『初心者ですが、交換レンズについてアドバイス下さい。』のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

『初心者ですが、交換レンズについてアドバイス下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

この度初めてデジタル一眼レフを購入するにあたり、x6iに決めました。子供の写真を撮るのが主になると思い、運動会などでも活用できるようズームがきく方がいいと思いダブルズームキットを購入しました。
今までコンデジしか使用したことがなく実際使用してみて大変満足しております。
しかしやはりレンズ交換などが大変で、1本で済む物はないかと調べたところ、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMとTAMRONの18
-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)というレンズが同じぐらいの価格であると知りました。
初心者のため、これらの違いがよくわからず購入を迷っております。
この2つのレンズのどちらがおすすめか、また、現在のキットについていたレンズはこれらのいずれかを購入すると手放してもいいかなど、アドバイスをいただきたいのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:16148617

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/18 23:47(1年以上前)

別のスレでも書きましたが、私ならX5などのボディを増やして標準域と望遠域で二台持ちします。

もしくは、EOS Mのダブルレンズキットを買っても面白いかもしれません。

書込番号:16148664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/18 23:55(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと望遠に有利な TAMRON18 -270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)でいいと思います。

ダブルズームレンズは使わないなら手放してもいいですが
小型軽量な18-55ISは残しておいてもいいと思いますよ。(売っても安いです)

書込番号:16148698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/19 00:08(1年以上前)

運動会などの埃が多い場所ではレンズ交換はしない方が良いですね!

候補のどちらも所有してませんが、どちらか選べと言われたらズームリングの回転方向が同じで
なんちゃってマクロが有るシグマを選ぶます(遊べると言う意味で!) 
どちらも高倍率ズームレンズですから、キットレンズより若干解像度が落ちると評判のようですが
レンズキットのレンズは売っても数千円の世界ですので、所有して置いた方がいいかもです?


自分なら、望遠はKissに任せて広角はコンデジにして、室内用に明るい30mm前後の単焦点レンズを
購入するかも?

書込番号:16148764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/19 00:12(1年以上前)

何らかの問題が起きた時、ボディ側なのかレンズ側なのか切り分けが出来ない時点で、
サポート依頼を受ける時には、同じメーカー製の物がある方が有利です。
よって、広角側か望遠側かのいずれか一本は残すべきでしょう。

書込番号:16148789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2013/05/19 00:22(1年以上前)

 どうせなら、わずか20ミリとはいえ望遠の効く18-270だと思いますが、可能なら試写などしてみて、感触や画質など確かめたほうがいいと思います。このような高倍率ズームは、AFが少し遅いとか、画質が落ちるなどの弊害を感じる方もいらっしゃいます。

 こういう部分の感じ方は個人差がありますので、使ってみないと分からない部分になります。レンズ交換式があるということは、一本ですべての要求を満たす便利なレンズは無いという意味ですから、レンズ交換の手間を考えても画質を追求するか、画質を妥協しても利便性を取るか、よく考えてください。

 なお、仮に18-270または18-250を購入した場合でも、18-50は残しておきましょう。売っても価格は知れてますし、シグマやタムロンの場合、もし不具合が発生した場合、レンズとボディどちらの原因か確認する必要があります。純正レンズが一本あれば比較して原因の切り分けが可能です。

書込番号:16148835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2013/05/19 00:27(1年以上前)

レンズキットのレンズは優秀で、ここから高倍率に変えても画質の面で満足できるか…
僕なら普段使いに18-135、運動会用に55-250にするのがベストかと思います。

書込番号:16148857

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/05/19 00:56(1年以上前)

・SIGMA ・・・ AFがタムロンより速い、シャープ
http://photohito.com/lens/brands/SIGMA/model/18-250mm_F3.5-6.3_DC_MACRO_OS_HSM_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/order/popular/

・タムロン ・・・ 発色が良い、が、ワイド側の歪みが大きい
http://photohito.com/lens/brands/TAMRON/model/18-270mm_F%2F3.5-6.3_Di_II_VC_PZD_%28Model_B008%29_%5B%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/

画質は個人の好みなので、ご自分でお好きな方を選んでください。 
しかしどちらを購入した場合も、すぐに手持ちのレンズを手放すのじゃ無く 使ってみてからにしましょう。
キットレンズの方が高倍率ズームよりも画質が良いですから。

書込番号:16148955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2013/05/19 01:02(1年以上前)

レンズ交換がが大変と感じて高倍率のレンズを選択するのでしたら
レンズが交換できるカメラを使用する意味がなくなりますよ。

その場合は、ネオ一眼という手もありますよ。

書込番号:16148972

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/19 01:50(1年以上前)

TAMRONの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)の方がわずかですが、望遠に有利です。その様な使い方ならこちらの方が有利だと思います。

となるとWレンズの焦点距離はカバー出来るので不必要だと思いますが、純正レンズは1本ぐらい手元に置いておいた方がいます。残すとすれば18-135の標準ズームレンズが良いと思います。

使い方は人それぞれですが、一眼レフは被写体や表現の仕方を楽しむ為に多くのレンズが用意されているので、レンズ交換を楽しんでもらいたいと思います。

書込番号:16149070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/05/19 03:20(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見、本当にありがとうございました。キットのレンズは手元に置いておいた方がいいのですね。大変勉強になりました。
レンズ交換が大変というのは運動会や、野外で砂埃が多いところなどは交換の際に怖いなと思ってのことでした。そのような時は1本のレンズの方が使い勝手がいいのかなと思ってご相談したのですが、タムロンもシグマの一長一短なのですね。一度お店に行って試写が可能であればさせていただこうと思います。触ってみての感触も大事ですよね。ご意見参考になりました。
しかし、子供を撮る目的での購入でしたが、デジイチに触れてカメラの面白さを初めて知りました。今は毎週のようにカメラを持って花や風景など撮りまくってます。この年で新しい趣味ができてうれしい毎日です。

書込番号:16149160

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/19 05:36(1年以上前)

おはようございます

望遠端の20mmの差は撮った写真を並べて比べてみてわかる程度の違いしかありません
タムロンも良い高倍率ズームですが、シグマも昨年タムロンに対抗してコンパクト化をはかり光学性能を見直しています
より最新のシグマのほうが設計が新しい分画質も良さそうですし、最大撮影倍率もシグマが0.345倍とタムロンの0.26倍を上回っていてなんちゃってマクロ的な撮影もできるので花も撮るのならシグマ18-250が有利です
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120615_18_250_35_63_macro.htm

タムロンもシグマの新18-250が発売されてからは対抗の為に値段を下げてきているようですが総合的にシグマ18-250mmの方が良いのではないでしょうか
また、キヤノンのレンズ、一本は残されていたほうが何かトラブルがあった時にボディが悪いのかレンズが悪いのか切り分けできるので良いかと思います

書込番号:16149266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度5

2013/05/20 08:17(1年以上前)

解像度や発色などの画質も好みに分かれると思いますが、

私は普段から一番重視しているのは、
「シャッターチャンス」です。

高倍率ズームは、その点有利ですね。
今回のケースでは、私ならAFスピードで選びます。

レンズは何本持っていても損はないです。
高倍率ズームで、焦点域が足りてしまうので、
純正は要らなくなるということはないです。

純正は残しておいたほうがいいでしょう。

特に純正の望遠ズームのほうは、風景撮影に必要になるかと思います。
身近な見慣れた風景も、望遠で切り取ると、不思議な世界を写し撮ることができます。

書込番号:16153819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/05/20 13:47(1年以上前)

沢山のご意見ありがとうございます。
実際お店で試写させていただけました。タムロンとシグマの270と250の差はほとんど感じませんでした。
発色に関しては少しの違いはあったもののAFのスピードについては差は感じませんでした。
ほぼ違いが感じられなかったというのが、素人で初心者の私の感想です。
結果、ご意見いただいたように、レンズを回す方向がCanonと同じ方向、発売時期がより新しい、若干の価格差という点でシグマのレンズを購入致しました。
また、皆様のご意見を参考に、キットレンズはどちらも手元に残しておくことにしました。
たくさんのご意見を下さいまして本当にありがとうございました。
しばらくはこれらのレンズでハマろうと思います。

書込番号:16154743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング