『ASrockって、店ではあまり勧められませんよね(;^_^A』のクチコミ掲示板

2012年 3月21日 登録

Z77 Extreme6

「Z77 Express」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 Z77 Extreme6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z77 Extreme6の価格比較
  • Z77 Extreme6のスペック・仕様
  • Z77 Extreme6のレビュー
  • Z77 Extreme6のクチコミ
  • Z77 Extreme6の画像・動画
  • Z77 Extreme6のピックアップリスト
  • Z77 Extreme6のオークション

Z77 Extreme6ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月21日

  • Z77 Extreme6の価格比較
  • Z77 Extreme6のスペック・仕様
  • Z77 Extreme6のレビュー
  • Z77 Extreme6のクチコミ
  • Z77 Extreme6の画像・動画
  • Z77 Extreme6のピックアップリスト
  • Z77 Extreme6のオークション

『ASrockって、店ではあまり勧められませんよね(;^_^A』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z77 Extreme6」のクチコミ掲示板に
Z77 Extreme6を新規書き込みZ77 Extreme6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > Z77 Extreme6

クチコミ投稿数:2479件

ごく近いうちに、新たにPCを組みなおす予定です。

一昨日まではASUSのP8Z77-V PROに決めていましたが、昨夜改めて色々ググってみるとこのMBもなかなか良さそうなのが解り、心変わりしました!
値段もASUSより安いですし(笑)、何よりも( Instant Bootがオンでなくても)基本的な起動が速いと雑誌でも比較記事を見た事もあり、購入決定です。

現在は、XP-proに
core i7 870
ASUS P7P55D-E
DDR3-2G x2枚
INTEL SSDSC2CT120A3K5
2TBHDDx3台
GT240
ONKYO 200PCI
電源650W
です。

上記に、OSをWIN8proにして、CPU(Core i7 3770)・MB・メモリ(8Gx2又は4Gx2)を交換、その他はそのまま流用するつもりです。推測では(システムドライブをHDDからSSDに換えた時よりも更に)速くなるのでは??と期待してます。


で今日、日本橋に行って店舗でスタッフにも聞いてみました。
皆そろって「ASUSの方が良いですよ」とのコメントが・・(;^_^A

このMB、調べる限り致命的な良くない要素も見受けられないし、そんなに悪くはないと思ってるので、なんでそんなに否定的なんだろうな〜・・と考えながら帰ってきました。

書込番号:15418299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2012/12/01 19:39(1年以上前)

ASRockの得失をよく理解してる人ならそんな質問はせずさっさと買うだろうし、
そういう質問が出るレベルの人にはASUSを勧める、というのは普通の対応。

書込番号:15418369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2012/12/01 20:18(1年以上前)

どんな質問の仕方をしたかわかりませんが、聞くくらいなら無難なのモノを勧めた方が良いと判断された可能性もあります。
マザボとしては悪くない、むしろ面白いです。

書込番号:15418537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/12/01 21:00(1年以上前)

単純にASUSの方が値段高いから、売上的にはASUSの方がいいとか、そういうこともあるんじゃ?

書込番号:15418713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/12/01 23:15(1年以上前)

無難でメジャーな物を奨めるでしょうね。値入も違うのかも。

書込番号:15419456

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2012/12/01 23:46(1年以上前)

こんばんは。

日本橋のショップ、というのが気になりますね。
自社グループがASUS代理店独占状態のパソコン工房、Faith、Twotopなら当然かも?
ドスパラで薦められたのなら何とも言い難いですが(笑

まあどのショップにせよ、Hippo-cratesさんの意見が的を得ているような気がします。
自作に慣れてる人なら特に相談せずに「これ下さい」で終了ですからね。

書込番号:15419602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Z77 Extreme6のオーナーZ77 Extreme6の満足度5

2012/12/03 06:18(1年以上前)

自作キャリアの長い人ほど個別の製品より、そのメーカーの今までの実績で語るんでしょうしね。

今年、久しぶりに自作した私からすれば「5年ぶりに現行商品を真剣に選ぶ」訳ですが、
店員さんからすれば、また半年もすれば入れ替わっていく物でしかない。
実際に、半年前や半年後、去年や来年の品質を考えれば「ASUSが無難」なのかな?と思うし、
「お勧めされたのに気に入らない!!」なんてクレームが来ても「No.1ブランドですから」で逃げられる。


ただ、私は今のタイミングだとZ77 Extreme4〜6が鉄板だと思いますけど。
高品質でありながらシンプル・高速・低価格。6の付属遺品も地味に使える。

Windows8も問題なく動いてます。再起動が速いと、OSの入れ替えもストレス少ないですね。

書込番号:15425235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Z77 Extreme6のオーナーZ77 Extreme6の満足度5

2012/12/03 06:32(1年以上前)

追記です。

起動の速さですが3770kでwin7をSSDに入れた状態から、Win8Proに入れ替えたのですが、
素の起動の速さはあまり変わりません♪
それぐらい元々が速いです。家電なみ。というかTOSHIBAのブルーレイプレイヤーよりも起動は速い♪

さらに言えばRAID 0もあまり意味ないですね。RAID 0自体の速さよりも、RAIDをチェックに行く時間の方がロスになります。

Win8は、メモリー16G制限のあるWin7のHomeから、32Gまで増設するならコスパは素晴らしいと思います。 

書込番号:15425255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2012/12/03 08:43(1年以上前)

昨日このMBに3770KのCPU、DDR3の8G2枚、買ってきました。

早速夜に組み上げました。


…が!
まさかの初期不良、、、( ̄▽ ̄;)

電源を入れても、ウンともスンとも言わずファンも回らず、全くの無反応…。
購入したもの以外のパーツは全て前日まで問題なく動いてたので、トラブルの原因の可能性は低いと思います。

とりあえず今日、また購入店舗に持っていって検証してもらいます。
で、同じ症状なら交換、、、かな。

MBごとの組み上げもはもう何度もやってますが、やっぱりありますね、こういう事も…。
あ、まだ初期不良が100%決まった訳ではないので断言したらダメですね(^^;

でも、うーーーんショックだ。。。

書込番号:15425499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/04 20:49(1年以上前)

ついこの間、ZH77 Pro3を使って組み上げたら同じように通電すらしない状態でした。
購入元に持って行ったところお店でも起動しなかったので交換させてもらいました。
その後P8H77-Vを買って組み上げたところ正常に起動。

全く無反応だと検証すらできないので困りますね。焦りました。

書込番号:15432831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2012/12/05 18:18(1年以上前)

交換してもらえました。


再度組み上げ直し、現在は無事起動しています!

ひと安心。。。

書込番号:15436961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2012/12/05 18:19(1年以上前)

>ちゃうらんさん

同じ経験をされたようで・・(;'∀')
僕は、検証出来るパーツ類を全て売却した為に、自身ではとりあえずお手上げでした・・。

まぁ、交換後は無事に組み上げ完了し問題なく動作したので良かったです。

書込番号:15436966

ナイスクチコミ!1


麻呂3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/12/09 16:55(1年以上前)

asrock コストパフォーマンスが高くて
実際性能も良いですし、、、
USBも早くて、、、添付のソフトによりますが
でも一つ大変な欠点があります
SATAのコネクタが横向きなので組み上がってからの抜き差しは難しいです
フルサイズのグラフィックボードを入れたら事実上コネクターにアクセスできなくなります
ユーザーですがちょっとね。
上記の欠点を承知の上でしたらおすすめ

書込番号:15455734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Z77 Extreme6のオーナーZ77 Extreme6の満足度5

2012/12/12 10:13(1年以上前)

反対側のサイドパネル(マザー裏側)あけると
アクセスしやすいよ>横向きSATAコネクタ。
裏配線の方は尚更横向きの方がやり易いんじゃなかろうか?

まぁ、ケースによるんでしょうね。

書込番号:15467874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2012/12/15 15:57(1年以上前)

僕の場合は、元々持っていたケーブル(SATA3対応)が柔らかいものだったので、それを利用してサイドパネル寄りに回して接続する事で問題なく組み上げられました。

ちなみにグラボはASUSのGT640です。
HDD近くまで、結構出っ張っています(^^; が、他ケーブルと干渉するほどではないです。

書込番号:15482075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2012/12/15 16:51(1年以上前)

無事セッティングおめでとうW

書込番号:15482273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2012/12/15 16:54(1年以上前)

オリエントブルーさん

コメント、ありがとうございます!

いやいや、それにしても速いです、このMB。

起動と終了・・、いくら進化したとは言えこれが本当にウィンドウズか?!といつも思います(笑)

書込番号:15482287

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASRock > Z77 Extreme6」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Z77 Extreme6
ASRock

Z77 Extreme6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月21日

Z77 Extreme6をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング