『BIOS起動しない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/Z97 詳細メモリタイプ:DIMM DDR3 GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のオークション

GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 5月 9日

  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]

『BIOS起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]を新規書き込みGA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS起動しない

2014/11/21 07:41(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:3件

ご教授ください。

デスクトップ自作しましたが、BIOSが起動しません。

構成は、以下の通りです。

マザボ:コレ
電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
CPU:intel Core i7 4790K box
CPUクーラー:intelデフォルト
メモリ:W3U1600HQ-8G 2枚
W3U1333Q-4G 2枚
ビデオボード:GTX580 3GBD5 PHANTOM
ディスプレイ:SyncMaster B2330H

症状は、
ケースに入れず、マザボを裸で電源につなぎ
CPUクーラーは起動したり、止まったりをひたすら続けるがBIOS起動せず。
CMOS値消去、メモリのシングル構成、一枚ごとの挿し替え、挿しスロット変更 も試しましたが改善せず。

マザボのLEDは、クーラーが起動するたび「B_BIOS」と「M_BIOS」が交互に点灯します。
また、DEBUG_LEDは15から始まり、C2 C3 C2 C4 C5と変わってC0で着地を繰り返す状況です。
15は、プレメモリサウスリッジの初期化開始
C0は、予約済み
とマニュアルには書いてあります。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:18189743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/21 08:04(1年以上前)

ATX_12V_2X4(2x4 12V 電源コネクター)は接続していますか?
BIOSスイッチ を シングルに設定してみる・・・

書込番号:18189785

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/21 08:58(1年以上前)

マザーの電源SWあたりの接続間違いのような気がしますが。
もう一度接続の確認を。

書込番号:18189896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/11/21 09:11(1年以上前)

W3U1333Q-4G 1枚だけにして試してみるとか?

書込番号:18189925

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/11/21 09:49(1年以上前)

とりあえずグラボは外してください。
モニタを別のものに変える(液晶テレビには大抵DVI/HDMIがついている)とどうでしょう。

書込番号:18190001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/21 10:09(1年以上前)

>クーラーが起動するたび「B_BIOS」と「M_BIOS」が交互に点灯します。

このマザーでは無いですがGIGABYTEのz87マザー使ってます。
このマザーはデュアルBIOSなので不具合が合った場合に上記のような動作を繰り返す場合があります。
7セグ見てると「19」が一瞬点灯してすぐ「15」で再起動とか。
先日修理に出したマザーが同じような症状でしたがソケットピンが曲がっていると言うのが
診断結果でした。

取り敢えず一度電源から伸びてるコネクタを外してボタン電池外して暫く放置(CMOSクリア)
(マザーボード上のCMOSボタンでも同様の作業が出来ます)

インテルのクーラーは取り付けづらいのでクーラーがキチンと設置できているか確認。

メモリとの相性やOCの設定ミスなどでも同じような症状が出る場合がありますが
一度CPUクーラーを外しCPUも下ろしてソケットピンが曲がっていないか確認して見られては。

このマザーはPS2ポートがついていますので該当するコネクタを持った
マウスやキーボードが有るなら交換してみる。

あとこのマザーはシングル、デュアルのメモリの場合CPUとケットから一番遠いスロットと
そこから一つ飛ばして三番目のスロットが標準ですのでそれ以外のスロットに挿すと
ややこしいことになる場合があります。
極力該当するスロットで動作確認して下さい。


書込番号:18190053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/21 14:52(1年以上前)

CPUソケット

沼さん
ATX_12V_2X4は接続してあります。
BIOSスイッチをシングルに設定して試してみましたが、状況変わらずです。

JZS145さん
マザーの電源接続も何度も抜き差ししてますが改善されません。

野良猫のシッポ。さん
メモリ4Gの一枚刺しも8G一枚刺しも試しました。

.|_さん
グラボ外して液晶で試すもダメでした。

まぼっちさん
CMOSクリア、クーラーとCPUの確認、メモリの該当スロットも試してみました。
キーボードはPS2に刺してみましたが、ダメでした。マウスはUSB接続の物しか持っていませんので試せませんが。。
メモリ自体との相性も可能性はありますね。。また、添付画像がCPUソケットですが、これが怪しそうですかね。。

書込番号:18190776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/21 15:03(1年以上前)

>添付画像がCPUソケットですが、これが怪しそうですかね。。

これは,ダメです,場合によってはCPUも壊れます。
直ちにシャットダウンした上,至急,ショップに相談です。

書込番号:18190797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/11/21 15:49(1年以上前)

画像を拝見しましたが、ピンがかなり破損している様に見えますね・・・。いったい何があったのでしょうか?
購入当初からこの状態であれば、組み上げずに購入店に言って交換対応してもらえば良かったでしょうが、しっかり組み上げちゃった後ですとユーザー側の過失だろ?って事にされちゃうでしょうね・・・

いずれにしても、別マザボを手配して入れ換え次第修理に出すか廃棄するかでしょうね。

書込番号:18190890

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/11/21 15:58(1年以上前)

裸のソケットの上に何かを落としたんでしょうかね。

書込番号:18190913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/11/21 16:07(1年以上前)

ありがとうございました!
昨日から何度も電源入れてしまいました。
初期不良で対応してもらえそうです。

書込番号:18190930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/21 16:15(1年以上前)

そうでしたか〜 取り敢えず 良かった!
後は,CPUのご無事をお祈りします。

書込番号:18190956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/21 19:56(1年以上前)

初期不良と言って良いのかな?って疑ってしまうほど酷い惨状なソケットですね。

交換で上手く行くこととCPUがイカれていないことを祈念いたします。
出来ればお店にはCPU交換も頼みたいトコですね。

書込番号:18191580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2014/11/21 21:04(1年以上前)

コレはダメですねwww
うちに同じようになったマザーが一枚ありますが
勿論起動しません。
G3220をでテストしましたがCPUは問題なし。
今も別のマザーで元気に動いてます。

念のためCPUだけでもショップに動作確認していただいたら如何でしょう。
購入されたのがネットショップなら時間かかりますが。

一応参考として手持ちのZ87OCを修理に出して検証の結果pinが一箇所曲がってました。
修理代金は5200円。
台湾に送ったので期間は約一ヶ月でした。

あともう一枚主と同じ様になったマザーを所有してますが
要はCPUソケットカバーは通常上側に嵌めこむようにしてついてますが
下側に載せて抑えこむと同じ感じになりますwww

まぁ流石に修理は無理でしょうね。
やるとしても莫大な金額掛かると思います。

CPUの方は電気的にと言うより物理的にCPUの裏側(ソケットピン側)が
単純に傷がついていないか心配ですね。
pinが上側に突き出るようにして立っていると思いますので。

書込番号:18191842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WD社SSDが使えますでしょうか?。 11 2019/02/18 12:53:06
Windows8.1 + Ubuntu 14.10 6 2015/01/24 22:37:31
OS起動 1 2015/01/11 12:09:50
Debug LEDについて質問です 4 2014/12/22 13:01:37
サポートされているオーディオデバイスがありません。 7 2014/11/27 16:11:17
BIOS起動しない 13 2014/11/21 21:04:05
DDR3 6 2014/11/16 18:14:06
シャットダウン時のUSBポート給電offについて 3 2014/10/23 11:08:50

「GIGABYTE > GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]」のクチコミを見る(全 59件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 5月 9日

GA-Z97X-Gaming 7 [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング