こんにちは。
現在D700を使用しています。
D700はカメラ的には満足していますが、高画素のD600も魅力です。
このまま使用して次のモデルまで待つか、買い替えようか悩んでいます。
相談に乗って頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:16081435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
現状の何に不満で買い換えるかでしょうね。
軽量コンパクトを求めるならD600.
より高解像高機能を求めるならD600でなくD800にしたほうがいいと思います。
書込番号:16081450
10点
kyonkyさん。
早速、コメント有り難うございます。
D800は予算オーバーですので・・・。
書込番号:16081472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラの性能を落としても、軽量化と高画素化を希望するならD600。
カメラの性能を維持して、高画素化を希望するならD800でしょう。
書込番号:16081481
5点
D800が予算オーバーでしたら、D600が良いと思います。
私も以前D700を使っていましたが、現在はD600の出番が多いです。
書込番号:16081489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
D700に満足されているのでしたら、次期D600のマイナーチェンジか、フルモデルチェンジを狙われたら如何でしょうか。
今のD600ですと、D700の良い部分の一部が失う所もあるので、次期機ですと、失う所が減り得る所がより多くなりそうな感じがします。
書込番号:16081523
![]()
14点
低感度域ISO200なんかD700の方が抜けて良い感じを受けますけどね。コンパクトと言うことでD600優位な点もありますが。
買い換えはどうでしょう。少し貯めて買い増しなら納得します。
私の感覚では、D800の低感度域もあまり歓迎していません。用途次第でしょうね。
書込番号:16081543
3点
高画素そんなに必要ですか?
D700で満足されているのなら今は動かないほうが良いかと思います
もう少し貯金なさってD800にするかD600の後継機狙いが良いと思います
書込番号:16081551
9点
D600で不満があるのでしょうか
欲しい病(沼)なら予算が許す限り購入が良いでしょう
D600にあまり不満がなければ撮影機会に投資したほうが
楽しい写真ライフが送れるかも知れません
機材コレクターや最新機材を否定するのではありませんが撮ってナンボかと思います
書込番号:16081559
3点
私は現状D700で満足しています。
D600には少し心動かされましたが、D700にMB-D10つけたときの8コマ/秒の連写速度がスポーツ撮影にちょうどいいので買い換えるのをやめました。
D4の廉価版が出れば買い換えたいところですけどね。
書込番号:16081595
6点
現状に不満が無いのに、買い替える必要はないと思います。
書込番号:16081655
13点
D700の時点でも完成されたカメラだから、私はD700で十分ですね。
5D3と持ち歩いてますけど、古臭さは特に感じませんね。
書込番号:16081677
5点
D600を購入するときに、D700と比較検討をしました。
たしかにD700は優れた点が多いのですが、これから4K, 8K(スーパーハイビジョン)へと移行したら、静止画も4K, 8Kのディスプレイで観ることになります。
4K, 8Kの画素数は、800M, 3200Mですが、これはRGBの3つ一組で「一個」と数えているので、R, G, B のどれもが800M個, 3200M個あります。
これに対して、D700, D800は、
D700 : R=300M, G=600M, B=300M
D600 : R=600M, G=1200M, B=600M
です。
D700の画素数は、原稿のハイビジョンテレビ(2K)で鑑賞する分には十分ですが、来るべき4K, 8Kディスプレイ時代には、足りなくなることが分かります。
それで私は、D600を選択しました。D800にしなかったのは、重さ・大きさがネックになったからです。
スレ主様は、D700の重さが気にならないのであれば、D800がよろしいのではないでしょうか?
書込番号:16082106
3点
現在の使用用途に不満が無いのならそれは僕と同じ物欲ですね。
ボデーではなく気になるレンズは無いのでしょうか?
また、PCの性能には満足しているでしょうか?
私事ですが中途半端に資金があるとついつい中途半端な買い物をしていしまします。
書込番号:16082221
6点
う〜ん。
迷ってる僕にとって色々参考になります。
何しろ身近にカメラに詳しい人が居ないんで、こういったお話が出来るのが有り難いです。感謝!!(^^)
書込番号:16082384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
D600買っちゃいましょう!
軽くて写りが良く超お薦めの機材です。
D800は物凄く良い機材ですが、高画素数はちょっと疲れます。
書込番号:16082430
9点
マップカメラで先着上限買い取りやってますよ。
あと10台が90000円です。
買い取りの情報提供しておいてなんですが、私はD800購入後暫くしてレンズ資金に売りましたが、カメラを売却したなかで1番後悔してます。
皆さん仰るように完成されており、1番一桁機に近いかも知れません。
あと高画素化はPCの予算も考えた方が良いです(^_^;)
書込番号:16082590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォトグラファー Keiさん
今晩は!
楽しげなお悩みですネ。(アイコンが笑顔です。。。)
私はD300sからD600を買い増ししました。D600が発売される前は、D700の中古を模索しながら
資金を貯めていました。そこにD600の発売でした。量販店で実機を手にし、小ささと軽さに
驚きました。D600発売前にD700を幾度も手にし『さすがに重いな・・・』と感じた記憶がありました。
私はカメラを手に持ってフラフラ歩きながらの撮影が主でしたので、軽量であるD600を購入しました。
D600の写りには満足していますが、FXレンズが高額な事が悩みで、現在はAiaf35F2Dと
タム28-75f2.8を使っています。個人的には満足していますが、今後はレンズを探すのが
楽しみです。
フォトグラファー Keiさんのお悩みは、分かる気がします。D700に不満は無いが、D600が気になり始め
今はD600が欲しくなってきた。。。。でしょうか?
D700に不満が無ければ、レンズに投資しては如何でしょうか?
でも、何か新しいボディーが欲しいとなれば、D1桁はどうでしょうか?
(現在私が欲しいのはD1桁なので。。。。)
いずれにしても物欲だけで購入すると、ムダな買い物になりがちです。
満足しているがD700に何が足らないのか?足らない要素に答えが無ければ、D600、D800、D1桁
どれを購入しても、満足感を得る事は難しいかもしれません。
ゆっくり、じっくり、自分が欲しいのは何か良く考えた方が、無駄使いにならないと思います。
D600もレンズも、D1桁も、逃げませんから。。。
偉そうなコメントをしましたが、御許し下さい。
楽しいカメラライフをお過ごしください。
書込番号:16082715
5点
どうでもイイわに一票!!
どんなカメラでも良い写真は撮れる〜
と、思ふこの頃でありまふ
書込番号:16082833 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
昔なじみの彼女もいいが、
新しい彼女が出来たらいつもそちらと付き合うようになります(笑)。
思い切って乗り換えましょう。
マップさんの上限買取まだやっているんですか?
これを使えば購入資金の半分以上カバーできます。
D600を手に、どこかでお会いしましょう。
書込番号:16082891
3点
280Eさん。
今晩は。
僕はニコンの前はキャノンを使っていましたが、1D MarkUを使ったことがあります。
憧れのプロ機を手に入れた訳ですが、風景撮りがメインの僕はその重さ大きさにしだいに嫌になり、懲りたので、プロ機はもういいです。(汗)
書込番号:16083162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フォトグラファー Keiさん
お早うございます。
D700からD600へ替えると軽くなり持ち出す機会が多くなるので良いと思います。
それにD700からD600の4年間経過しており画質が良くなっていると思います。
私は、D700をマップカメラに売りその資金(上限価格:附属品の全てが揃っていました)をプラスしてD800Eを手にしました。
当初、D600&D800の予定でしたが引き取り価格が予想以上だったので良かったです。
4月にD700に24-70G2.8f、70-200G2.8fを持って桜を撮りに行きカメラ二台体制も考えていましたがD700プラスレンズ二個でも重いのでカメラ二台体制は諦めました。
それとD700の引き取り価格が下がらないうちに行動されたと思います。
更にD600が気になるようでしたら決断は早い方が良いです。
書込番号:16084394
4点
スレ主殿
キャノンじゃなくて、キヤノンですよ。
本当に使ってたの?
書込番号:16084928
2点
理由がないかぎり今のボディで良いかと思います。
それより、レンズに投資した方が良いのではないでしょうか?
ちなみにプロ機って存在しませんよ。
エントリー機で有ろうとプロが使えばプロ機?
書込番号:16084935
3点
D700を使っていましたが、D800に買い替えました。
D800が順当に2400万画素機だったら見送っていましたね。
D600、買い増しならいいでしょうが・・・
個人的に買い替えはなさそうな・・・
書込番号:16084976
1点
okiomaさん
> ちなみにプロ機って存在しませんよ。
そのことをわざわざ否定するほどのことか?
スレ主さんが使っていた1D2や1Dシリーズは、まぎれもないプロフェッショナルモデル。
Canonがそう位置付けている。
プロフェッショナルモデルとは、プロ機じゃない、という屁理屈か?
プロ機のプロとは、プロフェッショナルの略語である。
すなわち、プロ機とは、プロフェッショナル機のことである。
すなわち、プロフェッショナル機とは、プロフェッショナルモデルのことである。
すなわち、プロ機とは、プロフェッショナルモデルのことである。
> エントリー機で有ろうとプロが使えばプロ機?
そんな屁理屈を言わない!
プロが使ってもKissシリーズは、まぎれもないエントリーモデル
すなわち、誰が使っても、どんなに業務で酷使してもエントリー機。
Canonがそう位置付けている。
そして、その中間機種が、いずれもハイアマチュアモデル
すなわち、誰が使ってもハイアマチュア機、中級機。
Canonがそう位置付けている。
CanonのHPを見直してこい!
いや、Canonのカテゴリー命名規則に関わらず、
Canon 1Dシリーズや、Nikon D一桁シリーズは、
いずれもまぎれもないプロフェッショナルモデルであり、
まぎれもないプロ機である。
プロが135版の写真機を使うのに、これ以上に相応しい上位機種は存在しない。
プロが使った瞬間にどのカメラでもプロ機となるのではなく、
プロの厳しい要求に応える設計が施された上位機種こそが、プロ機である。
プロの厳しい要求に応える設計が施された上位機種を
プロじゃない人(例えば素人)が使っても、構わないし、いつまでもプロ機である。
それをプロが使おうが、ハイアマチュアが使おうが、℃素人が使おうが、
美人モデルが使おうが、子供や学生が使おうが、
まぎれもないプロフェッショナルモデルであり、
まぎれもないプロ機である。
誰が使おうが、その位置付け、格付けが揺らぐことは決してない。
それは、およそほとんどのユーザが同意する総意である。
書込番号:16085238
17点
さてさて、プロは何回言ったでしょうか!?
書込番号:16085475 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
Giftszungeさん
一人でなんかムキになっているように感じますが。
誰が何を使おうが勝手です。
逆に、プロも何を使おうが勝手かと。
だからあえてプロ機なんてないと言ったまでです。
プロフェッショナルとは、ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人。
ですもんね。
書込番号:16085507
6点
「スレ主様」
貴殿は、D800の板「D800でキャノンの肌の色を再現するには」で、
「Nikonは本来の色に近く忠実に写る様になっています。」と書かれています。
自分は独断でD600の色がD700より自然に出るようになったと思っていますが、貴殿がD700の
色を納得されているのなら、D700は名機ですから、そのまま使われるのが良いと思います。
ほどなく、より完成度の高い次の機種も出てくることでしょうから・・・。
また、すぐ上でご意見を書かれている「Giftszungeさん」も、かってD700のタイムラグの秀逸さを
ご指摘なさっていますし、これも、自分などには結構有難い性能差ですね! (^^,
書込番号:16085553
2点
okiomaさん
> 誰が何を使おうが勝手です。
> 逆に、プロも何を使おうが勝手かと。
当たり前だ。
そのことについて、誰も何も否定をしていない。
> だからあえてプロ機なんてないと言ったまでです。
スレ主さんが、彼が使っていた1D2のことをプロ機と言ったことに対して、
okiomaさんが、横から僭越にそれを否定する必要性なんて、全然無い
と言ったまでです。
> プロフェッショナルとは、ある物事を職業として行い、それで生計を立てている人。
> ですもんね。
その通りだ。
それのどこにも問題は無い。
そして、スレ主さんの発言内容にも問題性はない。
書込番号:16085767
15点
Giftszungeさん
申し訳ないんですが
見直してこいとか
上から目線のような言い方
なんか正論ぶっていますが
私の言ったことに噛みついていますが
あなたが私にしている行為も同じかと
まあ、このレスは削除されるかな
スレ主様、申し訳ないです。
書込番号:16085902
5点
フォトグラファーKeiさん こんばんは。
D700で重さが問題となるとD600デスカネ、でもBG付けると一桁とそれ程差がなくなるのでは・・・
それだと、D4XやD4Sの噂が有るので待ってみてはどうですか?
書込番号:16086044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キヤノンでした・・・。
間違えました。
失礼しました。(汗)
書込番号:16086145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちなみにプロ機って存在しませんよ。
>エントリー機で有ろうとプロが使えばプロ機?
こんなバカなこと言って、その愚かさを他人に指摘されたら屁理屈を言い続ける…
くだらん人だな。
書込番号:16086294
12点
今日、実物を見てきました。
なかなか良い感じでした。
シャッターフィーリングが軽快な感じですね。
D700の重厚な感じとはまた違った感じです。
まあ、画とは関係無いですけど。(笑)
隣にD800も有りましたので、ついでに見せて頂きましたが、現行モデルはシャッターフィーリングが大分変わりましたね。
書込番号:16086385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プロ機と言ったのはプロフェッショナルモデルなのでプロ機と言ったまでです。
ハイアマ機とかエントリー機って言うでしょ。(^^)
書込番号:16086571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
okiomaさん
> 申し訳ないんですが
> 見直してこいとか
> 上から目線のような言い方
> なんか正論ぶっていますが
> 私の言ったことに噛みついていますが
> あなたが私にしている行為も同じかと
その通りだ。
まず最初に不躾に理不尽にスレ主さんに仕掛けたのは、okiomaさん
そのことを僕がokiomaさんに指摘したら、逆ギレか?
> あなたが私にしている行為も同じかと
このことが、okiomaさんが
まず最初に不躾に理不尽にスレ主さんに仕掛けたことを正当化する理由にはならない。
そんな当たり前のことに、気がつかないのか?
書込番号:16086654
6点
フォトグラファー Keiさん
今晩は!実機を手にしましたか?
私も展示機を手にしシャッター音などの確認し、D600との差を感じました。
色々な方々のご意見もありますが、御子に召したら是非、D600のご購入を!!
(業者の回し者では御座いません)
書込番号:16086872
0点
誤りを訂正します。
誤)御子に召したら
正)お気に召したら
失礼しました。
書込番号:16087068
0点
んー16回
プロフェッショナルも混ぜれば24回
引用も混ぜれば27回
かな?
本日ニコンからバッグが届きました。
書込番号:16087172
5点
どちらもプロ機ですが、
プロ仕様機か、プロ使用機なのかということにすれば、
白熱している議論は、どちらも間違っていないと思います。
とりあえずこのあたりで手を打ちましょう。
書込番号:16087903
5点
スレさんへの回答そっちのけでヒートアップするのはやめましょうよ^^;
「プロ機」の定義なんて誰も聞いていませんよ
D700、「カメラとしては満足」という言葉を深読みすると、画素数や
高感度性能のいわゆる「フィルム部分」に不満が出てきている...と
いうか新しいものへの期待感を感じている、というところでしょうか
多くの方がおっしゃるように機械的部分ではD700はD600を凌ぐ部分も
多く、まだまだ魅力的なカメラです。
さりとてD600の機械的部分も、このクラスの機種としてふさわしいだけの
資質は備えていると思います。
しかし、フィルム部分=画像性能ではD600のアドバンテージは明確です。
越えがたい絶性能の差がありますよね。
なので単純な「D700 vs D600」の図式ではなかなか結論は出にくいと思います。
・画像性能の差は自分の撮影にどんな恩恵があるか、費用対効果はどうか?
・D600の、D700より劣る機械的な魅力部分は自分の許容範囲を超えるか?
あたりを整理されてみるといいのかなと思います。
こればかりはスレ主さん自身で答えを出すしかないですからね。
そこがハッキリすれば自ずと答えは出ると思います。
書込番号:16088014
5点
再度投稿します。
個人的には高画素のD800は魅力を感じました。
理由は年に数回ですが全紙にプリントする事が理由です。
現在は5D3を使っていますが特に不自由はは感じてないですが、プリントサイズを考えるとやはり高画素が魅力的に感じます。
メインがキヤノンなので噂されている高画素機の発表が楽しみです。
ただ、年に数回、多くても月一枚程度なので、恐らく迷うことになると思います。
PCの処理能力はストレスを感じなく使えるスペックです。
最終的には写真をどの様に見るかで判断されても良いです。
書込番号:16088196
2点
t0201さん。
キヤノンの高画素版て、もしかしてEOS-3のデシタル版EOS-3Dとかですか?
書込番号:16088690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうこれで終りにしますが
仕掛けたとか、逆切れだとか
そうとらえたのであれば私の言い方に問題が
あったようで申し訳ありません。
書込番号:16088983
3点
okiomaさん。
気にしておりませんので結構ですよ。(^^)
書込番号:16089179 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Giftszungeさん。
フォロー有り難うございます。(^^)
書込番号:16089950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様のアドバイス参考になりました。
悩んだ結果、もうしばらくD700を使うことにしました。
有り難う御座いました。(^^)
書込番号:16093641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











