『5D初代ユーザーです。』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (83製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『5D初代ユーザーです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5D初代ユーザーです。

2013/09/13 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

いつも変な質問ばかりで誠に恐れ入ります。

今は初代5D 35/2 単焦点 タムロン A017 70−300

を使用しています。しばらくこれで写真を楽しむつもりですが

機種選びは苦手でなんだか苦痛です。

古い機種なのでいずれ入れ替える時期が来ると思いますが、

自分では、次はマウントを入れ替えて OMD−レンズセット(ミラーレス)

を検討しております。 あちらの板は相当加熱しておりますが、

是非こちらで質問したいと思います。 それはマウントを

入れ替えるとどのような不都合が予想されるでしょうか。

オリンパスのレンズセットを購入するとなると、もうあと少し

出せばこの機種に入れ替えられるもので、後悔したくないので

忌憚のない御意見をお聞かせください。 例)OMDを購入するにしても 

5Dは残しておいたほうが良い等

書込番号:16579952

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2013/09/13 14:00(1年以上前)

なんで5D3のスレなの(・・?)

5Dのスレもあるのにf^_^;)

書込番号:16579959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/13 14:05(1年以上前)

OMDかぁ5D3買いたいからダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16579976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/13 14:09(1年以上前)

ボケが要らないの奈良ー5Dは不要だと思いまーす(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16579983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/13 14:18(1年以上前)

5Dは残してEM-1は追加という形にされると良いかと思います。
個人的には、EM-1の最大の魅力は、レンズも含めた場合のシステムのコンパクトさです。
EM-1はμ4/3全体で見ても大柄な部類に入り、このカメラよりも小さな一眼レフ機すらあるかと思いますが、レンズを含めた場合はやはり一眼レフよりもコンパクトなシステムとなります。
同じ画角、同じ明るさ(ボケ量は考慮せず)で持ち運びを考えた時に、カバンまで含めると恐らく1/2〜1/3の重量ですむはずです。
私のようなおっさんにとってはこれは大きなメリットです。

その一方でセンサーサイズに比例して、高感度が弱かったりダイナミックレンジが狭かったりという弱点もあります。
ソニー製のセンサーとなってからは随分と改善されましたが、それでもセンサー単体で考えるとAPS-Cやフルサイズの方が画質という面で有利なのは間違いありません。
またボケの量についてはフォーマットの差はいかんともし難いです。
一般の方々ならともかく、マニア層は其の辺はもちろんわかった上で、自分の使い方、画質への許容範囲やコンパクトさ等全てをを考慮してμ4/3を選択していると思います。
物撮りなど、隅々までくっきりと写したい場合など被写体によっては非常に重宝もします。
実際、A4サイズでの印刷やWEB目的での使用のおいてはμ4/3で十分に事足りてしまいます。

その一方で趣味ゆえに画質にこだわりたりという方も多いでしょうし、過去にフルサイズを使っていた方だと不満を覚える可能性は高いと思います。特に5Dは今見ても非常に高画質であり、優秀なカメラです。
恐らく何か違うと思われるのではないでしょうか。

なので、5Dは手元に残し、EM-1を追加という形をお奨めします。
どの撮影場面において大きなカメラを使って撮影する必要もなく、EM-1で手軽にスナップしたりと、撮影の幅が広がるかと思います。
自分はOM-Dを使用していますが、オリンパスの5軸手振れ補正の技術は素晴らしく、今までと違った撮影方法が可能になるかと思います。
焦点距離によっては1/2秒でも手持ちができたりとびっくりすることがあります。
どのカメラも万能ではなく、一長一短があります。其の辺を道具として見極め、適材適所で使用されると良いですよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:16580005

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2013/09/13 14:35(1年以上前)

kenta_fdm3さん

早速の返答有難うございます。

確認したかったことに的確にご返答いただきました。

5Dの後継となると、5D3になると思いこちらで

質問いたしました。

書込番号:16580045

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3021

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング