『電源がついたり消えたりを繰り返す』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

『電源がついたり消えたりを繰り返す』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がついたり消えたりを繰り返す

2013/02/09 21:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

MyLogo2を使った後に再起動すると、電源がついたり消えたりを繰り返すようになり、BIOS画面に入らなくなりました。CMOSクリアや最小構成、AMI BOOT BLOCK BIOS の修復でも試したものの起動せず。ただ、メモリーをすべて外した状態だと電源が切れる現象が起きません。
やはりBIOSが壊れているのでしょうか?何か他に試せる手段はあるでしょうか?
CPU i5 3470
メモリー JM1600KLH-16GK
電源 EA-550-PLATINUM

書込番号:15740600

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/09 22:32(1年以上前)

ASUS CrashFree BIOS 3を試してみるとか。
http://support.asus.com.tw/faq/asus-faq.aspx?SLanguage=ja-jp&no=3832534C-EE06-541C-C1A5-6E9D61350022

書込番号:15740848

ナイスクチコミ!1


スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/10 00:09(1年以上前)

つくおさん
CrashFree BIOS 3はUSBでのやり方を試してみました。
ビープスピーカーがないので音では確認できませんが、電源ファン、CPUクーラーが止まり、USBメモリーのランプ、画面出力が消えているので機能してないと思われます。

後、気になるのは電源が電源が入る瞬間と落ちる瞬間にDRAM_LEDが光ります

書込番号:15741360

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/10 09:32(1年以上前)

とりあえずユーザー側でできることは
CMOSクリアしての最小構成での組上げとBIOS修復くらいです。

>後、気になるのは電源が電源が入る瞬間と落ちる瞬間にDRAM_LEDが光ります

きちんとメモリが刺さってないとか
メモリが死んでるとか考えられますけど
BIOSの書き換えで死ぬとは思えないです。

切り分けできるパーツがないみたいなので
近くにショップがあれば見てもらうのが一番いいと思います。
http://pc-support.unitcom.co.jp/contents/onecoin.php

書込番号:15742472

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/10 09:35(1年以上前)

追記
もし近くにテストできる環境(Ivyを使ってる環境)を持った友達がいれば
頼んでテストさせてもらうという手もあります。

書込番号:15742482

ナイスクチコミ!1


スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/11 01:21(1年以上前)

頼んだところ、友人が検証してくれるそうなので診てもらうことにしました。

書込番号:15747221

ナイスクチコミ!0


yaooさん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/12 10:00(1年以上前)

おそらくメモリーが原因のような気がします。ほかマザーで同様の症状が発生したとき、メモリーとマザーの相性問題が原因でした。メモリーを外した場合、再起動を繰り返さないという点からしてもそう思われます。

書込番号:15753701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/12 12:36(1年以上前)

メモリーは
・Mylogo2以前は正常に働いていた
・Mylogo2以前にやったmemtestは一周以上はpassした
・トランセンドのメモリーは(別の容量ですが)マニュアルで動作が保証されている
っていう点から原因ではないと思ってるんですよ

書込番号:15754171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/20 11:31(1年以上前)

友人に見て貰ったところ、ソケットのピンが曲がっていたようです
この症状がでる前に最初の取り付け以外CPUの取り外しはしてないので不思議…

書込番号:15791157

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33868件Goodアンサー獲得:5787件

2013/02/20 22:10(1年以上前)

最初から曲がっていた、CPUを入れたときに曲がった、CPUクーラーを留めるときに曲がったのどれかでしょう。
CPUを落としたり若干ずれた状態で固定すると曲がります。
CPUクーラーもマニュアルにある通り対角線上のものを固定していかないと、片側に力が掛かってピンに影響がある場合もあります。

書込番号:15793577

ナイスクチコミ!0


スレ主 su--sanさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/20 22:11(1年以上前)

次は気をつけます…

書込番号:15793595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング