『MT-09とMT-07の違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MT-09」のクチコミ掲示板に
MT-09を新規書き込みMT-09をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MT-09とMT-07の違いについて

2014/09/22 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09

クチコミ投稿数:19件

初めての大型購入で、MT-09かMT-07かの購入を考えています。

なかなか試乗できる所が無いので質問なのですが、
MT-09とMT-07では町中(20〜60km)若しくは高速で走る時、どちらが融通効くのでしょうか。

他の方の書き込みを見ると、レスポンスについては
・MT-09のBモードは、初めは柔らかそうだが、3000回転超あたりから一皮むける
・MT-07は走り始めはややシビアそうだが、高回転域でも扱いやすい程度に加速する

その他については
・高速に乗って追い抜き等をする時には09の方が加速する分、便利そう
・MT-09はトルクがある分、低回転域は扱いやすい
・取り回しはMT-07、ただし足回りはMT-09
・燃費についてはさほど差はない

みたいなイメージを持っています。

MT-07でも高速(100km程度)で十分な加速があるなら、コースとかに出ない限り07で十分かなと。。。
ただ、MT-09のエンジン音が凄く良さそうなので、ある程度の腕とモードでカバーできるなら、是非ともMT-09を購入したいと考えてます(笑)

既に乗っている方、感想貰えれば凄く助かりますので宜しくお願いします!

書込番号:17966131

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/22 12:23(1年以上前)

MT07すすめる

一般的に峠や扱いやすさ07の方が良い

09は面白いけど高速で追い越しじゃなく、峠で追い越す時の速さで無理が効きすぎる
欲しいとこまで持ってってくれるので、つい無理してしまい危ない
170K位だとサス締め上げないと挙動が不安定

07はパワーが無い分楽に楽しく乗れる
バイクは暴力的なパワーよりバランスのいい軽さが大事って・・・
解らしてくれる・・そんな07です

07乗りやすいって言っても、乗りこなすにはかなり奥深いよ
懐が(ユーザーの受け皿)が大きい

09は国内版FZ1より早くじゃじゃ馬です
よくこんなん出したな::ってホンマ思います

あたいは元祖ウイリーバカですが、張るくらいに07買う予定です
09のが面白かったんですが、無理しすぎます
体力気力落ちてきてちょうどいいです

書込番号:17967247

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 12:53(1年以上前)

09のほうに乗ってます

大型取ったばかりの初心者なので近い感覚があると思います

街中ですけど、20キロ〜60キロ程度なら2000回転〜2500回転もあれば走れます
1速はすごいトルクを感じますけど2速に変速した時、若干遅れを感じる気がします。(スタンダード・Bモード)
低速、街中で苦労することはなく、取り回しは250ccのように軽いです

ただ・・大型だけあって足元、特に左足にものすごい熱がきます
あとシートがものすごく硬く、20キロ程度でも痛みがきます
慣れでしょうが、初心者にはきびしいものがあります

07、09店でまたがってみて、しっくりくるほうがいいのではないでしょうか
パワーは回さなければいいので、見た目、乗り心地で選んでいいと思います

ぶん回さないと気が済まない!とかでない限り09にして慣れていけばいいと思いますが・・

書込番号:17967348

Goodアンサーナイスクチコミ!9


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/09/22 19:35(1年以上前)

自分は両方とも欲しいです。
どちらもその他のバイクを知りさえしなければ最高と思えるはずで、無難なMT-07 楽しそうなMT-09 両方交互に乗って
 両方残すか、どちらかを処分するかのが良いでしょう。
ユーザーによってはMT-07のが回し切れていいと思うかもしれませんし、MT-07 だと刺激が足りないと思うケースも
あるはずです。

所有もしてなく、数日借りてもいないで物言っても タダの憶測に過ぎません。
両方買ってもハヤブサの1台よりも安いバーゲンプライスです。

書込番号:17968514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/09/24 00:43(1年以上前)

皆さんご感想ありがとうございます!

扱いやすさ(バランス)は07の方が、とりわけ上っぽいですね。
09の方が扱いがやや難し目なイメージですが、他と比べると車体が軽い分、回さなければさほど悪いようでは無い気もしています。

また09は左足部分が熱くなるとのことですが、走ってると07の方が熱くなるとの話も聞きました。
07の方が回すからなのでしょうか。。。

そこで追加質問なのですが、09のBモードでは07と大して差は無くなるのでしょうか?
#両方試乗できるYSPとかが近くに欲しいですね;

色々すみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17974468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2014/09/24 18:16(1年以上前)

全然パワーの質が違います
どちらも下からトルク出てるし

07はシビアな軽さに・TDM800のエンジン小さくして洗練したようなレスポンス
現代的な2気筒
昔万沢康夫が軽さは全てのチューニングの原点、ブレーキも、サスも、エンジンパワーも軽さで全部カバーできる・・って見本
操縦性はRZR350が出た時の足回り、旋回性、軽さに似てる・・

09とんがったモードでレプリカ並・4気筒に近い
ゆるゆるモードでFZ1の落ち着き

09がウイリーするときはWR450のイメージ
それなりに重さの車体がパワフルなエンジンからフル加速したら勝手にフワーと棹立ちに浮いてくる

07はYZ250Fなんかの軽い車体からくるフロントの上がり易さ・ピョコって浮く

どちらがっていうより、
どちらにも捨てがたい良さがあります

09でゆるゆるモードは安定感があり、FZ8を小じんまりさせてモタードにしたみたい
ポジションがオフ車乗りには振り回せる位置にあるのでおバカしたくなります

話それましたが。ゆるゆるモードの09エンジンも車体のキャパあるんである意味07より楽ちんです
07はフル加速した際フロントが軽くなりすぎて、オーバーアクションなどしたらすっ飛びそうになるシビアな面も持ってますよ

書込番号:17976606

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/25 22:37(1年以上前)

追い越し加速がーとか言うけど、どっちもアクセル捻れば一瞬で法廷速度以上に加速するんだからどっちでもいいかと

楽なのは07

音は好みだね
個人的には07の迫力あるサウンドも魅力的に感じた

書込番号:17981493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 MT-09の満足度4

2014/09/28 20:37(1年以上前)

09は楽しいですよ。
07は試乗しかしたことないですが、ふつうのナナハンの延長線上です。

今までになかった楽しさを味わうなら09
想像できるレベルの扱いやすさなら07

09は楽しいです。峠の上り坂の追い越しも、笑顔になっちゃいます。
何を求めるかでしょうね。
09が売れてるのは、国産バイクとしては今までになかった楽しさを持ってるからと思います。
私は「非日常」をバイクに求めてますから09です。

言い方が悪いかもしれませんが、真面目に乗るなら07。ちょい悪で乗るなら09。

09の燃費は主にツーリングで22〜23Km/Lくらいです。
渋滞時は、すり抜けしますので燃費は伸びている方だと思います。
バイク屋さんの話では、07は27〜28Km/L近くまで伸びるみたいですよ。

書込番号:17992635

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件

2014/09/28 23:20(1年以上前)

皆さん、色々なご意見、本当にありがとうございます!

07でも十分遊べる&気軽に楽しいマシンということは十分に伝わってきました。

難しいことを考えてもキリが無いのですが09では
・この価格でモード切り替えが付いている事
・遊びの幅が広そうなので、長い間楽しめそう
・モード切り替えもあるし、細かいことはさて置き、そのうち扱いには慣れるかなぁ
・エンジン音は09が凄く好み(初めはこれで09に惚れました・・・)
と言う事でこれにしようかと思いました。

07で凄く悩んだのは
・扱いやすいということは、扱い方も深く詰めやすい
・「乗ってて楽=乗る機会が自ずと増える」という事なので、バランスっていうのは凄い武器
という所でした。

自分に限らず09と07で比べられる事が多いとは思いますが、
皆さんの話を聞いていてナンバリングされているだけで
全くタイプの違うマシンと言うことが良くわかりました。

昔、原付買うときに2stのリードかアクシスか悩んだ時が凄く懐かしいです。

しばらくは09に乗ってて1〜2年でも慣れないようなら、
そこでもう一度考えてみようと思います。
#ラク乗り用に07の中古買っちゃってるかもしれません・・・(笑)

ヤマハも来年にも新しい電動バイク出すみたいですし、近いうちここらへんのバイクでもハイブリッドとか出てくるんですかね。。。

ともあれ、(大きな)怪我の無いよう楽しくバイクを楽しめればと思っています!

書込番号:17993449

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > MT-09」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

MT-09
ヤマハ

MT-09

新車価格帯:12540001441000

MT-09をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング