彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
USBから電源取るタイプとバスパワー(AC電源)の2タイプありますがバスパワー無しのUSBから電源取るタイプのHDDは使用可能でしょうか?
書込番号:16366763
0点
その機器が使用可能かどうかは知らないのですが、USBのラインが2系統あります。
ipod/usbのラインは最大1Aの機器が接続可能だそうです。
電源容量的には可能だと思います、大方の製品が500mAの消費電力のようです。
書込番号:16367016
0点
ポータブルHDDはバスパワーで使用可能とあっても安定動作しませんので、一般的になUSB2.0のポート(500mA出力)での使用は避けた方が良いです。
特に起動電力(多くは4W=800mA)が必要なので、まともに起動出来ないのです。起動出来る事があるのは、たまたまそのPC等のメーカーのUSBポートが設計に余裕をもうけている(500mA以上確保してあればいいだろうと言う)ためと思って下さい。正規のUSB2.0規格ではポータブルHDDはほとんど起動しません。
HDDメーカーが補助電力ケーブル(USB2本差し)やACアダプターをオプションに出しているのは理由がそこにあります。「安定動作しない時は使って下さい」とカタログや製品パッケージに書いてありますよね。
同じUSB2.0でも高出力ポート(1A以上)があればそちらをを使えば大丈夫とは思います。こちらは設計上その出力を保証しています。
ちなみにUSB3.0は800mAと言う規格になっています。
しかし、HDDの場合は使用中の振動に弱いので、運転中は使用しない方が無難です。耐震対策がとられていない製品がほとんどですから。
サイバーナビのHDDは車載用に耐震設計されている専用品ですので、一般的に販売されているHDDとは別物と考えて下さい。
SSDは振動とは無関係ですし、消費電力の点からも問題は発生しにくいでしょう。
書込番号:16368334
1点
訂正です。
USB3.0の供給電流は900mAでした。
失礼しました。
書込番号:16370024
2点
ちょっと気になりまして…
USBのセルフパワーとバスパワーについて
USBから電源を取るタイプを"バスパワー"、USBバスからの電源という意味です。
ACアダプター等で動作するものを"セルフパワー"、機器自身(セルフ)で電源を用意するものです。
参考まで。
書込番号:16371318
0点
自分はbuffaloのHD-PE250U2という250Gのものを購入依頼ずっと使用してます。
以前は、これをパイオニアのカーオーディオP650につないで使用してました。
P650に比べると、ちょっと安定してないですが、使用はできてます。
(P650の時はHDDの置き場所が安定していた)
電源よりも振動の方が心配ですね。時々、再読み込みになってしまったりするので。
ただ、自分はHDDを全然固定してないので、かなりの振動に晒されて、悪環境で使用して
いるので、そのせいもあると思います。
自分はもともと、カーオーディオもナビもHDDがつなげるものという観点で探してきました。
実際、今使えているので、良かったと思ってます。
書込番号:16558825
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/25 12:49:30 | |
| 8 | 2025/02/16 5:33:34 | |
| 1 | 2019/07/15 22:51:23 | |
| 1 | 2017/12/06 14:09:01 | |
| 4 | 2017/11/12 17:29:25 | |
| 1 | 2017/06/02 12:44:12 | |
| 3 | 2017/01/15 1:38:36 | |
| 4 | 2019/04/22 23:41:54 | |
| 0 | 2016/12/07 13:33:39 | |
| 30 | 2022/06/12 3:55:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)








