『レガシィアウトバックのタイヤ選び』のクチコミ掲示板

GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの価格比較
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの店頭購入
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのスペック・仕様
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのレビュー
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのクチコミ
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの画像・動画
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのピックアップリスト
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのオークション

GEOLANDAR SUV 225/60R17 99HYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月 1日

  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの価格比較
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの店頭購入
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのスペック・仕様
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのレビュー
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのクチコミ
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの画像・動画
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのピックアップリスト
  • GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H

『レガシィアウトバックのタイヤ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H」のクチコミ掲示板に
GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hを新規書き込みGEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レガシィアウトバックのタイヤ選び

2013/05/06 03:05(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H

クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

現行アウトバックの夏タイヤでアドバイスを頂戴したく。
現在は純正のジオランダーG95が装着されていますが、もう少し静かで乗り心地が良いタイヤに交換したいと思います。
スタッドレスはMichelin Xice3を履いていますが、この冬タイヤの方が純正ジオランダーより静かで乗り心地が良いのです。
これくらいの静粛性とソフトな乗り心地で充分なんですが、なかなかサイズ(225/60-17)が一般的ではないようで、選択肢が多くありません。
ジオランダーSUVかレグノGRVくらいしか無いみたいですが、この2つであればどちらが良いでしょうか?
この2つはどれくらい差があるのでしょうか?
もしくは他に良いのがあればお教えくださいませ。

スポーツドライビングはしません。高速道路をまったりロングドライブが多いです。

書込番号:16100213

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/06 05:53(1年以上前)

>現在は純正のジオランダーG95が装着されていますが、もう少し静かで乗り心地が良いタイヤに交換したいと思います。
>ジオランダーSUVかレグノGRVくらいしか無いみたいですが、この2つであればどちらが良いでしょうか?

質問の内容をそのまま判断すると、どちらを履かれても希望どおりになりますが、REGNO GRVの方が静かに感じるでしょう。


>この2つはどれくらい差があるのでしょうか?

方やSUVタイヤで静かな部類の銘柄、もう一方はミニバン用プレミアムコンフォート。
差は大きいと思います。


>もしくは他に良いのがあればお教えくださいませ。

ここ(価格.com)のラインナップは以下のとおりです。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

GEOLANDER SUVとREGNO GRVの中間ぐらいの静粛性で、程よい運動性能と高い排水性をもっているのがPIRELLI Cinturato P7になります。(REGNO GRVは摩耗してくると排水性が心許ないです。)

ただ、このサイズはカタログ外サイズになります。(とくに問題があるわけではありません。)
RFT(ランフラット)と混同する恐れもあり、さらにBMW承認のものになると思います。
通販以外ではなかなか手に入れるのは難しいかも知れません。(取り寄せは可能と思いますが・・・)

そう考えると、REGNO GRVが無難でしょうね。

書込番号:16100327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/05/06 07:59(1年以上前)

たまつくりさん

225/60R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1

次にGEOLANDAR SUVとCINTURATO P7の欧州ラベリング表示は下記の通りです。

・GEOLANDAR SUV:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性71dB
http://www.yokohama-online.com/Tyres/Car-Tyres/SUV-Off-Road-Tyres/
※↑の「>」「GEOLANDAR SUV」「AVAILABLE SIZES」を順番にクリックすればラベリングがご覧戴けます。

・CINTURATO P7:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性71dB
http://www.pirelli.com/tyre/ie/en/car/sheet/cinturato_p7.html
※↑「SIZE」「225/60R17 99V」を順にクリックすればラベリングがご覧戴けます

つまり、GEOLANDAR SUV、CINTURATO P7共に静粛性は71dBなのです。

これなら国産プレミアムミニバン用タイヤであるREGNO GRVの方が静粛性は高いと推測します。


更に高い静粛性を求めるならサイズ変更して235/55R17のREGNO GR-XTや215/60R17のPrimacy LCやVEURO VE303を選択するという方法もあります。

REGNO GR-XT 、Primacy LC、VEURO VE303の静粛性等の快適性能はGEOLANDAR SUV、CINTURATO P7、REGNO GRVを確実に上回ります。

問題点として235/55R17は幅が広がりますので、タイヤ販売店で接触等問題無く装着出来る事を念の為、確認した方が無難でしょう。
それと外径が僅かに小さくなりますので、速度計が1%強速く表示されるようになります。

215/60R17はロードインデックスが96とタイヤの負荷能力が純正タイヤよりも下がりますが、アウトバックの車重より問題無さそうです。
又、215/60R17でもタイヤの外径が小さくなる事で、速度計が2%弱速く表示されるようになります。

この程度の速度計の誤差なら↓のように車検には十分通る範囲と考えられます。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

それとREGNO GRV、REGNO GR-XT、 Primacy LC、VEURO VE303の日本でのラベリング表示は下記の通りです。

・REGNO GRV:転がり抵抗性能C、ウエットグリップ性能c
・REGNO GR-XT:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
・Primacy LC:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能c
・VEURO VE303:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b

尚、省燃費性能(転がり抵抗性能)は欧州ラベリングでCなら日本のラベリングでA程度、欧州ラベリングでEなら日本のラベリングでC程度と考えられます

ウエット性能のラベリング表示ですが、これは欧州と日本で概ね同じようです。
つまり、ウエット性能が欧州ラベリングでBなら日本のラベリングでもB程度、欧州ラベリングでCなら日本のラベリングでもC程度と考えられるのです

書込番号:16100529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/05/06 09:41(1年以上前)

参考までに国産プレミアムコンフォートタイヤのPROXES C1Sの235/55R17の静粛性は69dBです。

http://www.toyotires.eu/tire/pattern/proxes-c1s
※↑の「SIZES AND SPECIFICATIONS」をクリックすればラベリングがご覧戴けます。

REGNO GR-XTの静粛性はプレミアムコンフォートタイヤの中でもトップクラスでPROXES C1Sを上回ると考えらえます。

ただし、タイヤ幅が広がると静粛性は悪化傾向です。

従いまして、215/60R17のPrimacy LCやVEURO VE303の方が235/55R17のREGNO GR-XTよりも静粛性が高い可能性はあります。

結論として静粛性最重視なら今年1月登場と最新のタイヤであり、省燃費性能やウエット性能に優れたVEURO VE303が一押しです。

書込番号:16100805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/07 02:22(1年以上前)

Berry Berryさん、
スーパーアルテッツァさん、

お返事ありがとうございます。
タイヤサイズを変える発想は無くて、けっこう色々あるのだなと驚いてます。
もう少し質問させてください。

* PIRELLI Cinturato P7はカタログ外サイズですよね。こういう場合、パンクして後から一本だけ交換する時に、”もう製造してません” なんてことになる危険性はないのでしょうか?
心配ないのならピレリ良さそうですね。

* ミニバン用タイヤはサイドが硬いのでアウトバック程度の1.5tだと乗り心地はあまり良くないと聞きましたが、その辺どうなんでしょう?

* タイヤサイズを変えるとアイサイトに悪影響が出るかもと言われてますが、5mmくらいの車高ダウンであれば影響出なさそうですよね。幅も10ミリくらいだったら問題無いでしょうね。
しかし7Jに235や215は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:16104449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/05/07 06:40(1年以上前)

たまつくりさん

先ず225/60R17のCINTURATO P7ですが、非ランフラットの方なら紙のカタログには掲載されているサイズです。

という事で、225/60R17のCINTURATO P7を選択されても大きな問題は無いと思います。


次にタイヤのサイズ変更についてですが、各サイズの適用リム幅は下記の通りです。

・235/55R17:適用リム幅6.5〜8.5J
・215/60R17:適用リム幅6〜7.5J

従いまして、235/55R17、215/60R17共に7Jのホイールに装着可能です。


最後にアイサイトへの影響についてです。

アイサイトに影響が出るのはタイヤ幅では無く、外径の方です。

今回のサイズは純正サイズよりも10〜15mm程度外径が小さくなります。

しかし、純正タイヤでも摩耗してスリップサインが出る頃には12〜13mm程度は外径が小さくなるのです。

この事より、この程度のサイズ変更ならアイサイトへ悪影響は与えないと考えます。

ただし、メーカーはアイサイトのタイヤサイズ変更は不可と説明しています。

万が一何らかのトラブルが発生した場合、サイズ変更が問題だったと言われる可能性もあります。

以上の事より、サイズ変更が可能かディーラーに確認した方が安全かもしれません。

ただ、ディーラーがサイズ変更は問題無いとは言わないと可能性が高いですが・・・。

書込番号:16104642

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/07 18:59(1年以上前)

>カタログ外サイズですよね。こういう場合、パンクして後から一本だけ交換する時に、”もう製造してません” なんてことになる危険性はないのでしょうか?

今のところはないでしょう。
Cinturato P7は2010年から販売開始になった銘柄でもありますし、欧州メーカーはモデルサイクルが長め(国産銘柄と比較して)ですから。


>ミニバン用タイヤはサイドが硬いのでアウトバック程度の1.5tだと乗り心地はあまり良くないと聞きましたが、その辺どうなんでしょう?

車両重量というより、アウトバックはタイヤ銘柄選択を間違うとバタツキが出ます。
ただ、SUVタイヤもサイドウォールはしっかり目です。
ミニバン用タイヤを選択しても、コンフォート性能を重視したREGNOであれば悪化はしないでしょう。


>タイヤサイズを変えるとアイサイトに悪影響が出るかもと言われてますが、5mmくらいの車高ダウンであれば影響出なさそうですよね。幅も10ミリくらいだったら問題無いでしょうね。

メーカーやディーラーはダメと言うでしょう。
問題はないですが。

>しかし7Jに235や215は大丈夫なんでしょうか?

適用リム幅内ですから大丈夫です。



ちなみにサイズは異なりますが、Cinturato P7は自車に装着させていますので、そのレビューを貼り付けておきます。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

書込番号:16106372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/08 00:11(1年以上前)

御回答ありがとうございます。

スーパーアルテッツァさん
よく理解出来ました。
サイズ変更するならVEURO VE303 が良さそうですね。

Berry Berryさん
レビュー読みました。Cinturato P7 なかなか良さそうですね。直進安定性が良いというのは高速をまったりドライブするのには好都合です。
それにサイズ変更なしというのも、何となく安心します。

で、この
>>車両重量というより、アウトバックはタイヤ銘柄選択を間違うとバタツキが出ます。
ということをもっと詳しく教えて頂けませんか?

書込番号:16107848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/08 20:41(1年以上前)

あれ、記載したのがUPされていない・・・。


また書き直します(涙)。

書込番号:16110538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/08 21:14(1年以上前)

>現行アウトバック
>現在は純正のジオランダーG95が装着されています

一般的に国産車では新車装着タイヤはコストカットがされていて、リプレイスタイヤに変えることで性能のアップが認められるのですが、このG95は意外にも(良い意味で)曲者だったりします。

といいますのは、先代BPアウトバックではほぼ見た目が同じG900が装着されていました。
これはセルフレベライザーと相まって突き上げ感が感じられました。
現BMアウトバックでは、メーカーがそのあたりを意識して改善がなされ、路面の凹凸が上手にいなされたセッティングになっています。(私の父がBPアウトバック→BMアウトバックと乗り継いでいます。)
これはタイヤ単体で比較しても違いが見られます。(おそらくメーカーがYOKOHAMAタイヤに働きかけたのか、そのような銘柄を選択したのではないかと推測します。)
フォレスターでも同じG95が装着されていましたが、相性という点ではアウトバックに分がありました。

BMアウトバック+G95(新品時)のバランスは悪くない(乗り心地に関して)、ということです。

これが劣化・摩耗により、タイヤのコンパウンドが硬化して路面の凹凸がいなせなくなったことは、そのバランスが崩れたと考えるべきです。

>スタッドレスはMichelin Xice3を履いていますが、この冬タイヤの方が純正ジオランダーより静かで乗り心地が良いのです。

↑このことから考えられることは、最近のスタッドレスタイヤはアイス性能とドライ性能を強化しています。(X-ICEは特にこのバランスを取った銘柄です。)スタッドレスは一般的にブロック剛性・サイドウォール剛性がサマータイヤより低いと言えます。
サマータイヤにおいても静粛性や乗り心地を追求したコンフォート系タイヤでは、路面と叩くことで発生するノイズを嫌い、スタッドレスタイヤと同様にトレッドブロックを細かくする傾向があります。
そうすることでトレッドブロック剛性が下がります。
サイドウォールも乗り心地を考慮すると剛性を上げすぎずに、凹凸をいなすようなセッティングにします。

また、純正ホイール+G95の組み合わせ重量は約22kgです。
この重さでセッティングがされていますから、過度の軽量化(路面追従性が上がって運動性能が高くなりますが、今まで追従できなかった路面の細かな凹凸にも反応を示すようになります。)やサイドウォール剛性を上げる方向(扁平率を下げる・・・タイヤを薄くする)、グリップを稼ぐようなトレッドブロック剛性の高いスポーツ系銘柄を選択することは、乗り心地向上とは反する方向になります。
まして、アイサイト付きということを考慮しますと、乗り心地を優先するためにはタイヤサイズはそのままで、現状よりサイドウォール剛性の低い銘柄の方が無難と言えるでしょう。

要は、これらのバランスを考慮して銘柄を選択すべきということです。



このようなニュアンスのことを記載したかったのですが、書き直しのために端折っているところがあるかも知れません。
分かりにくい・話が飛んでいるところが見られましたら御勘弁を・・・。

書込番号:16110696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/09 03:27(1年以上前)

Berry Berryさん

お手数かけます。
なるほど、アウトバックはタイヤサイズを変えない方が良いという御意見なのですね。
それらのことを考え合わせて、GRVがお勧めと言いたいわけなんですよね?

コンフォート性能は GRV > Cinturato P7 > ジオランダーSUV ですよね。(P7とGEO SUV は同程度の静粛性能)

GRVは設計が古いので、P7かジオSUVの二択で、もう少し悩んでみます。

書込番号:16112034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:1885件

2013/05/09 19:43(1年以上前)

>アウトバックはタイヤサイズを変えない方が良いという御意見なのですね。

アウトバック自体が・・・ということではありません。
求める性能によって判断が分かれます。
たまつくりさんの使用環境・求める性能を踏まえて、さらにはアウトバック+アイサイトを加味して、今回のケースはサイズをいじりたくないということです。


>コンフォート性能は GRV > Cinturato P7 > ジオランダーSUV ですよね。

はい。

乗り心地は感覚的なところの話です。
段差の衝撃のみと段差の衝撃+衝撃音とでは、同じ衝撃でも後者の方が感覚的に衝撃を感じることになります。

書込番号:16114024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/10 20:58(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんとBerry Berryさんには御意見頂戴して有り難く存じます。
他の方で、このジオランダーSUVを装着されている方が居られましたら、主観的な御感想を戴きたいのですが居られませんか?

書込番号:16118099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49276件Goodアンサー獲得:14684件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2013/05/10 21:04(1年以上前)

GEOLANDAR SUVについては↓のパーツレビューが多少は参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?kw=GEOLANDAR+SUV

書込番号:16118127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/15 22:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
有難うございます。ジオランダーSUVとP7で、もう少し悩んでみます。m(_ _)m

書込番号:16137273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3063件Goodアンサー獲得:414件

2013/05/25 21:41(1年以上前)

>ジオランダーSUVを装着されている方が居られましたら、主観的な御感想を戴きたい

昨秋まで数か月間だけですがジオランダーSUVを履いてました。
トヨタ クルーガーVで純正サイズと同じ225/60R17。横浜ゴムの販売店に知人がいる
関係で、買替はいつも同社製品のみなため他社製品との比較はできません。
以下、個人の主観的な感想です。

それまで長らくジオランダーHT/Sにしていましたが、新製品が出るとの情報を得て
ジオランダーSUVへと昨年の今頃履き替え(ちょうど山も残り僅かでしたし)
HT/S対比で室内は静かになった印象。乗り心地もしっかりした感じで悪くなかったですね。
「スポーツドライビングはしません。高速道路をまったりロングドライブ」というので
あれば悪くはない選択だと思いますよ。

タイヤ交換後4〜5か月で車を買い替えてしまったため、今となっては「記憶」を辿るしか
ないのですが、現在の車(RX)のサイズ(235/55R19)もジオランダーSUVでは設定がある
ようなので、次のタイヤ交換時にはまた同タイヤに復帰するかもしれません。
(一応、PARADA Spec-Xにも設定があるようなので、どちらかになると思います)

書込番号:16176563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2013/05/26 02:53(1年以上前)

flipper1005さん
コメント有り難うございます。
大変参考になりました。
数字やランク付け等のデータより、経験者の感じた印象の方がリアルに伝わるものでございます。

他の方で御経験された主観的インプレッションを是非お聞かせください。
お待ちしてます。m(_ _)m

書込番号:16177701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hの満足度5

2014/03/19 15:57(1年以上前)

随分時間が経ちましたが、結局ジオランダーSUVにしました。
色々相談に乗っていただいてありがとうございました。
レビューしましたので、よろしければ御一読下さいませ。

書込番号:17321007

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「YOKOHAMA > GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H
YOKOHAMA

GEOLANDAR SUV 225/60R17 99H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 5月 1日

GEOLANDAR SUV 225/60R17 99Hをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング