『PC未使用時、USBから電源が供給されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

『PC未使用時、USBから電源が供給されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC未使用時、USBから電源が供給されない

2012/12/20 10:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:43件

パソコンを使用していない時にUSBから電源を取りたい(携帯の充電等)のですが反応がありません。

たぶんBIOSを設定すれば大丈夫な気がするのですがどの項目を設定すればよろしいのでしょうか?

知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:15504094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/20 10:44(1年以上前)

キキーヌさん こんにちわ〜

[ErP Ready ]の設定がそうだと思います。

デフォルト(Disabled)で、USBから電源を供給できる設定になっていると思います。
なので、USBコネクターから電源を取れないということは、ここが[Enabled]になっていませんか。

書込番号:15504171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/12/20 13:19(1年以上前)

お節介爺さん返信ありがとうございます

BIOSの設定を見たところそのような項目が見つかりませんでした

BIOSのバージョンも関係しているんでしょうか?
バージョンは0906です

マニュアルを見るとお節介爺さんの画像と違うんですが
P8H77-Vのマニュアルでしょうか?

書込番号:15504714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/12/20 14:31(1年以上前)

Ai Chargerを有効にされてますか?

書込番号:15504922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/20 20:13(1年以上前)

[P8Z77-V]の画像を貼り付けてしまいました。

間違えました、ごめんなさい <(_ _)>。

書込番号:15506063

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/20 22:36(1年以上前)

あえて基本を聞くけど、USBドライバは入ってますか?
青い3.0ポートだと、基本、Windowsが持ってるドライバだけじゃ動かないですよ。

書込番号:15506816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/12/21 10:14(1年以上前)

SIMらけんさん返信ありがとうございます

Ai Chargerを有効はどこで設定すればよろしいのでしょうか?インストールはしてみましたが電源供給はされないです。
調べてみると、起動時に使用しておかないと供給されないみたいで、未使用時になってから挿しても供給されませんでした。

φなるさん返信ありがとうございます
ドライバはマザーボード付属のDVDからインストールしたので大丈夫だと思っています。

書込番号:15508402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/12/21 10:47(1年以上前)

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000312694/SortID=14542315/

を見ているのですが

私のところにもAi Chargerに赤いバツ印があります
AI Suite Uのツールを見てもAi Chargerを設定する箇所がありません…。

書込番号:15508514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/22 21:56(1年以上前)

ASUSサイトの電子マニュアルを見てみましたが、この機種にはAi Chargerの機能がなかったような気がするのですがどうでしたっけ。
ドライバをインストール済みなのはわかりましたが、今充電に使用しているポートは、他の周辺機器を差し込むと認識して使用できますか?

他のポートでも充電はできませんか?
使用しているポートの可能性はありませんでしょうか。

書込番号:15515544

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/23 15:10(1年以上前)

「ユーティリティーの USB Charger をインストールする必要があるのではないでしょうか」
 ↑
 これは過去ログからのこぴぺです。「休止状態」での通電を質問したものですから、...あまり参考にならないかも...

書込番号:15518762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/27 16:19(1年以上前)

マニュアルどおりP8H77-VはBIOS上に【ErP Ready】の項目は存在しないらしいです。
多分記載されていないとすれば、77系の場合、デフォルトでErP Readyがオンになっているのではないでしょうか。

その為、充電できないとすれば、ポートが故障しているか。
どこかでうまく通電されていないと思われます。

書込番号:15536269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/31 22:46(1年以上前)

UEFI -> Advanced mode -> Advanced -> APM -> Power On By PS/2 Mouse
上記項目を【Enabled】に設定することで、S5状態で+5VSBによる給電が可能だと思うのですがどうでしょう。
この設定を有効にした場合、ErP指令の要求を満たさなくなるようですけど。

あと、Ai Chargerに関しては、DVDにはいっておりませんが
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8H77V/#download
よりダウンロードは可能です。

書込番号:15553718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/01/05 12:54(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
年末年始で返事を書くのが遅くなりました

騎士ガンさんの情報を参考にいろいろと
セッティングしていたのですがPower On By PS/2 Mouse
ではなく、PCIの項目をEnableにすればOKでした

情報をくれた皆様ありがとうございました

書込番号:15573982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング