『街歩き撮影には、どのカメラがよいでしょうか』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (89製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『街歩き撮影には、どのカメラがよいでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ326

返信83

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:24件

初めて質問させていただきます。

撮影対象は、街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事などで、それらを綺麗に撮ってネットで紹介したいと考えております。

スマホで充分と言われそうですが、出来るだけ美しく撮りたいと思っていますし、カメラを使って撮影する楽しみも感じたく、写真がこれからの趣味にしていけたらとも考えております。

購入を検討しておりますのは、5D 、6D 、7D の一眼レフ。
あるいは、G1、G3、G5、G7のコンデジ。

スマホでしか撮影していないやつが、5D なんて宝の持ち腐れど言われそうですが、、、

ひとりで街をブラブラ歩き、お店にも入る為、本格的な一眼レフを片手に持っていると、免罪符になるといいますか、印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります(^-^;

ど素人の質問で呆れられるかと思いますが、ここは詳しく方ばかりですので、よろしくお願いいたします。

書込番号:19474961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2016/01/09 16:50(1年以上前)

スレ主様の お気持ちに添えないアドバイスかもしれませんが…
街中を一眼レフを片手に 闊歩していたら「んっ?あの人は何を撮るつもり? 」とかなりませんか?
観光地とかイベント会場なら 何ら問題は無いと思いますが(汗)
今現在は 写真を撮るのにも神経を使う時代です。
1歩間違うと 不審者扱いされてしまいます。
そこんとこは大丈夫ですか?

書込番号:19474987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/09 16:56(1年以上前)

画質デフルサイズ
機動性でミラーレス
α7

書込番号:19475000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/09 16:56(1年以上前)

>まさふみ0418さん

こんにちは。

5Dで良いのではないでしょうか?
一番欲しい機種だと感じましたので。

あと街の散策でしょうか?堂々としていれば何の問題もないと思いますよ。
買って楽しみましょう♪

カメラ楽しいですよ!

書込番号:19475002

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/01/09 16:57(1年以上前)

なんで、APS-Cの一眼レフが候補にないのだろう…

さらにはミラーレスであってもAPS-Cやフルサイズも…

書込番号:19475007

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/09 16:57(1年以上前)

こんにちは。

今のアイフォンやギャラクシーなどのスマホのカメラ画質は、とても綺麗で、これより高画質とハッキリ、分かるくらいのものを求められるなら、デジイチしかないと思います。

候補に、フルサイズのカメラが上がっていますので、その中で、軽量なキャノンの6Dがいいかと思います。フルサイズは画像センサーが大きく、より立体感など表現してくれて、レストランなどやや暗い所でもノイズの発生は低いです。


書込番号:19475008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/09 16:59(1年以上前)

待ち歩きで、お店の中でも撮る、ネットにものせる、写真を趣味にしたい、 となりますと、
1)手ぶれ補正の強力な機種 (夜も歩くでしょう?)
2)シャッター音が静かな(静かにできる)機種 (ほかのお客さんに迷惑をかけないため)
3)ある程度、満足できる画質 (一応、趣味ということで)
こういった条件が重要かと思います。

オリンパスのE-M5 mark IIなどいかがでしょうか?
これに明るいレンズをつけるといいと思います。写真を趣味にしている人もたくさん使っている いいカメラですよ。

ーーー
お店の中で撮るときは店員さんの許可を得てくださいね。無駄なトラブルをさけるために。
いままでほとんどの場合、OKをいただけましたが、アメリカのスターバックスで店内のクリスマスツリーを撮ろうとしたら、ダメだといわれました(なぜじゃ!!)。

書込番号:19475012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/09 17:01(1年以上前)

 その目的であれば、7D(7DUも)はもちろん十分使えますけど、ちょっと方向性が違うと思うので、6Dの方がボケとか高感度特性とかが有利です。動体撮影が無いのなら5DVまでは不要だと思います。

 キヤノンのコンパクトデジカメなら、ファインダーが不要ならG7X、必要ならG5Xかな。

 ただ、お店によっては撮影お断りというところもありますし、人物が写っていると、いわゆる肖像権とかプライバシーの問題が発生する恐れもありますので、その点は十分な配慮が必要でしょう。

書込番号:19475021

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/09 17:02(1年以上前)

 M2 or M3 + EF-M22mm F2 STM ( + EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM ) はダメですか?


書込番号:19475024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/09 17:03(1年以上前)

こんにちは

私もいちよう5DVを持って街歩きを
することが多いですが、、、
ただ重たくゴツイので(笑)

最近はあらかじめテーマとして
フルサイズが必要な時しか使いません

で、普段はというと
kissデジで済ます事がほとんどです

特にkiss]7は世界最小一眼レフとして
機動性は良いしカワイイ?しで
重宝してますよ

書込番号:19475031

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

はい!人にカメラを向けるのは凶器に感じる方もおれると思いますので十分注意したいと思います。

書込番号:19475036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/09 17:08(1年以上前)

こんにちは

初書き込みのキヤノンさんのPRかと思われますが、ソニーRX-100シリーズがおすすめ。
4機種ありますので、3万ちょっとから10万までご予算次第で。
ニコン新製品に負けじと、面目かまわずやりますね。

書込番号:19475043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:09(1年以上前)

>虎819さん

うれしい回答ありがとうごさます(^-^)

書込番号:19475045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:12(1年以上前)

>アルカンシェルさん

ありがとうございます!
6D やはりいいですか〜
5D までは必要ないですかねぇ(^-^;

書込番号:19475057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/01/09 17:14(1年以上前)

>まさふみ0418さん

コンデジ系はよく判りませんが、SNSへ投稿とかしたいのなら5D3よりも、6Dの方がいいと思われます。
画質的には5D3も6Dも変わりません。
高速連写とか動体撮影とか、多点AFなど必要無ければ6Dで十分です。
また、6DにはWi-Fiが付いているのがメリットです。

SNSへ投稿するにはPCでの投稿は即時性が無いので、携帯やタブレットへの転送が必須と言えます。
いかにして携帯やタブレットに画像を転送するか。
ここでWi-Fiの付いた6Dのメリットが大きくなります。

Wi-Fi付きのSDカードとかも有りますが、書き込み不良とか信頼性が低いので、お勧めしません。


書込番号:19475067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:15(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ありがとうございます。

人だけではなく、クリスマスツリーでも気をつけなければならないんですね!
勉強になりますf(^_^;

書込番号:19475070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:18(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。

とても分かりやすく教えていただき感謝いたします。
コンデジも教えていただきうれしいです!

書込番号:19475082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:20(1年以上前)

>Tomotomo-Papaさん

ありがとうございます。

具体的な提案で調べて検討してみたいと思います!

書込番号:19475089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:24(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

ありがとうございます。

お店で5D 持ちましたが確かに重たいと感じました(^-^;
KissX7軽かったです。検討させていただきます。

書込番号:19475101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:29(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。

あはは、キャノンの回し者ではありませんです。
カメラはキャノンと思っている初心者ど素人ですf(^_^;
キャノン以外にもニコンをはじめ他にも良いメーカー素晴らしいカメラがたくさんあると思います。
勉強していきます\(^o^)/

書込番号:19475120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/01/09 17:32(1年以上前)

>印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります

俗に言う「ハッタリ」ですね。

ならば尚更「5D」をおススメします♪

書込番号:19475128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:32(1年以上前)

>くらなるさん

ありがとうございます。

そうなんです!Wi-Fiは必要なんです!
はい、動くものはほとんど撮ることはないと思います。
やはり、6D でしょうか(^-^)

書込番号:19475129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2016/01/09 17:43(1年以上前)

まさふみ0418さん こんにちは

重い一眼レフを 大きなカメラバックに入れながら 歩き回るより 小さなバックに ミラーレスと コンパクトな明るい単焦点など 2〜3本入れて 撮影する方が楽な気がしますし ネットに貼るだけでしたら フルサイズでもミラーレスでもあまり変わらない気がします。 

書込番号:19475161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

的確な回答に感心いたします。
今はミラーレスという利便性の良いカメラがある時代ですものね。
確かにネットで見せるだけでフルサイズの必要はないのかなとは思っておりますf(^_^;

書込番号:19475184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/09 17:51(1年以上前)

>街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事など

 町歩きでしたら5DIIIか5DsRでよろしいかと思いますが、

 食事の時にはお願いですから、大きな一眼レフは出さないで下さいね。
周りの雰囲気をぶちこわしにしますし、食事のデコレーションも
お店ごとに優れたデザインがあり、これを簡単に盗まれてはということで、
写真を撮る前に許可を得ることは絶対に必要です。
 RX100か、せいぜいRX1R程度であれば大丈夫の事が多いと思います。

書込番号:19475190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/09 18:11(1年以上前)

 動体撮影とか望遠が必要でないケースでは6Dを使ってます。Wi-Fiでリモート撮影もできますし、静止画の転送にも便利に使ってます。5D系との価格差はレンズにつぎ込めますので、一眼レフをお望みであれば6Dをお薦めします。

 でも、フルサイズとしては小型でも結構目立ちますから、小型軽量がお望みであれば、ハイエンドクラスのコンパクトデジカメがいいとは思います。G7Xは私も欲しいです。

書込番号:19475247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/09 18:25(1年以上前)

>まさふみ0418さん

>>撮影対象は、街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事などで、それらを綺麗に撮ってネットで紹介したい

LUMIXがいいかと思います。

レンズは、LEICAのMマウントやRマウントやフォクトレンダーも使えるので、いいかと思います。
また、オリンパスのフィルム時代のOMレンズも使えます。

書込番号:19475291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/09 18:33(1年以上前)

6Dに35o、50oとか良いかなと思いますな。
ズームでも良いですが。

6Dは軽いしWi-Fi付いてますからスマホに転送、SNSに手軽にアップ可能。

高感度も悪くないですからスレ主さんの希望に沿うと思いますな。

書込番号:19475318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Fat joeさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/09 18:41(1年以上前)

>まさふみ0418さん こんにちは

スレ主様の使い方なら、これオススメ〜かな^^

FUJIFILM X-T10 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000016577/

キヤノン好き一眼レフ無線付なら
EOS 6D EF24-70L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000436572/

遠回りなき良き選択を^^

書込番号:19475332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2016/01/09 18:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ガールズバーにて

ラウンジにて

スナックにて

>まさふみ0418さん こんにちは。

街歩きしつつ撮影、いい趣味になると思います。

そういう自分は、「飲み歩き」しつつ撮影、を趣味としておりました(^^;。
当時は、他になかったので、5D(無印)を使っていましたが…(その前は10D)

今のキヤノンでしたら、まずは6Dでよろしいかな?と。

経験上、大きさより、「重さ」が効いて来ます、移動しながらですと。。軽い6Dがいいかなぁ、と。

あと、Wi-Fiで、スマホやタブレットに即転送できると、便利以上に、周りの人の「ウケ」がよいです。
(最近の経験上。) 大きい画面で写真の確認も出来ますしね。

6Dで、ちょとだけ気になったのは、AFポイントの少なさですかね(元祖5Dゆずり?)
屋内は予想以上に暗いので、クロスセンサー以外は使い物にならないことが多いです。
つまり、実用上のAFは中央一点のみ。
フォーカスをあわせてから、構図をずらしていく形ですね。(もしくはマニュアルフォーカス)
この辺は、「慣れ」で。。
(まぁ、おいらが暗い店ばかり行ってるのかも…(^^;。)

ハッタリに関しては、5Dでも6Dでも、立派に通用すると思います。
素人さんには、区別つきません。(詳しい人は、何を持っててもケチつけるでしょうし(^^;。)

レンズに関しては、個人的には、単焦点一本やりを勧めます。
複数のレンズではガサるし、交換の手間も現実的ではないですしね。
明るさの面でも、ズームより単が断然有利ですし、最近は、手ブレ補正付きの単もでてきて。。
自分は、人物しか撮りませんが、隣席した人を撮ることがおおいので、たいてい、35mmをつけてました。

つれつれと 自分の経験上から書いてきましたが、料理とかを撮ることが多いなら、フルサイズのボケは
逆にじゃまになることも多いです。被写体をぼかさないことも考えると、フルサイズ以外の選択肢もアリかと思いますよ。
(屋内特化でソニーの高感度+本体手ブレ補正、という離れ業もあるかもしれませんねぇ…)

店内撮りとかは、他の方が仰るように、まずはお店との信頼関係を築くところから、ですね…(^^)。
慣れてくると、色々、お店が許してくれたりしますよw。

よい カメラライフを。

書込番号:19475338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/09 19:20(1年以上前)

6D+EF35mm F1.4L II USM
とか。
最新のレンズなので詳しい人に見られてもハッタリききます。

書込番号:19475439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2016/01/09 19:26(1年以上前)

街歩き,軽快撮影でしたら
6Dでしょう。

レンズはEF17-40 F4L USMを価格も鑑みお勧めします。

目的より,軽量+小型がよいですよね。
6Dは最新機なので性能は良いのでは?

書込番号:19475459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/09 19:36(1年以上前)

一眼なら6D、軽いのでフットワークが良くなる。
コンデジはどれも大して変わらない気が…
ところで5Dも7Dも初代のものを引き合いにに出すわけですか…

書込番号:19475486

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/09 19:42(1年以上前)

ぶっちゃけスマホで十分だと思いますが…
私は1DXや7D2で撮りながらスマホでも撮ってますし(笑)

どうしてもって事であれば、オリのE-M5IIやE-M10IIが小さくてオシャレですよね〜
正月に買って今日初めてフィールドで使ってみましたが、
私には小さすぎて使いづらかった〜(汗)
防湿庫の肥やしになりそうです(笑)

書込番号:19475510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/09 19:42(1年以上前)

街歩きにフルサイズ
いいじゃありませんか?
5Dでいいと思います。

今度出るライカSLは?

書込番号:19475511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/01/09 19:55(1年以上前)

つうか
>免罪符になるといいますか、印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります(^-^;
             ↑
       これって何年前の価値観?

「この一眼レフが目に入らぬか!控えおろ〜!」ってやりたい訳?
 それとも多少のマナー違反は見逃してくれるかも?って意味のお守り、免罪符な訳?
 全国の観光地で嫌われ者になってる迷惑カメラマンの思考パターンそのものじゃん。
 買う前からそんな妄想に浸ってる人に写真を趣味にして欲しく無いなあ

 ある撮影地でずらっと高そうな一眼レフを持ったカメラマンが並ぶ前を一般客のご婦人が
「すみませ〜ん」と腰をか屈めながらすまなそうに通り過ぎる。
その後を旦那らしき人が、「おいおい、別に謝る必要は無いだろう?」と一言。
 お父さん、あなたの考えは正しい。

 免罪符どころか、カメラマンは「自分が撮ってる間は店や街の雰囲気を多少なりとも壊してる」「自分の楽しみだけの為に撮らせてもらってる」
 って言う罪悪感を持って丁度良い位だと思う。
 

書込番号:19475545

ナイスクチコミ!36


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/09 19:59(1年以上前)

街歩きでと言うなら当然手持ちでしょう。
特に室内とか夜間は高ISO使います(Autoが便利)。
となると6Dがダントツになります。
これにTamronのA09など付けると明るい、安い、小型軽量と三拍子揃っていますが手ブレ補正が無いのが難点でしょうか。
明るい単焦点を付けるのも手ですがA09でもテーブルフォト撮れます。

書込番号:19475555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/09 20:07(1年以上前)

私はやはりフルサイズの一眼レフ、おすすめできないなー。
でかいし重いしうるさいですよ。お店の中で食事とか撮るのに本当に使うんですか? ベテランのいかにもカメラマンっていう人ならいいかもしれないけど、いままでスマホ使っていた人には最初からいきなり敷居が高いと思いますが。
町歩きの時に 外で三脚とか使って夜景撮るのに使うんならむしろふさわしいですけど。

おすすめは
静かで、小さいカメラです。

書込番号:19475580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2016/01/09 20:16(1年以上前)

5D MARK IIで街歩き撮影はしてます。
でも小型の CAPLIO GX-100 NIKONS02も併用したりします。

店に入ったりするので小型軽量で,
カバンも範疇にしてカバンの出し入れが楽なのがよいですね。

街歩き撮影は着の身着のままで自然に撮影したいのです。
主さんはいかがでしょうか?

書込番号:19475605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/09 20:25(1年以上前)

まさふみ0418さん こんにちは

EOS 5D Mark III・EF24-70L IS U レンズキット又はEOS 5D Mark III・EF24-105L IS U レンズキットが良いのではないでしょうか。

良い選択を

書込番号:19475631

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/09 20:38(1年以上前)

まさふみ0418さん、こんばんは。

コンデジがお手軽で良いのではないでしょうか?
キヤノンのGシリーズを挙げていらっしゃいますが、私はリコーのGRをお勧めします。

●RICOH GR
http://kakaku.com/item/K0000502110/

武骨な感じのスタイルも良いと思いますし、F2.8の単焦点レンズにAPS-Cサイズのセンサ搭載、起動時間も早くて片手で撮影できる、スナップ機としてはかなりポイント高いと思います。

GRUが出ていますが、GRが良かっただけに評価点が低いので、あえてGRを紹介させて頂きました。
ご検討下さい。

書込番号:19475672

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/09 21:18(1年以上前)

>まさふみ0418さん

スマホで十分ではないでしょうか!?
私もお店のお料理(許可を得て)をフェイスブックなどに登載しておりますがiphone6S(1200万画素)で十分ですよ(^^)/

書込番号:19475829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/09 22:10(1年以上前)

>それらを綺麗に撮って

そういうことでしたら、EOS 5D Mark IIIがいいようにおもいますし
予算に余裕があるのでしたら

EOS 5Ds R ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741188/

にしてもいいと思います。
レンズは

EF35mm F1.4L II USM
http://kakaku.com/item/K0000807109/

が画角的にも使いやすいように思いますが
店の全体も撮るのでしたら、もう少し広角の

EF24mm F1.4L II USM
http://kakaku.com/item/10501012025/

もいいようにおもいます。

書込番号:19476046

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/09 22:25(1年以上前)

私はレストランの料理など、6D+TamronA09使っていますがボケ味重視です。
商品サンプルみたいに撮るならスマホやコンデジの方が楽です。

書込番号:19476099

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2016/01/09 23:09(1年以上前)

5D3も6Dも一応静音モードが付いていますが
設定してもそれなりの音がします。

スマホの電子音もそうですが
レストラン等で近くの人がパシャパシャ撮っている音は
自分にはかなり耳障りに感じてしまいます。
写真を撮っているという行為自体は見なければいいので全く気にならないのですが・・・

自分がそうなので自分自身が屋内で写真撮影をする時にも
観光地など皆撮影する事が前提になっているような場所を除いて
シャッター音を消せるカメラしか使わないようにしています。

用途的にもレフ機が必須だというわけではなさそうなので
大型センサーを搭載しているコンデジか
電子シャッターモードを搭載しているミラーレス機をお勧めします。

書込番号:19476246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/09 23:28(1年以上前)

ざっくり言うと…

画質は「一眼レフ>ミラーレス>コンデジ>スマホ」の順になりますが、
人前での気遣いはその逆になります。

他人からしてみればカメラをぶら下げて歩いているような奴は、恐ろしい・邪魔・迷惑等以外の何者でもないです。
もちろん免罪符なんてものにはなるはずもありません。

お互いに最低限のマナーを守って楽しく撮影しましょう♪

書込番号:19476322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/09 23:41(1年以上前)

マナー順だとスマホ→一眼レフと言うのはどうなのかな〜

書込番号:19476358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 23:44(1年以上前)

さすがカメラ、写真撮影に詳しい方々がたくさんおられる価格.comで、予想以上にたくさんの回答をいただきただただ感謝しております。

こんな初心者に優しく丁寧に教えていただき本当に嬉しいです。
お一人お一人に返信していきたいのですが追い付かず申し訳ありません。

明日は日曜で月曜も祝日ですので、まだ回答がいただけるかなと思い、月曜まで解決済みを待たせていただきます(^-^;

厳しく、忌憚のないご意見をお待ちしております。

捕捉としまして、撮影の用途は街並み、歴史的価値のある建物、老舗のお店などで、レストランの食事を撮影するということはほとんどないと思っております。

書込番号:19476368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/10 00:00(1年以上前)

フルサイズでいいと思うけど店内用にニコ1J 5もよろしくどうぞ。

書込番号:19476407

ナイスクチコミ!3


pookichiさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/10 00:24(1年以上前)

>まさふみ0418さん

私も普段5D3を使ってます。ちなみにメインのレンズは50L単です。
とても良いカメラで気に入ってはおりますが、街撮りには不向きだと感じています。
一眼レフが全般的に真っ黒でいかついのでかなりの威圧感があるのが理由です。
人物を撮っているわけでなくても、歩いている人に警戒されたりしてすごく気を使います。
写真仲間の男性から聞く話では、観光地でもなんでもない普通の場所で写真を撮っていたりすると、不審がられて職質を受けたりすることもあるとか…

それから個人的にはそれぞれのカメラに見合うレンズをつけてあげないともったいないと思います。
5D3だとレンズ自体もかなり大きなものになってしまうのではないでしょうか?
機動性という意味でも街撮りにはかなりマイナスポイントです。

SNSアップが目的であればミラーレスの小さなもので十分だと思います。
フルサイズにこだわりたいのであればソニーのαなど小ぶりのものの方が断然オススメです。
かくいう私も最近街撮りスナップ用に小さなカメラが欲しいと思って物色中です。

あと他の方も指摘されていますが
>ひとりで街をブラブラ歩き、お店にも入る為、本格的な一眼レフを片手に持っていると、免罪符になるといいますか、印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります(^-^;
ちょっと驚きました。 免罪符になんかならないです。
むしろ、腕もないのに(これは私の場合に限りですが)こんな大袈裟なもので撮らせてもらってすみません、すみません。って心の中でビクビクしながら撮ってます。
それから、もしお店の中で撮るなら、事前に了承を得てから、がマナーです。

書込番号:19476469

ナイスクチコミ!7


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/10 00:35(1年以上前)

街並み、建物など主体だとWi-Fiを考慮してもKissX8iの標準レンズキットでも撮れてしまいます。
欲を言えば6D+24-70mmレンズキットかも知れません。
6D+16-35mmF4Lもいいですがこれ一本では長い方がいかにも足りない。
キットを買ってから広角ズームは予算が出来た時に買い足しでしょうか。
高ISO使わないならKissX8iや70DでもOKでしょうし、交換レンズなどもかなり安く揃います。

書込番号:19476500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:283件

2016/01/10 01:34(1年以上前)

>購入を検討しておりますのは、5D 、6D 、7D の一眼レフ。

5D、7Dって、最新の5DmarkVや7DmarkUではなく、初代の5D、7Dなの?

フルサイズ機がいいのなら、6Dがいいと思うけど、こだわりがないのならwifiもある8000Dで十分だと思う。



書込番号:19476618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2016/01/10 06:46(1年以上前)

6D

書込番号:19476810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/10 07:43(1年以上前)

>まさふみ0418さん

2回目の書き込みになりますが、

>> ひとりで街をブラブラ歩き、お店にも入る為、
>> 本格的な一眼レフを片手に持っていると、
>> 免罪符になるといいますか、
>> 印籠、お守り、名刺になるといいますか、格好がつくというのも理由にあります

これだと、単なる「見栄」としか見えませんけど。

ようするに、おもての撮影はフルサイズでもいいですが、室内で撮影する場合で気を遣う気があるのでしたら、
サイレントに出来るミラーレスも使うと高評価を得るかも知れませんね。

特に撮影可能な美術館・博物館・コンサートホールなどや図書館・文書館での撮影では、サイレントに出来るミラーレスを使うべきかと思います。
あと、庶民的なレストランなどは判りませんが、上品なレストランなどは、周囲の方に配慮し、サイレントに出来るミラーレスを使うべきかと思います。

書込番号:19476879

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 08:56(1年以上前)

>捕捉としまして、撮影の用途は街並み、歴史的価値のある建物、老舗のお店などで、レストランの食事を撮影するということはほとんどないと思っております。

 仕事で出張した時,夜ホテル周辺の下町?っぽい所を歩いて古いお店の看板とかを撮って歩くのが好きでした。今は5D3なので良いのですが,以前は20D+シグマ20mmF1.8を持って歩いていました。20Dの場合,頑張ってISO1600が限界で,せいぜいF2.8くらいまでしか絞れませんでした。

 その経験から言うと,スペックがほぼ同じでISOが1段余裕があるであろうM2 or M3 + EF-M22mm F2 STM が,小さくて良いかなあと思った次第です。まあ私の場合は22mmF2が使いたいというのと,20Dと一緒に買ったお気に入りの10-22mmが使える本体が欲しい,というのが本音ですが...


書込番号:19477019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2016/01/10 09:25(1年以上前)

D500が、良いんじゃないでしょうか?

5D 6D 7D2はもう旧いので。

書込番号:19477099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29477件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/10 09:33(1年以上前)

一眼でも6Dやkissでも十分だと思うし
店内ではG7Xとかの方が取り回ししやすいと思う


書込番号:19477116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/01/10 09:46(1年以上前)

街歩きなどの中で芸能人の音楽イベント、公開収録、トークショーなどに出くわすことがあるのですが、大抵の場合、撮影・録音禁止になってますね。
これは著作権・肖像権等の保護の問題とともに他の観覧者の邪魔になることが多いからです。
往々にして大口径レンズ付き一眼を持ってくるような人に限って我が物顔で人を押しのけるようなマナー違反行為になりがちだからですね。
よってこういう場合は一眼持っていること自体がタブーな雰囲気もあります。

一方で近年では携帯・スマホなどにも撮影機能がついているのでこれらによる「写メ禁止」などと言われた時代もありましたが、
最近になって「スマホのみ撮影OK」などという変則的な事例もまれに見られます、カメラはコンデジでもNGだけど、スマホならOKというやつです。

要するに色んなシチュエーションがあるので、あらゆる事態に対応するためには、一眼、コンデジ、スマホ全て揃えていくのが万能とも言えますよ。

書込番号:19477149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/10 10:27(1年以上前)

 ちょっと補足をすると...

>これは著作権・肖像権等の保護の問題

 そもそも肖像権について,日本では法律で明文化されていませんし,“風景として”人物が写りこむ場合(一般的には“観光客”)には肖像権が発生しません。無断撮影がすべてダメ,というわけではありません(もしそうなら防犯カメラはそのほとんどがアウトでしょう)。

 芸能人の路上パフォーマンスなども(観光行事と考えれば)肖像権は発生しないと考えられますが,芸能人にはパブリシティ権があるので,承諾がなければ撮影できません。

 法律に規定がなくてもマナーの問題もあるわけで,この辺りは区別して考えて,必要以上に“自制”しなくても,と思うことがあります。


書込番号:19477244

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/10 10:43(1年以上前)

レフ機で写真撮らされてるのははたから見て恥ずかしい
コンデジでさっとスマートに

書込番号:19477289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/01/10 11:19(1年以上前)

その用途だとG5,G7でしょうね。

>カメラを使って撮影する楽しみも感じたく、写真がこれからの趣味
やっぱり・・・一眼いっときますか?
ただ5Dはもうすぐ新しいのが出るんじゃなかったかな?
その辺気にしなければ5Dでも。

一眼レフで街中撮影したことありますけど「何とか反対」「マンション計画見直し」とややこしい地域に入ったとき、いきなり怖い顔で「新聞社の方ですか?」と言われたことがあります(笑;
田舎の話で私ではありませんが、一眼でバシャバシャ撮っていたら家から人が出てきて「気持ち悪いから撮らないで!」と言われた方もいたようです。

「そんなことはめったにありません」けど、機材が大きい方が目立つのは確かですね。

街歩きでは「極端に人通りの少ないところの方が気を使います」
サッと撮って立ち去り(まさに歩き撮り)、人に合えば会釈、笑顔で挨拶が大切だったりしますよ。
お店では撮影許可を取るなど、その辺の「声掛け」が出来ると街撮りは面白くなります。
気さくな方に出会えれば色々教えてくれたり、その方なりのオススメスポットに連れて行ってくれたりします。

そんな経験の方が多いですね。

頑張ってください。

書込番号:19477390

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/01/10 12:19(1年以上前)

>撮影の用途は街並み、歴史的価値のある建物、老舗のお店など
>レストランの食事を撮影するということはほとんどない

なら・・・とりたててデジイチじゃなくてもいいんじゃないかなぁ
スマホでもじゅうぶんいける気もするんだけど。
ミエでで持ち歩くにはデジイチは大きく、重く、邪魔だと思うよ。
「写真」に興味がないのなら、ミラーレスも中途半端かなぁ・・・
少なくとも・・・デジイチにしただけでキレイな写真が撮れると思うのは幻想に近いも・・・

スマホの苦手をカバーしたいのなら、邪魔でも大きいカメラがいいかも。
スマホでは表現できない大きなボケなら、フルサイズでF値の明るいレンズのコンビを選択だろうし・・・
町並みを広角で広ぉ〜く撮りたいのなら、16mm始まり(APS-Cでは10mm始まり)くらいのレンズをチョイスだろうし。
暗いレストランとかの撮影がなければ、高いISO感度もそんなに必要ないだろうし。

jpg撮って出し勝負で、「写真」に興味のない人が比べたら、画質なんて誤差の範囲内かも。
ミエなら・・・めいっぱい張らないとしょぼくなってミエにならなくなるかも・・・

否定的に書いてしまってますが・・・まずは色々と機材を持ってみてください。
一日中それを持ち歩くのが苦にならないほどカメラが好きなのなら、ご本人とカメラの相性はいいと思います。
スマホの写真の出し方は「ウマイ」です。機動性もかなり違います。
撮れる写真が誤差の範囲ないなら、コストを旅行とかに当てた方が、被写体と巡り会える機会が増えるかも。
ゴメンナサイ。良きご選択を。

書込番号:19477545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 16:09(1年以上前)

1型(高級)コンデジ、ミラーレスが向いているような気がします!



私なら…、

ボディを…
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000016977/

風景撮り用の広角レンズを…
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/

手軽にスナップ用レンズを…
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K
http://s.kakaku.com/item/K0000636770/

…って感じにします(^o^ゞ

書込番号:19478108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2016/01/10 17:14(1年以上前)

被写体が、「街並み、歴史的価値のある建物、老舗のお店など」ということですので、

そういうのに向いた描写性、さらに、携帯性も考えて、 「ライカM」とかはいかがでしょう(^^)。

http://kakaku.com/item/J0000006345/

威圧的な容貌でもないし、知ってる人には、ハッタリとしても、充分かと思います(^^)。

書込番号:19478253

ナイスクチコミ!3


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/10 21:36(1年以上前)

私も欲しいと思ったのは、PanasonicのGH4ですね!
カメラとしては、特に興味はなく普通。。。
しかし、動画撮影・4K動画も撮影出来て、MP4で保存できる。(編集が楽になる)
※ボディだけでも買って、マウントアダプターを使いEFレンズで楽しもうかと思ってます。

書込番号:19479131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/10 23:19(1年以上前)

私だったら持っているカメラでなんとかするしかないね。

いろいろなシーンでカメラやレンズを買えるぐらい予算があるわけではないもんね。

強いて言えばX7ホワイトかシャッター音を消せるQ10ぐらいかな?

高感度はあまり得意ではないけどね。

書込番号:19479481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/11 00:35(1年以上前)

EOS 6D+EF50mm F1.2L USMをお薦めします

書込番号:19479759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/11 06:01(1年以上前)


なかなか良い意見だと思います。

書込番号:19480064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5313件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/11 09:27(1年以上前)

人は叩かれたり躓いたり裏切られたりして成長すると思いますので、
人の意見は参考までとし、本能のまま使いたいカメラを使うのが良いと思います(;´・ω・)、

何時か誰が何と言おうと自分はこれと言うカメラに出会えたら良いですね(*^^)v。

書込番号:19480440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/11 09:54(1年以上前)

>なかなか良い意見だと思います。

これ、スペクトルムさんへのレスです (誤解が有るといけないので)

書込番号:19480531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/11 11:09(1年以上前)

本当に色々な回答ありがとうございます。

カメラ、写真好きの方々は優しいということがわかりました(*^^*)

本日中までご意見を承り、解決済みとしたいと思います!

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:19480786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19845件Goodアンサー獲得:1241件

2016/01/11 11:32(1年以上前)

>まさふみ0418さん

忘れていましたが、
雪国で撮影される場合ですが、室外と室内のカメラがないと、温度差によりカメラとレンズは当然結露してしまいます。
室外のカメラは、室内(乗り物も含む)に入る前に、室外で使ったカメラ一式をカメラバックなどに格納しないと結露する原因になります。
冬場で、動物園や水族館でも室外と室内の温度差がある場合は、室外と室内のカメラ2台を用意した方がいいです。

書込番号:19480864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/01/11 11:52(1年以上前)

>まさふみ0418さん

余談ですが、

>> 本格的な一眼レフを片手に持っていると、免罪符になるといいますか、

持っているだけでは、見る人が見れば、どの位の経験者なのかすぐにわかりますよ。

例えば、設定を変えるのにファインダーを覗いたまま指でボタンを探って設定を変更しているのを見と、
単にお金だけ出して高級機を持っている人ではないな、と思います。
(ハッタリでこれやる人は少ないように思います。)

重装備でも、他の観光客の邪魔になる人には免罪符は差し上げられないが、
重装備でも、他の環境客の邪魔にならないように風景の一部となってチャンスを狙う人には
免罪符を差し上げて、貴重な一瞬を記録に残して頂こうかなどと思うのであります。(個人の感想です。)

書込番号:19480919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2016/01/11 13:20(1年以上前)

別機種

まぁ私の場合ですが
先に書いた通り5DVは、必要に応じて使うので
使う可能性があるならば、バッグに入れてますけど
そうでないならば、重たいし嵩張るので使わないかな

で、
普段の手持ちには、kissにパンケーキレンズ装着で
軽いし単焦点レンズなので画質も良いし
必要にして充分な感じかな

それに、このサイズだと、威圧感も少ないですしね

書込番号:19481164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2016/01/11 20:46(1年以上前)

コンデジでもお好きなカメラでしょうが,小型軽量が基本ですね。
自分は5D MARK2ですが,しんどいなーーの際は,
RICHO CAPLIO GX100で出動です。

書込番号:19482573

ナイスクチコミ!0


Qlamyさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/12 02:43(1年以上前)

ここは肩の力を抜いて、GRはいかが?

書込番号:19483713

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5456件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/01/12 06:54(1年以上前)

別機種
別機種

>まさふみ0418さん

>撮影対象は、街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事などで、それらを綺麗に撮ってネットで紹介

画素数的には概ね800万画素あれば4K画質ですから、スマホでも実はオーバースペックです。
きれいに撮れないと言われるのは
・手ぶれ補正が不充分(手ぶれしにくいボディ形状も含みます)
・レンズの明るさが足りない(ノイズだったり被写体ぶれだったり、背景ボケだったり)
・色味や階調が好みではない
辺りの問題が大きいと思います。
等倍鑑賞では小センサーのノイズが気になるでしょうが、
ネット紹介(縮小)前提なので、そこはかなり目立たなくなります。

飲食店内での撮影を考えると、周囲に威圧感を与えないことと静かなことは必須です。

これらのことを考えると、
>5D 、6D 、7D の一眼レフ
はかなり不向きです。
大きくてうるさく目立ちすぎるので特に屋内では他人に迷惑。
しかも使う目的に合う手ぶれしにくい明るいレンズが未検討ですから、お勧めできません。

>G1、G3、G5、G7のコンデジ。
この7中ならG7で良いかと思います。

自身は、例えばPentaxQ7やQに明るいレンズつけてポケットに突っ込んで、とか、
過去にはキヤノン S110やフジFinePix F1000EXRとかを同目的に使用しました。
これは野鳥など目的別にカメラを使い分ける前提の意見ですので、
一台ですべてをこなしたいとなると話はほんの少し一眼側になります(スレ主さんならミラーレス程度まで)。

作例はQ7(1/1.7インチ)とQ(1/2.3インチで気楽に撮ったものです。
一方、お考えのG7は大きな1インチセンサーですから
等倍鑑賞しないネット紹介レベルなら十二分の描写力があります。


書込番号:19483848

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5456件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/01/12 07:00(1年以上前)

Qの作例を貼りそこなってしまいました。
文意に大きな影響ないのでそのままにします。
すみません。

書込番号:19483859

ナイスクチコミ!1


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2016/01/12 15:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

趣味にするなら6Dではじめるのも良いですね。

書込番号:19484811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/12 16:26(1年以上前)

僕は5D2に24‐105がスナップの定番です。
ちょっとしたスナップや旅行に持ち歩くならほとんどがこの組み合わせですが、
50mmF1.8や35mmF2などの小さな単焦点があると便利ですよ。


しかし、ニコンDf購入後はほとんどがこっちになってしまっています。
何せ軽いし、フルサイズだし、見た目の威圧感がなくて見た目もいい
これにオールドレンズの単焦点を付けて楽しんでいますよ♪

書込番号:19484971

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/01/16 15:52(1年以上前)

 このスレッドに否定的な考えなので,遅れてコメント.

 そもそも街歩き撮影に限らず,何をどう撮るのかで適したカメラが決まってくるはず.それに街と云っても千差万別,昭和風の街,現代的な街,工場地帯・・・・・.ですから,各自が考える街の被写体と撮影スタイルによって様々な答えが出てくるのは当然でしょうか.

 カメラ云々よりも街歩きするときの心のありかたの方が写真に強く影響すると思います.テンションが高いときは1DXかな,低いときはコンパクト.とそのときによって様々,と思います.
 例えば
1.街歩くときカメラを持って居る満足感に浸る
2.デーマを決めて撮影する
では,カメラの選び方も変わってくるでしょう.

 ですからスレ主さんに推薦するのは,御自身が気に入ったカメラを買って撮影する事と思います.

 あと
>> 本格的な一眼レフを片手に持っていると、免罪符になるといいますか、

>持っているだけでは、見る人が見れば、どの位の経験者なのかすぐにわかりますよ。

全くその通りです.格好つけに一眼レフカメラを購入しても,猫に小判,豚に真珠.

書込番号:19496458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2016/01/25 13:39(1年以上前)

>見る人が見れば、

とかいいますが、デジカメってどれも同じなので(スマホも)

別にどうでもいいんじゃないでしょうか? 好きなものを使えば。

書込番号:19523567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/25 13:42(1年以上前)

スマホで撮ってる人に、 経験がとかいっても

白い目で見られるだけということです。

書込番号:19523570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/25 18:14(1年以上前)




こういうスレには「夢のデアドルフさん」がレスをつけてくれると良いと思うのですが、「夢のデアドルフさん」のレスがないですね。
どうしたことでしょう?


>>街歩きをしながら、気に入ったお店や商品、食事などで、それらを綺麗に撮ってネットで紹介したい...<<

この文章に少し危うさを感じてしまいます。
もう少し詳しく記載してくださると疑問も生じないのでしょうが、これでは店頭で店舗の写真を撮影して、店内の商品も撮影して....そのように解釈してしまいます。
店頭はまだしも、店内で展示商品を撮影するというのはマナーが悪いと言わざるをえませんね。
ましてや一眼レフで撮影するなんて全然お洒落じゃないですよ。
オーダーによって金銭関係が発生する料理なら撮影もありえますが、その場合でもスマートな撮影を望むならスマホがいいところでしょう。
店内商品は購入して自宅で撮影なら良いでしょうが、店内で撮影するなら商品に対する所有権の譲渡がなされておりませんから、所有者の承諾が必要になると思われます。
承諾があってもスマホの方が圧倒的にお洒落ですし、先方も気楽に承諾してくださると思われます。
一眼レフなど以ての外です。
Refined not....
誰にも精神的負担がないようにしないといけません。
またNet掲載も利害関係が相反しないように気をつけなければなりません。
(店舗や商品のイメージを傷つけないように....もっとも悪意さえ存在しなければ問題ないと思いますが....)


撮ることが優先され、「なんでもあり」になってはいけません。


もしどうしても一眼レフが欲しいのでしたら、写真は「カッコから入る」のも一つの道です。
高級な一眼レフを最初に購入するのも良いでしょう。
使いこなせるか否かはその人の努力次第です。
本来なら高級機ほど使用者に優しいものです。
ただかなり努力しないといけませんが.......

気楽に一眼レフを使いたいのなら、もっと安価な機種でも十分に楽しめます。
個人的にはEOS X7とEFS24mmをお勧めします。
両方で5万程度ですので、コンデジ未満と言っても差し支えありません。


カメラによって「免罪符」など決してありえませんし、かえって足枷になる事もあるということをお忘れなく。



書込番号:19524092

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング