRCやVSCなどの運転支援システムのお陰で前車以上の走行安定性があります。
VSCの動作表示灯で今働いたんだと思うことがしばしばあります。
私は冬タイヤはミシュランを履いています。冬タイヤに替えた時にとっても
足が靭やかに成りました。
今有る夏タイヤが寿命になったら夏タイヤもミシュランにしたいと思っています。
書込番号:15678857
2点

zenpakuさん、返信ありがとうございます。
実は、アクアの購入を悩んでいるとき、zenpakuさんの、アクアの厳寒地での走破性についての質問を何度も読み返し、購入に踏み切った経緯があり、返信をいただけて、とてもうれしいです(^_^)
トラコンはわたしもよく分かっていないのですが、作動していない可能性があるんですね!
わたしも、運転支援システムについては、期待以上の働きで、二駆でも安定した運転ができることに満足しています。
タイヤはミシュランも候補でした。
今後、買い換えの際に検討したいです。
また、駐車場からバックで出られるとの情報、とても心強いです。
わたしの家は前進でしか駐車できない決まりのため、いつ出られなくなるか…と、ヒヤヒヤしながら雪掻きをしていました。
アクア購入時にも、周りからは、どんな車だって過信が事故に繋がるということを言われました。
これからも、常に油断禁物で安全かつ安定した雪道運転に心掛けたいです。
ありがとうございました。
書込番号:15678963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zenpaku様
ご忠告の程ありがとうございます
油断せず気を引き締めて安全運転してまいります
はい、私かなりの四駆好きでして四駆が田舎で落ちてる
という情報はよくネットのほうで目に入りますが、自称しているだけに
このようなネットの鴨にならないよう十分気を付けて楽しんでおります
ありがとうございました
書込番号:15678977
0点

坂道での発進で滑った後にゆっくり動き出したのはTCSが働いたからですね。安心してください。その後にどれだけ踏み込もうが、大丈夫です。
TCSはそういう物ですから。
もし無ければ、滑って動きません。前に付いていない車をアイスバーンで運転した時に動きませんでした。
書込番号:15728254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アクア 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 8:39:41 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/28 17:14:51 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/09 12:23:16 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/27 17:32:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/16 17:36:32 |
![]() ![]() |
7 | 2023/01/31 13:45:41 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/26 20:13:02 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/06 7:47:04 |
![]() ![]() |
32 | 2022/02/16 19:26:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/12 0:12:36 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)
-
アクア G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 209.3万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
アクア S ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 記録簿
- 支払総額
- 90.1万円
- 車両価格
- 82.5万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 122.8万円
- 車両価格
- 117.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 112.2万円
- 車両価格
- 107.3万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 196.2万円
- 車両価格
- 191.4万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
42〜338万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





