ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,401物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
CX-5もそうですけど、ヴェゼル乗っている人を見るとオヤジが多いですね。
やっぱり価格が高いからか。
書込番号:17454761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
見るからに20代の若者でもヴぇルファイア乗ってるのをよく見かけるので価格ともいいづらい。
見た目の好みがおじさん好みなんじゃないですか
書込番号:17454776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ヴェゼルは高くないでしょ…。
若者よりおじさんのほうが人口多いいんだから当然。
書込番号:17454841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
30代はおっさんおばさんですか
そうですか(´・_・`)↓
書込番号:17454910 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
おじさんって言い方がσ(^_^;)?
どうせなら、違いの解るオトナが乗る。
って表現してほしかった。(-。-)y-~
書込番号:17455271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
20代前半からすると、30代前半はおじさん、おばさんです。
若い人は、車離れしているし、車が生活の足として必要な所でも、免許取得が低下しているのか、教習所も消えて無くなってきてますね。
書込番号:17455274
3点
私、おじさんです
オジサンは、こういう車に惚れちゃうんですよ(笑)
理由は、解らないけど
惚れちゃうんですって^^
書込番号:17455298
3点
黒まめカーズは知っている、、、
上質を知る人の、ホンダ、ヴェゼルハイブリット
ダバダー♪ダバダー♪
(^_^)
書込番号:17455347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに大阪では
おばさん
ではなく
おばはん
と言います。
書込番号:17455417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DCTとHVの組み合わせに惚れてスパッと買っちゃいました
DCTがハマるのは昭和40年代より前世代、年齢層が高いのも仕方ないでしょう
私のヴェゼルはバックで急発進、時間差発進、ずり下がりが頻発中
せめて数年待てば良かったとチョッピリ悔やむ日々です
新しいもの好きでよく失敗する、でもなかなか失敗を認めないという世代でもありますw
書込番号:17455494
3点
価格じゃないんだよ!ピピッと何かを感じたんだよ!
ニュータイプ世代が多いからね
あっ私もだけどw
書込番号:17455551
5点
RX-78U様
新しいもの好きでよく失敗する!でも失敗は認めない!
その通りでございます〜(笑)
書込番号:17455817
1点
僕もヴェゼルの全てに惚れ込んだ40代おじさんデスσ(^_^;)
書込番号:17456173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主殿
あなたもそのうち確実にオジサンになります。
そして「いまどきの若い者は・・」と言い出すでしょう。
書込番号:17457118
7点
スレ主さん。
ちなみにスレ主さんのオヤジイメージとは何歳以上でしょう?
書込番号:17457489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
20歳過ぎれば、みんなオジ様・オバ様・・・スレ主さんもね ε=ε=ε=┌(;´゚ェ゚)┘
書込番号:17457655
0点
オヤジです('A`)
おじさんです
学生時代は新人類と呼ばれてました
当時ハタチ前後のお金がなかった頃を想像してみると
高額と感じるのかもしれないなぁと思いますが、
現在オヤジな私からみると十分お買い得な感じがします。
ちなみに来月納車予定です。
書込番号:17457754
2点
個人的にオジサンのイメージは40以上でしょうか。
書込番号:17457975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとは地域によっても違うかと思います
失礼な言い方になりますが
田舎になればなるほど、駐車場代不要な事が多くイイ車を持ってる人が増え
都会になればなるほど、駐車場代が高くなり軽やコンパクトカーが増え・・・
書込番号:17458009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
自分も十分におじさんですが、小学生のころにスーパーカーブームで、フェラーリやポルシェなどにあこがれ、勤め始めたころは、スペシャリティカー(ソアラ、プレリュード、セリカXX(スープラ))の全盛期でしたので、車を単なる移動手段としての道具としてだけではなく、何かプラスアルファを感じる車に乗りたいという潜在欲求があったような気がします。
若いころはお金もなくなかなか上記に挙げたような車は買えませんでしたが、コンパクトカーにもレビン・トレノをはじめ楽しく個性的な車がいろいろあったような気がします。
働き始めてある程度たったときふと気づくと、なぜかそのような車が減り、ミニバンの割合が増え(すいませんミニバンが悪いというわけではありません)、車を買い換えたいと思っても、ピンとくる車がないなという時期もありました。
そんな中、ヴェゼルは久しぶりに(CA2アコード以来かな)わくわくした車で、どこか自分の琴線に触れるものがありました。確かにみんからでも40.50代の方が結構いらっしゃるのは、そのように感じたおじさんが他にもいるからではないかと思いました。
書込番号:17458148
4点
地域性はたしょうなりとも関係してるかもしれないですね!私は田舎なので駐車場代3000円ですけど、都会の人はヴェゼルのような3ナンバーの車は駐車場代高いんでしょうね?おのずとそのお金を払える年代がたかくなるのかもしれませんね〜
書込番号:17458157
1点
私の周辺は
最安値1.5万 だいたい2〜3万です
単純に5年計算で60万ぐらい差があると思うと
ヴェゼルじゃなくてフィットにしようかなとも思ってしまいます(´・_・`)
でも見た目に負けてヴェゼル\(^o^)/
書込番号:17458263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も新人類と呼ばれた世代です。小学生時代に「サーキットの狼」にはまりました。
学生時代はバブルのど真ん中です。
車はプレリュード、MR2、ソアラ、Z、レクサスSC430と今は私語になったスペシャルティカーを乗り継いできました。
その後は、スペシャルティカーが絶滅して、レガシィツーリングワゴンを選び、そして、最近VEZELというスペシャルティカーのテイストを持つSUV車が現れ、心動かされました。引越しを繰り返し、居を構えて落ち着いたのが、やや雪が心配な地域だったため、SUV,AWD,そしてハイブリッド。
5月の納車にワクワクしている完全におじさんです。
同じ道を辿った方、あるいは、共感が持てる方はおじさんです。
書込番号:17458653
2点
オヤジだからこそ、乗り継いだクルマ数知れず。
そんなオヤジが選んだクルマです。
シビックSi、インテ、アコード、オデRB1・・・
ヴェゼルはいい選択だと自分なりに解釈しております。
書込番号:17458992
5点
皆さんこんにちは。
私もオヤジなので一言。
XL AWD 本革 白、一目惚れ1月契約で
納車後2週間での感想ですが、
650キロ走行し運転にも慣れ、楽しくて仕方ありません。
ヴェゼルは9台目ですが最高点ですね。
面構えもgood!!なんと言っても燃費が良い。
昨日、峠から下り道でしたが自宅まで約45kmの道を、
50km/lのメーター記録には驚きました。
平均燃費も、18km/lで言うこと無しです。これからが楽しみです。
書込番号:17459140
1点
田舎は軽自動車、コンパクトカーが多いですよ
全体の半分以上と言ってもおかしくはないです
逆に都会いけば行くほど軽自動車というやつは見かけません。
都会にいけば移動手段でもたくさんありますし、維持費をけちる人は公共交通機関を使うかと
あくまで私見です
書込番号:17459708 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
わたしいま21歳ですが…
SUVに憧れて、VEZEL購入しました!!
顔も好きです。笑
たしかに、街中走ってるVEZEL、運転してる人見ればおじさんたちですね……
わたしみたいなやつが運転してると
周りの人たちに
絶対わたしの車だって思われないんだろうな〜
とか思ってます……(´;д;`)笑
まだ納車はしてないんですが、そんなこと気にしないで
納車されたらがんがん
乗り回しますがね!!ヽ(´ー`)ノ笑
書込番号:17459799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私、32です。車歴ははフィット2、スマートです。
幅広い年齢層から支持されるのが人気の証拠でしょうね。
書込番号:17460081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
田舎は軽自動車一人一台って感じですよね。
都会の地価高いところは、車一台でも維持費がかかります。
私もそうですが、おっさんたちは必然的に一台に投資することとなります。
東京ですが、うちの周辺も外車ばかりですよ。
その中でヴェゼルはいい線いっていると思います。
書込番号:17461148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
若い人!書き込みして下さい!
書込番号:17461200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、こんにちは。
いろいろなお話が聞けて、楽しく読ませていただいております。
ありがとうございます。
ヴェゼルは人気車ですので、今後はともちん22さんのような若い女性が運転するのを見かけることも多くなりそうですね。
若い人もオジサンも書き込みお願いします。
書込番号:17461522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おお、名前の間違いわたしも気づきませんでした……笑
同じくらいの歳の人とVEZEL友達になりたいものです………笑
わたしの友達はやはり軽乗ってる子が多いですし(わたしもいま軽ですww)そもそもみんな車に興味ないんですよね!!(>_<)
高い買い物だから自分が乗りたいもの!
とかじゃなくて、
乗れればいい!
みたいな考え。笑
VEZEL買うときも数人の友人には何度も止められました。資金面で!(^_^;)
乗れればなんでもいいじゃん!って。
でも、それを押し切って購入してしまったので…笑
資金面もちゃんとやりくりして
その友達たちにも、知らない子にも、
VEZELめっちゃかっこいいじゃん!
うちも乗りたい!
って思わせるような(笑)オーナーになりたいですね!!(*^^*)笑笑笑
書込番号:17461749 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
若い人は価格がネック、その上の育児世代はファミリーカーに対するニーズが高い。
そうすると、子育てが落ち着くオジサン世代のオーナーが増えるのも自然なことではないでしょうか?
私はヴェゼル購入を検討しましたが、妻の出産、育児を優先したい思いからフリードスパイクに切り替えました。
書込番号:17493481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
26歳、♂、HV-X FF クリスタルブラックパール。
あ、若くなかったww
失礼しました_(._.)_
書込番号:17494465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕は25歳*\(^o^)/*
年齢層よりも女性が結構おおいのが意外です
書込番号:17497905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/10/24 21:12:00 | |
| 6 | 2025/06/18 17:26:58 | |
| 37 | 2025/03/02 21:43:27 | |
| 8 | 2024/12/05 10:43:49 | |
| 8 | 2024/10/27 18:31:21 | |
| 21 | 2024/10/21 18:46:32 | |
| 69 | 2024/07/06 3:30:53 | |
| 39 | 2024/05/11 22:41:52 | |
| 4 | 2024/04/11 22:02:12 | |
| 5 | 2024/04/10 11:45:01 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/6,008物件)
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 244.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 244.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 171.1万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 318.6万円
- 車両価格
- 308.7万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















