『中古車納車3日後に緊急停止』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

『中古車納車3日後に緊急停止』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アテンザワゴン 2012年モデル絞り込みを解除する


「アテンザワゴン 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
アテンザワゴン 2012年モデルを新規書き込みアテンザワゴン 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信29

お気に入りに追加

標準

中古車納車3日後に緊急停止

2024/05/08 19:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

GW前に2016年式、走行距離11万キロのアテンザワゴンを納車したのですが、納車3日目、納車後1000キロほど走行している最中に急に油圧警告灯とエンジンランプが点灯して、全く進まなくなってしまいました。坂の途中で進まなくなったため、急いで路肩に止めて20分ほど休ませた後、進むことは出来るようになったため、急いで町の修理工事に連絡をして診てもらいました。(連休中だったためマツダは休業)
診断機で見てもらうと沢山の故障コードが、、(写真参照)、整備士さんはマツダに見てもらわなきゃわからないと言うことだったので、翌々日にマツダに持っていき、現在診てもらっているところです。(時期的に予約がいっぱいでいつ診てもらえるかはまだ分からないそうです)
同じような症状の経験がある方、詳しい方、おりますか?
ちなみに中古車は納車後保証なしです。

書込番号:25728382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/08 19:23(1年以上前)

現状販売とはそういうものです

書込番号:25728393

ナイスクチコミ!9


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 19:27(1年以上前)

中古車会社と戦おうとしてるのではなく、修理の話をしてるのですが、何かご存知ですか?

書込番号:25728399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/08 19:36(1年以上前)

まず 入っていたオイルの状況は自分で判断できますか

書込番号:25728406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 19:39(1年以上前)

はい。納車時、チェックランプ点灯時ともに正常な量が入ってました。

書込番号:25728411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 19:41(1年以上前)

どこで買ったの?
納車3日目なら買ったところで、診てもらえないの?

書込番号:25728412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/08 19:45(1年以上前)

0-20 と 10-30の違いはわかりますでしょうか また オイルの傷んだ状態でどう状況が変わるか(色以外で)
判別できますでしょうか

書込番号:25728421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3444件Goodアンサー獲得:164件

2024/05/08 20:13(1年以上前)

>マツダに見てもらわなきゃわからない

町の整備工場とは言え、車に関するプロが、
マツダでないとわからんとサジを投げるほどの案件。

現車も見ず、大まかな症状が語られただけで、
現車を見た町の整備工場のプロより、、
正しい答えの出せる人間がいると思います?

ジタバタしたところで、ディーラーの点検結果を待ち、
例えもう一台買えるほどの修理費用がかかると言われても、

ディーラーの言いなりになって修理してもらうか、買い替えるか。

その2択以外にないんじゃね。

書込番号:25728459

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/08 20:18(1年以上前)

>ちなみに中古車は納車後保証なしです。

売りっぱなしの店で買うのも賭けですね。
その分安くしているんでしょうけど。

書込番号:25728469

ナイスクチコミ!5


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 20:21(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
購入したのが本州で、自走プラスフェリーで住んでいる北海道まで持ってきたので、診てもらいに行ける距離ではないんですよね、、

書込番号:25728471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 20:23(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
0-20 と 10-30の違いはわかりますでしょうか また オイルの傷んだ状態でどう状況が変わるか(色以外で)
判別できますでしょうか

粘土が関係していると言うことでしょうか?
2行目は質問が理解できないです。すみません

書込番号:25728472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 20:25(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
同じような症状の経験がある方がいるかどうか探していたので、、

また、当日電話して時間のない中診てもらっただけなので、町工場はエンジン内部を診たわけではなく、診断機に繋いで診てもらっただけなので町の修理工場で直せないかどうかは分からないです。

書込番号:25728478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 20:27(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですね、今まで何度もそういう店で車を買ってきましたが、ここまでの大きなトラブルは初めてです。
今後の学習材料となればいいですが。

書込番号:25728481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/08 20:34(1年以上前)

油圧警告灯が点いていたが油量はあったとなると 稀な状況ですので
たぶんSNSで本質を見抜くのは難しいかと思われます

8年11万キロの車は町中を沢山走っていますので
それだけで駄目とも思いませんが
8年11万キロで手放された車と考えると
手放す直前はいい整備がされていたと考えるのは難しいです。
特に近年、新車が長く待たされますので
乗り換え前提で何もしない、という車は多いでしょう

現状販売は自分で12か月点検程度ならできる人とか
馴染みの修理屋があってそれ相当の整備をすぐかけられる人でなければ
いきなり長距離移動に駆り出すのはお勧めできません


書込番号:25728489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 20:37(1年以上前)

>Crazy 7さん

遠く離れた所での故障だったんですね、了解です。

幾らで買ったのか分からないけど、悪いものを掴まされた可能性もあるような。

書込番号:25728493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/08 20:40(1年以上前)

もう少し情報をいただけますか?
全く進まなくなった、とのことですが、エンジンがストールしたのですか?それともエンジンは回転を続けていたのですか?
また、後者であった場合、スロットルを開けてもエンジン回転数が上がらなかったのですか?あるいはエンジンが空回りして回転数は上がるけど車が進行しなかったのですか?
しばらくして走行可能になったようですが、スイッチが入るように完全に症状が無くなったのですか?それとも不調な状態ながらなんとか走行できる状態になったと言うことですか?

書込番号:25728494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/08 20:41(1年以上前)

安かろう悪かろう。
ガタピシ系はレストア出来る精神衛生が、ある人向けです。
最初からマツダの、中古店で一年保証有る店で買えばハズレ引かないで済むのにね。
良い機会なので、フル整備してみても良いかもね。

書込番号:25728496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2024/05/08 21:13(1年以上前)

保証なしで買う人が居るんだ。
店もヤバいと判ってて現状販売だった気がする。
10万キロ超えた車を買おうとする勇気が素晴らしい。
ところでいくらで購入したのでしょう?
50万くらい?

書込番号:25728536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 21:15(1年以上前)

>洋墨さん
ありがとうございます。
エンジンはストールしたわけではなく、回転してました。
スロットルを開けた際には、回転は2000〜2500まではゆっくりと回転数が上がっていったのですが、それに伴って加速はしていかなかったです。

エンジンを止めて20分後に再起動した際には、チェックランプは全て消えて通常通り走行できました。加速も普通にします。
ただ、走り出して15分ほどでまたエンジンチェックランプが点灯したため休ませました。また加速しなくなったわけではないです。
油圧警告灯は最初しか点灯していないです。

書込番号:25728538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2024/05/08 21:20(1年以上前)

>モリケン33さん
そうですね、最悪の場合エンジン載せ替えになると思うので、直せる限り直してみようと思います。

書込番号:25728543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:176件

2024/05/08 21:29(1年以上前)

幾らで買ったんですか?

相場より安いなら初めからそういう車だった可能性も。

書込番号:25728553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2024/05/08 22:40(1年以上前)

ディーゼル?ガソリン?

書込番号:25728651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2024/05/08 22:40(1年以上前)

私が思い浮かべたのはこの動画です
https://www.youtube.com/watch?v=X5ZJiVLX9RU&t=29s

増満自動車
チャンネル登録者数 12.8万人

書込番号:25728653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:53件

2024/05/09 09:00(1年以上前)

北海道なので,ディーゼルエンジンだと思いますが、当該車は、10万キロ超えでも
中古車情報では、良いお値段で売られていますね。
見た目だけ綺麗で、事故歴なかったら、90万円くらいの値付けがありますね。(本体価格)

こういう事例見ると、実車見ずに保証無しで買うのは、リスク高いですね。

書込番号:25728895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/10 09:07(1年以上前)

>最悪の場合エンジン載せ替えになると思うので、直せる限り直してみようと思います。

載せ替えるにしても保証はないので、構造的な欠陥?でもなければ基本全額自腹ですよね?

書込番号:25729909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/10 18:01(1年以上前)

11万キロならエンジンがお釈迦様になっている可能性大ですね。

運よくセンサーの故障で済めばいいですね。


書込番号:25730337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2024/05/10 18:11(1年以上前)

>スロットルを開けた際には、回転は2000〜2500まではゆっくりと回転数が上がっていったのですが、
>それに伴って加速はしていかなかったです。

ミッションか?
それともエンジン制御関連か?

書込番号:25730351

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2024/05/10 20:15(1年以上前)

症状から推測すると、エンジン本体の機械的な不具合では無いように思います。まともに加速しなかったのに、しばらく放置したら普通に走れるようになったとのことですから。なので、エンジン交換が必要になるとは思いません。
おそらくはセンサー故障ではないでしょうかね?そのために燃料噴射量が狂ってまともにパワーが出なかった。で、放置して水温が下がってたまたま狂いが減る方向にシフトしたけど、走行と共に再び水温が上がって症状が再発した、とか。私の仮説です。笑
ただ油圧警告灯の説明が付かないですね。症状が伴っているので、警告灯そのものの故障ではなく本当に油圧が低下したのでしょう。ならばオイルポンプの不具合か、あるいはエンジン本体のメタルベアリング周辺の不具合か。どちらにしても致命的なので、走行させたらあっという間にゴンゴンという不気味な異音と共に壊滅的に動かなくなる筈。
もしかしたら不調でアイドル回転数がおもいっきり下がって一瞬だけ油圧が低下した?アクセルあおって少し回転上げたら警告灯が消えた?
などなどいろいろ妄想しますが、プロに診断してもらわないと本当のことはわからないと思います。

書込番号:25730462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2024/05/11 13:54(1年以上前)

>油圧警告灯とエンジンランプが点灯して、全く進まなくなってしまいました。

エア漏れしているんだろう。
ガスケット、シリンダー、シリンダーヘッド、オイルパン、各パッキンなどからエア漏れしているんだろう。
コンプレッションゲージで調べてもらったら。

書込番号:25731252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/29 01:30(1年以上前)

うちのは2014年式なので参考になるかわかりませんが、今年いろいろトラブルに見舞われました。
(1)ラジエーターからの水漏れーラジエーター周りの樹脂部品の劣化が原因らしい。対策部品あり。
(2)エンジンのバキュームポンプの不良ーリコール扱いで直してもらいました。
それ以外にも
(3)オルタネーター不良ーこれもリコール扱いで直してもらいました。
これは関係ないと思いますが
(4)i-eloop の劣化 ➖寿命10年設定らしい。交換だと約10万とのこと。

クリーンディーゼルエンジンはある意味新技術なんで、いろいろ爆弾も抱えてるようです。(リコールもちょこちょこあったし。)現場渡しとのことですので、一回きっちり点検してもらったほうがいいでしょう。ただいろいろあるのは仕方ないにせよ、マツダももっと情報を出して欲しいです。

書込番号:25907863

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マツダ > アテンザワゴン 2012年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アテンザワゴン 2012年モデル
マツダ

アテンザワゴン 2012年モデル

新車価格:250〜419万円

中古車価格:32〜279万円

アテンザワゴン 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アテンザワゴンの中古車 (336物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング