『当て逃げ…』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

『当て逃げ…』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

当て逃げ…

2016/02/25 09:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

今朝某ファーストフード店に車を停めて家に帰って車を見てみるとヘッドライトのプラスチック部分とバンパーの角とフォグランプのところに明らかに車で擦ったような傷がありました。

沢山駐車場が空いていたにもかかわらず隣に商業用?のトラックが停まっているところにとめてしまった私が悪いのですが…

幸いにも車両保険に入っているので使おうと思うのですがなんだか悔しいです。

当てるのはまだ許せるにしても逃げることに腹が立ちます。

まぁここで言ってもしかたがないのですが、この擦り傷みたくて黒い線が二本入ったみたいになっているのですがこれを直したら修復歴がつくのでしょうか?

おしえてください

書込番号:19627706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/25 09:17(1年以上前)

>アップルサンドさん

これは災難でしたね、お気持ち察します

今回のケースでは、単純に部品交換と板金塗装になります。
この程度の修理で事故車扱いになりませんよ

保険を使うと等級が上がり、支払い額が数年に渡って上がります。
修理金額によっては使うとかえってマイナスになることがありますので
確認してくださいね

今後も保険のお世話になる可能性がありますから、修理内容も踏まえ
よく検討した方がよさそうです。

書込番号:19627732

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/25 09:19(1年以上前)

バンパー交換になったとしても、修復歴アリにはならないですよ。

ちなみにFフェンダー、ドア、ボンネット交換もなりません。

意外なのが、ラジエーターの上のコアサポート交換はアリになります。

要は骨格に関する交換でなければアリにはならないてことです。

ただしアリにならなくても交換が判明するような修復痕を残すと、査定の心象は悪くなりますので、修理は修復痕を残さないよう丁寧な修理が理想です。

書込番号:19627742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/25 10:04(1年以上前)

>うましゃんさん
保険の等級があがるのなら、良いのでは??笑
普通は、3等級下がります。

免責などもあると、20万程度の修理にならないと使う意味ないかもしれません。保険はかけているが、使えないというシステム、おかしなものです。

書込番号:19627848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 11:07(1年以上前)

>保険はかけているが、使えないというシステム、おかしなものです。

そうかぁ?

自損事故でジャブジャブと保険が使えちゃったりしたら、
掛金がアホみたいに高くなるから、今のシステムでイイです。私は。

あっちこっちでガシャン・ガシャンと自損事故でぶつけまくっている人だけが得をする。
そんなシステムは、大多数の 「 まともな人 」 が損するだけだよ。

書込番号:19627974

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/25 11:54(1年以上前)

車両保険って、自損事故に備えて、かける保険でしょ??
10万円程度で、つかったほうが、損するなら、意味ないように見える。

結局、その10万円を自腹で払えない方が、その後、保険料がUPしてたくさん払うシステム!
免責ゼロは、持ち出しがないだけで、使ったら後で損するシステム。
保険屋って自分が設定しておいた金額で、たくさんお金がかかったらからと言って、
問答無用で、自分の都合がいいように改定できるから、いい商売ですね〜!
代理店も、なげいていますよ!手数料報酬をさげられるから!

ただ、全損のような事故、盗難などには、有利なので、本当の保険になります。

書込番号:19628079

ナイスクチコミ!12


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/02/25 12:47(1年以上前)

傷の詳細はわかりませんが、凹みが無いならコンパウンドで磨くと目立たなくなるかも?ですね。

ヘッドライトは表層を傷つけると黄ばみが進行したりする恐れはありますが…

書込番号:19628270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 12:55(1年以上前)

>保険屋って自分が設定しておいた金額で、たくさんお金がかかったらからと言って、
>問答無用で、自分の都合がいいように改定できるから、いい商売ですね〜!
>代理店も、なげいていますよ!手数料報酬をさげられるから!

そんなに不満タラタラ言うなら、
車両保険に入らなければ済むだけの話です。

別に強制保険じゃないですからね。

書込番号:19628297

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/25 13:07(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

車両保険は、該当災害、盗難、全損(大きな損傷も含む)の場合の為につかうための保険にかわりつつあります。

書込番号:19628333

ナイスクチコミ!2


VSDさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/25 14:29(1年以上前)

免責0は事前に払うシステムですけど。

書込番号:19628562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/25 14:35(1年以上前)

事前に払うシステム??

書込番号:19628571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/25 16:20(1年以上前)

>車両保険は、該当災害、盗難、全損(大きな損傷も含む)の場合の為につかうための保険にかわりつつあります。

だったら、それでイイじゃん。(笑

書込番号:19628779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/25 16:59(1年以上前)

まあまあ、落ち着きましょう。

保険使うか自腹で払うか、金額によりにけりですし、
スレ主さん以外は実車見ていないから分からないですし、

保険使うと等級下がるので、毎年の保険額は当然上がるが、
自腹で払う額がトータルで上回る場合もあるからね。

そこの所を承知の上で、
スレ主さんは
保険を使うと判断されたのですよね。?


>アップルサンドさん

大変な目に遭われまして、お気の毒に存じます。

ほんと当て逃げ頭きますよね。

停車中でも録画されるドライブレコーダーがあれば、ある程度証拠に残っていたかも知れませんね。

修理は一部分だけ直し、ムラが無いように仕上げることは出来ますが、
長年経ってくると、後から塗装した部分との差が現れてくるかもしれません

また、例えばバンパー部分塗装が5万程で、バンパー全交換が8万程という事例も過去に聞いた事があるので

その場合だと私なら全交換してもらいます。

修理歴に残るかどうかは、
>うましゃんさん
>JFEさん
が述べているとおりですね。

書込番号:19628875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/02/25 19:03(1年以上前)

みなさん沢山スレありがとうございます

とりあえずディーラーで見積もりを取ってもらってから保険を使うかどうか決めたいとおもいます。

車両保険は免責50000円なんですが
これは10万くらいかかるなら使ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:19629190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


blds77さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/25 21:32(1年以上前)

アップルサンドさん

免責5万があるのでしたら、10万位の修理額では使わないほうが無難かと思います。
現在の自動車保険には事故系数が有り、例えば今回のようなパターンで使用した場合3等級ダウン+事故有り系数が3年間加算されると思います。なので後はアップルサンドさんが修理額をいくらまでならだせるかで判断されるのが一番かと思います。

書込番号:19629705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/02/25 21:48(1年以上前)

契約する保険会社や等級によるけど
修理代10万なら免責引いて5万の支払い、等級ダウン&事故等級移行で3年の追加保険料超えるんじゃない?

使うと下がるけど聞くだけなら何も起こりません悩むより契約している保険屋に聞くことです。

ネットでは答えは100%出ませんよ。

書込番号:19629773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/25 23:47(1年以上前)

以前はちょっと擦っただけでも免ゼロで修理してましたけどね

今は結構な事故でしか使えなくなりましたね

と言っても、そんな事故で自腹修理は出来ませんよ

だから車両保険に入るんです

なんだかなぁー

書込番号:19630386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2016/02/26 02:33(1年以上前)

免責5万なら、20万以上の修理費じゃないと赤字ですね。(等級ダウンした時の保険料含めて)

元保険屋ですが、車両保険の免責は0-0にしています。

書込番号:19630711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2016/02/26 02:56(1年以上前)

皆さんも仰ってますが、面積5万で修理代が10万だと、保険会社は5万円出してくれるだけって事です。
ご自身が5万円払って、更に次回更新時から3等級ダウンした上に保険使用者用の保険代を適用されます。

現在、等級が上限まで行っていて、この後保険の使用が無ければ3年後に元の保険料に戻ると思いますが、等級が上がる途中の方は、本来保険を使わなければ上限等級へ到達するはずだった時期が遠退きますので負担は思いのほか大きくなると思います。

通常は「保険を使うと今後3年間の保険料増額はこうなります」みたいな試算をしてくれて使用するかどうかの判断を確認されますが、後者の場合の実際の負担増はそれ以上になると思いますのでご自身で良くご検討下さい。

私ならこの様なケースでの保険使用は見送ります。

ご参考まで。

書込番号:19630726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/26 08:28(1年以上前)

免責ゼロでも、10万円の修理代程度は、自腹の方が良いとなるのでは?そう考えると、保険代が高いわりに、免責ゼロは、それほどメリットないのがわかります。免責5万円なら、スレ主さんのケースは保険使わない方が良いと、保険屋さんから、言われませんか??

書込番号:19631070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/26 09:10(1年以上前)

今の車両保険システムだと、免0でも修理費20万以上じゃないと損なので、免5〜10付けて支払い下げるのがいいと思う。

書込番号:19631177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/26 13:34(1年以上前)

2013もぐらまんさん

もう3年くらい前から、些細な修理では保険が実質使えないような
時代に入ってるんですよ

もしかしてコメント拝見してると、、、車両保険入ってないんですかね?

書込番号:19631813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/26 14:24(1年以上前)

>うましゃんさん

車両保険はいっていますよ!事故有係数の制度が導入されて、少しの修理では、つかえないという矛盾なシステムもわかっています。それをふまえて、そういうコメントをしているつもりですが、つたわっていませんでしたか?申し訳ございませんでした。

書込番号:19631918

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2016/02/27 11:21(1年以上前)

保険が使えるか使えないか?⇒当然使えます。

保険使用すると等級が変わり、翌年からの保険料が上がり・・・・変なシステムとか仰る方がいますが
無事故を続けていると割引等級が変わり、保険料が安くなってくるということ、お忘れなく。
無事故継続で安くなったものは、事故あれば割引率を下げ、保険料が高くなる、当然ではないですか。

また、等級が元に戻っても、”事故有り等級”で 割引率は同じではなく、保険料は高くなります。。

ぽんぽん 船さんのおっしゃる通り、任意保険に不満があるなら加入しなければ良いだけのこと。

私は、保険加入するなら、できるだけ補償の厚い保険に加入する主義です。






書込番号:19635117

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:46〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,759物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング