『パンフォーカス、ノーファインダーに向くレンズでしょうか?』のクチコミ掲示板

2012年 4月29日 発売

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95

焦点距離17.5mmのマイクロフォーサーズ用の広角レンズ

最安価格(税込):

¥95,890

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥57,800 (3製品)


価格帯:¥95,890¥129,800 (13店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:17.5mm 最大径x長さ:63.4x80mm 重量:540g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のオークション

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95コシナ

最安価格(税込):¥95,890 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 4月29日

  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の中古価格比較
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の買取価格
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のスペック・仕様
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のレビュー
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のクチコミ
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95の画像・動画
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のピックアップリスト
  • フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95のオークション

『パンフォーカス、ノーファインダーに向くレンズでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95を新規書き込みフォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95

スレ主 小松24さん
クチコミ投稿数:207件

夜間の開放も使いますが、スナップの機会が多くて。
絞り込んでも使う前提のレンズでしょうか?
過去にはF1.4が最大で、0.95に関心あります。
パナのG7とGH5を使ってます。
これと迷ってるのは、パナの15mmです。
パナの12〜32と、12〜35を使ってます。

書込番号:21094798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 14:17(1年以上前)

NOKTONというネーミングでお分かりのように、夜用安全レンズですね。

絞って深度を稼いでテキトーに撮るってことは、結局「写ルンです」をデジカメでやるってことですから、
レンズ&ボディなんて何でもオッケーです。

どうでもいいような質問です。

書込番号:21094889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/05 14:28(1年以上前)

このレンズ使ってるわけではないですが・・・
イマイチ質問の意図がわからない感じがします

要するにご希望は
・スナップで使うM4/3で準広角相当の単焦点が欲しい
・夜間が多いため開放F値の低いもの(シャッター速度目的)
をお探しということなんでしょうか?

その前提でお話すれば
>絞り込んでも使う前提のレンズでしょうか?

とくにそういうことはないと思います。むしろ開放付近で使われることに
主眼を置いているレンズではないかと考えます


>パンフォーカス、ノーファインダーに向くレンズでしょうか?
パンフォーカスになる条件は撮影距離、つまりは求めるシーン構成によります。
「このレンズがパンフォーカスに向いているか」というのはちょっと考え方が違うかもしれません
「このレンズをパンフォーカスで使う時、スレ主さんの作画意図に合うか」ですね

そういう意味ではなく操作面ということであれば
MFレンズらしく被写界深度指標があるので、メータードフォーカスはやりやすいと思います

ノーファインダーで準広角を使えるかどうかは撮影技術の問題なので
これはスレ主さんの腕次第であり、レンズは関係ありませんね


スペックと仕様から読み取れるノーファインダー撮影の使い心地としては

夜間スナップについては
例えば5m以上とか離れた街角を切り取る・・・なんて事であれば
開放付近でも被写界深度は稼げますし、指標でアタリもつけられるので
使いやすいと思います。ピントリングもメカニカルなのでうっかり動くことも少ないし
作動感を楽しむこともできそうです

しかし1m付近など近距離での作画が多い場合は
メータードでは誤差も大きくピンぼけ連発、絞って運用する必要がありますし
広角ほど明確に広くない画角をノーファインダーで使うのは、技術を要求されます
枚数撮って歩留まりを上げるにも、MFがネックになりそうです
あまり使いやすそうではないですね
むしろAF大口径単焦点+オートエリアのほうが結果的に開放で使えて
シャッタースピードは稼げそうです


見当はずれの内容でしたらスルーしてくださいね

書込番号:21094910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/05 14:28(1年以上前)

とりあえずレビュー記事はこちら。
http://digicame-info.com/2012/10/nokton-17mm-f095.html

書込番号:21094911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/05 14:46(1年以上前)

小松24さん こんにちは

焦点距離が近いオリンパスの17oF1.8の場合 F11に絞った状態で 3m〜∞にセットできるので このレンズでも同じくらいになると思いますが F11まで絞り込まないといけないので ある程度被写体選ぶかもしれないです。

その為 もっと広角のレンズの方がパンフォーカス用として合うような気がしますし せっかくの明るいレンズ このレンズパンフォーカスメインでは もったいない気がします。

書込番号:21094940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 15:08(1年以上前)

パナって家電出身だし、同じ仲間にオリンパがいるとは言えTTLダイレクト測光じゃないわな、、、

もしかしてTTL開放測光前提でF0.95なんかな???

でもEVFだろ〜、そうじゃないだろ〜、このハゲ〜〜〜。

書込番号:21094978

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/05 15:28(1年以上前)

???

焦点距離によって変わってきますが
パンフォーカスにしたいのであればこのレンズに限らず
絞り込めばいいのでは?

絞り込んでも使う前提のと言われても
明るいレンズですし、それを生かした撮り方も有りでは?
開放で撮ろうが絞って撮ろうが撮影者が思うところで設定すればよいかと思います。


何をもってノーファインダーに向くレンズなのかですよね。
まあ重くて焦点距離が長い程、画角が狭くなりますので
狙ったものを撮るには大変になるでしようね。

書込番号:21095013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/05 15:40(1年以上前)

機種不明

パンフォーカスに向くレンズといえば、オリンパスBCL-1580。画角も近いし軽いし安いですよ。

書込番号:21095039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 小松24さん
クチコミ投稿数:207件

2017/08/05 16:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
考え直します

ただ、片目のマツゲにフォーカス合って、
もう片方をボカすような変態的使用はイランです

でもガラ悪いところですね

書込番号:21095137

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11641件Goodアンサー獲得:865件

2017/08/05 16:43(1年以上前)

>絞り込んでも使う前提のレンズでしょうか
多分違うと思います。
>片目のマツゲにフォーカス合って、 もう片方をボカすような変態的使用
カミソリのように薄いピントのレンズです。
後フルマニュアルですので、ライカ15mmの方がいいかもしれませんね
後質問の意図がいまいちわかりません。タイトルと書かれている内緒が合って無いと思います

書込番号:21095165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/18 14:39(1年以上前)

ハハハ、あいまいな問いかけには、答えようもないものですね。
まあ、質問の意図を勘ぐれば、
ただ今、ズームレンズが2本。マニュアルでも良いので単焦点が欲しい。0.95のレンズなんて、夜も使え、スナップにも使えるんじゃないの?
でも、変態的な撮り方はせん。こういう私にこのレンズは合ってるものだろうか?
上のような意図だとすると、答えは、
0.95になにを期待しているの?変態的な撮り方を期待してないのであれば、パナ15mmで宜しいのでは?
と、柄の悪い応答になってしまいますね。大体のMFレンズには被写界深度が刻まれていますが、だからといって、スナップだけのためにこれがある訳ではありません。オリの17mmはAFですが、被写界深度が刻まれており、1操作でMFにでき、スナップがやりやすく出来ています。

どの単焦点を買われたのか、気になります。

書込番号:22674697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コシナ > フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95
コシナ

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95

最安価格(税込):¥95,890発売日:2012年 4月29日 価格.comの安さの理由は?

フォクトレンダー NOKTON 17.5mm F0.95をお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング