コンパクトデジカメで樹木や花を撮影していますが,もう少しいい写真が撮りたいということで,一眼中級機を買うことにしました。
NIKON D7100とCANON 70Dのどちらかにしようとしていますが,まったくの初心者故,決心できかねていますので皆様のアドバイスをお聞きしてから購入機種を決めたいと思っています。
Web上でみますと,それぞれのレンズの性能にもよるのでしょうが,NIKONのほうがきれいに映っているように思います。一方70Dは動画の撮影に優れた性能を発揮するような紹介を目にしますが,私の場合,動画を撮影することはまったくありません。
70歳の老人ですから,最初で最後の一眼と考えています。選択すべきレンズのことも併せてアドバイスを頂けたらと思います。
書込番号:16442072
3点
こんにちは
70Dの良さは動画だけでなく、ライブビューが高速なところとバリアングル液晶の相乗効果でコンデジのようなとり方も楽にできること。
D7100のライブビューは使いにくいかと思いますが、より高画素でローパスレスということで、山の木々の解像感はD7100の上ではないかと思います
それぞれ特徴がありますが、ファインダー撮影が主で被写体が風景や花ならD7100で良いのではないでしょうか
レンズは16-85が良いかと思いますので、16-85レンズキットで良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000471670/
書込番号:16442119
8点
>70歳の老人ですから
なら、ニコンだね。
ご年輩の方には、ニコンが似合う。
渋く決まる。
書込番号:16442126
16点
『本能を解き放て。』って、随分若者向きに作っているようですけれど・・・
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/
やっぱり年配者のイメージですか・・・
書込番号:16442155
2点
うん。
じいさんならニコンさんがいいかもね。 (ヘ。ヘ)
どっち買っても似たよーなもんだから、
両方触ってみて、フィーリングの合うほー買ったらいいよ。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:16442156
15点
よしなみさん こんにちは
70Dまだ発売されていませんし この機種考えているのでしたら もう少し様子を見て 実際に使用した人の意見が出てから D7100と比較するのが良いと思いますよ。
書込番号:16442160
9点
こんにちは
D7100は、ローパスレスで2410万画素機ですが、フォーカスポイントが51点有ります。
それぞれのポイントで、ピント精度も良く、スポット測光も可能ですが、カメラ選択はレンズ、周辺ソフト、周辺機器、
アフターサービスとか会社選択でも有りますので、今後付き合っていく会社を決める積りで検討されたら良いです。
こちらは、ご覧に成りましたか。
D7100見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d7100/
予測駆動AF 。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
書込番号:16442223
3点
レス主さま
こんにちは、ずばりニコンです。昔AF切り替え時にCANONはマウントを変更し、それまでに出したレンズはすべて使えなくなってしまいました。このようにユーザーを平気で裏切るメーカーのカメラを私は信用しません。ニコンFマウントは不変です。カ二爪ツキのレンズだってまだはまります。いろいろな出遅れはありましたが、「裏切らない」姿勢はすばらしい。カメラをフィーリングで選ぶなら、PENTAXK-5Usもよいかもしれません。
2社(者)択一ならニコンです。
書込番号:16442433
9点
実際に発売されてから、両方触ってみて決めるのがいいと思います。
書込番号:16442441
2点
まだ若いもんで70歳の体力はわからないんですが手持ち撮影は大丈夫ですか?
三脚に据えて撮るスタイルなら70DのLVでのAF撮影は快適だと思いますよ。
ただボタンとタッチパネルの操作なので使いやすいかどうかは発売してか実際に触ってみるとよいでしょう。
手持ち中心ならレンズ含めて軽いとか持ちやすいとかそういった部分を重視すると良いと思います。
どちらのカメラも描写性能面では似たり寄ったりですからね。
書込番号:16442457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中級機とのことですので候補に入っていませんが、これが最後の一眼というのでしたら
私ならキヤノン6Dフルサイズ機と24-70/4レンズをチョイスします^^
花や樹木の撮影ですよね。24-70は簡易マクロも備わるレンズなのでこれ一本でそこそこ楽しめ
またレンズを買う余裕があるならば、70-200/2.8や100mmマクロを買い足したら如何でしょう。
D7100とD800使うニコン派ですが、この機種はいいなって思います^^
D7100の写りも、DXと思えない写りをします。
16-85キットレンズを中心に、70-200/4レンズと60/2.8マイクロがあれば花や樹木のアップ、風景等が楽しめると思います^^
70Dは私も情報雑誌程度しか知りませんので、コメント控えます^^
書込番号:16442469
4点
こんにちは
バリアングルの有無ですかね?
書込番号:16442482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在 コンデジを使ってらっしゃるということですが、何をお使いなんでしょうか?
ご質問の主旨からは外れますが、自分は まず、高級コンデジをお勧めしたいです、
"一眼レフ" だからと言っても、誰が撮っても いい写真が撮れるとは限りません、
お歳が 70 ということで、しかも 一眼初心者ということであれば なおさらのことと思います、
まずわ、ハイエンドクラスの高級コンデジで、ご自分が撮りたい画像はどんなものか、 それに適した画角のレンズはどんなものか、
その他もろもろの要素を検討された上、一眼に進まれた方が 吉 ではないかと考えます、
今どきの高級コンデジは、 コンデジとは言っても侮りがたし d(-_^)
自分的には、富士フイルムの FinePix HS50EXR あたりをお勧めしたいです、 光学ズーム 42倍の なかなか凄いカメラです、
騙されたと思って (笑) 、下記作例スレをご覧になってください、 なるほど・・・・ と思われることでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463957/#16329191 『 HS50EXRで撮った写真を載せませんか 』
どうか、失敗の無い "一眼選択" をされますように祈ってます ( ^ ^ )
書込番号:16442502
4点
とりあえず70Dが発売されてから検討しても遅くはないと思います。
前評判と発売されてからのギャップは多々ありますからね。
書込番号:16442604
2点
メーカーの参考画像だけで判断すと痛い目に逢いますよ。
ローパスレスならk-5UsとD7100で比較した方がよくないですか?
書込番号:16442627
5点
こんにちは。
>Web上でみますと,それぞれのレンズの性能にもよるのでしょうが,NIKONのほうがきれいに
映っているように思います。
一方70Dは動画の撮影に優れた性能を発揮するような紹介を目にしますが,私の場合,
動画を撮影することはまったくありません。
このコメントですと、D7100で迷う要因など存在しないのでは?
あと2社に限定せずソニーやペンタの中級機も検討されてみることをお勧めします。
特にペンタはニコン以上に綺麗に見えるかも?
書込番号:16442667
4点
動画不要でAPS-Cセンサーの一眼レフならニコン一択です。
フルサイズならどちらのメーカーでも甲乙ですがAPS-Cなら多少でもセンサーの大きいニコンの方がより魅力です。APS-Cの場合、今後もニコンやソニーに画質でキヤノンが逆転する可能性は低いでしょう。
書込番号:16442700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
代表的なマクロレンズを比較して、
NIKON AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED で花を撮るか、CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM で花を撮るか。
私はどっちも使ってみたいので決められません。
書込番号:16442730
3点
スレ主様
>70歳の老人ですから,最初で最後の一眼と考えています。
いっそキャノン6DかニコンD600にしましょう。
書込番号:16443175
2点
いまから、一眼を始めるのですか?
Rawとか、触らないですよね。
やり出すと、パソコンのスキルが必要です。
フジのミラーレス機かオリンパスのE-P5あたりで、カメラ道楽の果てに行き着いた感を醸し出すこれらのカメラで、渋く決めるのがいいと思いますよ。
ニコンの一眼がいいのなら、D800Eをお勧めします。
少し重いけど。。。
書込番号:16443235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
部分ごと見ていけば優劣はあろうかと思いますが、総合点では
どちらも「優」評価じゃないかと感じます。
ゆえにどちらでも満足できると思いますし、逆にどちらを選んでも
「あっちにしておけばよかった」と思うかもしれません
こればっかりはその人の「欲」の深さ次第かと。
書込番号:16443308
2点
なんか年齢詐称のようにも思えますが*_*;。
この方の別スレッドでは自作PCでCPUクーラーの装着について質問されてますが、顔アイコンも若いボウヤですしこちらのスレッドが釣りでないと良いのですが*_*;。
書込番号:16443404
5点
こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーです。
どちらも良い機種ですが、EOS 70Dはまだ発売されておりませんので、発売後の一定の評価を得てから決められるのがよろしいですね。
ただ、まったくの初心者と書かれておりますので、初心者から優しいのはEOS 70Dになるかと思います。
今までの機種で、初心者から取り組みやすいのはニコンよりキヤノンのほうが、わかりやすいですね。
エントリークラスでも馴染みやすいのは、どちらかといえばキヤノンでしょう。
特にオート撮影で充分なら、EOSのほうがわかりやすい絵がでます。自身が上手くなったな?という写りかたをしてくれます。
一方のニコンは、解らないなら自らが勉強ってとこがありますが、難しいとこはなく「こんなものか」ってとこばかりです
そうして覚えたことを意識しながら撮影すると裏切ることはなく、撮り手の意図したとおりの絵を撮ることができます。
特に思い入れることなく、撮りたければキヤノン。
ひとつひとつ体得しながら撮ってみたいと思うならニコン。
尚、レンズはそれぞれに設定される「レンズキット」のものを購入されれば、それで充分です。
年はまだまだこれからです。
70後半になった人でも積極的に撮影し、ここに投稿されるかたが結構おられますよ。
頑張ってください〜。
書込番号:16443411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ファインダーからの撮影ならD7100をコンデジのように液晶撮影や動画も写したいならソニーα77をお勧めします。
レンズはニコンなら16-85、ソニーなら18-135を!
どちらも使ってみての感想です。
書込番号:16443712
2点
加工をしないならFlickrとかレンズ名+ボディで検索して 色とかボケとかみて好きな方選べばいいと思います。
どちらもいい機種だと思います。
まぁここはニコン板なので自然とニコンをすすめられるような・。
書込番号:16444938
2点
こんにちは〜、♪
D7100、ボディ単体価格が、\10万円を切りましたね。
欲しいっ!
ですが、70Dも欲しいので、そういう訳にも・・・・・・。
何せ、レンズ資産「0」ですからね〜。トホホ・・・・・・
書込番号:16446346
2点
<70歳の老人ですから,最初で最後の一眼>どっち?
正解: プラボディーのチープな70D キスの同属 かわいい女 子供用
格上段違いの金属ボディーのD7100 立派な大人用
これだけでもD7100でまちがいない。比較の対象ではないとおもいます。
書込番号:16448497
2点
私も今までは銀塩はEOS1、デジカメだとSONYのNEX-5を使っており、デジタル一眼は使ったことがありませんでした。
私もD7100と70Dがどっちがいいかと迷っており、電気屋やカメラ店やキャノン等に行って色々と聞いたりしました
使いやすさはキャノン(ちなみに60D)、機能性についてはニコンでした。
普通に写真を撮る分ならD60のバージョンアップである70Dで十分だと思います。動きのある物に関してはD7100の方が
フォーカスポイント多いので追従性が高いです。
風景とか花とかならローパス仕様なのでより解像度が高くなるのできれいに写ります。
他だとソニーのα77も良かったです。
私が感じたAPS-Cの中級機で良かったのは D7100>α77>70Dでした。
色々検討した結果私はD7100を購入しました。
書込番号:16448792
1点
カメラの性能も大切ですが
身近に尊敬するカメラマン、または信頼できる撮り仲間がいるようでしたら、その方に相談して
同じメーカのカメラを購入する事をお勧めします。
すると、色々と撮影技術等を聞く事が出来るので。
また、レンズ、三脚、付属品などの購入失敗が少なく
結果的には安価で良い組み合わせができるとおもいます。
私は、パナソニック FZ200のコンデジを所有していましたが
D7100で一眼デビューしました
ローアングルを多用する場合は、D7100は、ちょっと不便です。
書込番号:16449780
1点
CanonユーザですがEOS70Dに何にも魅力を感じておりません。
ニコンD7100の方が数段上位機種と思います。
私は7Dと5DVを使用して居りますが
ニコンD7100はキャノンには無い機能が結構あり
横で他人がニコンD7100を使っているのを
見て羨ましく思っています。
初めてのデジ一ですので先ずは操作を徹底的に
使い込むことです。(どんなデジ一でも同じです)
ニコンD7100にして良かった思うはずですよ。
書込番号:16469292
2点
すでに皆様が書き込んでる通り、将来フルサイズ行かないなら、DXレンズもしっかり充実させてるD7100の一択。(きっぱり)
以前D7000使ってましたが、当時撮った画像見直してもフルサイズいらないかもと思えます。(じゃあ何でって、機材オタクゆえの浪費です(笑))
フルサイズでレンズもお金使うんだったら、どっちでもいいかな。
あっ、キットレンズだけならキヤノンのSTM18-55-250いいかもです。
余計迷ってしまう!?
書込番号:16525195
1点
APS-Cでも、×1.5 と ×1.6では画角の違いは、特に広角側で大きく感じますね。
タムロンやシグマの同じ18mmレンズを使っても、27mmになるのと28,8mmになるのでは、損した気持ちになります。
ぼかすのも、キヤノンがやや不利になります。
D7100は、センサーが70Dよりも面積で12%広く、解像度も高く、ダイナミックレンジも広いので、画質には有利です。
連写性能などは負けますけど。
動画は、マニュアルモード・マニュアルフォーカスで撮るなら、D7100の方が解像度もダイナミックレンジも良く、出てくる映像も上なような気がします。
70Dの動画AF、本当に使い物になるのでしょうかね?
ソニーのTLM機でさえ、AFは使い物になりません。
動画AFが使い物になるのは、ミラーレス機だけです。
書込番号:16525203
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










