


このマザーにCori3-2120を使っています
UEFIでも通常インストールもしてみましたが、高速起動をあまり実感出来ません
と言うのはAcronisのThuruimage10がGPTパーティーションを認識しないことが判明しました
そこで最新版のソフトに買い換えるか、通常インストールでWindows8を使うか迷ってます
まさかIvBridge同士の組み合わせに限り高速起動になるのでしょうか?
この辺があやふやです
起動時間の違いもよく分かりません
よろしくお願いします
書込番号:15758934
0点

UEFIで高速化されるのはPOST処理です。
それを高速化する設定を行った場合にある程度の恩恵があります。
それ以降は圧倒的に速くなるということはありません。
書込番号:15758963
0点

Windows7と8の比較のような高速起動の有無では、起動時間にかなりの差がありますが。UEFIを使うか使わないかでは、大した差はありません。
10秒台で起動するのなら、正常かと思いますが。具体的に何秒かかっているのですか?
書込番号:15758972
0点

uPD70116さん KAZU0002さん
どこまでで完了とすべきか分からないので、ログイン直前だと10秒くらいです
スタート画面(自動ログイン)で13.30秒です
ちなみにSSDの120GBなのでGPTが必要なわけでは無いです
データ用のHDDも500GBですから
実際は2TB以上の領域を1パーティションで使う場合ですからね
いずれデータサーバ化する時にソフトを買い換えるという方法も有りえますね
OS標準のバックアップソフトは、今回もリカバリするには結構な時間が掛かるんでしょうか?
作業時間があまりかからないなら有り難いのですが、OS付属なのであまり期待はしません
書込番号:15762272
0点

速度が気になるなら、まずは、クリーンインストールしないと。
色々入ってたら遅くなるのは当たり前なんで。
書込番号:15764161
0点

ムアディブさん
UEFIモードでも通常モードでも、共にクリーンインストールしております
どちらもさほど変わりないなと感じたもので
書込番号:15764196
0点

GPTかどうかは、起動速度には関係ありません。
一応、BIOSのチューンする項目もあるので、参考に。
http://www.dosv.jp/feature01/201212/11.htm
ただ、10秒台ならすでに正常かと。
>OS標準のバックアップソフトは、今回もリカバリするには結構な時間が掛かるんでしょうか?
同じ容量のファイルコピーの時間は、最低限必要です。同じドライブから復元するのなら、さらに倍。
書込番号:15764273
0点

>OS標準のバックアップソフトは、今回もリカバリするには結構な時間が掛かるんでしょうか?
バックアップ先を DVD_R にすると,3〜40分は掛かりますので,HDD等をお勧めします。
書込番号:15766958
0点

ログオン後の速度を向上させる仕組みというのは特にないでしょう。
ログオンまでの速度を向上させる仕組みをUEFIで使えるだけです。
特にWindows 8の要求に合わせて高速化したPOST処理を行うとかなり速く起動することが可能です。
書込番号:15767317
0点

皆さんありがとうございます
昔ほど起動が遅いわけでは無いのでOS起動以前は恩恵があまり有りません
私の最終的な形態としてファイルサーバーを考えてるので、今回の件は起動速度よりGPTフォーマットになったSSDです、バックアップツールでSSDが見えない使えないに・・・となっています
予算さえあれば最新ソフトを速攻買うんですが
UEFIモードでインストールするには、GPTフォーマットっていう仕組みには何か訳あるのですか?
OS上ではNTFSと表示されてますが
2TB以下の120GBSSDなんで本来NTFSフォーマットでも良いのではと思います
書込番号:15769306
0点

GPT/MBRは、NTFSとかとはもう1つ下のレイヤーの話です。
簡単な説明ですが。
PCを起動すると言うことは、HDDからプログラムを読み取って実行する…ということですが。この読み取って実行するというのが、BIOS+MBRのセットで実現するようになっています。
同様に、EFI+GPTで、この起動のこの仕組みを実現しています。
GPT自体には、ストレージの最大容量が大きくなったり、ファイル管理領域が二重化されて冗長性が増したりと、MBRに対してメリットもあるわけですが。
今回の場合、SSDからの起動ですし。非UEFIモードで使うことに、特に不都合は無いと思いますが。
非UEFI時でも、データ用HDDとして使う場合には、GPTでも問題ありません。
書込番号:15769443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-I」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/27 22:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/25 0:34:52 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/13 12:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/30 11:20:35 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/26 7:57:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/08 20:04:25 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/31 23:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/16 0:01:59 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/06 20:15:05 |
![]() ![]() |
11 | 2013/02/16 10:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





