エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 50〜399 万円 (2,943物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2回目の質問になります。
1回目の質問内容変更しようとしたら解決済みにしてしまいました( ; ; )
改めてみなさんに聞きたいです。
日産NEWエクストレイルを購入又は契約した方はエマージェンシーブレーキつけましたか?
自分は少しでも安く済ませる為に付けなかったので少し後悔しています( ; ; )
書込番号:17135042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!
自分も20Xエマンジェンシーブレーキなしで納車待ちです
安くなるのもそうですけど、例えもしもの事があっても前を見て運転すれば必要ないと思いますよ(^^)/
書込番号:17135332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エマージェンシーでしたね(~o~)
書込番号:17135338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エマージェンシーブレーキについては、今まで付いていれば救われたと思われるケースを体験した事がなければ、恐らくその方々の多くはこれからもしばらくは必要が無い方達と思いますが、一つ気になるのは任意保険料の上がり方です。
これまでの1事故3等級落ちの計算と思っていると大間違いで、等級落ち自体は3等級落ちで変わらないのですが、割引率の変動がとても大きいです。
保険を使わなかった方用の割引とは別に、事故等で保険を使った方(飛来物等での使用は1等級落ちではあるもののこちらの割引みたいです)の割引設定があり、同じ等級でも割引率が違います。
使うと上がるので、出来るだけ使わない様にしたいものでして、その為には各種予防装備は少なからず安心材料になるのでは?とも思います。
付けて良かったのか、付けなくても良かったのかの答えは、もう少し先の未来にあるのかもしれませんね。
書込番号:17135923
![]()
2点
私はエマージェンシー付きで契約しました
追突された事や
対向車が車線をこえて突っ込んできたのを
よけて緩衝帯に正面衝突なんて経験あり
被害者としてつらい思いをした事があるので
自分が加害者にならないように
保険のつもりです
書込番号:17136039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もエマージェンシー付きで契約しました
運転している以上、事故の可能性は必ずしも0ではありません。
この機能を使わないことが一番ですが、いつどこで何が起こるかわかりません。
万が一、事故を起こした時、少しでも被害を軽減させる為に、保険として装着しました。
装着していても、勿論普段から気をつけて運転します。
多分装着した人の感想は同じ感じだと思いますが・・・。
書込番号:17136222
![]()
2点
エマージングブレーキは、日産では30k以下で走行中に作動した場合、衝突回避できる可能性があると説明しています。くれぐれも過信なさらぬように!
書込番号:17136281
0点
発売3週間の新型「エクストレイル」受注の内訳は、以下の通りのようです。
<グレード別>
20S 3%
20X 97%
内:20X"エマージェンシーブレーキ パッケージ" 70%
<駆動別>
2WD 15%
4WD 85%
私も出費を抑えたかったので、いろいろ悩みました。
結果、安全対策の機能を重視して、エマージェンシーブレーキ パッケージにして、
2WDにしました。
追突しなければ、いらないんですけどね…。
なんとなく憧れもあったので選びました。
私もすでに発注していますが、2列or3列、2WDor4WD、日産コネクトナビorDOPナビ+リアモニターなど、
今更考えても仕方ないですが、考えてしまいます(笑)
書込番号:17136924
![]()
2点
私もエマージェンシー付きで契約しました。
もしもの為です。コスト的にもアイサイトより安価ですし。
見た目もアイサイトよりスッキリしてますよ。
レガシィからの乗り換えです。
買い替えの時も、多少査定があがるかな?って感じです。
いらない機能はたくさんありますが・・・
マットガードや、ルーフレールより付けた方が良いかと・・・
マットガードはつけちゃいましたが・・・
書込番号:17136950
1点
私もエマージェンシー付けました。
嫁がたまに運転するのでフロントとバックにソナーが欲しかったので。
ほとんどソナー目当てです。
書込番号:17138016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エマージェンシーブレーキなしで契約しました。説明で、約10〜80km/hの範囲での作動し、停止している車両、または歩行者に対しては約60km/h以上では作動しないとのことなので、それなら要らないと思いました。
その代り、NissanConnectナビゲーションシステムを付けました。一緒に「フロント&バックソナー」がセットされます。エマージェンシーブレーキには敵わないけど注意にはなるかと。それと、狭いを通ることが多いのでアラウンドビューモニターも欲しかったので、どうせナビ付けるからMOPのNissanConnectナビの方がお得かなと判断しました。
書込番号:17138164
3点
追突事故は低速で走行している際の脇見運転で起こる事が多いそうなので補助的な要素で考えるなら十分な機能だと思いエマージェンシーブレーキパッケージ付けました。
書込番号:17140417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アイサイトを始めとする他社のエマージェンシーブレーキは30km/h以下でしか機能しないのに対して、日産のは60km/hとか80km/hとかまで機能すると言う情報を聞いて、「これなら使い物になる!!」と思いました。
実は、日産の株主向けの『日産先進技術説明会?』とか言うイベントに参加させて戴き(抽選でしたが)、60km/hからのエマージェンシーブレーキを体験させて頂きました、シードベルトをしていないとフロントガラスを突き破って飛び出しそうな位の急ブレーキで衝突を避けてくれ、背筋がぞくぞくするような感動を覚えました。
迷っているなら付ける方が良いと思います。
私はトヨタとホンダの株主でもありますが、ホンダは毎年カレンダーを送って来てくれますし、工場見学やレースへの招待もあります(抽選ですが)。
一方トヨタは何も無いですね...(><)
株主としての魅力は、ホンダ>日産>トヨタの順番でしょうか...。
余談でした(^^;)
書込番号:17140945
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/03/20 12:48:55 | |
| 1 | 2024/12/27 20:07:30 | |
| 3 | 2024/12/10 20:29:38 | |
| 7 | 2024/10/10 19:29:41 | |
| 14 | 2024/07/04 23:18:37 | |
| 14 | 2024/05/19 11:25:12 | |
| 10 | 2024/11/03 0:53:59 | |
| 4 | 2023/11/18 8:28:26 | |
| 19 | 2024/08/23 0:43:18 | |
| 16 | 2023/06/30 8:07:03 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,728物件)
-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 159.1万円
- 車両価格
- 153.5万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜440万円
-
40〜509万円
-
44〜577万円
-
28〜209万円
-
31〜1028万円
-
45〜695万円
-
64〜457万円
-
149〜347万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















