『D3100との違い』のクチコミ掲示板

D7100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,300 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g D7100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D7100 ボディ の後に発売された製品D7100 ボディとD7200 ボディを比較する

D7200 ボディ

D7200 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:675g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション

D7100 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

  • D7100 ボディの価格比較
  • D7100 ボディの中古価格比較
  • D7100 ボディの買取価格
  • D7100 ボディのスペック・仕様
  • D7100 ボディの純正オプション
  • D7100 ボディのレビュー
  • D7100 ボディのクチコミ
  • D7100 ボディの画像・動画
  • D7100 ボディのピックアップリスト
  • D7100 ボディのオークション


「D7100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7100 ボディを新規書き込みD7100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D3100との違い

2015/06/18 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7100 ボディ

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

今現在D3100を使用しているのですが、D7100との違いは根本的にどう違うのですか?
初心者なのであまり違いが分かりません。詳しく教えてくれるとありがたいです。

書込番号:18883378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/06/18 12:25(1年以上前)

根本的には変わりません。同じ一眼レフです^^;

ただ、今使ってるD3100に対して思う物足りなさが解消される事柄も沢山あると思いますし
その反対に犠牲にする部分もあります。例えば重さとか大きさとか・・・・

まず、どうしてD7100にしようと思っているのかを先に書いて頂かないと、詳しくもなにもありません^^;



書込番号:18883394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/06/18 12:29(1年以上前)

操作・使い具合
@ファインダの作りが違って、D7100の方が大きく見やすい
A操作ダイアルが2つになって設定変更が楽
Bサブ液晶で絞りなどの設定変更確認が楽。D3000系だと背面液晶で確認になるので面倒
CAFモータ内蔵で旧レンズ(Dタイプなどが使える

性能
@連写が速い。
A合焦システムが上級
B高感度耐性が僅かによろしい

大きく重い。けっこうずっしり。

書込番号:18883400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/18 12:34(1年以上前)

D3000、5000系だとレンズ内モーターじゃないとAF駆動しない。

操作性も肩液晶搭載、2ダイヤルで良い。

画素数アップとEXPEEDが2〜3に新しくなっているなど。

違いは調べたらわかる。

なぜ違いを知りたいのか?
違いを知った上で何がしたいのか?

大切なことが書かれていないな。

書込番号:18883413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/18 12:41(1年以上前)

shogo4732さん

>今現在D3100を使用しているのですが、D7100との違いは根本的にどう違うのですか?

・ファインダーが大きくて見やすい
・シャッター速度上限が1/8000秒と高速
・ストロボ機能と性能が非常に優れている
・オートフォーカス機能、性能が優れている
・操作が素早く出来るようにダイヤルが多い

>初心者なのであまり違いが分かりません。詳しく教えてくれるとありがたいです。

初心者さんにとって、この手の質問は文字情報だけでは理解するのが大変ですから、
ニコンカスタマーサポートセンターに電話すると、疑問に対して親切・丁寧に教えてもらえます。
とても良く理解できるので、ぜひとも電話してみて下さい。

受け付けは9:30〜18:00ですが、土日休日でも対応してます。(年末年始、夏期休業等を除く毎日)
ナビダイヤル 0570-02-8000
http://www.nikon-image.com/support/contact/phone.html

書込番号:18883429

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/18 12:45(1年以上前)

shogo4732さん

書き忘れを追記します。

>今現在D3100を使用しているのですが、D7100との違いは根本的にどう違うのですか?

・モーターを内蔵していないAF対応レンズでもD7100はオートフォーカスが動く。
 DレンズはAFレンズなのに、D3100ではオートフォーカスが機能しない。

書込番号:18883444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/06/18 12:54(1年以上前)

こんにちは♪

中々・・・一口に答えるのは難しいのですが(^^;;;

簡単に言えば・・・「対応力」と「操作性」が違う。。。

カメラと言う道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(「光」の豊富な場所で)
2)カメラを三脚等に固定して(構図を固定する)
3)被写体に「1秒動くな!」と注文つけて(ポーズを付けさせる/構図を固定する)
4)「ハイ!チ〜ズ♪」とか「1・2・3!」と発声して、お互いにタイミングを合わせてシャッターを切る。
↑これが、由緒正しい裏千家流の撮影作法で・・・
この作法に従って撮影すれば、どんなカメラでも、誰が撮影しても、綺麗な写真を撮影する事が可能で・・・
全てカメラ任せのオートで撮影しても上手に撮影する事が可能です♪

逆に・・・
1)室内照明や夜景等・・・光の乏しい場所で。。。
2)手持ちで。。。
3)自由奔放に動く被写体を。。。
4)向こう合わせのタイミング(被写体の都合に合わせて)でシャッターを切る。。。
↑これが、苦手で・・・
この4つの撮影条件が全て揃う撮影シーンでは・・・カメラマンが求める構図(シャッターチャンス)や画質(クウォリティ)によっては「撮影不可能」と言う場合も少なくありません(^^;;;

こー言う撮影シーンでは・・・カメラ任せの「フルオート」では自分の思い描いた様には撮影できないので。。。
臨機応変に・・・その撮影シーンに合わせたカメラの設定をこまめに切り替える必要に迫られる場合があります。。。
↑このような場面で・・・
ファインダーを覗いたまま・・・手探りで右手と左手の指を使ってダイヤルとボタンを使って「設定」を切り替えられる「操作性」が求められる。。。
※背面液晶を見ながらメニューを呼び出して・・・一々ポチッっとしなければ設定を変えられない操作性では間に合わない(^^;;;

また・・・
上記のような厳しい撮影条件では・・・少しでもクウォリティの高い写真、あるいは一期一会のシャッターチャンスをもにするために「対応力」
連写スピード/ISO感度ノイズ耐性/フォーカススピードやそのアシスト機能/各種の微調整機能。。。
↑こー言う「対応力」に優れるのが「上位機種」になります♪

ご参考まで♪

書込番号:18883478

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D7100 ボディのオーナーD7100 ボディの満足度5

2015/06/18 12:55(1年以上前)

スレ主さん

同じ点
・光学ファインダーを採用している
・DXサイズのセンサーを搭載している。
・DXレンズもFXレンズも使える。

違う点、優位点
・光学ファインダーがD3100がペンタミラーに対して、D7100はペンタプリズム。これにより、明るく、大きく見えやすい
・シャッターの最高速が、1/4000に対して1/8000
・SDカードを2枚挿せる。順次記録やRAWとJPEGを分けたり、万一のSDカードトラブルを避けるため、バックアップ記録できたりする。
・Dタイプなどの古いタイプのAFレンズが使える。D3100ではマニュアルフォーカスにしかならないが、D7100ではちゃんとオートフォーカスできる。
・液晶モニターが明るく見やすい。また基本的にゴミが入り込まない構造。液晶面とガラス面が接着している。
・電池の持ちがよい(実感として)
・ボタンが沢山ついてて、設定をダイレクトに変更できる。D3100はいちいちメニューから呼び出さねばならず、面倒。設定を積極的に変えることを想定していない。
・連写スピードが秒6コマ、クロップで7コマと高速になる。
・1.3倍クロップがついてて、いざという時、35mm換算で焦点距離の2倍の望遠レンズに早変わりできる。
・ローパスフィルターレスなので、鮮鋭感ある画像
・右肩上部にも液晶パネルがあり、いまどういうセッティングになっているのか、即座に判断できる。
・モード変更ダイヤルにロックボタンが付いており、不用意に動くことが無い。


思いつくまま書いてみました。自分もD3100の前身であるD60から買い換えましたが、ファインダーの見え方やボタンによるダイレクトな操作感、DタイプのAFレンズが使える、連写が高速、などなど、メリット一杯で、多少重くなったことなど、全く気になりませんでした。

ところで、スレ主さんはD7100の購入を前提に違いを知りたいのですか?
もしくはご友人とかから、安く譲ってもらえるとか。

もし、新規に買うとしたら、既にD7100は旧製品になってて、後継モデルがD7200として発売中です。
いま店頭在庫も無くなりつつあり、ネットのshopによっては値上がり傾向にもあるので、買うならより高感度に強くなったD7200がお勧めですよ〜

書込番号:18883485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/18 12:56(1年以上前)

こんにちは。

出てくる写真そのものは大差ないと思います。

操作性がずいぶん違うのでお店で触らせて
もらいましょう。

傍から見る分にはセミプロです。

書込番号:18883490

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2015/06/18 13:02(1年以上前)

shogo4732さん こんにちは

D3100は レンズ内モーターのみAFできますが D7100はボディ内モーターのレンズも使用でき 

ファインダーは ペンタプリズム それに フロントダイヤルがある為操作性もよくなっています。

また シャッター後にサブ液晶がある為 カメラの状況解りやすいですし カメラ本体のAF・連写などの基本性能がアップしています。

書込番号:18883511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2015/06/18 13:10(1年以上前)

ファインダーが見やすくなり、AFの追従性や連写などが向上し、シャッタースピードの上限も上がり、ボディが頑健になります。
かんたんに言えば犬がもっと撮りやすくなりますが、ボディが重く大きくなるので外に持ち出すには更なる気合が必要です。

ミラーレスを検討されたり、ペンタックスQ10を買われたりしているようですが、
要はそれと真逆の方向性です。

書込番号:18883524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/18 15:51(1年以上前)

>今現在D3100を使用しているのですが、D7100との違いは根本的にどう違うのですか?

価格comのデジタル一眼カメラ 比較表でみるとわかりやすいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139405_K0000471670

根本的にはD7100の方が上位機種なので、ほぼ全ての性能が向上しています。
D3100の利点は大きさ重さくらいでしょうか?

書込番号:18883862

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 21:50(1年以上前)

主な被写体や、現在の不満点を書き込んではどうでしょうか?

個人的には3000番台を使いながら、5000番台をスルーして7000番台を購入するのは
賛同します。欲しい時に買われるのが良いと思います。
良く機材を変えても撮れる写真は同じ、只の物欲と指摘されますが、事実でもあるとは思いますが、
少なくても、当面はモチベーションはあがります。

書込番号:18884966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/18 23:01(1年以上前)

>今現在D3100

で、とくにAF、操作性など不便を感じていないなら
3000系か5000系のほうが懐にやさしいです。

高いお金を出して7100(中級機)を買っても、
使わない機能などが多くてもったいないことになるでしょう。

書込番号:18885258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/19 03:00(1年以上前)

shogo4732さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18885768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/20 13:43(1年以上前)

一言で言うと「格」が違います。圧倒的に違います。

細かい点は皆さんが仰る通りです。

機能面で序列をつけると以下のようになります。

D3000系<D5000系<<D600系<D750<D7000系<D800系<D一桁系

つまり(価格や画質はおいといて)機能面ではD7000系はニコンのラインアップの中でかなり上です。

注目すべきはD5000系以下とそれ以上との格差でしょうか?
(それでも私はD5000系が好き)

同じDXフォーマットとは思えないほどです。


それともう一点、D3100とD7100は発売時期がかなり違います。

D3100 ならD7000と同じですね。

ただでさえ上の比較のように格差があるのに、発売時時期(D7100比)まで古いD3100と比べるとなると…

書込番号:18890228

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7100 ボディ
ニコン

D7100 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月14日

D7100 ボディをお気に入り製品に追加する <1470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング