『KissX7とX7iの操作はバリアングルを省いて同じでしょうか』のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

『KissX7とX7iの操作はバリアングルを省いて同じでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

軽くてバリアングルで撮れるカメラが欲しくて
Kiss X7iに3本のズーム(10~250mm)を付けて購入したのですが
実際の撮影ではバリアングル、殆ど使わなくて済んでいますので
軽さの点で有利なX7をサブにどうかなーと考え始めました。
撮影は殆ど背面液晶にルーペ付きフードを付けて撮るのですが、、、
お尋ねしたいのはX7とX7iの使いかってと言いますか操作は同じでしょうか
両機をお使いの方お出ででしたら宜しく。

書込番号:18007334

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2014/10/03 00:18(1年以上前)

こんにちは。

両方持ってないですが、店頭でいじくった感じで・・・

もし親指AFされるなら*ボタンが非常に押しづらかったです。
このあたりは小型化の弊害ですね。
メニューで*ボタンと測距点選択ボタンの入れ替えができますので、
それをするといくぶんマシになりました。

あとWBやドライブモード、ピクスタなどが専用ボタンがないので
Qボタンかメニューからの選択になるんじゃないですかね。

操作以外ではX7は中央AFのみクロスセンサーとか、Wズームの
望遠がSTMじゃないなどがありますね。

書込番号:18007429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/03 00:24(1年以上前)

撮影スタイルがわからないので聞きますが、2台体制が必要なのでしょうか?

また、軽さでX7を希望しているようですが、ボディ2台を持って撮影に行くなら重量は増えます。
軽さ優先ならミラーレス機が有利です。

軽さだけでX7を追加するならレンズを購入した方が良いと思いますな。

例えばですが、スナップ撮影に軽いX7が良いと思い購入しても得られる写真はX7iと大差無い。
スナップで軽さを求めるならボディよりレンズの方が良い。
EF-S24 STMを購入してX7iで撮影した方が違う描写が得られると思いますな。

書込番号:18007453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/03 01:16(1年以上前)

 個人的な感想として、店頭で試しただけですが、X7は小さすぎて、男性としてはさして大きくないと思っている私の手でも持ちにくいです。
 これなら開き直ってMシリーズに行った方がよほど小型軽量のメリットがあるなと思いました。

書込番号:18007563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/10/03 01:35(1年以上前)

こんばんは。

fuku社長さんのご意見に賛成です。
「サブ」の意味は人によって様々ですが、私も本当に同じようなボディが2台必要なのか、ちょっと疑問に思いました。

今あるレンズを活かすために、ボディを入れ替えるということでしたらアリだと思いますが、サブとしてよほど条件を揃える必要がある等の理由がなければ、メリハリをつけて軽量化を求めた方が使い分けしやすいのではないでしょうか。
→ミラーレス等(但しEOS MにマウントアダプターかませてEF-Sレンズを使うぐらいならX7の方がバランスいいかも?)

妹が使っているX7iと店頭のX7を比較した程度ですが、やはり小型化のためか操作はX7iの方がしやすそうと感じました(具体的でなくてすみません)。
また、55-250やそれ以上の重さのレンズを付けると、ボディの軽さの差は大したことなくなるので、X7iのままでいいんじゃないでしょうか?


書込番号:18007590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2014/10/03 03:19(1年以上前)

ko-zo2さん

おはようございます(^^)
X7は軽くて小さくてかわいいカメラですよ!

操作はタッチパネルを重視していると言うのか、取っ付きやすい様にボタン類を少なくしていると言うのか、、、とにかく背面のボタン類が少ないカメラとなってます。

しかしライブビュー撮影はX7iより早いし、機材としての魅力は沢山あります。

イイと思います。

最終判断は本当に二台必要か否か?
ご本人次第だと思います(^^;;

では良いお買い物を(^^)

書込番号:18007684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/10/03 09:55(1年以上前)

ko-zo2さん こんにちは

あまり 気が付かないところですが 外部ストロボを使ったワイヤレス調光 本体のみで考えると X7iの内蔵ストロボには ワイヤレスマスター機能装備されているので 対応したストロボ購入するだけで使えます。

書込番号:18008311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/10/03 10:44(1年以上前)

>X7とX7iの使いかってと言いますか操作は同じでしょうか

歴代デジタルEOS一眼レフは殆どのメニューや機能の名称や設定は
統一されていますので設定・操作は同じような感じです

ただしX7は小さなボディにする為にボタン類が省略されていますから
タッチパネルを活用しての設定変更が主体となります

買い増しして二台体制にするべきかはスレ主さんの運用方法によって
変わるので今の情報だけではノーコメントで…

X7iよりもX7が優れているのは、とにかく「軽量・コンパクト」
この性能差を求めるのか不要かは、使う人次第…

自分はX7は「あり」だと思います

書込番号:18008438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2014/10/03 12:52(1年以上前)

皆さん、多くのコメント有り難うございまいした。

>BAJA人さん
>このあたりは小型化の弊害ですね。
 なるほどです。

>fuku社長さん 
>2台体制が必要なのでしょうか?
二つにすればレンズ交換の手間が省けるけますが、反面カメラ同士がぶつかり合うし
撮影の荷物も増え、現像は二つのメディア(カード)になるというデメリットも、、、
ですね。
レンズは7i のダブルズームセットに、 EF-S10~18mm IS STM を加えました。
他にフルサイズ用のレンズを数本持っています。

>遮光器土偶さん  
>これなら開き直ってMシリーズに行った方が、、、
EOS M EF-M22 STM レンズキット、魅力ですね。
他のレンズにはマウントアダプターってのは気になります。

>えうえうのパパさん賛成で 
>「サブ」の意味は人によって様々ですが、私も本当に同じようなボディが2台必要なのか、ちょっと疑問に思いました。
もっともです。
レンズ交換の面倒さが一因ですが、デメリットを考えると、、、ウ〜んです。

>サンディーピーチさん
>Rocksterさん本人次第
>最終判断は本当に二台必要か否か? ご本人次第だと思います(^^;;
>この性能差を求めるのか不要かは、使う人次第… 自分はX7は「あり」だと思います
  全く仰る通りです。


レンズ交換の煩わしさ、ボディが二つになることの煩わしさなどデメリットもありますが
X7のみで撮影の軽快さを考えるか或いは
選択肢が増えたのですがEOS M EF-M22 STM レンズキット + マウントアダプターにするか
今暫く考えたいと思います。

書込番号:18008828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/03 16:07(1年以上前)

解決済みですが、EOS Mを買われるなら
■EOS M EF-M22 STM レンズキット [ブラック] \30,800

■マウントアダプターEF-EOS M \8,433
を別々で買われるより

■EOS M ダブルレンズキット[ブラック] \36,373
(EF-M18-55mmSTM・EF-M22mmSTM・EF-EOS M・スピードライト90EX同梱)
を買われた方が安いです。
(それぞれ価格は価格.com最安)
ご参考まで。

書込番号:18009254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2014/10/03 17:12(1年以上前)

逃げろレオン2さん  

情報、ありがとうございます。
マウントアダプターは付いてないのかと思いましたらそれも付いているのですね。
EF-M18-55mmSTMは EF-S18~55mm IS STMがあるからダブりますが魅力です。
セット物って安く付いて良いですね。

書込番号:18009425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/10/03 17:22(1年以上前)

>EF-M18-55mmSTMは EF-S18~55mm IS STMがあるからダブりますが魅力です。

EF-M18-55mmSTMは要らなければ、売ってしまっても良いですし(^_-)

ただ、EOS Mは在庫限りで、安い店から無くなって行くので、購入するなら早い方が良いです。
(ご存知だとは思いますが、MのAF速度は遅いので、それはご承知おき下さい)

書込番号:18009451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2014/10/03 19:24(1年以上前)

CANONは機種によって操作性が結構違うのが困るのだけど、X7とX7iは非常に近いので、まったく問題ないでしょう。

サブとしてですが、EOS MにマウントアダプタつけたらX7と同じような重さになってしまうしフラッシュないし、それなら、
同じスタイル、リズムで撮影できるX7でよいと思います。
軽量化のためにOVFをあきらめるのであれば、G7Xのようなコンパクトを標準ズームの代わり(被写界深度的にも近い)とするのが合理的だと思います。

なお、コンパクトさとLV時のAF以外に、X7は静音撮影モードがかなり良いです。発表会などではもちろん、シャッターショックが少ない上に連射も(コマ速はおちますが)使えるので、私は常に静音モードで使ってます。
買い足すとX7がメインになってしまう可能性が高いので、サブにこだわるなら他の機種が良いかもしれません。

書込番号:18009801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/10/03 20:20(1年以上前)

こんばんは。
私も初代Mを使っていますが、コンパクトなので重宝しています。
個人的にはX7iのサブなら、このぐらい差がついた方がよいかと思い、X7よりも小型のミラーレス(他社を含む)を提案させていただきました。

キヤノンなら、Mは欠点を理解して使えば、出てくる絵はX7iと大差ありませんし、EF-Mレンズはメタル調で、EF-Sレンズよりも高級感があって、何気に所有欲を満たしてくれます(笑)。

ただ、先に述べたとおり、マウントアダプターを付けてまでEF-Sレンズを使うぐらいならX7の方がバランスがいいですし、ダブルマウントにならなくて済みます。
MはやはりEF-Mレンズでこそコンパクトさが活きるので、Wレンズキットのレンズ2本以外に手を出されないのであれば、投げ売り状態のMは満足度高いと思います。
ときにはマウントアダプターで遊ぶのも面白いかも?

でも、レフ機で最小のX7は、手に取るとかわいくて欲しくなるんですよね(笑)。
よい選択をなさってくださいね。

書込番号:18010017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2014/10/03 21:50(1年以上前)

キャノンレンズを使うカメラでX7iより更に軽快に使えるカメラがあれば良いな〜と思ってますが
他社機が眼中に無いわけでは無いので、EOS機への拘りも程々に、、、と思います。

gintaroさん
  
「静音撮影モード」は良いですね。
キャノンの別機種(6D)で経験しています。
大阪のS.Cで70DとX7iを比べたのですが両機共、静音モードは無いのですね。
X7にはあるらしいですが、、、
静音モードはネオ一眼が優れています。
キャノンの「SX60HS」も多分、静音に出来るだろうと想像します。
おまけに、センサーサイズこそ小さいけれど 21~1365mm相当ですから期待しています。

>サブにこだわるなら他の機種が良いかもしれません。
 使っていてどちらがサブでどちらがメインなんて気にしません。


えうえうのパパさん 

>キヤノンなら、Mは欠点を理解して使えば、出てくる絵はX7iと大差ありませんし、  
 キャノンの良いところだと理解しています。
>レフ機で最小のX7は、手に取るとかわいくて欲しくなるんですよね(笑)。
 ですよね。そういう意味では「白」が良いんですけど(笑)。


「M」も面白いし「X7」も面白いですが、取り敢えず「X7i」にバッテリーグリップを付けて
撮りまくってみようかと思います。、、、縦位置撮影のホールド、良さげです。

書込番号:18010415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2014/10/03 22:24(1年以上前)

機種不明

kiss x5とバッテリーグリップ

こんばんわ(^^)
GAありがとうございました!

バッテリーグリップは更にデカくて重くなりますよ(^^;;

kissは軽い方が、、、念のための個人的な参考意見です(^^;;

書込番号:18010568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2014/10/03 23:07(1年以上前)

重さの点で「マイナス」ですが軽快さの点で「+」になるような気がしたもので
それと X7には付かないのですが X7iには「バッテリーグリップ BG-E8」が付きまして、
Webでくぐりますと互換品の安いものが有りました。
7iではあまり意識しないのですが6Dの場合は縦位置撮影の安定が悪かったです。
7iでも安定したグリップが期待出来そうなので、、、
7iにグリップを付けてX7とか「M」に付けなければ、その差は目立ちますよね。

余談ですがキャノンの画像は好きなんですがOVFが大嫌いで、パナのマイクロフォサーズとか
ソニーの α7なども使ってみました。ですが「絵」が好きになれず、、、(>_<)
フジの X-T1を中古で購入しましたが後に続く欲しいレンズが高額過ぎて、、、(>_<)
Kissの充実で今暫く頑張ってみようかと、、、

書込番号:18010747

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング