フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro富士フイルム
最安価格(税込):¥78,500
(前週比:±0 )
発売日:2012年 2月18日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

>konno.3.7さん
こんにちは、
1. 49点の測距ポイントから任意で位置決め出来ますが、どうされてますか?
2. マクロは最終的にはマニュアルで追い込みます(カメラ自体を前後させることも含めて)が、お使いになってますか?
3. マクロでは少しのブレも響きますので、三脚使用をおすすめします。
書込番号:20145441
4点

マクロはピントが浅いし、里いもさんが書き込みしているように、少しでも前後にズレただけでピンボケしますね。
AFなら中央1点が良いと思いますね。
フジは使っていません。
キヤノン機で花のマクロ撮影をしていますが、中央1点で合わせ、フルタイムマニュアルを活かし、最終的にはMFで調整しています。
マクロの場合、三脚使用が無難でしょうな。
自分は手持ちで納得出来るまで撮影しています。
三脚使うと構図など自由度がないので。
書込番号:20145611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ご心配おかけしました。
だいぶ慣れてきました。
ただ、「フォーカスリングを手前に引いてMF」の仕掛けが、このレンズにもあったらなー っとつくづく思います。
書込番号:20146212
3点

ボディはXA1?
親指AFあったらよかったのにね。
書込番号:20146732
1点

X-A1 は人さし指で[Fn] ボタンを押すと、マニュアルフォーカス中にカメラがピント合わせをしてくれる.. ハズです。
[Fn] ボタンを押すと、ジーとモーターが動作し、ピント位置がどんどん遠くへずれていき、それでゆっくりゆっくりフォーカスを端から端まで動かし、またジーと動いて、あさっての位置でピピッと止まります。その点から合焦する点までフォーカスリングを回すのですが、急ぐとナメてしまってぜんぜん動いてくれません。カメラと呼吸を合わせながらがまんして我慢してそーっとそーっとフォーカスリングをゆっくりやさしくゆっくり動かします。ズレが大きいのでとてもとても時間がかかります。そうこうしているうちに撮りたかった光芒はとうの昔に失われています。はじめからMFのほうが、合焦位置から遠くに飛ばされない分、ずっと早い。
せめて、フォーカスリングを回した角度と、フォーカス位置が対応していてくれたらありがたいのだけど..
書込番号:20159208
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/12/17 10:08:44 |
![]() ![]() |
31 | 2023/11/21 18:56:39 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/28 15:45:35 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/01 23:15:40 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/30 23:03:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/11/30 12:03:46 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 20:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/16 15:37:42 |
![]() ![]() |
4 | 2021/10/20 14:28:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/12 13:46:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





