18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日



レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
自然・街・建物の風景、夜景をメインで撮影する為に以下を購入しました。
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC
全くの初心者でレンズの事が分かっていない為、教えて頂きたいです。
18-200mm購入を迷っていますが、17-70mmと18-200mmでどの様な時に撮影の違いがありますか。
例えば、東京タワーから遠方撮影時だけ18-200mmが活躍するのでしょうか。
私の上記の撮影であれば17-70mmで充分なのでしょうか。
書込番号:22018654
0点

自然・街・建物の風景、夜景なら、17-70でほとんど大丈夫だと思います。
近寄れないものを撮るには、18-200でないと撮れない場面も出てくるでしょう。
それがどのぐらいの頻度であるかは、その場に行ってみないと、わからないです。
あとは、撮影者の好みもあります。広角で遠近感を強調した画作りを好む人と、望遠で遠近感を圧縮した画作りを好む人と、それぞれです。
あと、考えておきたいのは、重量と大きさです。
旅行だと、18-200ってけっこう大きくて重く感じますよ。
私が旅行するなら17-70だけで済ませると思います。
書込番号:22018686
1点

>traveler_3さん
>自然・街・建物の風景、夜景をメインで撮影する為に以下を購入しました。
必要なレンズは人それぞれ違います
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC
を購入したのであれば使ってみましょう
十分かもしれないし
不足を感じたら徐々にレンズを買い足せば良いかと思います
それがレンズ交換式カメラです
書込番号:22018695
0点

traveler_3さん こんにちは
どの位の焦点距離が必要かは 本人にしか分かりませんが 描写力以前に カバーしている焦点距離が違いますので 70oで足りないのでしたら 200oまでカバーされている 18‐200oが必要になりますし
17‐70o購入した後で 望遠が足りないと感じた場合 追加で 70‐300oなどの望遠ズームが必要になると思います。
書込番号:22018718
0点

こんにちは。
レンズの○○mmというのは焦点距離という数値です。
大まかにですがこんな感じです↓
・超広角(15mm以下)・・・ものすごく広く写り、遠近感半端ないダイナミックな写り。
・広角(16〜19mmあたり)・・・一般的な広角撮影。建物、景色など。
・準広角(24mm前後)・・・スナップ好適。人物、街角撮影など。
・標準(30〜35mmあたり)・・・昔の標準画角。写真の基本ですがやや望遠気味か。
・中望遠(50〜100mmあたり)・・・人物ポートレートに好適。マクロもこのへんが多い。
・望遠(125mm〜300mm)・・・スポーツ、運動会、行事撮影など。
・超望遠(400mm以上)・・・スポーツ、運動会、野鳥、ヒコーキなど。
お持ちの17-70mmは広角〜中望遠をカバーする「標準ズームレンズ」
18-200mmは広角〜望遠域をカバーする「高倍率ズームレンズ」
どのくらい望遠が必要かが分かりませんが、17-70mmの70mmだとほとんど望遠とは
感じないかと。おそらくですが200mmでも物足りないんじゃないかなと思います。
荷物を減らしたいのでしたら18-200mm一本で行くのもいいんじゃないかなと思いますが、
少しでも高画質でと思うなら17-70mmも持参するのがいいですかね。もしくは望遠を諦めて
17-70mm一本で。
17-70mmはF値が小さいので室内とかで少し有利になりますし、レンズの素性としても
18-200mmなどの高倍率ズームよりは上だと思います。単純に高画質。
書込番号:22018728
1点

何をどう撮るか次第です!
一般的には、東照宮とるなら17-70で、眠り猫アップで撮りたいなら70-300とかで、全体風景も猫もレンズ交換なし撮りたいなら18-200とゆー選択になるのでは!!
あと、個人的には、東京タワーから撮るときは広角で、東京タワーを撮るときに望遠つかいます!
書込番号:22018733
1点

すいません、追記。
>17-70mmの70mmだとほとんど望遠とは感じないかと。
>おそらくですが200mmでも物足りないんじゃないかなと思います。
↑
これは、東京タワーから遠方撮影時をするとしたら、ということです。
書込番号:22018742
0点

>traveler_3さん
当たり前の事から書くと、東京タワーから何が見えて何を撮るのかわかりませんが、特定の物(一つの例
ですが例えば富士山とか)を少しでも大きく撮りたいとかいう時には役立つかも知れませんね。
風景なら邪魔な電柱や看板、電線などが写り込まないように切り取る時とか・・・
観光地の遠くのオブジェを引き寄せる時とか野良猫等の小動物のいる風景とか・・・
記念撮影の人物や印象に残った物の背景をボカして被写体を浮かび上がらせる時とか・・・
好きな描写次第なので、17−70で充分か18−200が要るかは人それぞれですね。
あとご存知であれば問題ないのですが、シグマの17−70と18−200は太さが違うぐらいで
大きさも重さも大差無く、18−200はその意味で「とても小さく軽い便利ズーム」なので、
上記のような使い方や各々の遠近感を楽しむ際には楽しいレンズだと思いますね。
書込番号:22018753
0点

>自然・街・建物の風景、夜景をメインで---
横町の向こうをクローズアップで何て言う時には、高倍率が欲しいかもですが、普通は17-70mmで足りるでしょう。
もし高倍率なら、18-250mm以上が欲しいですね。
街並み・建物は、1mmでも広角側が欲しい。
書込番号:22018807
2点

>traveler_3さん
>> 例えば、東京タワーから遠方撮影時だけ18-200mmが活躍するのでしょうか。
例えば、スカイツリーから東京タワーを撮影する場合、200mmでも結構小さく写るかと思います。
あと、よこはま動物園での動物の撮影では、200mmですと足りない場合もあるかと思います。
旅行で鉄道写真を撮られる場合、「SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC」のレンズでも間に合うと思います。
ディズニーなどの撮影ですと、200mmですと足りないかと思います。
>> 自然・街・建物の風景、夜景をメインで撮影する為
それ以外では何を撮られるのでしょうか?
書込番号:22018822
0点

>traveler_3さん
旅行に行くときは純正18-200mmを使ってます。
使用率が高いのは18-100mmの間で、200mmまではそれほど使わないです。
近寄れないようなところにある被写体を撮るときに望遠を使います。
それくらいですかね。
書込番号:22018823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>traveler_3さん
2回目の投稿になりますが、
機種不明のAPS-C機をお使いのようですので、
当レンズより、
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
のレンズの方が活躍するかと思います。
特に、「平等院鳳凰堂」では、左右余白を保つため、以上のレンズも必要かと思いますけど・・・
書込番号:22018843
0点

最初、記載した撮影物以外に以下ですが、18-200は不要でしょうか。
博物館の展示物、教会やお寺の置物、展望台からの周りの景色、広い庭の全体の景色
書込番号:22018848
1点

機種は、Nikon D7200です。
添付写真の様な物でも以下で撮影するのでしょうか。
どうも広角カメラの使い方が理解できていません。
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
書込番号:22018856
0点

とりあえず最初は,購入した SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC を使ってたくさん撮影しましょう.17-70mm で9割以上の風景,夜景は撮れるでしょう.アレコレ悩むよりまず撮影してみましょう.
そのうちレンズの焦点距離の意味が少しずつ分かってきて,あー撮りたい,こー撮りたいとなってくるので,18-200mmは不要とまでは云いませんが,そのとき考えても遅くは無いと思います.
書込番号:22018893
3点

>traveler_3さん
>> どうも広角カメラの使い方が理解できていません。
>> AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
広大な土地の風景などの撮影でも使うかと思います。
書込番号:22018897
0点

一先ず、今もっている17-70mmだけで旅行に行こうかと思います。
一眼レフカメラの操作方法を全く理解できていません。
カメラの操作方法などが載っているお勧め書物、ネットのサイトがあれば教えてください。
書込番号:22018912
0点

>traveler_3さん
僕はレンズ1本で出かける時18−135で出かけます
(理由は画角の守備範囲が広いから)
18−55だと望遠が不足するので
近所の散歩の時のみです
望遠も広角も欲をかけばキリがありません
同様に画質もキリがありません
落としどころをどこに取るかはユーザー次第です
書込番号:22018936
0点

>traveler_3さん
これなんてどうでしょうか?
Nikon D7200基本&応用撮影ガイド
https://www.yodobashi.com/product/100000009002419297/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=17894108514008587924&gad6=1o1&gclid=Cj0KCQjwzK_bBRDDARIsAFQF7zPp6r7WWN2tQaMu834Sfj19AXyjFi6_Wi5YIbwtT_qot6rTd_vtLkMaAhLDEALw_wcB&xfr=pla
書込番号:22018943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


例えば、東京タワーから遠方撮影時だけ18-200mmが活躍するのでしょうか
⇒望遠レンズはこんな使いかたも有ります。
例えば東京タワーから
2km離れたとこで
東京タワー背景に記念写真を撮る。
望遠ズームで東京タワーをグッと引き寄せます。
東京タワーの近くで
広角レンズじゃダメなんだよ。
近くでは下から見上げる事になり
東京タワー本来の形が写らない。
お城も同じ事。
書込番号:22019853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>traveler_3さん
カメラの使用法については、機種ごとの解説本が出ていて、取説読むよりよほど親切に書いてありますが、それ以外に、被写体別に撮影方法のハウツー本があって、ある程度大きな書店に行けば、たいていは何冊か置いてありますから、その中なら、ご自分の興味のあるものを選べばいいと思います。
キヤノンマウントですが、シグマ17-70の古い型を持っていて、被写体にある程度寄れますし、F値も比較的小さくて、夜間や室内などでもある程度は使いやすいレンズですので、これで始めるのはありだと思います。
私の場合は、18-300なんて高倍率ズームも持ってますが、ここまで必要かどうかは個人の感じ方次第ですし、同様に10-20のような広角ズームが必要かどうかも個人個人で違うと思います。少なくとも私は、広角ズームがメインになるとは思っていません(広角自体は好きですけどね)
難しく考えることはありませんが、何も知らずに使うと、こんなはずではなかったってことにもなりかねませんので、最低限の知識は旅行に行く前に仕入れて、とりあえずは17-70で何が撮れて、何が撮れないかを見極めればいいと思います。
書込番号:22019978
0点

沢山のカメヲタさんからの回答が届いていますが(笑)、何人かの方がおっしゃっている通り、まずは持っているSIGMA17-70mmのみで撮る事も良いと思います。
しかし、初心者の方が望遠が欲しいと思う気持ちも、よく解ります。
どんなもんか見て使ってみたいですもんね。(^^;
私のお勧めは、この18-200mmを買うなら、安価で評判の良い(個人的にはあまり好きなレンズではありませんが^^;)Nikon純正のAF-P 70-300mmの未使用メーカー保証付をヤフオクで買って、SIGMA17-70mmとの二本で使う事を勧めます。
ヤフオクなら新品が激安で買えます。1.7万円くらいかな?
個人的には、17-70mmと18-200mmの二本にするのはナンセンスと思います。
それならまだ、17-70mmと18-300mmにしたほうが“マシ”かと。(^^;
(一番は、17-70mmと70-300mmを使い、標準と望遠というモノを頭の中で分けて考える事に慣れたほうが良いと思う。特に初心者の方は。)
それから、まずは超広角ズームは要りません。(断言)
カメヲタ回答者に聞くと、やたらとマニアックで自分の好き勝手(自分の技術レベルや欲しい物、理想)を語るだけで、本当に初心者の身になって回答していない人が多く見られます。
どのヲタ世界でも同じですけどね。(笑)
超広角(18mm以下のレンズ)というのは使いこなすのが難しく、ただ単に広く写ればいいというモノではありません。
使ってみると解りますが、初心者や下手クソな人がいきなり超広角を使うと、単なる広い画角の散漫な“つまらない絵”ばかりを撮るようになります。
まずは標準域のズームに慣れ、(安価な)望遠で遊び、どんなもんかを経験してみる事が一番良いと私の経験上や、初心者にアドバイスしてきた経験上も思います。(^-^)
本当に写真が上手くなりたいのなら、ヲタ的または物欲的な思考を置いて(気持ちは解りますが)、最低限の機材から始めるのが、最も良いと私は思います。(^-^)
書込番号:22021424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/08/15 14:17:08 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/23 9:28:21 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/08 22:10:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/19 12:36:48 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/21 9:58:28 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/16 1:28:12 |
![]() ![]() |
12 | 2018/12/20 17:40:24 |
![]() ![]() |
22 | 2018/08/10 17:13:39 |
![]() ![]() |
7 | 2017/11/16 8:50:05 |
![]() ![]() |
14 | 2017/09/17 17:11:29 |
「シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 365件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





