フォレスター 2012年モデル
1480
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 59〜258 万円 (773物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
私の購入条件での値引きのラインを教えてください。
本体 フォレスターXT サテンパールホワイト
ルーフレール付き
310万円
MOP ルーフレールのみ(本体価格に入れてます。)
諸費用 35万円を
点検パック5年、希望番号など入りました。
MOP 33万円を
ベースキッド7.7万円、エアロパッケージ10万円、タワーバー3.5万円、イルミネーションパッケージ4.5万円、コーティング 7万円
ナビは今の車から移植のため金額に入れてません。
合計 約377万円
価格は全てに小さい端数は切って書きました。
ここから私の購入限度額の320〜330万円ほどに値引きをしたいのですが見込みはあるでしょうか?
320万円は300万円+下取り20万円です。
下取り車は、フォルクスワーゲンの2006年式ジェッタNAです。はっきり言って20万円でも下取りなら十分だと思ってます。
さすがに40万円を超える値引きとなるとかなり厳しいかなと思っていますが、どうにか頑張れないものかと思案中です。
どうしても無理な場合は新古車(スバル認定中古車の試乗車あたり)でフォレスターにする予定ですが、せっかく気に入った車を買うので新車でという思いが大きいです。
地域は四国在住、20代男性、口下手です。
過去の質問を見ていて四国在住の方で私とよく似ていてアドバンテージラインを買った方の質問も見ましたが、私の条件がかなり厳しいのは覚悟しています。
書込番号:17686044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
諸経費およびMOPが大きいことから、まったく不可能ではないでしょう。
ご幸運をお祈りいたします。
書込番号:17686078
0点

里いもさん
投稿ありがとうございます^o^
そうなんでしょうか?
そう言っていただけると値引き交渉にも期待もてますし頑張ってみようかなと思います。
幸いにも今乗っている車の車検がまだあるのでゆっくり交渉できるので頑張って330万円くらいにはしたいです^o^
書込番号:17686106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苦労人Aさんこんにちは。
この条件なら可能だと思いますよ。
私も四国在住、頑張ってくださいませ。
書込番号:17686152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ベースキットとかはMOPじゃなくてDOPですね。
基本的にDOPはディーラー次第ですので大きく値引く事ができるのは確かです。
ですが、この辺もやはり地域差が大きいです。
たくさん売れるような都市部では大きく値引けますが、逆だとあまり頑張れません。
一度見積もりを出して貰って、詳しい内容をまたここで書いてみては如何でしょうか?
そのOP本当にいるの?って言う意見など貰えると思いますよ。
因みに私の住む東北地方では車体15万程度の値引きが限界のようです。
地域によって値引き額は相当な差が出ますので、過度な期待はしない方が良いですよ。
もちろんネットでの参考額をディーラーに伝えても「うちはそれ無理です」と言われて終わりです。
買った後の付き合いもあります。
あまり無理は言わないようにした方が良いですね。
書込番号:17686168
2点

客観的に見て・・・普 通 の 交 渉 で は 無理っぽいのでは・・・と感じます。
一般的なディーラーの値引きは,本体+OP+諸経費の総計の10%が限界です。良くて8〜9%程度でしょう。総計377万円ならば,37万円の値引きはあんまり期待できないですよ。
節約することも必要です。諸経費の中で節約できる部分は無いのかな? 車庫証明などは自分でやれば印紙代だけです。DOPは後で装着も可能でしょう。感謝デーなどで。
下取りは,中古車業者の方が高いです。ネットで査定すると,すぐに数社からアプローチがあります。
書込番号:17686263
2点

購入価格を安くしたいなら
@接客態度の悪い営業マンからは買わない。
A覇気の無い、気が利かない営業マンからは買わない。
Bセールスレディーは値引き対応がクールなのでやめた方が吉。
C営業マンに出来るだけ安く買える方法を教えてもらう。
D競合車の見積もりを取って値引き交渉(エクストレール、CX-5、ハリアなど)
E本当に必要なオプション以外付けない。(基本的にお飾りは無用と思っている。)
F下取り価格のアップ方法
・査定前にピカピカに磨く。
・競合他社で下取り査定を取る。
・ガリバーなど有名下取り業者で査定を取る。
・オークションで個人売買(面倒だが)
・知人、友人に売る。
G値引き交渉は2人連れ(親、妻、友人)で行く。
・特に女性は値引きがうまいので思い切った価格が期待できる。
・美人妻を連れていけば大幅値引きが期待できるかも!(^^;
・判子を押す前に万単位の端数は切り捨て要求。(***万円で買う)
・所長決算に持ち込む!
・値引き交渉は終始笑顔で!
・契約と納車は大安に!
・MOP ルーフレールのみ(本体価格に入れてます。) → やめる。
・コーティング 7万円 → 自分でやるか業者に依頼する。
・イルミネーションパッケージ4.5万円 → 前のフォレスターで付けたけどあまり役に立たない。(雰囲気だけ)
・タワーバー3.5万円 → あとでお客様感謝ディーの時に20%引きで付ける(必須アイテムでは無い)
これだけで20万円引きになる!(^^;
書込番号:17686472
5点

隼翁ジーさん
ありがとうございます。
同じ四国在住の方の意見力になります^o^
書込番号:17686482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょもたろうさん
書き間違えました(~_~;)
すいません。
これが見積もりは出してもらっての値段です。値引きは7万円ですと言われました。(実際は377−7で370万円でした) とりあえず見積もりだけと思っていたので特に値引き交渉とかはやっていません。
オプションや諸経費の節約も視野に入れながらどうにか営業の方と私が納得できる契約にもっていければ良いのですが。
今まで車はレガシィb4、ジェッタと乗ってきましたがすべて知り合いの中古車店からの購入だったのでどうも値引き交渉というか契約自体どんな風に話とかをすすめたら良いのか不安なところもあります。
書込番号:17686584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏のひかりさん
今の営業の方は30代後半くらいの男性の営業の人で軽く話をして試乗しただけですが、熱心に喋る人だなという印象です。聞いたことには全部答えてくれる上にプラスして豆知識みたいなこともドンドン喋ってくれる方です。車の交渉とか値引き抜きに人柄はとても好きです^o^ まあ、人柄が良くても値引きしぶられたら困りますがね(笑)
下取りに関してなのですが今考えているのが
・元買った中古車に買取ってもらう。
・ネットの無料査定の利用。
・親が二束三文なら買うと言ってるので、下取り査定をごまかして値段を高く売る。
・元買った中古車の方に頼んでオークションにかける。
を考えてます。
ネットの無料査定はやって損はなさそうなのでとりあえず頼む予定です。
オプションで絶対外せないのが、
ルーフレール、エアロパッケージ、タワーバーです。
タワーバーに関してはおっしゃる通り最初は付けないでノーマルの乗り心地を堪能した上で感謝デイで購入でも良いのかなと思います。
車庫証明も自分でもできるし、希望ナンバーもやめて・・・
こうやって考えると私の見積もりにも無駄が多いですねぇ。
ちなみにですがイルミネーションパッケージってそんなに明るくないんですか?
書込番号:17686633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頑張ってくださいませ。
私の場合、いい担当者でしたね。冗談言いながらの交渉です。試乗はされましたか?私は4回しましたよ。#モードも試したかったので高速道路での試乗も当然しました。この車、私にどストライク!
交渉はその都度しました。
結果あんな感じ(レビュー)の値引きになっていました。
今後の付き合いもありますから和気あいあいとね。
書込番号:17686690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隼爺ジーさん
担当者が良いと交渉も続けやすいですし気分も良いですよね^o^
試乗は2度させて貰いました。
今週末も試乗の予約入れました。
乗った感想はSUVというのを忘れるくらい安定感があってロールも全然なかったです。
私は高速は乗らなかったんですが、堤防で結構走れたんでS#の凄さ実感しました!
正直iでも十分なのにその上があるので化け物です。
ただ、フォレスターも乗っていて楽しいですが楽しさだけならレヴォーグが上ですね。
値引き見ました(^^)
値引き幅だけでいうとトップクラスなんでは無いでしょう?
SUVなので無駄にエアロ付けたりホイール変えたりもしないのでその分オプションは削れそうなのでよく吟味して決めたいです。
書込番号:17687120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お見それしました。
私はこれで十分満足して契約しました。
値引きのトップクラスってそんなに値引きするんですかー?みんな凄いんですねー。
書込番号:17687268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隼爺ジーさん
さっきの言葉に間違いがありました(~_~;)
私の調べた中では値引き幅トップです^o^ トップクラスじゃなくてトップです!
私もそこまで値引きされたらホイホイ契約するんですがねぇ。
書込番号:17687397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解しましたー。(*^^*)でも、私より多く値引きされてる方もいっばいいますよ。
因みに私のは10万円キャシュバックキャンペーンの10万円が含まれています。値引きしてくださいではしてくれません。これが限界です。と言われればそれで終わりです。
ペースを握ることです。
書込番号:17687572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今の営業の方は30代後半くらいの男性の営業の人で
年齢的には良い感じですね!
出来れば役職者(主任、係長、課長クラス)が望ましいです。
No1セールスに当たると最初から思い切り飛ばしてくれます。
値引き交渉の楽しみは薄れるのですが、あとあとの対応も良いです。
ダメなのは20代の新人君です。
ノリは良くても権限は無いし経験も浅いし
価格交渉になると決済能力が無いのでいちいち上司に聞きに行きます。
1年で職場から消える可能性も高いです。
殺し文句は今日決めてもらえれば
あと5万円引けますとかよく言われます。(^^;
DOPは
SUBARU・ホーンとステアリング・スイッチが私のお勧め!
車庫証明はたかだか2,600円なので面倒なので私は頼みました。
細かい金額の物を値引くより大きな金額の部分で値引いた方が得です。
チリも積もればなのですが。。。
納車費用は取りに行けばカットされます。
点検パック5年の値引きとかコーティング無料とか・・・
無料が無理なら半額とか・・・
半額が無理なら30%OFFとか・・・段階的に責めて下さい。(^^;
用品値引き以外にも工賃の値引き要求もあります。
ホンダでナビ持ち込みで工賃値引き要求が通りました。
他の人には内緒ですよ!と釘を刺されました。
メーカーや保険会社から販売奨励金が出る場合もあるようです。
私はSUBARUの保険に入ってくれれば更に値引きます。と言われました。
JAFのお試し入会で値引くと言われた事もあります。
営業さんに相談してみて下さい。
この辺の事も権限のある役職者営業だと詳しいです。
書込番号:17687619
1点

XTES ルーフレール付
車体310万+DOP60万+諸経費25万から50万引の345万で契約しました。
私の場合、たまたま展示車を紹介してもらいこの価格で契約できました。
普通に購入した場合は25万程度の値引きが限界と言われました。
ご参考までに
書込番号:17687639
1点

隼爺ジーさん
今はキャッシュバックもないですし、決算時期でもないですしドーンとした値引きは厳しいかもしれません。
値引き、値引きとなると営業の人も私も面白くないので楽しく選びながら交渉すすめたいです(^^)
書込番号:17687764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏のひかりさん
どうなんでしょう。
役職は聞けてないですが、まあまあ貫禄のある良い人でした!
その殺し文句はよく聞きますね(~_~;)
それ今日でなくても引くでしょってww
ステアリングスイッチも迷いましたが後付けできるので今回は省きました。
車庫証明なんですが「車庫証明手続代行費用 17820円」となっているのですがこれではないんでしょうか?
何か今の心境としてオプションとか全部が必要に思える反面、全部無駄にも思えてきました。
オプションは最低限のつもりなのですが、いざ考えると難しくて混乱してきました。
ふむふむ。
最後の方の保険の話はまったく考えてなかったので参考になります。
スバルの保険は保証内容とか含めて営業さんに聞いてみます。
後、購入方法なのですが一括とスバルでローン組むのではどっちが値引き大きいとかあるんでしょうか?(~_~;)
一括購入のつもりなんでその分値引き多めにとかはないんですかねえ?
書込番号:17687860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苦労人A様
購入はキャッシュOrローン
キャッシュならば、この車種希望ででこれだけオプションつけて
現在手持ち金325万限度で、これでよければ即決します。といった交渉
ちまちま値引き交渉より良いと知人から聞きました。
ローンは少々渋いと言っていました。方法は色々、
購入意志が前面に見えれば不可能ではないかもしれません。
頑張れ! 頑張れ!
書込番号:17688003
1点

>車庫証明なんですが「車庫証明手続代行費用 17820円」となっているのですがこれではないんでしょうか?
2,600円は車庫証明手続き法定費用のみの金額でした。m(_ _)m
こちらでは代行費用はOSS申請代行費用に含まれています。
契約時はOSS申請代行費用の意味がわからなかったのですが
ワン・ストップ・サービス(OSS)の略なのですね!
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201203/3.html
ディーラーに下取りに出すのをやめると15,200円節約出来る?
・下取り手続き代行費用 8,925円
・査定料 5,775円
・下取り手続き法定費用 500
・合計 15,200円
中古下取り店でも取られると思いますが
下取り店がディーラー査定を上回る事は無かったので未体験ゾーンです。
書込番号:17688889
0点

こんばんは。(*^^*)
私の場合をザクッと書き込みますね。
ニュータイプで新型エンジンに引かれて妻といっしょにディーラーへ店長対応で実車の説明を少々、取り合えずありきたりな見積書を、、
そこから一ヶ月半NAとXTを乗り比べたりXTに絞っての試乗を重ねました。値引き交渉はその都度5分程度です。
私が若い頃の交渉は費用がどうの、社員価格がどうのとか小さいことばかり言っていましたが、年を重ねると面倒くさくて、そこはセールスに任せるからってことにしました。要は支払い額ですからね。
試乗した後、帰って妻を説得するから頑張ってね
交渉場所はディーラーのセールスとではなく妻と私ですよと伝えました。(*^^*)
殺し文句はこちらが言うんですよ。
私の場合は、どうしても一台売りたいなら電話して来てもいいよ。(*^^*)でした。
手ぶらで電話して来ませんから(*^^*)
参考までに、幸運を祈ります。
書込番号:17690097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

苦労人Aさん、こんばんは。
XTではありませんが、フォレスター乗りです。
本命はXTであるのは承知していますが、営業マンから値引きを引き出すには
他社SUVも見積もりを取られる方がよいのではないではしょうか?
320〜330万円という金額が妥当なのかどうか、「他社はここまでやってくれる。
だけどフォレスターが気に入っているので、納得できる金額を提示してもらいたい」
などと持っていかないと、1社1店舗だけと話をしているとそれが妥当なのかが
わからなくなりますよ。
皆さんの言われるように、不要なオプションや諸経費がないか見直しをして、
同じ条件で他社も含め見積しなおしてもらった上で、目標金額を設定してはいかがでしょうか?
幸運をお祈りしています。
書込番号:17690889
0点

>値引きは7万円ですと言われました。
これが車体値引き+OP値引きの合計だと流石に少なすぎますね^^;
>エアロパッケージ10万円、タワーバー3.5万円、イルミネーションパッケージ4.5万円
このDOPを感謝デーに買うだけで4万円近い値引きが有りますよ。
詳しい見積もりと言うのは
・車体+OPの合計額
・諸費用(点検パックはここに含みません)
・車体値引き額
・DOP値引き額(OP内容も詳しく)
あたりを細かく書いていただけるとアドバイスもしやすいです。
因みに単純な計算ですが、DOPは感謝デーで20%引き(STIパーツは10〜15%)になります。
苦労人AさんのOPの場合、単純に6万円〜の値引きが可能なはずなのです。
そこに車体値引きも10万円程度は本来可能なはずなので、合計で360万円程度までは地域は関係無く狙えるはずです。
このまま交渉を頑張るのなら「下取り込み、330万にしてくれるなら今ここで契約します」とかどうでしょう?
下取り予定車の相場が私にはわかりませんので大丈夫とは言い切れませんが、
この条件であれば値引き合計20万円の下取り27万円です。
十分に可能な範囲だと私は思います。
書込番号:17691277
0点

値引き交渉は人それぞれ。何を削って安くするか?
私は先日、他社ですが家族の車がリコールあったのでディーラーに行きました。
リコールはもう何年も前にありよく今まで大丈夫だったと思うくらい遅くに行きました。
すると営業成績良さそうな営業マンが値引き交渉を教えてくれました。
毎月いくら払えるか?何回払い?を自分なりに計算をしてから見積書をもらいましょう。
支払い方法もいくつか作ってもらいましょう。
そこから作戦を自分なりにしてから値引き交渉すると良い。
そう営業マンが言ってました。
リコール修理中での時間でしたが営業マンは私が興味ある車を教えたらいきなりドカンと値引きしてある見積書をくれました。
色々なタイプの営業マンを見てきましたが値段が半端なく値引き客を喜ばすテクニックある営業と思いました。
話は戻しますが50は引かせろとスバルに詳しい車屋さんが言ってました。
やはり地域性もありますから頑張って値引き交渉して下さい。
書込番号:17699002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

苦労人Aさん、こんにちは。
苦労人Aさんの値引きに対する考え方はどっちに近いでしょうか。
「とにかく1円でも安く買いたいので、ビジネスライク且つドライに交渉したい」
「今の担当セールスが頑張ってくれそうなので、そこに期待したい」
以前にも他の人のレスで書きましたが、安く買おうと思ったら、やはり全国表彰レベルの
TOPセールスから買うことをお奨めします。営業所長クラスでも出せないような条件を
簡単に出してくるからです。
また、全国ランキングを上げるために、とにかく1台でも多く売りたいと思っていますので、
「今月のノルマは達成したから、今月はもう頑張らない」なんてこともありません。
もちろん決済権などの問題もありますが、TOPセールスはある程度裁量が認められており、
売った台数のトータルで目標利益が出ればよいので、いくらでも自分の中で調整ができて
しまうからです。
(営業所長あたりだと、まず利益を考えるので、思い切った条件を出せません)
従って、もし考え方が前者ならば、今の担当セールスの全国ランキングを聞き、場合に
よっては、そこで商談を中止し、TOPセールスを探すところから始めると良いと思います。
(店によっては、入り口に掲示されています。)
もし、考え方が後者ならば、こちらの予算と希望条件を全てセールスに伝え、セールスに
購入プラン(購入オプションも含め)を立ててもらうことだと思います。良いセールスなら
できる範囲内で最良の条件・プランを出してくれると思います。
(多分、後者の方が精神的にも楽で、納得感が得られそうですが)
中途半端な値引き交渉だと、納得感も得られないし、今後のその販売店とのお付き合いも
気まずくなったりすると思いますので、しっかりと自分の考えをもって、交渉に当たって
ください。
健闘をお祈りしています。
(二兎を追うもの一兎も得ずです。両者を狙うのはお奨めできません。)
書込番号:17699595
0点

みなさんありがとうございます!
たくさんの意見いただいていたにも関わらず返信遅くなってしまい申し訳ありません。
自分でいらないなと思った部分を削り360万円まで落としました。(何の値引きもしないまま)
そこから「私の希望は現金300万円+現在のっている車の下取り額です。今は本当にフォレスターXTが欲しいですが、値段的なこともあり迷っています。幸いにも今の車の車検が残っているので迷う期間はあるのですが、ベストとしては秋くらいまでには契約をしたい」といった旨を思い切って伝えてみました。
営業の方からは「もし値段のことを考えているのならこんなのもありますよ。」と試乗車だったフォレスターXTがスバルの認定中古車になっているのを見せてくれました。
営業の方曰く「本当はスバルとしては新車を買ってもらうのがベストですが、こういうのもあるという情報として提供させえもらいました。また、車検も残っているようなので新古車も含めて色々考えてください。」とのことでした。
値引きとしては現在の条件では結構厳しいが、また9月の決算時期前なら状況も変わるのでその時なら頑張れるかもしれないとのことです。
そんな感じで3時間くらい熱心に話してくれました。その他に希望していた長時間の試乗で実際の運転と助手席での乗り心地を確かめることができました。
今すぐに契約とはいきませんでしたが、上記の他にも裏事情みたいなのも教えてもらえて自分的には色々な意味で勉強になりました。
車の購入について親にも話したところ、「今までたいしたことできてないから多少の援助ならしてあげたいけど、初めての新車で大きなお金が動く瞬間だからゆっくり吟味して本当にフォレスターXTが欲しいか考えてみなさい。」と嬉しい助太刀の話ももらったので少し興奮しつつもこれからもう一度考えてフォレスターXTで良いのか、もしフォレスターXTにするならオプションはどうするかを考えたいと思います。
追記
親にはお返しに冬にはフォレスターXTで温泉旅行にでも一緒に行くつもりです^o^
本当感謝です。ありがたいです。
書込番号:17700651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 9:17:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/13 15:36:43 |
![]() ![]() |
88 | 2025/03/14 17:05:57 |
![]() ![]() |
27 | 2025/02/18 22:10:36 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/17 19:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 22:45:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/09/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/15 15:03:54 |
![]() ![]() |
89 | 2024/09/08 16:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/26 18:01:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,523物件)
-
フォレスター 2.0XT アイサイト 4WD 革シート フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
フォレスター XT L.L.Beanエディション 社外ナビ TV シートヒーター ETC
- 支払総額
- 105.2万円
- 車両価格
- 99.6万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 311.5万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 228.6万円
- 車両価格
- 215.6万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
29〜202万円
-
28〜275万円
-
54〜586万円
-
93〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





