『購入を考えております。』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

『購入を考えております。』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2014年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

購入を考えております。

2015/03/09 12:46(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2014年モデル

1.6GTと2.0GTとで0.4Lしか変わらないのですが、そんなにパワーが違いますか?
詳しくなくてすみません。

書込番号:18559912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 15:00(1年以上前)

カタログ数値でも馬力が1.6で170馬力、2.0で300馬力の違いがあります。
実際1.6でも充分ですが2.0の余裕の加速はかなり気持ちがいいです。
実際に乗り比べてみるのをおすすめします。
ちなみに実燃費はどちらも大差なくハイオク、レギュラーの単価の差だけです。

書込番号:18560205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度2

2015/03/09 15:20(1年以上前)

試乗してみて下さい。
私は、1.6l最初にのってこんなもんでいいじゃんと
思いました。
2.0l 最初の10m ぐらいで違います。
加速感が違います、最初の10m自分ではゆっくり
そろそろと走り出したつもりでした。
こんなの、いくら書いたって無意味です。
乗って、自分の体でご判断を
ちなみに、2.0lを購入しました。

書込番号:18560258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/09 15:26(1年以上前)

ホライズンブルー8さん、こんにちは。
レヴォーグ1.6Lと2.0Lにの差についてですね。

1.6Lはレギュラーガソリン仕様で最高出力125kW
(175PS)、最大トルク250N・m(25.5kgf・m)です。
2.0Lはハイオク仕様で最高出力221kW(300PS)、
最大トルク400N・m(40.8kgf・m)となります。

出力では2倍近い差がついていますね!
また、1.6Lはアイドリングストップ機能付ですが
2.0Lにはありません。

スバルは、従来のハイパフォーマンスモデルとして
2.0Lエンジンを設定しトップレンジモデルにして
1.6Lエンジンは、レギュラー仕様のダウンサイジング
ターボエンジンを搭載して幅広いユーザー層に向けた
モデルとしたと思われます。

CVTやAWDの設定も1.6Lと2.0Lでは異なり、
両エンジンの出力差に合わせて足回り・ブレーキも
2.0Lエンジン車は強化されています。

このように排気量の差はわずかですが、車として
1.6GTと2.0GTを比較すると全く方向性の異なる
モデルになると思います。

書込番号:18560273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/09 20:51(1年以上前)

試乗しても、スタッフさんと二人だし、10分程度で安全運転、、ではほとんど変わりは感じられませんでした。2人乗りが、主なら燃費を考慮して、1.6.4人乗りでガソリン代は気にしないのであれば、2.0でいいと思います。どちらも、30分ぐらい試乗できれば、気持ちはかなり、2.0に行くと思います。

書込番号:18561311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/09 22:37(1年以上前)

私は両方試乗して1.6で十分だと思い購入しました。
もちろん先立つもの(購入価格)と先々必要なもの(維持費)も大きな要因でしたが。

2.0の試乗は素晴らしかったことを覚えています。
でも自分の性格上、こんなパワフルな車は危険だと思いました。

2.0はカッとなり易い人は少しアブナイ車かな?
自制心の強い人には至高の車でしょう。

書込番号:18561853

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/09 23:25(1年以上前)

両方ともターボですが、NAに換算するなら、
1.6が2500cc相当
2.0が4000cc相当になるかと思います。

後は試乗されるなら、IモードやSモード、S#なんかで排気量差を感じ取れるかと思います。

書込番号:18562074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件 レヴォーグ 2014年モデルの満足度5

2015/03/09 23:54(1年以上前)

スレ主様のお考えごもっともと思います。
普通の日本人は車のパワーは排気量でイメージしますからね。
どっかのテレビ番組でやってましたけど、自分の車の排気量は知っていても、馬力を知ってる人は日本人ではほとんどいないらしいですしね。

それはそれとして、この車の1.6lと2.0lですが私的には2.0l全然有りだと思いますね。
私は結局1.6GT-ESに電動シートとLEDロービームをつけたのですが、同装備の2.0GT-ESとの価格差は35万円。
170馬力と300馬力の価格差が予算の1割増しなら「買っちゃえいっそのこと」みたいな部分ではあると思うんですよ。
ただ、170馬力ですら使いきれる公共の道路が日本には無いと断言できますので、そこはロマンの部分になりますけどね。

いま自分の車に35万円足すと2.0GT-ESに交換してくれるのであればやっちゃうかもしれません。
それはこの車がかなりよかったので、もう少しお金をかけてもよかったかなと最近思うようになったからです。
でもこればっかりは運用してみないと分からないですね。

書込番号:18562205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/10 16:51(1年以上前)

○○すれば170PSと300PSなので違います。

300PSに対するこだわりやドライビングスキルや経験が無ければ2.0lは必要ないと思います。

よく、2.0lと1.6lの燃費に差が無いなどと記述見ますが、たいていは同じ条件で走行した場合です。CVTのおかげで、ほぼ同じ燃料消費で同じ仕事をするわけで、エネルギーロスがきわめて低い証です。
しかし、2.0lは踏めば底なしです。考え方を変えれば1.6lは燃費リミッターが働いているといえます。

私は試乗の時、D担当者に○○の許可をいただき試しましたが1.6lでも十分な加速感に感じました。たぶんスポーツ走行しない人ならベストだと思います。
今まで、280psカーやスポーツカーでスポーツ走行していた人は、2.0lでしょう。ただし、しょせんCVT。直ぐにオイルの臭いがしてきます。

本当に300ps受け止められるCVTか疑問です。・・踏まなきゃいいだけですが。(笑)

書込番号:18564068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 17:41(1年以上前)

2.0まず300psでてないです 計ればわかります240がいいとこでしょうか
1.6は 結構でているようです160以上でていました

書込番号:18564182

ナイスクチコミ!2


tara51さん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/10 21:14(1年以上前)

2.0が実測で240ps…。
信じられませんが…。
驚きです。

書込番号:18564913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2015/03/10 21:53(1年以上前)

fp2kumasanさんこんにちわ。

2.0lが240ps位説の出どころどこでしょうか? シャシーダイナモで測定されましたか?

FAはEJと比較しても高回転が苦手のようです。馬力は回転数とトルクと係数で算出するのでいいデータは難しそうです。。
もっとも、実際の使用感はトルクで決まるので、低速からのトルクはEJより出ている感じのFAは扱いやすいと思います。
高速のランプの加速はBP GT-B 5MTを上回る加速感を感じます。

書込番号:18565110

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2014年モデル
スバル

レヴォーグ 2014年モデル

新車価格:266〜412万円

中古車価格:54〜348万円

レヴォーグ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/1,985物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング