『D800からD800Eへ買い替えた方へ質問させて下さい。』のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g
  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディの店頭購入
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディの店頭購入
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

『D800からD800Eへ買い替えた方へ質問させて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ176

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
最近、D300Sを使って夜景にはまり、D800シリーズではどのくらい違うのかと
興味が出て購入を考えています。
ただ、D800と価格の差が大きいD800E(モアレあり?)とで
悩んでいます。

過去に同じように悩んで質問したレスがありますが、それをすべて読み
さらに悩みました。
(過去のE付きや無しについて、口コミ等は念入りに読みました。)


私の感性ですが、D800とD800Eとを比較している写真を、
いろいろネット上で見比べましたが、大多数は拡大して違いが分かる程度かな
認識しています。


D80を使っていた時に18-200mmf3.5-5.6から、ナノクリ70-200f2.8へ
切り替えた時の、解像度の違いに感動しましたが、D80からD300Sへ
移行した時は画質の差に対して、思ったより感動が少なかったです。
(それより、AFと連射、質感に感動を覚えました)


D800Eを使っている方には、D800からの切り替えの方も
いるかと思います
そこで質問ですが、乗り換えてどのくらい感動(違い)を
感じましたでしょうか?

D800以外からも乗り換えた方は多数いるかと思いますが、
どのくらい違いを感じたか、教えて頂けたら助かります。


D800を手に入れたら夜景以外に、風景やポートレートなど、
可能な限り色々使用したいと考えています。
連射が必要なスポーツなどは、D300Sに任せようかと思っています。

購入した以上、いろいろ撮ってみたいと考えた時、モアレや偽色の心配もあります。
(まったく問題ない方もいれば、D800Eを買って失敗したという方もいて、さらに悩みます。)

あまり、情報を読み過ぎてどうしてよいか途方に暮れています。

手持ちのレンズで使えるのは、
純正70-200f2.8
純正60mmマクロ
純正58mm F1.4G
タムロン 90mmマクロ?

今後、純正24-70mm2.8を足そうと思っています。
参考までに、D800Eは良いに決まっているだろう…という感性を
一旦捨て頂き、率直な皆さんのお話を伺うことが出来れば、
嬉しく思います。

では、宜しくお願いします。

書込番号:17259911

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/03 15:18(1年以上前)

補足です。
D800なら50mm1.4が、差額で買えるとも思っています。
また、符号付きより安心してつかえるのかなとも思っています。

普段は撮った写真を、PCで可能な限り拡大して、人間の目では見えない領域を
楽しむような使い方もしています。(自作PCのスペックは相当高いです)

自分は、出来る限り妥協しないタイプなので、せっかく高い金額を出して
購入するのならD800Eの少しでも高い解像度を買ったほうが後悔しないのでは
とも思います。

ただ、風景以外も撮りたいのでモアレがかなり心配です。
ここで、購入を迷います。

D800EはD800よりレンズも選ぶ(相性あり)と言っていた方も居ましたので、
そこも、購入を躊躇してしまいます。
では、宜しくお願いします。

書込番号:17259976

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/03 15:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

モアレ

モアレ修正

ローパしフィルターが無いので、モアレがD800よりは出やすいは有ります。
この事は、なんど検討しても同じです。
しかし、出ない時は高解像です。
つまり、D800Eを使う時は覚悟というか、モアレが出ても仕方が無い!の気持ちが大事です。
モアレ軽減の機能が、C-NX2に有りますが出た画像が上手く修正出来なければ、捨てるでOKなら買い!です。

D800Eに、プロテクトフィルターを付けたら、D800にフィルターを付け無いのと近似の画質に成る筈ですがその位の違いです。
心配でしたら、D800で良いのではないでしょうか。

書込番号:17260024

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/03 15:47(1年以上前)

訂正
ローパスフィルターが無いので、モアレがD800よりは出やすいは有りますしニコンもそう言っています。
出る頻度は、対象で変わります。

追記
モアレが出そうな対象の対策。
角度を変えて複数撮る。
絞り値を変えて撮っておく。
出たら、画像ソフトで修正して見る。

書込番号:17260054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/03/03 16:55(1年以上前)

昨年、D800からD800Eに買い替えました。

D800系そのものがトータルでレベルが高い。
使い熟すには相応の能力とシチュエーションが要ります。

ですので、高いレベルでの選択となります、EかEナシかは。

D800系は、究極は連写速度が劣るだけであり、
私も所有するD700やD300とは大きな差を感じています。

緻密さ、リアリティが重要なファクターの一つだと思いますが、
フルサイズの36MPに勝るものはありません。

連写をガマンしてでも、スポーツを始めとする動きモノすら
D800系で撮りたいと思わせます。

本件は度々語られることですが、Nikonにも「罪」があります。

D800系のツーモデルは市場がどう受け入れるか、試金石だったでしょう。
しかし、その後どうでしょう。

今でもローパス付きとローパスレスを併売しているメーカーはありますが、
本当によき選択肢として品揃えしているのでしょうか?

ローパスレスに市場性あり、
モアレ等々に対する不満、不信は皆無に近い、ローパスレスオンリーでいい、
各社とも、今はそう判断しているのではないでしょうか。

因みに、D4Sはローパスレスではありません。
それはそれで、色々と書かれていたと思います。
詳しくなくってゴメンナサイ。

「もっと良い画像で撮れるかも知れない」、
必ずそう思えてきます。
それを引きずるのがイヤなら最初からD800Eにされればと思います。

極論すれば、ユーザーを惑わさないためにも、
もうD800は生産完了してもいいのでは、とすら思っています。

書込番号:17260262

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/03 17:16(1年以上前)

>D800からD800Eへ買い替えた方へ質問させて下さい。

robot2さんわ、D800からD800Eにされたんですね。  _¢(0-0ヘ)
やっぱD800Eっていいですか?  (・_・?)

書込番号:17260330

ナイスクチコミ!11


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/03 17:42(1年以上前)

robot2様

返信有難う御座います。
確かにモアレが出たら捨てるしかないですね。
ただ、現場で気がつけば撮り直しも出来ますが、
帰宅してからチェックして、モアレが出ていたら泣きそうです。

ニコン党総裁様
かなり分かりやすいご説明有難う御座います。
D300を踏まえたお話など、D800がどれだけ凄いか
かなり説得力があります。

実は親父が、5DmkVを購入しました。
触らしてもらいましたが、ニコンはの私としては、ボタン配置など
使いづらいと思いました。
また、ペチャっていうシャッター音も、おもちゃっぽくてダメでした。
ただ、高感度だけは恐ろしく凄いなと感じました。

D800にEXPEED4が乗ったものが出たら、高感度にも強くなり
さらに敵なしでしょうね。
今年の秋頃には出るような噂が出ていますが…。

書込番号:17260412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:37件

2014/03/03 18:24(1年以上前)

僕は自然風景を撮るのが主で迷わずEラベルにしました。
買い換えた人でなく申し訳ないですが双方とも良く写ると思います。
セオリーを守って撮れば失敗したと思わない。と思います。


>今年の秋頃には出るような噂が出ていますが…。

秋頃まで待たれては如何でしょうか・・・
後継機は(完全?)ローパスレスのみで考える必要がなくなるかもです。


カメラ選び楽しんで下さい。

書込番号:17260522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/03 18:50(1年以上前)

すわ!
D800S !!
(連写機能アップ!!)


ザワツキますね!



書込番号:17260599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/03 19:05(1年以上前)

 ローパスレスと言っても、NIKOND800Eの場合は、実際にはローパスは付いて
いるが、その効果を封じているだけの話、ですから、経年変化や、何かの拍子に
E800と同じような画質になってしまう怖れも皆無では無い話・・・。

 また、800Eと800との違いなんて、気持ちだけの問題といってもそれほど言い過
ぎではありません。

 また、モアレがどうのこうの云いますが、そうした現象がしきりと出るような被写
体とどのようなものですか・・・。

 そんなことで騒ぐ暇があったら、一枚でも数多くシャッターを切って、PCでそれを
検討・研究なさった方がいいんじゃないですか?

 さらに、夜景を専門に撮りたいのなら、SONY製に歩があるらしいですよ・・・。

 1台で自分の望む撮影が可能なーんていうカメラはそんざいしないと思うし、各メー
カーともそれなりの努力はしていると思いますから、あれこれ心配はしないこと。

 D300SとD800とでは、大いに違いはあります。

書込番号:17260652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/03 20:40(1年以上前)

レンズによる差は誰にでも直ぐにわかりますが、
D800とD800Eの差は素人目には難しいので、
ボディの差額分をレンズに投資した方が良いと思います。

夜景はレンズの選択に難しいですが、
一気にOtus 1.4/55なんて良さそうですね。
夜景でも絞り解放から弩級な描写をするみたいです。

書込番号:17261063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/03 21:19(1年以上前)

夜景で絞り開放って、何を狙ったものでしょうか?
単純にキレを楽しむだけ?

Otusの開放は、周辺減光と口径食がかなり目立ちます。
実際に試写してみるとかなりジャジャ馬で、開放を使いこなすのは難しいなと言う印象です。

書込番号:17261261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/03 21:27(1年以上前)

おじさん@相模原様

>秋頃まで待たれては如何でしょうか・・・

実は父が5DMkVを使っています。
心に残ったインパクトは、高感度性能がずば抜けていることでした。

確かにEXPPED4が搭載されたD800の後継機にかなり期待があります。
どうせ買うなら、高感度特性も優れたものも、欲しいと感じています。

消費税アップ前で焦っているというよりは、夜景を撮るようになった時D300Sでは、
意外と綺麗に撮れないと思い、D800に目が行くようになりました。
(ポートレートや撮影会などのスナップならそれほど気にならないのですが…
トワイライトブルーの夜景は限られた時間内に、撮らないと駄目で意外と難しいですね)


Mt.No Name様
おっしゃる通りではありますが、高価なカメラゆえに、すでに家庭があり子供も居て
車も所有しているとなると、ポンと買って気に入らなかったら買い直しが出来ないのも
実情で御座います。
今回入手したら、のちに24-70mmのレンズも考えていますので、次回ボディーを買うのは
EXPPEDZくらい先になりそうです。笑

おそらくD800しかないかったら、明日にも迷わず買ったでしょう。
実は、納得して買えるなら価格差など20万も30万もさほど変わらないと思っています。
D4Sの60万はさすがに手が出ませんが…

購入するなら価格にかかわらず、愛着が湧くもの。
それが故に、自分に合ったものを、時間が許す範囲である程度は把握したいと考えています。

皆さんの貴重なお話や考えを聞かせて頂けたら、D800なのかD800Eなのか、
又はD810?の新型の発売まで待つなど、だいぶ絞れるのはと考えています。
EXPPEDWが乗ったD4S出た今、意外と早い段階でD4Xの代わりにD800をモデルチェンジ
しそうな気もします。

もちろん辛口な意見等もOKです。
よろしくお願いします。

書込番号:17261311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/03 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2

D800E、夜景でも非常に綺麗な写りだと思います。
但し、三脚を立てて、解像感を活かせるレンズを使えばと言う限定つきですが。。。。。

多少でも参考になればと言う事で、最近の作例を載せておきます。

書込番号:17261415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/03 21:45(1年以上前)

>Otusの開放は、周辺減光と口径食がかなり目立ちます。
実際に試写してみるとかなりジャジャ馬で、
開放を使いこなすのは難しいなと言う印象です。

そうでしょうか?
風景において絞り解放で撮影する事はまずありませんが、
OtusはD800で使う際に解放でも十分に機能する印象でしたが。
(対象は風景でフォーカスは無限遠での話になります)
じゃじゃ馬に感じるのは物撮りの構図の場合では?

フォトヨドバシで夜景の作例も有りますが、ここでも絞りは解放です。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/otus5514.html

実際、自分もフォトヨドバシに近い印象を持ちました。
明るいレンズを使う場合、
夜景で絞り解放は通常はあり得ない行為ですが、
Otusならそれすらも可能である、という表現がしたかっただけです。
レンズの性能が凄いという例えなので、
実際に使う際には適当な絞り込みは当然、入れた方が良いです。

何が言いたいかと言うと、
D800系はレンズ次第で描写がかなり変わる、という事です。
(D600系の方がレンズの選択の幅が広いです)
D800とD800Eの価格差で35mm f1.8G EDが買えるので、
この辺をどう考えるか、ですね。
(D800系と35mm EDの相性は良好です)

書込番号:17261421

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/03/03 21:46(1年以上前)

別機種
当機種

D3+24-70F2.8G

D800E+24-70F2.8G

こんばんは、C-S31kaiさん

過去にD3&D300にて運用していて、現在はD4使用でD800E買い増しですが、コメントさせて頂きます。
カメラの違いを写真の出来栄えで感じ取るのは、鑑賞サイズにもよりますが、かなり特徴を熟知して
いないと、難しいと思いますよ。

個人的には、D800EはD300世代に比べれば諧調表現も豊かで、ダイナミックレンジも広く線が細く
緻密な感じで、とても気に入っています。

D800とD800Eは自分も悩みました、色々な比較ものも調べましたが、意外と差は無い感じでしたが、
スレ主と同じでどうせ買うなら拘りたいとの気持ちで、D800Eに致しました。

モアレは自分の対象物モータースポーツ、航空機、風景(桜、紅葉)では、気に成ったことが有りません。
また、出るときはD800でもD800Eでも出る様ですよ。

過去の写真を探してみましたが、D300との比較できる写真が無かったので、同世代のD3との比較サンプル
をUPします。

時期が随分違いますので、厳密な比較は無理ですが、雰囲気は判るかなと思います。D3の方が大きく写して
いるのに、D800Eの方が等倍では大きく成ります。この辺はスレ主さん好みではないでしょうか(笑)

書込番号:17261426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/03 22:21(1年以上前)

別にOtusの絞り開放そのものを否定していませんので、悪しからず。
夜景で絞り開放云々と仰っていたので、それはどうなのかなと申し上げているだけです。

絞り開放の夜景でも、下記のような素晴らしい写真もモチロンあります。
http://500px.com/photo/59114252

その反面、下記のような弱点の目立つ写真もあるのも事実です。
http://www.flickr.com/photos/carlzeisslenses/11048514063/in/set-72157635236491881


総じて立体感は素晴らしいと思いますが、まぁ弱点もあるよって事を知って頂ければ幸いです。
(私個人の試写データには人物が入っているカットばかりなので、公開は控えさせて頂きます。)

書込番号:17261632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/03/04 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シリーズでは評価の低いDP1Mに、さらにワイコン。周辺流れます。

DP2Mは四隅まできっちり解像します。

DP3M。鉄塔からススキまでよく解像します。

DP3Mにテレコン。DPシリーズではこれ以上の望遠がないのが残念!

C-S31kaiさん こんばんは。

D800Eは持っていませんが無印D800ユーザーです。

こと解像という点のみに特化すれば、やっぱりDPMerillシリーズかなぁ、と…。
(高感度はヒドイですが)


解像感があまり必要でなく、ボケ、AF追従、高感度が必要な被写体はD800、解像感が欲しいパンフォーカスの静止物はDPシリーズというふうに使い分けています。

一つ4万円台とかなり安くなりましたから、どれか一つとD800の組み合わせなんてどうでしょうか?

書込番号:17262334

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:104件 D800E ボディの満足度5

2014/03/04 10:16(1年以上前)

昨年、買い替えましたが、モアレも解像感も言われているほどは違いません。

あまり期待しすぎるとプチ落胆しますので、差額で欲しいレンズが買えるなら、その方がいざという時は心の慰めになります。

あ、誤解のないように言っておきますが、どちらもいいカメラです。

書込番号:17263089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/03/04 11:36(1年以上前)

別機種

D800とD800Eを両方とも持っているユーザーです。
感覚的な表現をするなら、D800は「表現力」、D800Eは「再現力」でしょうか?
私の場合、撮影距離が近いせいか、モアレはあまり感じたことがありません。
高感度特性は、静止画像専門なので、両機種の違いはちょっとわかりません。
24-70mmと組ませたら、どちらも天下無敵です。

書込番号:17263255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 D800E ボディの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2014/03/04 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ほぼ同時期に、2機種購入し試して見ましたが、普通に風景等
の撮影では、気になることは有りません。

あえて、縞模様や畳、網戸等は光の廻りで出るようです。
最悪条件を、想定してのメッセージであると私的に思います。



書込番号:17264433

ナイスクチコミ!6


桜吉さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/03/04 20:09(1年以上前)

D800EとDP3Mを持っていますが、今までの撮影でモアレは気になりません。
(風景が多いからか?)
 肉眼でもモアレって見えますよね。その状況で撮影したこと無いですが。。。


解像度を優先するなら、DP QuattroまたはDP-MとD800の購入が良いと思います。
(予算があれば当然Eです。E無しを比較してないので分りませんが)

私は、
 有機多層膜+グローバルシャッターが出たら次ぎ買おうかと思っています。
 レンズは、シグマ35mm/f1.4購入を予定してましたが、500mm/f1.4に変更。
 シグマの24-70/F2.0も発売されたら買いたい!

書込番号:17264766

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5016件Goodアンサー獲得:488件 PHOTOHITO 

2014/03/06 01:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200/2.8VR2

16-35/4

SAMYANG14/2.8

70-200/2.8VR2

>自分は、出来る限り妥協しないタイプなので、せっかく高い金額を出して
>購入するのならD800Eの少しでも高い解像度を買ったほうが後悔しないのではとも思います。

もう結論が出ているではないですか(^^)

そこまで考えたなら、あれこれ考えずにD800Eを買ってみたらいいのです。
モワレが気になるようでしたら、D800Eを売ってD800を買い直すぐらいの気合なきゃ
まだどちらも買わない方がいいですよ〜♪

比較として、D4などのお話も一瞬ではありますが書かれてますよね(^^)
それを買えない結論が金額との事ですが、D800Eを持って素直に感じるのはD4とD800Eは別物。
金額で比べるものではなく、カメラの性格が全く違います。

さらに話をずらしていくとすると、夜景撮影を主体に考えられてるようであれば
高感度に強いだけでなく、夜間スナップも含め諧調豊かなDfを考えられた方がいいように思えてなりません。

D800EとDfもまた性格が違いますしね。

D800Eを持ち、使わないと解らない自己満足の「満足」の部分がアマチュアとしての喜びであり
お金を優先しD800を買っても、必ずD800Eが気になって仕方がありません・・・

そういう私こそが、D800Eに憧れ、D700を使い続けて貯金し、先にレンズ資産を構築していたのですが
ついつい3600万画素の誘惑に勝てず、D800をフライングして買いました。

・・・・自分ではやっとD800を手にしたというのに、何故かずっと気になるんですよ・・・
D800Eだったらどうだったんだろ・・

人のコメントや比較写真など見て頭で理解しようとしましたが、やはり自分の目で確かめたくなり
三ヵ月後にはD800Eも追加購入しました(^^;

結果はその後D800を手放しました。


D800とD800Eの差は、スレ主さんが好むようにモニター等倍までして楽しめる繊細さの違い確実にあります。
とくに風景写真を撮ったときの樹木や葉の繊細さは、一ランク違うレンズを使ったのかなというぐらい差はあります。
・・・が、それもモニター等倍や1/2倍の時やっと感じるぐらいであり、通常では殆どわかりません(^^;

趣味の世界ですから、この小さな拘りを満足へと置き換えて、憧れていたD800Eを持ち今は幸せです(^^)


今となってはD800とD800Eの差のことよりも、とにかくブレが大敵で、マクロ撮影も手持ちでは苦しいです。
過去には単焦点レンズが好きで使っていましたが、今では三脚にしっかり載せてズームレンズを使うことが
多くなってきましたね。

ブレとの戦い、レンズ性能の差もかなり出てくるので、撮影の仕方もシビアになってきます(^^)
レンズだけでなく、三脚などもいいものを選ぶ目が徐々にですが養われてきて
なんでもかんでもが高いレンズ・・・そして高い買い物をしたと苦しむ家庭持ちになるという事です(笑)

もしも、後継機を待ちたい気持ちがあるようであれば、D800Eの購入は薦めません。
D800を購入し、また後継機の出来によって買い替えを検討した方がいいと思います(^^)

D800Eを持って気に入ってる人であれば、だいたい思うことだと思いますが
新機種が出てきても他のボディに対する浮気心が沸かなくなりました。
このカメラでなければ出来ない事が解り、まだまだ技術的に使いこなせてないから魅力が褪せないというか・・・

使う喜びが味わえ、差額が5万なら安いって思えています(^^)

書込番号:17269988

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/06 12:12(1年以上前)

こんにちは。
写真などアップして頂き有難う御座います。
非常に参考になります。

kurumi-tan様
夜景写真、大変参考になりました。
さらに意欲が湧きあがりました。

RED MAX様
さすがにD3…友人もD3Sを使っていますが、やはり私と比べ綺麗です。
D800はさらに緻密ですね。
参考にさせて頂きました。

柚子麦焼酎様
DPMerillの写真、有難う御座います。
私も腰を据えて懇親の1枚を撮る為に修行中です。

yukino_mayu様
ドールの写真、髪の毛、目、飾り物、解像力が非常に分かりやすく
凄いの一言です。


ふるさん2114様
色々なシチュエーションで写真を上げて頂き、有難う御座います。
夕暮れの時の列車、凄いですね。
室内写真、窓から見える紅葉が良いですね。

esuqu1様

実は、D4SはD300Sの代わりに
欲しいと一瞬思いました。
が、手が出ません。笑
AFの追従凄そうですね。

Dfの高感度とD800E圧倒的な解像度を迷っていた時期もあります。
ただDfは、私の手には非常に持ちにくく、D800Eがぴったりでした。

>もしも、後継機を待ちたい気持ちがあるようであれば、D800Eの購入は薦めません。
D800を購入し、また後継機の出来によって買い替えを検討した方がいいと思います(^^)

確かに高感度がアップするだろう、後継機の動きが気になります。
秋に出たら泣きそうです。


>D800Eを持って気に入ってる人であれば、だいたい思うことだと思いますが
新機種が出てきても他のボディに対する浮気心が沸かなくなりました。

確かに私もD400が欲しくて待っていましたが、D300Sを手に入れてからは
他のDXモデルに興味がなくなりました。
代わりに、用途が違うD800に目が向いています。


皆様、記載して頂いた内容、大変参考になりました。



構図、撮影方法など本当に難しいです。
カーボン三脚を使用していますが、軽過ぎて重量を
増やして使っています。

書込番号:17271007

ナイスクチコミ!1


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/06 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

Tokina AT-X 165 PRO DX (42mm F8 30")

Nikon 58mm f1.4G (58mm F11 30")

皆さんの投稿を見たら、夜景が撮りたくなり近場に出かけてきました。

今日からD300Sがピント調整で入院してしまいましたので、
代わりにD80で撮影してきました。(夜景は3回目となりD80では初めてです。)

マイナス15度以下、帽子が飛ばされそうなほど、もの凄い風の中の撮影で、
指の感覚も5分で麻痺して、辞めようかと思いましたが、頑張って撮影して見ました。

D80はミラーアップは出来ないのですが、そのままでも意外とブレなどなく撮れてしまいました。
D300Sの時は、無風でもミラーアップしないと即ブレていましたが…

また、D300Sの方がノイズが多く、なんとなく汚いきがしました。

D800ちょうど、近くのカメラ屋に極上の中古品が入荷していました。
見てしまうとワクワクします。

皆さんの意見を参考に、もう少しだけ検討しています。

書込番号:17273212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/06 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

Carl Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZF.2

Carl Zeiss Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2

C-S31kaiさんにダメ押しの一撃をw

D800系統ならではの、高精細な雰囲気が伝われば幸いです。
個人的には、レンズの個性を満喫出来る非常に魅力的なカメラです。

無機的な印象も若干ありますが、非常にシャープです。

書込番号:17273556

ナイスクチコミ!3


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/07 01:37(1年以上前)

kurumi-tan様

細かい描写にトワイライトブルー…
グラっときます。
私もバシッと撮りたいです。

貴重なお写真をアップして頂き、
有難う御座いました。

書込番号:17273836

ナイスクチコミ!0


satuoさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/07 16:56(1年以上前)

ベンツのAMGみたいなもんですよ。
公道を走る分にはおまけみたいなもんです。
違いに悩む人はnonE 見栄張る人はEですよ。

書込番号:17275554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/07 21:39(1年以上前)

本日、D4sと撮り比べをしてきました。
極く個人的な感想ですが、私はD800Eの方が繊細で好みでした。
D4sの階調の豊かさにも大変惹かれるのですが、やはりD800Eの繊細さには抗えません。

スレ主様が何を求めるかですが、抉るような微細感、繊細な線の細さを求めるのなら、ぜひ一度D800Eをお使い下さい。
大変疲れる気難しい機材とは思いますが、ハマった時の切れ味の鋭さは他のカメラでは得られない快感です。

活かし切るには良質なレンズと機能的な三脚が求められ、ミラーアップ&レリーズを用いた運用がデフォルトになりますが、その手間は十二分に報われます。
今日、D4sと比較した事で、自分の求めるスタイルに対しての迷いを吹っ切れました。
偉そうに講釈を垂れられるような写真は撮れていないのが実際のところですが、感じたままを述べさせて頂きます。

書込番号:17276490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/08 06:36(1年以上前)

kurumi-tan様

D4S良いですね〜
AFの追従が半端ないとか…
連射は据え置きですが、確実に撮れる信頼の出来る速度とも伺っています。

D4Sなら、レースや鳥、激しく動くスポーツなど、AFを活かして動体を撮りたいですね。
D800なら、風景や夜景、ポートレートなど動かないものです。
役割分担をしっかりしたくて、D800が欲しいです。

D300Sは8枚の連射を活かすような動体。
D800ならそれ以外でしょうか?

最近EXPEEDD4と完全にローパス化した800S?の噂が上がってきています。
D4⇒D4Sを考えると、早ければ秋。または来年の春でしょうか…
ちょっと気になります。

書込番号:17277608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 08:47(1年以上前)


D800Es?

Eの連写高速化バージョン?

またまた、そそりますねぇ!! ニコンさん!?



書込番号:17282163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/03/09 12:54(1年以上前)

C-S31kaiサンへ

>最近EXPEEDD4と完全にローパス化した800S?の噂が上がってきています。

ローパス「レス」化じゃないんですか?


近藤歳三サンへ

 Q1 Nikonが次に発売する機種はどれか。記号で答えよ。

  ア. D800Es  イ. D810E  ウ. D900  エ. その他(     )

 Q2 その際、高速連写は何コマか。記号で答えよ。

  ア. 6コマ  イ. 7コマ  ウ. 8コマ  エ.(  )コマ



書込番号:17283064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/09 15:01(1年以上前)

このレベルの話だと、他人に聞いても仕方ないと思うけど。

完全に趣味の範囲のことなので、許容度は人によって違う。

仕事で使うということなら、D800Eのほうがいいと思うよ。色モアレは現像で消せる。
解像度を後から上げるわけにはいかない。D800だってモアレがないわけじゃない。

アマチュアなら、本体を安くして、残りをレンズに振り向けるのも合理的。

書込番号:17283485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 17:37(1年以上前)


総裁!

最新鋭 一桁機

導入 おめでとう
ございます!!


確か、3s から 4 は、ちょっと 軽くなったよう ですが、今回は 如何ですか?

すみません ここは800の板 でしたね!

300sの後継が欲しいのは事実です!
800は、まだこのままで宜しいかと!?
売れ筋路線開拓として、600シリーズ拡充では如何でしょう?



書込番号:17284040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5

2014/03/10 00:56(1年以上前)

近藤歳三サンへ


>最新鋭 一桁機 導入 おめでとうございます!!

ありがとうございます!
軽くないです。重いです。でも良い「思い出」っス!


>すみません ここは800の板 でしたね!

そうです。
これ以上やると近藤サン共々、荒らしの二人組と思われては
いけませんので、止めます。


>売れ筋路線開拓として、600シリーズ拡充では如何でしょう?

またネタが飛ぶんスか?
どこの板でやるかワカランやないスか?

書込番号:17286023

ナイスクチコミ!2


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/10 14:05(1年以上前)

沢山の情報提供有難う御座います。
非常に助かりました。
D800Eに心が傾いていましたが、D800の後継機の噂が聞いてからは
そちらが気になり出しています。

そして最近、近くのお世話になっているカメラ店に、D800の中古が入荷してきました。
程度は極上(ショット100枚くらい?使用2カ月以下)とのことで、心がかなり揺れています。
本日、手に取って確認し良ければ購入を考えています。

信憑性の薄い新型を待つとなると、早くても秋か来年。
発売後、すぐに買わず様子を見るとなると、来年になってしまいます。


esuqu1様のおっしゃる通り、まずはD800を入手して、新型が発売となり、
性能が気なる存在となれば、その時またゆっくり考えようと思います。
それまで、頑張ってまたお金を貯めておきます。

色々と助言して頂き、有難う御座いました。

書込番号:17287391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/10 14:14(1年以上前)

D800にかぎらず、重い一眼は極端な低ショットで中古に出ることはありえます。

信頼できる中古店で買えばまず大丈夫ですよ。

知り合いで、評判だけで重い一眼を買ってしまい、ほとんど使わないうちに(というか、
すぐに自分には重すぎることに気がついた)、売ってしまった人がいます。

私はそんなに重いとは思いません。予備としてマイクロフォーサーズを持っていきますが、
ほとんど使いません。出てくる絵がまるで違いますからね。ネックストラップが大事です。
幅広タイプのものを買ってください。首からぶら下げてもほとんど苦になりません。





書込番号:17287415

ナイスクチコミ!3


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/10 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

D80で撮影

D800で撮影

無印D800ついに買いました。
ショット数は52枚でした。

本日購入後、帰宅せずにそのまま夜景を撮影してきました。
ろくにセッティングせずに、2枚ほど撮影してきました。(人と会う約束があり、時間をかけることが出来ませんでした)

結果は分かっていても、先日のD80と見比べて、その圧倒的な解像度の違いに
本当に感動しました。
これからの撮影が、非常に楽しみです。
きっちりセッティングして、次回はゆっくり挑みたいと思います。

コメントをした頂いた方々、ありがとう御座いました。

書込番号:17289047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 22:47(1年以上前)

当機種

Carl Zeiss Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2

D800、とうとう手に入れられましたね!!
色々と気難しい所もあるとは思いますが、圧倒的な解像力を楽しまれて下さい。
今までとは全く異なる表現が可能なカメラなのは間違いありません。

私もカメラの能力に頼るのではなく、自分の表現に活かせるよう精進を重ねて参ります。

書込番号:17289182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/10 23:01(1年以上前)

D800に決まって良かったですね。
自分もD800とD80両方持っていますが、
D80の発色も捨て難いものがあります。
両方で撮影を楽しみましょう。

書込番号:17289273

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5016件Goodアンサー獲得:488件 PHOTOHITO 

2014/03/10 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28-70/2.8

12-24 フルサイズで唯一12mmが使えるシグマの超広角

28-70/2.8

12-24

おめでとうございます♪

程度の良いボディ手に入りましたね(^^)

さぁ〜これからレンズ揃えが始まりますね♪
そういう私もあれから新たに純正24-70/2.8が加わりました(^^)

広角撮影も面白いので広角ズームも含めて、また悩んで下さいませ(笑)

書込番号:17289312

ナイスクチコミ!5


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/11 11:52(1年以上前)

kurumi-tan様

圧倒的な解像度…
D300Sを入手した時、機能と連射、AF性能に感動しましたが、
D800は、今までの画質とは異次元の世界に単純にワクワクします。

D800Eは確かに気にはなりますが、次にその上を求めた時は、
後継機、もしくは2世代後かな?と考えています。


gohst_in_the_cat様
実はD80は、解像度、高感度こそありませんが、D300Sと比べ、
意外と手ぶれに気を遣わなくても良く、気軽に使えるマシンだと分かりました。
また、CCDの発色もD80の「味」として気に入っています。

連射や、機能等が少ないD80でも、何とか使いこなすため
いろいろ思考し、そして腕でカバーしてきました。
息子の成長とともにレンズが増え、スピードライトや三脚などの機材も
増え、私と共に成長してきました。

古くても、特別な愛着があります。

最近、消去ボタンの反応が悪いので、D300Sがピント調整から帰ってきたら
修理に出す予定です。

esuqu1様
有難う御座います。
レンズ沼への招待券を入手しました。笑

私は14-24oF2.8にも興味があります。
また、24-70oF2.8も欲しいですが、8年目のこのレンズ。
キャノンも10年越しで変えて来ていますし、タムロンのVC付きも出てきている今、
来年あたりに、VR付きでマイナーチェンジしそうな予感がします。

資金も少なくなりましたので、新しいのが出たら買おう!と言い気かせ
今はぐっと我慢することにしました。

まずは手持ちの58mmf1.4Gと、70-200mmF2.8、
60mmマクロで楽しみます。

いつかは大三元レンズ、ツモりたいです。

書込番号:17290724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:6件 photo 

2014/03/11 12:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D800系の精細・繊細な画像はたまらないですよね。
いろいろ良いレンズが使いたくなると思います。
写真って楽しいですね。

書込番号:17290898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/11 20:13(1年以上前)

当機種

スレ主さま、良機に巡り会えて、おめでとうございます。
私は今年の4月1日で、D800君をお迎えして、2年目になります。D800E君のお迎えは、ちょうど半年後の10月でした。
レンズ交換式の一眼レフを買うのは、生まれて初めてだったので、FXフォーマットとDXフォーマットの違いもわからない有様で、2年前の今頃は右往左往していました。
特に思い出深いのは、D800君の妥協の無い厳しさ。使う人間に、本機でパーフェクトを要求してきます。これで、ずいぶん鍛えられました。
写真は「腕」で撮るんじゃなくて、「心」で撮るもの。被写体との対話に、どこまでのめりこめるか、そんなことも教えてもらいました。
(両機ともに、良いカメラです。これで良い写真が撮れないんだったら、カメラはやめてしまった方がいいです。=非公式発言?反論が恐い・・・)
私にとっては、両機はカメラではなくて、友人同然です。この子たちがいないと、ドールの写真が撮れません。それくらいの愛着を持っています。
機械もしくは道具と言う人もいますけど、可愛がってあげてください。

PS:ここはD800Eのスレッドなので、今回はD800Eの写真を貼って行きます。

書込番号:17292177

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16495件Goodアンサー獲得:544件

2014/03/13 12:24(1年以上前)

esuqu1さん  素敵な枝垂れ梅ですね。
>>D800Eを持って気に入ってる人であれば、だいたい思うことだと思いますが
新機種が出てきても他のボディに対する浮気心が沸かなくなりました。


まったくそのとおりですね。まさしくD800Eは名機です。尊敬しながら使っています。
他に比較する機種はありませんね。
私も、下手ながら展示会写真を撮るときにはD800Eと三脚を持ち出します(お供にα900+135ZAを手持ち撮影用にで従えてゆく)。
ビシット決まった写真を、ズームアップして見てゆくと、その緻密さに鳥肌が立ちます。こんなことを味わえるのはD800Eだけ。


ところで、最近D800Eのサブ機に良いなと言うものに出会いました。
ソニーですがα7と言う超小型フルサイズです。これにレンズ一本24-70F4ZAをつけると、素敵なサブ機になります。こちらは手持ちで気軽に撮れる。お散歩カメラや旅カメラに最適ですので、D800Eのサブに使っています。
守備範囲が全く違うのでサブとしてぴったりだと思えます(レンズはズーム1本しか買わないこと、大きなコンデジとして使っています)。


D800Eも後継機・・・出るのではありませんか?
素直に言いますと、D800Eは世界で唯一の高画素機あったのが、同じセンサーを使ってソニーが超小型のα7Rを出した。それは完全なローパスレスであった。
評価ではα7Rの方がD800Eよりも解像度だけは上だという人がいる。
後出しじゃんけんだから、D800Eの弱点をついて
  完全ローパスレスにして
  現像エンジンを強化した。

ここがD800Eの弱点であることは、設計者もご存知でしょう。
だから、そこを挽回して再び世界一になるために、マイナーチェンジ機を出すかもしれない。
本当は、マイナーチェンジした3600万画素センサーで、電子先幕シャッターが使えるものを積んでくれると盤石になるのですが。
電子先幕シャッターさえあれば、あとは2秒タイマーを使えば、小型三脚で充分撮れるようになるはず。
こういうマイナーチェンジ機を希望しています。

書込番号:17298114

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5016件Goodアンサー獲得:488件 PHOTOHITO 

2014/03/13 19:51(1年以上前)

当機種
別機種

新しく購入した24-70/2.8G試験撮り

サブとは言えこの描写力あればと軽さに重宝してます(^^)

【C-S31kaiさん

おっしゃるように、24-70/2.8GはもうじきVR付でリニューアルされることでしょうね(^^)
今まで28-70/2.8Dを使っていたのですが、どうしても広角28mmというのが中途半端に狭く
自分では使いにくいと感じていました。

16-35/4を持っているから、メインは風景撮影のお出かけは16-35/4と70-200/2.8。
なーーんか、オカシイなって感じて、古いレンズ音鳴きがする前にとうとう24-70/2.8Gに変更です。

先日、撮り比べをしてきました(^^)

はっきり言って、28-70/2.8Dの方が好きです(笑)
でも、ゴーストフレアが酷いし、重いし・・・・持ち歩く事を考えての買い替えです。

・・・・しかし・・・・インナーが伸びるぅぅ。レンズ先端部が落ち着かないし・・・・・ううーーーん、微妙です(笑)

でも、24mm画角が好きなので、24mm使えるっていうだけでも持ち出す事増えそうなのでまいっかと。

同じく、新しい24-70/2.8VRとして出たら、さっさと下取りに出して直ぐに買い替えするつもりです(^^)

新しい58/1.4は購入してませんが、ノクトン58/1.4を持っているのでまいっかと諦めてましたが
作例これから載せて頂き、あまりにも羨ましく感じたら買うかも知れません(笑)

60mmマイクロと70-200/2.8同じの持ってますが、ほんと楽しい撮影出来ますね♪
60mmマイクロが手持ちではしんどいというのD800になって痛感されると思います!105mmVR付に変わるかな(笑)

ほんと折角のフルサイズなのに広角域がないので、安いの一本欲しいですね♪




【orangeさん

D800Eへの賛同の気持ちありがとう御座います(^^)
ほんと、D800Eを持つと何故か大三元というズームレンズの必要性を身に染みて感じてしまいます(笑)
もちろん、他のレンズでも素晴らしい働きをするのですが、手持ちレンズが高いレンズにだんだんと整理されていく
それをヒシヒシと感じている最中です(^^;

また同じようにサブとして軽量コンデジ代わりの意味合い、良く解ります(笑)

>α7と言う超小型フルサイズです。これにレンズ一本24-70F4ZAをつけると

魅力的な組み合わせですね!

私はその発売前にオリンパスE-M5をサブ指名し、同じようにパナ12-35/2.8と35-100/2.8の二本を用意し
D800Eと同じように24-200mmをf/2.8通しで揃えたところですので、サブは彼らに任せています。
ポケットにレンズが全部入る小ささと軽さは嬉しく
D800Eでは苦手な、夕暮れからの手持ち撮影は、全部E-M5に任せています(^^)

これもE-M1にそのうちグレードアップするつもりです。

D7100をそれまでサブと思い持っていましたが、やはり二台とレンズシステムを持ち歩くのは苦行で
今回、APS-C機のレンズは全部処分し、D7100は望遠用としてだけ使うように切り替えました(^^)

α7の作例も拝見してますが、ほんと素晴らしい写真が撮れるので写真展など開かれるのでしたら
大判で印刷もされるのでいいですね♪

私はモニター鑑賞とA3ノビまでの印刷ですのでE-M5とパナ35-100の写りに悶えているところです(笑)

書込番号:17299386

ナイスクチコミ!1


スレ主 C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2014/03/21 06:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち撮影

esuqu1

返信が遅れました。
花撮り綺麗ですね〜。
風景など、表現方法が本当に難しいですね〜
私はまだ構図を勉強しているような段階なので参考になります。

標準ズーム24-70mm必要性を感じていますが、今は70-200mmがかなり使用率が高いです。
新型まで我慢出来れば良いのですが…

色々勉強しながら、購入から150枚くらい撮りました。
少しは進歩したのかな…

書込番号:17326827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/22 11:25(1年以上前)

当機種
別機種

D800E 夕景参考写真

D4S 夕景参考写真

esuqu1さん、みなさん、こんにちは。

解決済みのスレではありますが、D800EとD4Sの撮り比べを昨日行ってきましたので参考までにアップします。
なお、D800Eのデータは昨年末のモノとなりますが悪しからずご了承願います。

緻密さではD800E、階調の繊細さではD4Sと言う印象を受けます。

書込番号:17331386

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5016件Goodアンサー獲得:488件 PHOTOHITO 

2014/03/24 04:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200

70-200

16-35

300/4+TC-17E2

【C-S31kaiさん

D800の繊細さ、惚れ惚れしてしまうでしょ〜(^^)
ましてや、70-200と58/1.4を主に使われているようですので
今までの写りと一皮も二皮も剥けたような出来栄えに、腕が上がったと思えませんか(笑)

良く写るって事は立体感が増すっていう感覚になるので嬉しいものです。
この僅かの差のために数十万も使うのですから、知らない嫁は「馬鹿じゃないの」呆れてます。

金色の箱が押入れにどんどん溜まるのを知ってか、これ怪しい商品なの?
だいたい金色の箱に入ってる事自体が、怪しい・・・・騙されてんじゃないの(* ̄∇ ̄*)っと
自分のピカピカした化粧用品を棚にあげて罵ってきます・・・

化粧品の金額を見ただけで、どっちが騙されとんねん!!って思っていますが
ニコン関係の本当の金額を知られたら離婚されそうな価格帯なので、黙っています(笑)

お互い、これからも散財繰り返して行きましょうね(笑)

ふと、電卓を叩き手持ちを振り返ると・・・・すげっ(* ̄∇ ̄*)
遊びにしては金かけ過ぎちゃうの・・・・と、あぁぁぁぁ物欲との戦いですね(^^;

>少しは進歩したのかな…

はい、もっと散財繰り返すと綺麗な写真がきっと撮れます(笑)

でも、子供ちゃんはカメラやレンズ買い替えても上手には撮れません。
愛情が入った写真はどんな機材でとっても、素晴らしく綺麗なものなのです。
親バカ万歳、子供をダシに大義名分でカメラとレンズを買い続ける大切なモデルなのです(笑)

しかし、人物はISO1600でも綺麗に写りますね♪



【kurumi-tanさん

D4s、昨日店頭で触れてきました・・・
駅前ビッグカメラだったので、まぁ〜日本語ではない方々が沢山店員を囲み、ワーワー騒いでいたので
ゆっくり操作する気になれず、手にしただけです(^^;
D4じだいを所有していないので、差がきっと私にはすぐには解らないんでしょうねぇ〜

ただ、常用ISOが25600まで通常って・・・・凄すぎますね(^^;
明るい単焦点レンズつけていたら、夜でも手持ちで絞れて撮れちゃいそうですね!

AFの食いつきも半端じゃなく、これはほんとプロ使用、動態を追うには最高の機種になったような・・・
体育館でのスポーツ撮り、サーキットでの複数バトル中など期待高まっちゃいますね!
半面、ド高い超望遠レンズが欲しくなるような気が・・・(^^;

諧調の豊かさを味わうには、私の用途ではD4でも充分すぎるように思えます(^^)
それよりも、D400待ってるんですけどね(笑)

・・・と、撮り比べって・・・手にされてるって事ですよね!(* ̄0 ̄*)
D800EとD4s持って撮影・・・・ゴッツ★

今度、超高感度の作例差宜しくお願いします(^^)


あっ、このスレ終わっていますので、
【 D800Eで撮る 2014/春 】再投稿編の方へでもお願いします♪

書込番号:17338624

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング