


SakhMatsuと申します。
先週日本出張時中野で購入。5000円以上下取り→30000円引きで略最安値に近いところで入手しました。
(DP1がお嫁にでました。)
8月にD810には転んでいたのですが(笑)、やはりお約束通り、ということで。
やはりフラッグシップはええですな。腕は全くついていっておりませんが。
XQDカード、ってやっぱり必要でしょうか? 今のところD3/300で使っているSandiskの
CF 8GBカードで様子見、ですが。(RAW+Fineで165枚はさすがに...ダブルスロットならまだいいのですが。)
書込番号:18181588
3点

こんばんは。
D4sご購入おめでとうございます。
片側がマイナーなXQDメディアスロットになりますが、一応CFとのダブルスロットですので、
長くD4sを使用されるなら、XQDメディアもあったほうが、そのメリットを活かせ、いいと思います。
ただ、カードリーダーもXQD専用リーダーを買わないといけないのが、不便と思われるかもしれませんが・・・
ちなみに、SONYから超高速タイプのものが出ています。こちらの製品は専用カードリーダー付きとなっています。
とりあえず、32GBあれば、今お使いの8GB CFの4倍の容量なので、当分困らないと思います。
一応、ご紹介しておきます。
http://kakaku.com/item/K0000699907/
書込番号:18181636
4点

おめでとうございます^^
私もD810とD4sを使い分けて現在使っていますが、どちらも長所は素晴らしく
いまだにどちらの機種も、想像外の出来映えに一喜一憂しています^^
・・・って言うぐらい自分の腕がまだまだ未熟という証拠ですね^^;
さてさて、カードは私も貧乏性で、1スロットは空いたままです。
Lexar Professional 1000X 64GBを一枚挿している状態ですが、一応1700枚程撮れますので
今のところこれで済んでおります^^;
D4sの連射性能からいっても、8GBは少なくないですかーーっ (^^)
書込番号:18181679
2点

Digic信者になりそう_χさん こんばんわ。
ご教示ありがとうございます。
D810での話ですが、先日Singapore F1であっという間に32GBX2(SD)がフルになりそうで
慌ててクロップにしたりJPEG にしたりして凌いでおりましたが、最近の機種は画像が
とんでもなく大きいのでメディアが(量もスピードも)大変ですねー。
D4sではそこまでいかないでしょうが、(バッファも大きそうですので)引用いただいた
XQD 128GBをお買いになった方のスレッドは目が点になりました(笑) - 80000円超はさすが、です!
あと、ほかに使えない、というのがちょっと。- 「50万超えるカメラ買ってるやつが
ビンボー臭いこと言うな!」ってお叱り受けそうですが。
動画を撮られる方にとってはもっと切実なのかもしれませんね。
失礼いたしました。
SakhMatsu
書込番号:18181766
1点

D4sはD810に比べたら、データ量は2/5以下ですので、32GBx2もあれば十分ですよ。
ちなみに、XQDカードは全く必要ありません。
元々、本体バッファが5-60枚は余裕で連写が出来ますし、CFスロットでも12bit非圧縮RAWなら秒3-4コマは
書き込めますので、90MB/sクラス以上の書込みに対応していれば十分です。
今までシャッターチャンスで、バッファ切れを起こした事はありません。
書込番号:18181813
5点

esuqu1さん、AGAIN !!さん、こんばんわ
>Lexar Professional 1000X 64GBを一枚挿している状態ですが、一応1700枚程撮れますので
>今のところこれで済んでおります^^;
>D4sの連射性能からいっても、8GBは少なくないですかーーっ (^^)
御意、でございます。今色々あさっていたらTranscendの16GB(133X←これが泣かせる(笑))
が出てきました。取り敢えず300枚超はありますので、暫し凌いでみますが、次回日本出張時に
ちゃんとしたの買います。- Singapore在住ですが、意外とこの手のものが高いんです...
>D4sはD810に比べたら、データ量は2/5以下ですので、32GBx2もあれば十分ですよ。
>ちなみに、XQDカードは全く必要ありません。
>元々、本体バッファが5-60枚は余裕で連写が出来ますし、CFスロットでも12bit非圧縮RAWなら秒3-4コマは
>書き込めますので、90MB/sクラス以上の書込みに対応していれば十分です。
そうですね、ご教示ありがとうございます。リスク分散も含めると32X2でしょうか。
失礼しました。
書込番号:18181865
1点

>SakhMatsuさん
> XQDカード、ってやっぱり必要でしょうか?
私はレビューに書いているようにCF相性問題により仕方なくXQDカードを使っています。
CFを使う場合、UMで動作保証のあるSANDISKとLEXARのCFを使うことをお勧めします。
SANDISKとLEXAR以外のCFでも問題ない場合もあるようですが。
容量は人それぞれでしょうが、私は一度の遠征で1万枚以上撮影することがあるので64GBのXQDカードを使っています。
書込番号:18182279
1点

SakhMatsuさん
ご購入おめでとうございます(^^
私も、D4sとD810を使い分けていますが、やはりD4sは頼りがいのある存在です。
メモリーカードはXQD&CF各64Gを挿していて、動体連写時は、XQDを優先させております。
楽しんでまいりましょう(~^
書込番号:18182709
4点

XQD優先で使用してます。
最新のタイプGはすごく速いです。
今までのXQDは何だったのぐらい違います。
CFと比べても雲泥の差です。
CFはバックアップとしてしか使ってないです。
なので、今まで使ったXQDから最初タイプへ全て
入れ替えました。
最新タイプなら32Gが無難です。
書込番号:18183247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SakhMatsuさん
こんにちわ〜^^
この度はD4Sを購入されて大変おめでとうございます。\(^o^)/
自身もXQDカード使っていません。(^_^;)
なぜなら、高速連射はしないので、高速でのメモリーの書き出しは必要がないと思いましたが、せっかく”ダブルスロット”なので、XQDカードを買おうかと考え中です。(^.^)
自身もD4Sと一緒にSANDISKの”SDCFXPS-032G-J61 [32GB]”使っています。
設定は「JPEG,Mサイズ、FINE、ファイル優先」で約3200枚ほど撮れますので、自身はこれで十分です。(^.^)
書込番号:18183415
1点

D5待ち!
3sみたいに、CF2枚入れに戻る事を期待
しております!
書込番号:18185368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペン好き好きさん
>最新のタイプGはすごく速いです。
>今までのXQDは何だったのぐらい違います。
D4sで使用の場合、
現在、Sシリーズを使ってますが、
どんな場面で、速い(差が出る)のでしょうか?
良かったら、ご教授下さいませ。
書込番号:18185476
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
CFのダブルって良いと思ってます。
D3、D3s使いでD4sが買えない(資金難)者(私です)の僻みでした(笑
書込番号:18191658
1点

>1641091さん
新型は32G×4枚と128G×1枚で使ってます。
新型ですが
@撮影枚数が飛躍的に伸びます。
撮影する前までは同じ撮影可能枚数を表示しますが、例えばRAWで連写し始めると
CFや通常のXQDは順次に減ってバッファフルになります。
新型は30枚切り始めると、連写し続けながらカウントがゆっくり減ってきます。
Aバッファフルからの復帰がすごく速いです。
連写中でも書き込んでいると思いますが、フルになった時にちょっと書き込みに待たされて
ましたが、一瞬で開放して書き込まれます。
B撮影後のPCの書き込みが速いです。
撮影後は専用のカードリーダが付属します。(延長ケーブル付き)
USB3.0の環境なら、今までのXQDよりも速くPCへ書き込みました。
とにかくRAWを100枚近く連写してもあっという間に開放して撮影できるようになります。
値段が高いのもありますが、連写重視の方にはリターンがすごく大きいです。
使うと納得すると思います。
書込番号:18192418
3点

>ペン好き好きさん、
違いの御報告ありがとうございます。
RAWでの3ケタ近くの連写時に、
メリットがあるのですね。
また、PCでの転送速度の差ですね。
私の場合、
連写しますが、3桁近くの連写はしませんし、
ほとんどjpegなので・・・
今後の機種もXQD確定なら、
買い替え投資かもしれませんが、
先も読めなく、高額なので、
他機種に使う用途も無いし、
現状のSシリーズ64Gのままで・・・・
個人的には、
汎用性がある、
CF2枚差しの方が好いです。
書込番号:18192559
1点

飛躍的に伸びるにしても、最初からRAW(ロスレス圧縮RAW/12ビット記録)で、
60MB/sのCFでも、60-70枚は連写が効きます。確かにXQD最速クラスですと、200枚最大まで連写できますが・・・
いくら秒11コマ機種でも、そこまで連写しますか??
6-7秒連写が持続できれば十分ですし、秒3-4枚回復すれば、10秒足らずで書込み完了します。
ぶっちゃけて、D3sまではカードの速さも必要でしたが、D4以降はそういったバッファ不足・カードへの書込み待ち
でストレスを感じた事はありませんね・・・
書込番号:18192736
1点

待望のカメラのゲット、おめでとうさん!
>やはりフラッグシップはええですな。<
室内スポーツ等には、とりわけ良いですね。
私の場合は、32GBのCFでも結構間に合っています。
また、何枚かに分けて記録した方がいいって話も、有りますしね。 (^-^;
書込番号:18205664
1点

皆様、種々コメントありがとうございます。
この週末には街に持ち出して手持ちの貧弱なCFカードで試してみますが、
- 100枚単位での連写をする場合にはXQD-Gタイプがおすすめ。
- そこまででなければ60MB/sでもさほどストレスは感じないかも。
- 本体バッファ容量増大が結構効いている
ということかな、と思います。
まぁ、XQD-S/CFで32GBを一枚づつ、あればまず不便は感じない、という印象です。
ご教示ありがとうございます!
書込番号:18211096
0点

今朝ほどまで東京出張、先ほど戻りましたが、おすすめいただいた Sony QD-G32Aと、
CFはちょっと冒険して怪しげな(失礼!)のを買ってみました。(32GBX2 64GBX1)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009JS61MK?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s01
残念ながら64GBは討死(手持ちデジ一一通り試してみましたがすべてだめでした。)でしたが
32GBはどうやら問題なさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:18237980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D4S ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/06/06 19:29:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/05/11 18:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/10 18:55:04 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/15 18:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/12 23:28:14 |
![]() ![]() |
14 | 2021/01/27 12:24:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/24 18:12:06 |
![]() ![]() |
38 | 2019/10/30 20:30:52 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/08 21:13:25 |
![]() ![]() |
17 | 2019/04/12 17:14:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





