E 10-18mm F4 OSS SEL1018
- ミラーレスの利点を生かした、Eマウント初の超広角ズームレンズ。ワイド端10mm(35mm判換算15mm)と超広角ズームにより印象的な写真を撮影できる。
- 全画角で明るいF4を実現し、スーパーEDガラスを用いた光学系により、画面中心から周辺まで開放絞りから安定した高解像・高コントラストを実現。
- 手振れを起こしがちな暗いシーンで活躍するレンズ内光学手振れ補正機能を内蔵。広がりを強調したい風景など、本格的な広角撮影に適している。
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:+68円↑)
発売日:2012年11月16日



レンズ > SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018
今年に入ってα6500を購入しミラーレスデビューしたものです
とりあえず一本目のレンズとしてSEL24f18を購入して写り自体は気に入ってるもののやはり今まで使っていたRX100シリーズと比べると画角がせまく
せっかくなのでRX100ではとれないような広角の写真を取りたくて広角レンズの購入を考えております
候補はこれと下でも書かれているシグマ816だったんですが
調べてみると価格ドットコムにはでていないタムロン1024というのもあり
タムロンにいたってはあまり買えるところは多くなさそうですが値段もやすく焦点距離の範囲も広く重さを除けば上位互換のような気さえします
ただ価格ドットコムにものっていないし、シグマの方もですがなんとか純正品じゃないと写りとかフォーカスとか微妙なのかなとか心配になってしまいます
旅行先での風景写真をメインに考えているのですが何かおすすめや素人でもわかるようなそれらの違いがあったら教えてください
書込番号:20731057
1点

タムロン10-24と
シグマ8-16は
Aマウントでは?
純正の10-18が良いと思う。
マウントアダプターが要らくて
ボディとのマッチングが良いと思う。
超広角レンズなら
Eマウントのレンズが良いと思う。
ミラーが無いから
超広角レンズを設計するに、
最適化を測れると思う。
一眼レフ用の
超広角レンズは、ミラーが邪魔するから、
超広角レンズの設計の制約を受けてる。
大昔の一眼レフ用 超広角レンズには、ミラーアップした時だけ、
装着できるレンズもあったくらいだし。
書込番号:20731224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>永遠の学生さん
私も同じ事で悩みました。EOS-Mとかだと広角レンズが3万円台とかであるんですよね(^_^;) (私はα5100ですが)
Aマウントのレンズを使うにはアダプターが必要。合計すると金額はこのレンズ買うのと一緒に(汗)
私はシグマのF3.5通しのレンズで考えていたので、重さを考えたらこちらに軍配があがりました。
とは言ってますが、LAEA-4挟んでAマウントの他のレンズも使ってます m(__)m
書込番号:20731383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

候補のシグマとタムロンですが、M郡の橋さんがご指摘のようにAマウントですので、マウントアダプターが必要になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000120664_10505511936&pd_ctg=1050
シグマ8-16はキヤノンマウントで使用していて、魚眼を除けばAPS−C用で最も画角が広くお気に入りですけど、出目金レンズでフィルターが装着できません。タムロンは広角側が10ミリですので、画角の広さでいえば純正と大差ないはずです。
第一、サードパーティ製レンズをマウントアダプターを介して使用するのは使い勝手もあまりよくないと思います。
RX100より広い画角を経験したいなら、純正の10-18で十分ですし、サードパーティの場合は不具合があってもソニーは多分面倒を見てくれないので純正品がいいと思います。
書込番号:20731392
2点

純正であればEマウントのレンズを
他の方が言っている様に候補のレンズはAマウント用のレンズかと
アダプターを介してならAマウントのレンズもしくは
シグマのMC-11を購入しシグマのシグマ用のレンズもしくはキヤノンの純正レンズを使用すれば装着は可能。
但しレンズによっては、
またアダプターによっては制約が出る場合もありますので
アダプターを作っているメーカーに要確認する必要があるかと
書込番号:20731399
1点

うわー恥ずかしい
みなさんつっこみありがとうございます。
そのふたつはミラーレスじゃないほうのソニーのAマウントだったんですね
使用できはするけどアダプタがないと使えないということか・・・
盛大に勘違いしていました
ほんとにお恥ずかしい限りです・・・
というわけでみなさんは普通の純正がおすすめということみたいなので素直に純正にすることにします
ありがとうございました。
書込番号:20731534
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > E 10-18mm F4 OSS SEL1018」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/05/08 8:03:45 |
![]() ![]() |
23 | 2021/02/08 22:31:53 |
![]() ![]() |
6 | 2020/05/29 19:05:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/15 1:30:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/27 21:13:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/24 16:30:34 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/19 17:11:03 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/28 13:29:51 |
![]() ![]() |
11 | 2018/06/27 20:41:36 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/09 15:39:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





