『初スバルですが、なにか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2012年モデル

『初スバルですが、なにか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2012年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2012年モデルを新規書き込みスバル XV 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ217

返信31

お気に入りに追加

標準

初スバルですが、なにか?

2016/08/26 23:03(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2012年モデル

クチコミ投稿数:69件

この度、初めてのスバル(新車!)オーナーになります!

今までは、トヨタと日産という二大メーカーの新車しか購入した事しかない、平均的な日本人でした。

ぶっちゃけ、スバルってどんな車なんでしょうか?

契約書交わして、納車待ちの者が何言ってんだ!
と言われそうですが、何かスバルって「特殊」な
オーラが見えるのです・・・

今時の日本製自動車なので、「慣らし運転」なんて必要ないですかねぇ?
スバルならではの、ウィークポイントとかあったりしますか?

スバリスト?一年生にご教授願います!


書込番号:20146551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/27 00:01(1年以上前)

独自色が有ったのは過去の話しで、今は普通のメーカーですね。

しかし長年(44年)築きあげたAWDの技術は素晴らしく、トップメーカーと思います。

書込番号:20146695

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2016/08/27 00:08(1年以上前)

スバル。

それは、このご時世、売れないセダンの2グレード構成に3種類の足回りを用意したりする変態メーカー。

オプションタイヤ専用チューンのビルシュタインダンパーって何事(°_°)

いや、嫌いじゃない。

むしろ、大好き。


慣らしに関しては星の数ほどネタが出回っているので、お調べください。

書込番号:20146709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/08/27 00:52(1年以上前)

>ぶっちゃけ、スバルってどんな車なんでしょうか?

変態車・・・・・・・・(笑

今の時代に縦置きの4気筒エンジンを積んでいる国産車ってトヨタ86(スバル製)、ユーノスロードスター、その他全てスバルの車

横置きの4気筒エンジンがあればコンパクトカーだってミニバンだって作れるのに作らない潔さ・・・・・・

そこがスバルの魅力だと思いますよ

まあ最近のスバルのレボーグなんかは昔のスバルと違いデザイン重視でアプローチアングルが低くフロントを擦りやすかったりしますがXVやフォレスターにはまだまだスバル魂が残っていると思います

書込番号:20146793

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件

2016/08/27 01:36(1年以上前)

自分もまだまだ日が浅いスバル乗りですが、
売れる車というより自分たちが乗りたい車を造ってるメーカーって気がしますね。

ウイークポイントは…車に対しての価値観や感覚がどんどんマニアックになってく所ですかね。

書込番号:20146857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:36件

2016/08/27 05:40(1年以上前)

>7th@coyote2さん

私もスバル車は初です。
フォレスターXTを買って約2年になります。

スバル車は「走る・曲がる・止まる」をよく考えた車だと聞いています。
スバル車のミニバンは何でエクシーガなのか?とか色々と教わりました。

マニアックは話をディーラーで聞いては、だからスバル車を買うと「スバリスト」とか言われたりするんだ。と知りました。

XVも楽しい車だと思います。

書込番号:20146977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:44件

2016/08/27 06:01(1年以上前)

7th@coyote2さん こんにちは

スバルは面白いと思います。

トヨタ、三菱、本田、日産・・・(外車中古車遍歴多数)、トヨタに戻り、スズキ、マツダは息子が乗ってきました。
なぜか、性能そこそこ、デザイン・ダサいのスバルには縁がありませんでした。
ところが、出たての現行フォレスターXTに一目惚れして、その性能(安全性能含む)でスバルに目覚め、今はレヴォーグに乗っています。
省エネ優先の世の中に対し、水平対向エンジン、四輪駆動をベースに安全最優先で大メーカーに伍して戦っている。面白いメーカーです。
営業担当者も技術畑の人が多い印象です。
他メーカーの営業所にはほとんど行きませんが、スバルには行くことが多くなりました。

書込番号:20146998

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/27 06:03(1年以上前)

スバルは型(年次改良)の違いで,同じ形でも違う車に仕上がっています。B型に比べて,E型はロールは小さいのにしなやかだと感じます。

慣らしについては,マニュアルに1,000qまでは4,000rpmを超えないようにと記述があります。後は当たりが付くまで(古い言い方だなぁ)急を付くことを避ける・・・事くらいでしょう。他のメーカーも今は同じなのでは。マニュアルをよく読むことです。

書込番号:20147001

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/27 06:32(1年以上前)

>7th@coyote2さん
昔インプレッサに乗っていました。
兎に角故障が多かったような・・・
今は大丈夫だとは思いますが・・・・

書込番号:20147035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/27 07:13(1年以上前)

>7th@coyote2さん
私はスカイラインが好きで、初めての車が7thでした。その後、同じエンジンのローレルで、「技術の日産」好きでした。

…が、ワゴンが欲しくなり、ワゴンといえば「レガシィツーリングワゴン」…私の世代はそんな感じなので…レガシィ買いました。
感想は…「AWD素晴らしい! 高速で安定して走れる! 運転上手くなったんちゃうか?」
SUBARUから抜け出せなくなってしまいました。
まぁ、思う存分運転楽しんでください。

慣らしの件は、マニュアル通りで…

書込番号:20147084

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/27 07:18(1年以上前)

>7th@coyote2さん

拙宅も納車待ち初スバル☆。お気持ちお察しします。もやもやっとね。

まぁ、地元は積雪地で昔からよく見かけました。

書込番号:20147093

ナイスクチコミ!4


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/27 08:13(1年以上前)

スバル好きな人のブログがたくさんあるんで、それらをチェックすれば良いのでは?

タイトルがまるで、自分のブログに投稿するような意味合い。

スバル?ああ、故障がスズキよりもひどいし対応も悪いね。
ネット検索や過去掲示板に出ていると思うけど、軽のクランクプーリー欠陥で延長保証止まりの対策しかしないし、途中でそのプーリーが外れて立ち往生してレッカーでけん引された時のレッカー代はいっさい支払わないし。
三菱だけじゃないよ、ブラックは。
スバルはスーパーブラックです。

その上、自社生産してた時、他メーカーと比べてオイル漏れが一番発生しやすい軽だった。特にエンジンとミッションの間から漏れてくることが多々あった。オイル管理は充分すぎてもなりました。

インプWRXやアイサイトで客寄せして買わせる、それがスバルです。

書込番号:20147180

ナイスクチコミ!13


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/27 10:27(1年以上前)

私も現車が初スバルですがいたって普通ですよ。昔のスバル(3代目レガシィのあたり)のカタログを見ると、いったい誰に向けて書いたんだというくらい技術用語が羅列してあったりして、その時代のスバルを知る人にとってはマニアックなメーカーに思えるのかもしれませんが。

新型インプレッサもMTがなくなるし、全体的にアイサイト推しが目立って、だんだんカドが削れて、ますます普通のメーカーになりつつある気がします。そのうち水平対向もやめたりして?

書込番号:20147495

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/27 12:12(1年以上前)

知人曰く、
もうこれからのスバルは今までのスバルではない。徐々にトバルになり、トヨルになり・・・(略)

彼の感情を原稿用紙3枚以内で述べよ(30点)

書込番号:20147827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/27 12:21(1年以上前)

特殊なオーラを放つものに「バルス」は禁句です。ご注意を。

書込番号:20147848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/27 12:35(1年以上前)

>今までは、トヨタと日産という二大メーカーの新車しか購入した事しかない、平均的な日本人でした。

意味不明。
かような表現をする思考または価値観だから、平均的ではないよ、きっと。

XVは電動パワステの洗練性に欠けディテントトルクのゴリゴリ感が強く、コーナーでの荷重変動の抑えが甘い。でも、乗用車としてはイイ。
スバルとかメーカで括るより、車種で語るべきでしょ。そういう感覚が無いようだから、何乗っても同じだと思う。

書込番号:20147880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/08/27 12:56(1年以上前)

最初の遭遇はレオーネだったかなぁ

エンジンルームにスペアタイヤがあるんだよ
リフトで上げて下から見るとエンジンから手が生えて、まるでゲッターロボかよっ、気持ちわりぃ
・・・だったんになぁ、

ハード(車両)もソフト(営業担当)もいい意味でいや悪い意味でも昭和が香る自動車メーカーです

>今の時代に縦置きの4気筒エンジンを積んでいる国産車って・・
縦置きでFF車ベースなのはスバルだけです

横置きエンジンを作っていたら、今のスバルはなかったし、平成に移る以前に消滅していたよ
(ジャスティっていう1000cc横置きエンジン車があったけど、あれはレックスの拡幅版です)

>ぶっちゃけ、スバルってどんな車なんでしょうか?
 走りと安全に特化したガンコ親父車

>スバルならではの、ウィークポイントとかあったりしますか?
 オヤジのくせしてなかなか独り立ちできなくて親の顔色を伺うことから卒業できないとっつぁん坊やなところかな

書込番号:20147931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/27 13:29(1年以上前)

ジャスティのMTに昔しばらく乗ってました。
シフトノブの赤い4WDボタンを押すとFFから4駆に切り替わって、インパネに
4WD

とインジケーターが灯る・・・昭和でしたなぁ。

書込番号:20148005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/27 19:27(1年以上前)

水平対抗エンジンならではの排気音(愛称スバルサウンド)は個性的です。日テレの金曜ロードショーのドラマCMでも、他所のレガシィのエンジン音を聞いて反応する子供の映像がそれを物語ってますと言うのはちょっと出来すぎか。

そこそこの年令の人は、良くも悪くも、左卜全が早口で唄っているように聴こえると言う。
(解らない人は読み飛ばして下さい。ある程度の世代以上の年令でないと解りません。)

それを言うと、水平対抗エンジンを採用したVWタイプI(カブトムシ)にしてもポルシェ911にしても同じような音はしてます。ただ、VWはバタ、バタ、バタ・・・ズッドドドドと、ポルシェはスドドドドババババ・・・ララララッ・・・シャーンとアイドリングから加速時に音色が変化する。

スバルは、ZBZBZBZBZB・・・ZDDDDーと言う感じを受ける。個人的には好きな音です。

書込番号:20148872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/28 01:13(1年以上前)

>ぶっちゃけ、スバルってどんな車なんでしょうか?
 高速での安定性。
 雪道でのAWDの安心感。
 同じ性能の車を買おうとすると他車より安い。

>スバルならではの、ウィークポイントとかあったりしますか?
 マツダと同じで海外が主戦場。
 だから車幅がどんどん大きくなっていって、国内販売台数が微妙に減っていっている。
 マツダはデミオという良心が残っているけど、スバルは次期インプレッサでさえ車幅
 1775になっており、完全に国内に目を向けていない。
 おためごかしで日本を向いて開発しているなどとごまかすのをやめて、
 いっそ世界で売れる車を開発したという方が潔い。

書込番号:20149670

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件

2016/08/28 20:08(1年以上前)

回答を戴いた皆様、ありがとうございます!
短期間にホントにたくさんのご意見を頂戴しまして、感謝感激です!

スバルが段々普通になりつつある手前で、XVに出逢えて良かったと思っています。
大きく、立派で、キレイ。
内外のデザインや、作りも手練れて来て、
昔、彼女の実家にあったレオーネとは、大違いです。角張ったセダンタイプの1600ccのMTで、室内のデザインもカクカク。プラスチックも固いもので、その当時にしても、時代遅れの感じでしたが、何故か、走るのが楽しかった事を思い出します。

良くも悪くも"スバル"、楽しみです!

書込番号:20151642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/28 20:36(1年以上前)

あー、そのカクカクレオーネは昭和最後頃のモデルですね。メーターパネルになぜか方眼が引いてある・・・。

映画キャノンボール1でジャッキーチェンが乗ってたのがレオーネでした。

日本の乗用車普及にスバルの功績が認められ、スバル360「てんとう虫」が機械遺産認定。おめでとう!!


書込番号:20151711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2016/08/28 22:00(1年以上前)

>駄洒落封印さん
そーです!「4WD+TURBO」の高性能ワゴン車ではなく、自然吸気OHV!だったと思います!
ドロドロした排気音が心地良かったです。

書込番号:20151994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/29 19:03(1年以上前)

>ぶっちゃけ、スバルってどんな車なんでしょうか?

◎ 一旦スバル車に乗ると、どうしてもまたスバルに乗りたくなるメーカー。
  (買い替えの度に他社メーカーのも色々試乗するも、「結局スバルしかない!」と。)

◎ ここ30数年間、数台のスバル車を乗り継いで来たが、まったくと言っていいほど故障無し。
  ( 唯一の故障は、前輪軸のベアリング関連が傷んだこと。 ただ、それも保証期間はすでに
   切れていたが、走行距離が左程で無かった為、所長の判断で「無償交換」・・・感動!)

◎ 車体衝突時安全設計や、アイサイト等に代表される安全走行等に、相当早くから取り組み
   多大な実績をあげてきたメーカー。
    ( ご存知、それらが総合的に評価されてか、今やブッチギリの売れ行き!?)

   以上、色々スバル車を乗り継いできた者の拙い経験&感想ですが、スレ主様が仰せの様に
 例えば上記の点からも、「特殊と言えば、大いに特殊」なメーカー・車なのでしょう。 (^-^;
  ( なお、スバル車に乗る以前は、トヨタとホンダに乗っていましたが・・・)

書込番号:20154192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2016/08/29 20:40(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ありがとうございます!
今の車に替える時にもスバルも検討したのですが、
結局日産になりました。
車の良さは解っていたのですが、売り方が上手くなかったのでしょうか、いまいち惹き付けられませんでした。
トヨタと提携?してから、ディーラーもあか抜けた感じでしたね。
そんなこんなで、とうとうスバルオーナーデビューする私の不安を吹っ飛ばしてくれる皆様のスバル愛?、益々、納車が待ち遠しくなりました!

書込番号:20154444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/29 22:04(1年以上前)

キャスバル兄さん

書込番号:20154775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/29 23:11(1年以上前)

>車の良さは解っていたのですが、売り方が上手くなかったのでしょうか、
>いまいち惹き付けられませんでした。

  売り方が上手くなかった?  ・・・そういえば確かに!  (@@
メーカー自体もさることながら、かっての経験から申せば、スバルの営業にもやはり中には・・・。  
( もっとも、かのトヨタや日産にも あさってな営業がいましたが・・・ )   
     
     以下 余談ながら・・・
  昔 トヨタの販売店内で車を見せてもらったら、後日営業がいきなり家にまで来て見積書を提示。
当方「その価格ではチョット・・・」と一言 言ったら、いきなり椅子を蹴って出て行きました。

  同じく昔、日産販売店で、営業に何を聞いてもいかにもめんどくさそう。 変だなと思いながら
ふとテーブルをみたら豪華なお茶菓子が・・・。 どうやら、内々で休憩時間に入るところだった様でした。
      
まあ、当時はこちらも未熟だったのでしょうが(汗)、 いずれにしても まだスバルの方がずっとマシかな?!  

書込番号:20155019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/09 15:18(1年以上前)

>7th@coyote2さん

納車が長いのは承知ですが、ディーラーナビが待ちの間に型落ちする場合は
どうでしょうね。

書込番号:20184848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2016/09/09 21:47(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
ナビがモデルチェンジするのですか?
実は、ナビ搭載初心者でして、よく分からないけどカロッツェリアにしたのですが・・・

書込番号:20185830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/10 07:39(1年以上前)

>7th@coyote2さん

カロッツェリアはまだのようですが、パナソニックやケンウッド発表がありましたの
でDOPナビが更新される可能性はあります。

納期が数ヶ月と長いので、ナビの新型発表があると「あれ?」と思ってしまいます。
忘れた頃にではないですが使いやすいのなら興味は惹かれますね。

書込番号:20186814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2016/09/10 12:35(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
そー言えば、Dの担当さんが、パナソニックがお得です!と言ってましたが、そのせいでしょうか?
いよいよ納車まで、1ヶ月!
ドキドキして来ました《*≧∀≦》

書込番号:20187557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/12 12:32(1年以上前)

>7th@coyote2さん

拙宅はあと3週くらいですね。ダイヤトーンのナビは10月2週目の新型発表らしいです。

書込番号:20193830

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2012年モデル
スバル

スバル XV 2012年モデル

新車価格:219〜332万円

中古車価格:33〜1028万円

スバル XV 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,516物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング