ヴェゼル 2013年モデル
1118
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 64〜294 万円 (2,390物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル
補機バッテリーを自分で交換したいと考えています。
知り合いにエンジンかけたままで交換したらええねん。と教えてもらい、やってみたいのですが、ハイブリッドなので、アイドリングストップが効いてしまうと、失敗するのではないかと思うのですが、その辺はどうなのでしょうか?
2人居れば、エンジンかけたままでの交換も可能かと考えますが、ハイブリッドなので、アイドリングストップなど、分からない点もあるので、ここで教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23986989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
整備モードに入れた状態で行えばいかがでしょうか。
https://motorz.jp/race/car/91081/
交換時+側ターミナルを車両金属部分に当ててショートさせないよう注意が必要です。
書込番号:23987017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エンジンを掛けていても、補機バッテリーを外すと、エンジンは止まります(コンピュターの電源がなくなるので)。
メイン電源は切ってください(無知な知り合いを信用しない事)
FIT3HVの補機バッテリー2回DIYで交換しましたが、バックアップしなくても、時計の再設定だけで済みました(ヴェゼルは違うかも?)。
バッテリーターミナルのナットを緩めたり閉めたり、バッテリーハンガー固定ナットにも工具は必要です。
振動で外れないように、確実にはめこんでから締めてください。
書込番号:23987022
2点
>knockinさん
ボンネット開けていればエンジンは止まりません
しかしエンジンかけながらのバッテリー交換は非常に危険なので自信ないのならショップに持ち込んでやってもらってください。
メモリーバックアップは必ずしてくださいね
書込番号:23987047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>H.RU3さん
>NSR750Rさん
>kmfs8824さん
返信の方、どうもありがとうございました。
三人の意見を考えると、メモリーバックアップして行うのが一番良さそうですね。
ケチっても仕方ないし、メモリーバックアップは1回購入すると今後も使用可能なので、
購入してから行いたいと思います。
書込番号:23987095
3点
knockinさん
確かに下記のメモリーバックアップを使う方法があります。
https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1686
ただ、それならメモリーバックアップの代わりに下記のジャンプスターターを使う方法があります。
https://kakaku.com/search_results/%83W%83%83%83%93%83v%83X%83%5E%81%5B%83%5E%81%5B/
ジャンプスターターのなら普段はモバイルバッテリーとして使えますしね。
書込番号:23987119
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
ジャンプスターター、その手がありましたね。
すっかり忘れてました(汗
手元にモバイルのジャンプスターターがあるので、チャレンジしてみようと思います。
書込番号:23987150
1点
>knockinさん
ジャンプスターターに付属のブースターケーブルは12Vを数十秒しか出さない物が多いです。
本来大容量のエンジン始動電流を安全に流す為です。
12Vを定常的に出す別ケーブルがアクセサリーとして付属しているジャンプスターターもありますが大半は別に用意することになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KTDDS3F/ref=cm_sw_r_tw_dp_ZNVXV8BHRBGKKK5CH9FR
https://www.amazon.co.jp/dp/B076F4BSWC/ref=cm_sw_r_tw_dp_RV5KKS32XEXVDCZAC244?_encoding=UTF8&psc=1
このような途中に何もないケーブルだとジャンプスターターバッテリーが空近くになるまで12Vが出せます。
ただし、連続では小電流限定です。
釣りでモバイルジャンプスターターを電動リールで使う方も多いです。
私はEC5コネクターを数組買っていろいろな端子をつけて、釣り用電動リール、12V掃除機、12Vエアーポンプなどで利用しています。
書込番号:23987283
1点
後は腰に気を付けて下さいね。
搭載位置によっては軽量なバッテリーでも凄く負担です。
書込番号:23987286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
厳密に言うと、DIY交換の一回目は、交換用バッテリーをパラ(電極同士を2Mほどの両側ミノムシクリップでつなぐ)接続で問題なく、出来ました。
2回目は、途中で引っ掛けて外れてしまいましたが時計の再設定だけで、問題なかったです(センシング項目も問題なし)
FIT2HVでは、ヘッドユニットの局名を再設定するのが面倒だったので、006P乾電池をシガーライターにつないでやってました、。
書込番号:23987419
0点
>らぶくんのパパさん
手持ちのジャンプスターターですが、AnkerのROAVというものなのですが、接続ケーブルに電圧を表示できる窓がついています。これだと、電池がある間ずっと通電してくれない、ということですかね?
そうだとすると、窓の付いていないケーブルのみ手に入れれば問題ない。ということでしょうか?
書込番号:23987804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>knockinさん
AnkerのROAVの取説がわからないのですが、私のジャンプスターター(Suaoki)の取説では30秒以内にエンジンスタートするように書かれています。
実際に付属の接続ケーブル(スマートバッテリークリップ)では約30秒間のみ12Vが出力されます。
付属の接続ケーブルは制御部があり、いろいろ条件を見て出力しているようで条件が満足しないと12V出力はしないものと思われます。
ジャンプスターターの取り出し口(EC5コネクター)へ写真のようなシガーソケットケーブルをつなぐと連続的に12Vが出力されています。
写真1 付属のケーブルで12V出力(約30秒以内)
写真2 付属のケーブルで12V出力停止(約30秒以降)
写真3 EC5コネクターで定常的に12V出力
書込番号:23987923
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/10/24 21:12:00 | |
| 6 | 2025/06/18 17:26:58 | |
| 37 | 2025/03/02 21:43:27 | |
| 8 | 2024/12/05 10:43:49 | |
| 8 | 2024/10/27 18:31:21 | |
| 21 | 2024/10/21 18:46:32 | |
| 69 | 2024/07/06 3:30:53 | |
| 39 | 2024/05/11 22:41:52 | |
| 4 | 2024/04/11 22:02:12 | |
| 5 | 2024/04/10 11:45:01 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,979物件)
-
ヴェゼル e:HEVZ フルセグナビ/ブルートゥース/ホンダコネクト ドラレコ(前) シートヒーター(前席) 全周囲カメラ(フロント/サイド/リア)
- 支払総額
- 336.2万円
- 車両価格
- 326.8万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 277.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 266.7万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)



















