アテンザワゴンの新車
新車価格: 250〜419 万円 2012年11月20日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 35〜278 万円 (370物件) アテンザワゴン 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル
XD 6MTに乗っています。
納車後2500km走りました。信号待ちなどでi-stopの状態から、クラッチペダルを踏んでエンジン始動、ギアを1速に入れようとしたところ、入りません。入れる途中で何かに引っかかる感触があります。何度も入れようとギアを動かしているうちに入ります。このような症状が8回程ありました。
ディーラーに相談したら、まだ馴染んでいないからではとのことで様子をみることに。
初めてのマニュアル車なので分かりませんが、このようなことはあるのでしょうか?
書込番号:16405196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
機械製品ですから有り得ます。
普段から積極的に1速を使ってなじませるのがいいでしょう。
書込番号:16405210
0点

里いもさん、さっそくありがとうございます。
これまで、すぐに2速へシフトアップしてしまいました。1速でもう少し引っぱるように運転してみます。
書込番号:16405232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文章ではニュアンスが伝わりにくいと思いますが、おそらく急いでシフトしようとしてボークリングが完全に移動してない状態だと思います。慌てず確実にシフトしましょう。無理にシフトするとシンクロメッシュを痛めますので一呼吸入れてください。
書込番号:16405286
2点

1速へ入りにくいのは、すぐに2速へアップするためじゃないと思います。
何かにひっかかる感触なら、無理せずほんの少しクラッチを離して(動力がちょっとだけ伝わる)みて、再度
1へ入れてみてください。
シンクロメッシュが入るタイミングを探してる状態かも。
書込番号:16405506
1点

試乗車で 確かそんな現象が発生したような気が・・・
でも、エンジン再始動後にダブルクラッチを踏んだら普通に入ったと思います。
新車のMTはミッションが硬い感じがするので、
ギアが入り辛いと思ったら、ダブルで仕切り直しをした方がイイと思います。
・・・って言うか、
新車に限らずギアが渋い時は、無意識の内に仕切り直し(ダブルクラッチ)しているので、
特に気になりませんでした。私は。
書込番号:16405509
3点

スレ主さんはダブルクラッチの意味がお分りにならないと思ったので、分りやすく文章で書いたのが
前レスです。
書込番号:16405609
1点

癖のあるものはありますが、馴染むまではシフトを一つずつ確認していくようにキッチリ入れて下さい。
一速が入らないという事なので、二速側に一度少し引いてから一速に入れるようにすると、入りやすくなったりします。
最初は、くれぐれも緩慢な操作をして悪い癖をつけないように。
書込番号:16405955
1点

一つ前のアテンザスポーツMTに乗っていますが、私も同じ現象が発生します。システム的なものではなく物理的になにかに当たっている感じです。
頻度としては、2ヶ月に1回程度でニュートラルで急停車した時によくなります。
ディーラーでも何度もみてもらいましたが原因不明でした。
一旦2速にいれてから1速に入れると治りますので今はそれで対処しています。
書込番号:16406013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
次に起こった時には、ダブルクラッチや2速に入れたり試してみます。
書込番号:16406531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょこっと歯車加工の雑な物は同じ傾向です。
停止寸前で1速に入れて完全停止すると確実に入ります。
もしくは一旦2速や3速に逃げてから1速に入れましょう。
書込番号:16407042
2点

あれ? ダブルクラッチで通じますよね?
それはさておき
i-stop からの再始動時だけ、ギアが弾かれるような現象が発生しませんか?
一般的な MT はアイストを装備していないので、
エンジンが始動するのは乗り初めだけですよね。
手順としては・・・
ギアはニュートラル、
クラッチを切って、
セルモーター始動。
エンジン始動後は、
一旦クラッチペダルから足を離して、
シートベルトをしたり、ミラーや計器類の確認など無意識に行っています。
その後、もう一度クラッチを切ってギアをローにいれると。
つまり、勝手にダブルクラッチになっているんです。(凄く間延びしたダブルだけど・・・)
一方・・・i-stop + MT だと、
ギアがニュートラルでクラッチから足を離すとエンジンストップ!(勿論ブレーキは踏んでいる)
その後、クラッチを切るとエンジン始動。
そこで、そのままギアを入れようとするとシングルクラッチになりますよね。
これがギアが入り辛くなる原因ではないかと。
※ i-stop + MT 特有の現象。
エンジン再始動後に
クラッチペダルを1回だけキコッ!ってすればダブルになるので解決すると思います。
しばらくして、
ミッションに当たりが付いてくるとシングルでも入るようになるんじゃないでしょうかね。
書込番号:16407913
2点

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、これまでにギアが入らない現象が起きたのは、全てi-stopからの再始動時だけです。ダブルクラッチを試してみます!
書込番号:16413605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、走行距離4000kmを越えました。
当該事象が一度だけ発生しましたがダブルクラッチで対処出来ました!また発生頻度も激減しました。
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました!
書込番号:16441936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2024/09/29 1:30:26 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/01 16:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/24 21:24:02 |
![]() ![]() |
32 | 2020/10/30 15:05:24 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/03 1:57:24 |
![]() ![]() |
16 | 2019/10/03 8:35:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/28 10:14:15 |
![]() ![]() |
10 | 2019/07/15 21:20:26 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/10 6:44:12 |
![]() ![]() |
31 | 2019/07/04 18:23:40 |
アテンザワゴンの中古車 (370物件)
-
アテンザワゴン XD プロアクティブ ブレーキサポート、フルタイム4WD、クルーズコントロール、アイドリングストップ、修復無し
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 50.8万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 163.9万円
- 車両価格
- 146.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
26〜293万円
-
13〜172万円
-
31〜500万円
-
40〜462万円
-
54〜586万円
-
68〜322万円
-
138〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





