『標準レンズ 16-85mmか17-55mmか』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,300 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

標準レンズ 16-85mmか17-55mmか

2013/05/17 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、ELEHYMと申します。
ソニーのNEXで写真の面白さを知り、D7100の購入を予定しております。

そこで質問なのですが、皆さんならば標準レンズとして、

・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)
・Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED (中古)

上記ふたつならば、どちらをオススメされるでしょうか?
用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。
両者ともに調べてみたのですが、長短あって悩ましいところですね・・・。

値段は17-55の方がやや高いのですが、しばらくボディの値下がりを待つか、もう少しお金を貯めたら許容範囲内だと思っています。
重量やサイズなどは、ひとまず考慮に入れておりません。
ちなみに、一眼レフははじめてですので、ボディもレンズも所持しておりません。

それでは、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:16141497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/17 01:10(1年以上前)

本人の撮影スタイルしだいだからなああ…

個人的には一本ですますならより広角な16−85
超広角ズームも買うなら、17−55

ってとこかな

スナップなら16−85だけでもいいと思う
風景なら17−55&超広角

結局両方ほしくなりそうだ…(笑)

書込番号:16141544

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/17 01:52(1年以上前)

別機種
別機種

60mmf/2.8G

60mmf/2.8G

ELEHYMさん

こんばんは
素敵な悩みですね(^_^;)

日常スナップ、風景撮りなら16-85mm で十分でしょうが
明るいレンズ、ボケも欲しいなら17-55mmでしょうか?
16-85mm買っても未練が残るでしょうから、17-55mm行った方が後悔しないかもです。
ですが、中古となるとリスクも有るでしょうから実機を触る事が出来て
中古レンズを見極める能力が有る事が条件ですね!

16-85mmと単焦点レンズを揃えて行くのも楽しいかもです。
答えになって無くて済みませんm(._.)m

書込番号:16141626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/17 02:01(1年以上前)

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDっすか〜夢っすね〜
でもこのレンズとD7100で風景いくならフルサイズ行っちゃった方がって気もするっすし((+_+))
ELEHYMさんの使い方次第っすよね
17-55mm f/2.8Gを持っちゃってるならD7100がお勧めっすけど
いつかフルサイズに行くのなら
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをクロップ駆使して無理やり使うとか………( ̄▽ ̄;)

旅行の際の景色やスナップ撮影がメインなら、貧乏な自分だとNIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6Gに35mmf1.8を追加っす

書込番号:16141640

ナイスクチコミ!4


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/17 02:03(1年以上前)

ELEHYMさん、こんばんは。

>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

と云う事であれば、焦点距離域が広角側も望遠側も広い16-85をお勧め致します。
コチラであればVR(手ぶれ補正)もあるので、手持ち撮影でも気が楽です。
(かと言って気を抜き過ぎるとダメですが)

ズームレンズでf2.8の明るさが必要であれば迷わず17-55ですが、例えば16-85に明るい単焦点レンズ(マイクロも含む)を組み合わせると表現の幅が広がって楽しいと思いますよ。

もちろん、17-55と16-85を両方買って使い分けるのもありです。
(実際にそのようにされている方もいらっしゃいます)

いずれにしても、1本目のお薦めは16-85です。

書込番号:16141641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/05/17 02:16(1年以上前)

ELEHYMさん

コントラスト高めでコッテリな描写が好みなら16-85mm。
輪郭線が細い、繊細な描写が好みなら17-55mm。

私は16-85mmと17-55mmの両方持ってましたけど、結局使うのは17-55mmばかりなので
16-85mmは売り払いました。

書込番号:16141654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/17 07:28(1年以上前)

16-85にして、室内用に35mmF1.8を買えばいいと思います。

書込番号:16141953

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/05/17 07:37(1年以上前)

おはよーございます♪

風景&スナップなら、焦点域が広く、シャープな写りのVR16-85oの方が良いと思う♪

明るさ(ボケ)が必要なポートレート系の撮影が主体なら17-55oF2.8

17-55oF2.8の方は中古・・・となると、余計に薦めにくい^_^;
最近は改善された??・・・という噂も聞きますが。。。
初期のころは、周辺の画質がお世辞にも良いとは言えないレンズだったので・・・^_^;
※結構個体差の有るレンズだったと思う。

個人的には純正17-55oF2.8買うなら・・・
タムロンやシグマの17-50oF2.8の方がコストパフォーマンスが高いと思う^_^;
※まあ・・・こちらもピンズレ等サードパーティ製のネガティブはありますけど・・・^_^;^_^;^_^;

書込番号:16141971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 07:52(1年以上前)

16-85はD7100のキットレンズになる位で、価格の割に解像感が得られるレンズです。
17-55のf2.8の明るさも魅力ですが、16-85と28mm f1.8G(ナノクリ)にするという手もあると思います。

書込番号:16142005

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/17 07:58(1年以上前)

ニコンにフルサイズ機が何機種も有る今は、DXレンズを避ける方が良いの考え方も有ります。
例えば、広角側は AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR にするとか。

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED は銘玉で定評のレンズです。

書込番号:16142015

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 08:16(1年以上前)

主観で書きます^ ^
写真のための旅行出なく、旅をする楽しさや旅の発見を撮るスタイルなら
D5200+16-85o+28oF1.8G+軽量三脚
僕だったらそうします^ ^
軽量三脚はベルボンUT-43Q\15,190あたりの軽装用でも無いより大分助かるので、
先ずは無理せず持ち運べるものが良いと思います。

書込番号:16142057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/17 08:28(1年以上前)

>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

「気合いの入った撮影」という訳ではなさそうなのですが・・・
”描写””利便性””バランス” どういった面を最優先されるのでしょうか?

16-85と17-55、焦点距離だけ見れば似たようなレンズですが、目指す所が全く違う
両者なので、「写真を撮る道具」としては基本的には比較対象になり得ません。
「料理をするのに柳刃と出刃、どちらがいいでしょうか?」と同じです

現状では「自分がいいと思う・好き」なのはどちらかという視点でのレスがほとんどなので
それイコールELEHYMさんにとっていい答えとは限りません。

ELEHYMさんにとってどういう特性が必要なのかが大事ですから、その辺の事も
細かく書かれた方が、より適切な回答が得られるのではないかと思います。

書込番号:16142076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/17 08:58(1年以上前)

僕ならNIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)ですかね。

焦点距離の幅が広いので使いやすいと思いますよ。

こちらのレンズをベースに使ってみたい焦点距離等が出てこれば、のちのち買い足すのが良いと思います。

書込番号:16142134

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2013/05/17 09:09(1年以上前)

ELEHYMさん こんにちは

自分でしたら 17-55mm f/2.8Gの程度が良いのでしたら 17-55mm f/2.8Gにすると思いますよ 

望遠側焦点距離違いますが F2.8の明るさ捨てがたいですので。

書込番号:16142166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 09:36(1年以上前)

屋外の旅なら16-85mm、室内の旅なら17-55mm

D7100なら16-85mm(軽い、D7100のためにあるようなレンズ)ローパスフイルターレスの標準レンズでオールマイティ!

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=20287&catid=273

書込番号:16142229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D7100 ボディの満足度5 NIS 

2013/05/17 10:05(1年以上前)

1. ズーム1本でF2.8(付近)の描写を楽しみたいのなら17-55mm f/2.8G
2. やや絞り気味で撮ることが多く、ボケ味を生かした写真は別途明るい単焦点を用意するなら16-85mm f/3.5-5.6G

私なら2.を選びます。

書込番号:16142297

ナイスクチコミ!2


スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/17 11:24(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
ひと晩のあいだに、たくさんのご意見をいただけたので、びっくりしております^^;

16-85mmか17-55mmか、本当に悩ましい選択だということが、大変よくわかりました・・・(笑)

やはり事前に調べたように、甲乙つけがたい長所と短所があるようで、どちらがいい、とは決めがたいようですね。撮りたい写真による、とはまだ勉強不足の僕には響くひと言でした。正直、今の僕では描写の好みについて明確にすることが難しいからです。

ただ、大変参考になった点として、
・17-55mmは中古にリスクがあること
・同じf2.8でも他社製の選択肢もあること
・16-85mmでも、単焦点を追加することもできること

どうせ大金を払うなら、と少し焦ったような気持ちがあったのですが、違いがわかるようになるまで、じっくりやっていこうかなと思っています。

(板を立ててまだひと晩ですので、もうしばらくしてから、ベストアンサーなど選びたいと思います。引き続き、よろしくお願いします。m(_ _)m)

書込番号:16142445

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/05/17 11:33(1年以上前)

今までミラーレスを使っていて折角一眼レフ(D7100)にしてその違いを思う存分味わいたいなら、17-55/2.8が良いでしょう。
16-85は長年使いましたが確かに旅行では便利でしたが、ミラーレスとの違いはないですよ。

ニコンに来て最新のD7100を使われるのなら最高の標準ズーム17-55/2.8を使いましょうよ。
先々不要になってもこのレンズならいい値段で売れますよ。

書込番号:16142467

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 11:36(1年以上前)

どちらも所有しておりませんが、比較データがありましたので参考にしてください。

16-85
https://ganref.jp/items/lens/nikon/101/capability

17-55
https://ganref.jp/items/lens/nikon/102/capability

前の方々でもありますように、暗い場所で明るいレンズが欲しいなら17- 55が良さそうですね。解像感を求めるなら16-85の方が上回っていると思います。
明るさ、ボケ味、解像感を求めるなら単焦点を別に購入が良さそうですね。35mmF1.8や50mmF1
.8はお安く購入出来るのでオススメです(^_^)

私の個人的意見だと16-85+35mmF 1.8かなぁ、と思います。
あくまでもデータ上での話しなので参考までにしてくださいね。実際の使用感は所有者の意見が参考になると思います。

書込番号:16142476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/17 12:23(1年以上前)

「いいもの(資産)を揃えたい」なら17-55/2.8にしておけばとりあえずDX終着駅なので、それ以上で
悩む事はないと思います。

しかし「使える道具」が必要なのであれば、どういうシチュエーションで使うのか、どういうイメージで
撮りたいのか考えて、それに見あったものを選ばれるのをおすすめします。

とはいえ現段階では具体的なイメージわかないという事でしたら、まずは手頃な18-105キットから
始められてよいのではと思います。
16-85や17-55と比べれば性能は劣るかもしれませんが、必要十分な写りはしてくれるハズですよ
実際、それで素敵な作品を撮っておられる方はゴマンといます。

それで色々撮っていれば、本当に必要なレンズも見えてくると思います。
標準ズームよりもむしろ望遠側の方でもっといいレンズが必要になってくるかもしれませんし
大口径単焦点やマクロに興味が行くかもしれません。

書込番号:16142595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/17 12:25(1年以上前)

VR16-85mm推奨。ただし、今後のDX機へのリキ入れ次第ではED17-55mmも視野でしょうが。

私はVR16-85mmが旅行の常用で、ED17-55mmの追加も以前に検討しましたが、
FX機も使っていますので、ことさらにED17-55mmへの投資は棚上げにしました。

新品だとかなりの価格ですし、さりとて中古はいかがかという躊躇。
明るさは、所有のTamronF2.8ズーム/DX35mmF1.8G/Micro40mmF2.8Gで、不足は補えると踏みました。

書込番号:16142600

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/05/17 12:47(1年以上前)

D7100を使用してるわけではないですが、

Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スナップ用としては、ちょっと重いような気がします。
NEXを所持されているということなので、気軽に持ち歩くのはNEXと
いう具合に、撮る具合によって機種を変えるならこのレンズでもいいと思いますが。

一台で、済ませるなら、軽い方のレンズが良いと思いますよ。

書込番号:16142681

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/05/17 12:55(1年以上前)

>ソニーのNEXで写真の面白さを知り、D7100の購入を予定しております

そう思われた理由にヒントが有ると思っています。
何故そう思われたのでしょうか?

重さと引き換えに、
ファインダーやグリップ感や操作性や外部ストロボワークはグッと向上しますが、
動きものを撮るわけで無ければ、それほど劇的な変化は無いと思います^ ^
NEXでもレンズ交換出来ますから。

書込番号:16142705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/17 17:41(1年以上前)

16-85+他レンズ1本か2本購入の方が楽しめるように思うけど。

書込番号:16143425

ナイスクチコミ!2


dekavita3さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/17 18:03(1年以上前)

16-85に1票です。
使っていますが、とても良いレンズです。
写りが非常に鮮明です。

書込番号:16143477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/17 18:32(1年以上前)

ELEHYMさんこんばんは。

16−85mm VRを使い倒してELEHYMさんの使いやすい画角や欲しい明るさを探る…に1票。

16mmより広角で撮りたいものがたくさんあった>10−24mm等の超広角ズーム
85mmまでは要らないけど、もっとボケた写真がいい>17−55mm F2.8等
85mmばっか使うけど、もっと被写体に近寄って撮影したい>85mm F3.5 マイクロ VR等
85mmじゃ望遠が全然足りん…>18−300mm VR等

NEXで主に使っていたレンズと不満点を書いてくれると絞りやすくなるかもしれません。

書込番号:16143553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/05/17 18:46(1年以上前)

>・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G (新品・キット同梱)
>・Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED (中古)

『この二本のどちらにすべきか?』は、詰まるところ『ニッパチ通しの標準ズームが必要か?』で自ずと決まるのでは? (^^)

ポートレートを撮るとかで、『綺麗な背景のボケが必要』と云うのなら、無条件で17-55 F2.8Gで決まりでしょう
なのに、ご自分でそれが決められないと云うことは、それほど背景のボケたポートレートには興味が無いということでしょう


>用途としては、旅行の際の景色やスナップ撮影がメインです。

と云うことであれば、それほど開放F値にこだわることも無さそうだし、85mm迄の焦点距離が使えるのは旅先での撮影には便利ですから、これに決めておいても後悔は無さそう


それにズームだと開放絞りF2.8でもありがたく感じるけど、単焦点ならF1.4だってありますから、明るいレンズが欲しくなれば単焦点にいくと云う手があります (^^)


書込番号:16143609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/17 19:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旅は機動力です。

いつも首から掛けていると面白いシャッターチャンスに出会えます!(16-85は軽い、小さい、広角16mmから中望遠85mmまでのオールマイティ!)

17-55は広角も望遠も不足しているので、もう1本ズームが必要です。

書込番号:16143711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/17 20:17(1年以上前)

当機種

日比谷公園にて(85mm+1.3クロップ)

今日は、仕事で東京へ。その仕事のバッグの中に、D7100と16-85mmを入れておき、
昼休みに日比谷公園で写真を。といった使い方が出来る軽快さと画質が最大の魅力。
望遠の85mmは1.3クロップで使えば便利ですし、ワイド側も、わずか1mmの違い
とはいえ、17mmと16mmの違いは大きいです。ということで16-85mmに1票。
もう1本は、撮りたい物にもよりますが、17-55mmよりも、35mmF1.8か、
60mmF2.8の方が楽しめそうな気がします。

書込番号:16143932

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 D7100 ボディの満足度4 北の便り 

2013/05/17 20:40(1年以上前)

ボケ云々が重要ならFXか単焦点じゃなかろうかと思います。

ミラーレスとの兼合いもあるでしょうが。

個人的には標準ズームでF2.8って、単焦点から見れば大口径と騒ぐほどでもなく、妙にデカくて食指が湧きませんね。

書込番号:16144030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4

2013/05/17 21:00(1年以上前)

まずは、純正レンズを1本。
私なら風景を考えて16-85ですね。
広角の1oの差は大きいかと思います。

書込番号:16144126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 鳥ときどきドキドキ 

2013/05/17 21:59(1年以上前)

重量は考慮しないとあったので、お門違いのアドバイスかもしれませんが・・・。
17-55F2.8は今まで経験した中でダントツの写りで、繊細で階調豊かな柔らかい画を得ることが出来ました。
写りに妥協したくなければ、言い換えると写真を撮ることが目的であれば、17-55のように思います。
自分は旅行に17-55を使ってましたが、その重さと大きさで身体的と言うより、気持ち的におっくうになり
手放しました。旅行それ自体を楽しむ事が主体で、その記録としてであれば、軽量である事が一番です。
17-55は一度は使いたかったので買ったことに後悔はしてませんが、旅行が目的となると・・・でした(^^;)

書込番号:16144405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/17 22:28(1年以上前)

ELEHYMさん、こんにちは。

>ちなみに、一眼レフははじめてですので、ボディもレンズも所持しておりません。

ご予算的に20万円ぐらいは確保出来そうでしたら、

FX機のD600 24-85 VRレンズキットってのはいかがでしょうか? 

書込番号:16144576

ナイスクチコミ!1


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度4 らお茶=元艦長 

2013/05/17 22:48(1年以上前)

投稿は初めてです、よろしくお願いします。(これまでは視て参考にするほうが専門でした。)
今はD7100と17-55を使っていて満足しています。ただ17-55に到達するまでにはシグマ18-50、タムロン18-270、純正単焦点の35、50、と揃えてきてましたが17-55を入手すると、現状では17-55がDXでは価格も含めてほぼ頂点なので標準タイプでは次の選択肢が無いです。たぶん、今まではカメラリュックに10sオーバーの機材を背負って歩いていましたが17-55を持つと単焦点レンズはマクロレンズを除いて持ち出さなくてもほぼ大丈夫、交換も減ります。(D60やD200とダブルズームキットを買ってましたが17-55入手とともに処分しています)今はD7100+ TOKINA11-16DXII AF-S 17-55 TOKINA535のF2.8通し+望遠にシグマ120-400(D7100でクロップすると最大800mm換算) と進んできました。

最初のレンズに妥協すると直ぐに次が欲しくなって泥沼になる可能性があります。16-85は良いレンズだと思いますがたぶん程なく限界を感じると思います(単焦点の35mmなんか買ってしまった時点で)17-55を買っておけば大丈夫でしょう。

もし資金が潤沢にあってカメラの道を・・・との事でしたらFXでしょう、同じf2.8クラスや明るい望遠が欲しくなったら青天井の世界みたいです。

ですので、FXを考えないのであれば私の経験からは是非17-55をオススメしておきます、DXでそれ以上の標準ズームは今のところ知りませんので。(あったら私も買い換えると思います)

書込番号:16144665

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ELEHYMさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/18 10:35(1年以上前)

さらにご意見、素敵な写真、ありがとうございました!

使用目的が明確にできないまま、今回は質問をしてしまったのですが、
16-85mmを最初の一歩として、単焦点や望遠など必要に応じて買いましていこうかなと思っています。

だからといって17-55mmに対して未練を捨てたかというと、そういうわけでもないのですよね(笑)
ゆくゆくは手が伸びてしまうかもしれません。
答えが出ているようで、結局ふりだしに戻ってしまっているような気もしますね・・・。

双方どちらも魅力的なご意見、かつ選択の幅を広げてくださり、回答者の皆さんには感謝しております。
いくつか勉強になった回答をベストアンサーに選ばせていただきます。

悩ましいけれど、ますますカメラ(レンズ)の世界が面白くなりました。
皆さま、今回は本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16146065

ナイスクチコミ!1


nm207kenさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 14:05(1年以上前)

先日、ここで相談し有志の方々にご教授いただき購入致した者です。
参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16045060/?cid=mail_bbs#tab

東南アジアを主に旅行してまして、来月カトマンズに行きます。

主さんは、海外ですかね?

デジイチ初心者ですが、山の稜線や地平線のダイナミズムなどを撮るのでしたら、広角が効いた方がいいでしょう。
僕のスレでもここと同様な意見で16-85を推される方が多かったです。

僕の場合、海外がほとんどなんで三脚は持てません。
手ブレが強くレンズ一本で立ち回れるのが必須だったので、16-85にしました。

nm207ken

書込番号:16146679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/18 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

17-55o、f8でのボケ具合

17-55o、テレ端

マイクロ105of2.8

もう解決済みかもしれませんが、悪いことは言いません、中古でもいいから17-55oを強くお勧めします。
中古は当たり外れがありますが、仮に外れたとしても、SCで調整してもらえば大丈夫です。
私の17-55oは4年ほど前に米国の通販で買った新品でしたが、使用中に二度落下破損して、そのつどSCで修理してもらいました。それでも添付した程度には写り、不具合は感じていません。
予算の関係で中古もやむなしとして悪いものを掴まされたとしても調整である程度直ります。
また、信用おけるカメラ店で中古を購入するなら、試し撮りをして良いと思う物を選べばいいんではないでしょうか。

17-55oは現時点で最高のレンズで、絶対後悔しません。
ぜひ逝ってください。
欠点としては、大きくてかさばることと、重いことですが、それ以上のものが得られると思います。

f2.8開放によるボケを皆さん言ってますが、私の好みはボケより、まずキチッと写ることに重きをおいています。
ですから開放はあまり撮りません。
昨日、木曽に行ったので、そのときf8まで絞って撮った花のカットでの背景ボケはこんなものです。
もう一つは道路から遠くに見えた南アルプスの山を撮りましたが、さすがにここまで遠いと、テレ端でも山は小さくなります。
この日望遠は持って来ていなかったので、同じ場所でマイクロ105oで撮ったものを参考に添付します。

書込番号:16147000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2013/05/18 22:02(1年以上前)

両方とも持っていますが、性格が違うレンズなので 非常に微妙ですね。ミラーレスからの移行なら軽快さの点で16−85かな。これ一本あると大体のものは撮れます。手振れ補正も強力で開放から解像感のある写りです。また、非常にD7100との相性も良いですよ。フットワーク良く撮れます。但し、17−55のように単焦点に迫るようなボケは無理です。要はどんな写真が撮りたいかで決めれば良いと思います。旅先での風景やスナップをフットワークよく撮りたいなら16−85、じっくり撮るなら17−55かな。17−55は何か「真剣に撮るぞ!」という気にはなりますね。

書込番号:16148187

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング