WRX S4 2014年モデル
286
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 86〜508 万円 (340物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
今現在WRX S4(A型)に乗っています。
ワークの「T7R」のホイールに変えたいと考えています。
タイヤホイールに関して全然詳しくないので、皆様のお知恵を貸してください。
マルゼンにて今現在まま履かせるならステップリムなし「9J+40 245/35/19」が妥当とのことでした。(ディープコンケイブ)
ただ、インチは19インチがいいなあと思ってたのですが、T7R2Pのモデルのみで1Pは18インチまでしかないようです。
※キャリパーは着いていません。※HKSの車高調に変えています。
皆さんだったら1P2Pどちらを選んでどういう感じのサイズで履かせますか?
書込番号:21857660
0点
>いわいわんさん
ホイール選びは、デザインや価格や性能やブランドだったり人によって色々だと思います。
個人的には「鍛造1ピース」が一番オススメです。理由は、強くて軽くて非常にバランス精度が高いので乗り心地や走行性能や燃費に貢献します。
※他の安価なホイールと比べてバランスウエイトの少なさに驚くと思います。
先ず「鍛造1ピース」に絞り込んでから好きなデザインやサイズ等で再検討されては如何でしょうか?
書込番号:21857816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いわいわんさん
EMOTION T7Rなら、個人的にはリムがクロームメッキの2Pの方が好みです。
事実、私が乗っているS4にはリムの縁がシルバーのRAYS HOMURA 2x9 を履かせています。
それとホイールのサイズですが、私のS4に19インチ×9Jインセット40のホイールを履かせるとはみ出しますね。
2Pならオーダーインセットですから、19インチ×9Jなら私ならインセットは43〜44位を選択すると思います。
ただ、いわいわんさんのS4は車高調で私のS4よりもローダウン量が大きいからインセット40でも履かせる事が出来るという事ですね。
書込番号:21858072
5点
車高落としているなら問題ないと思いますけど、30mm近く外側に出るので、Dによっては出禁になる可能性ありますし、検査官によっては車検も怪しいですね。(結局、人によるので)
ツラッツラになるので、ダウン量にもよりますが、フェンダー内側にタイヤがガリガリ当たる覚悟はしておいた方がいいかも。
また、車の性格も大きく変わります。
インセットが15mm変わりますので、スクラブ半径が大きく変化、タイヤも薄っぺらくなるので、ステアリングが取られやすくなって走りにくくなる可能性があります。(体感できるレベルで影響が少ないのは概ね5mm以内)
セッティングが決まれば良いのですが、何事もマッチングというか、バランスが重要なので、ノウハウのあるショップに相談してはいかがでしょうか。
どーせピーキーになるなら、フロント少しトーアウトにしてコーナー重視のセッティングにしてみるのも面白いかもしれません。
グランドツーリングカーではなくなりますが。
ちなみに、私なら19は履きません。
インセット15mmも変えた上にタイヤ薄くしたら、どうなるかが想像できるからです。
DC2で懲りました。
まぁ、チューニングは1つを得るためにほかの10を捨てるような世界ですから、量販店ではなくてノウハウのあるショップと相談して決める方がいいです。
ピタっときたらバラ色カーライフですが、改悪してしまうと、引き際がわからなくなりますから。
書込番号:21858295 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
workいいですね。個人的には1Pですかね。製造方法は鍛造、鋳造は好みと予算になりますので一概に言えませんけど。ただ選ぶにあたっては外径がかわるとフェンダー干渉や、ステアリングを動かした時にダイワハウス内のインナーへの干渉もありますので注意が必要です。外へ出せばはみ出すし、ホイール選びは本当に難しいですよね。
書込番号:21859535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トランスマニアさん
最初はRAYSのTE37 でと思っていたのですがT7Rを見てからそっちに浮気してます(笑)
結構な優柔不断な性格なのでこれ以上見ないようにしてT7R1本でいくつもりです^^;
1Pは選択の幅が狭いのがちょっと残念ですね
>スーパーアルテッツァさん
1Pは選択の幅が狭いので自由度の高い2Pだと思いますけど・・・ホイールの色をアッシュドチタンにしようと思っているので
リムの色のシルバーのままで行くべきか、追加料金で色を変えるべきかで悩んでいます。
ちなみに車の色は青です。
>どりんどりんさん
正直、車検はあきらめています(笑)車検時は今のホイールで^^;
19インチは乗り心地悪くなるんですね・・・。ひっぱりタイヤ?だからですかね
>黒いモカさん
1Pにもう少し選択幅があればよかったのですがね^^;
どうしてもディープコンケイブがいいので・・・。
写真とか探しているのですがなかなかなくて。。。
仕事中もホイールのことばかり考えてます(笑)
1Pの9.5とか無理ですよね・・・(´;ω;`)ウッ…
書込番号:21860295
0点
ホイールに使われているカラーが一色のみだと、スポーティー感やレースカーの雰囲気。
ホイールに使われているカラーが二色だと、ラグジュアリー感やストリートカーの雰囲気。
あくまで主観ですが、自分なら2Pにしようかな?
カラーは、ボディーカラーにもよりますがブロンズかガンメタで。
サイズは、インパクトのある19インチと行きたい所ですが、純正でも結構攻めていますね。
インパクト重視なら19インチでも良いと思いますが、安パイで18インチ。
※ロープロファイルに快適性を求めるのはアレですが、なるべく良いタイヤを奢った方が宜しいでしょう。
書込番号:21860456
1点
>いわいわんさん
そのカラーがいいのであれば2Pでもいいと思います。ホイールは飽きたら替えるって直ぐにはできない高い買い物になりますから納得いくまで悩んでください。
workの中で選ぶならそれはそれで拘っていいと思いますけど
他の方は言うのは19インチになれば、タイヤの偏平率が薄くしなければタイヤハウス内に干渉やフェンダーヒットもします。偏平率を薄くするということは乗り心地は今よりゴツゴツしたものにもなります。また偏平率が薄く、19インチというタイヤはタイヤの値段も高くなります。
それにデメリットばかりだけではないです。タイヤの食い付きはよくなりハンドリングが変わります。
自分の車は18インチ、外径も変えずにしました。勿論オフセットも変えずにしてます。じゃなぜ換えたか…純正ホイールが重いから(笑)
自分のホイールはレイズのG25ですから純正より軽いのでハンドリング変わりました。
よく考えて自分の好きなホイールを選び、より良いカーライフを楽しんでくださいね
書込番号:21860779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私だったら見た目重視で19インチ・2Pですね!
リムも欲しいし(深さ)コンケーブディスクも欲しい。それにこのあたりのサイズになってくると、1インチ違うと車の雰囲気がかなり変わってきます。(^_^;)
9.5JがS4にはけるか私はわかりませんが、結構引っ張るのでフェンダーやインナーへの干渉対策としては有効かもしれません。
別車種で以前245/35r19 9.5Jをはいていたので、画像はっておきます。(引っ張り具合の参考に)
注)リムガード付きのタイヤです。
書込番号:21861281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
余計なお世話かもしれませんが、みんカラで19インチ9.5Jはいてる方がいらっしゃいました。
干渉はヤバそう!(^_^;)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2502114/car/2040955/9090103/parts.aspx
書込番号:21862204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイペェジさん
ホイールに使われているカラーが一色のみだと、スポーティー感やレースカーの雰囲気。
ホイールに使われているカラーが二色だと、ラグジュアリー感やストリートカーの雰囲気。
自分もそんな感じだと思ってます。
優柔不断すぎてヤバいです(笑 安い買い物じゃないので・・・
ボディは青です。ブロンズ系っていうのだけは決めてます。
>黒いモカさん
ビル足のフワフワ感が苦手で乗り心地を少しでも良くしようと車高調入れたぐらいです(笑)
体感できるパーツは大好きです。
ドライヴィジョンでECU書き換えたぐらい、体感で変わるのは好きなので軽いホイールも履いてみたい・・・。
>アドリア海の白兎さん
わざわざ写真付きありがとうございます!
ホイールとかは画像とかでたくさん見たいので助かります。
一番はT7R(アッシュドチタン)を履いたWRX(青)がみたいですね(笑)
9.5Jもいけそうな感じ・・・ですかね(笑)
書込番号:21862459
0点
>いわいわんさん
難しい注文ですね!
これでは参考にならないかな?(笑)
https://www.fujicorporation.com/shop/contributeimage/contributeimagedetail.aspx?car_maker=&wheel_maker=167&user_review=37959
https://www.fujicorporation.com/shop/contributeimage/contributeimagedetail.aspx?car_maker=&wheel_maker=167&user_review=49093
書込番号:21862928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > WRX S4 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/16 14:35:35 | |
| 7 | 2023/03/22 22:17:20 | |
| 4 | 2023/03/08 6:10:59 | |
| 12 | 2022/09/17 14:56:41 | |
| 3 | 2022/09/04 8:35:53 | |
| 16 | 2022/07/01 20:39:29 | |
| 33 | 2021/11/10 7:56:45 | |
| 4 | 2021/10/14 8:32:50 | |
| 2 | 2021/08/02 23:50:59 | |
| 0 | 2021/07/17 18:54:34 |
WRXS4の中古車 (全2モデル/492物件)
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 188.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 277.8万円
- 車両価格
- 264.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 373.8万円
- 車両価格
- 360.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.6万km
-
WRX S4 WRXS4 STI Sport RECAROシート ドラレコ 前後ドライブレコーダー ドアバイザー ETC2.0&ビルトインタイプ トランクスポイラー カロッツェリアナビゲーション
- 支払総額
- 317.4万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















