デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 29〜163 万円 (1,373物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
今日試乗しました、グレードは13Sです。
四人乗車だとややパワー不足ですね、ディーゼルだとまた違ってくると思いますが。あとやはり後席が狭い、カミさんからはダメと言われました。やはりフィットかノート位の広さが欲しいと。
うーん、とほほ。
書込番号:18044552
10点
>やはりフィットかノート位の広さが欲しいと
ノートNISMO Sはどうですか? 5MTのみで224万ですけど。
書込番号:18044586
1点
たしかに後ろは狭いし収納は少ないです。
後部座席はリクライニングも座席スライドもしないという徹底ぶり。
万人受けは狙わず好きな人だけ買ってくれればいいって感じですね。
そこがまたいいんですが^^
利益率は悪いと担当は言っていたので割りきって売ってるんでしょうね。
書込番号:18044633
7点
デミオは欧州Bセグメントの王道を行くパッケージングですから。
ポロ、コルサ、プント、208、クリオと彼の地のライバル車も後席の広さやラゲッジスペースはデミオと似たり寄ったりです。
書込番号:18044664
6点
>>やはりフィットかノート位の広さが欲しいと
>ノートNISMO Sはどうですか? 5MTのみで224万ですけど。
意味がよくわからない??
書込番号:18044693 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
北に住んでますさん、残念ですが、室内の広さはフィットやノートには敵いません。
でもフィットのガソリン車も、けっこう良いのでは。
書込番号:18044716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
デミオは欧州Bセグメントの中でも、スタイリングと動力性能(ディーゼル)は今のところ1、2位を争う車だと思います。
書込番号:18044727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノートニスモ恰好いいですよね、ちょっと予算オーバーですけど。となるとフィットがベターかな?
でもデミオはとってもいい車なのは間違いないです。だからこそ惜しい!
書込番号:18044735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デミオは、海外では、セダンも発売されていた様ですが、新型デミオも既にスクープ写真も撮影されているので、ひょっとすると、国内販売もあるかも。
デザイン、エンジンが良い車だと思いますので、セダンやハッチバックもラインナップされれば、更に魅力アップするのですが。
書込番号:18044797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あともう少し広ければな....
って感じです。
純正オーディオのスピーカーも良い音でしたし、はあ欲しい。
書込番号:18044833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん、ここは思いきって粘ってみたら如何でしょう?
奥さんにも試乗させたり、女性も好むレッドのデミオを見せたり、そして時には食事なんかをおごってサービスして口説き落としたらどうでしょう?
書込番号:18044967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サバマルさんのご家族構成は
どうなんでしょう?
それによりますよね
子供一人位なら、確かに奥さんを
口説き落とすのも手だと思うな(笑)
それなりにトランクスペースも
ありますしね
お子さんが二人だとちょっとキツイのか?
どうだろ?
あとは趣味にもよりますよね
アウトドア派ならキツイのかな???
書込番号:18045005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>デミオは欧州Bセグメントの王道を行くパッケージングですから。
そうなんですか。
昔の欧州車はパッケージングがよかったイメージがあります。
書込番号:18045009
1点
迷ったらFIT・・・一番無難な選択でしょうね。
書込番号:18045061
4点
>そうなんですか。
昔の欧州車はパッケージングがよかったイメージがあります。
昔のフィアットウーノなんかは大人4人がしっかり座れるパッケージングでしたが、今の欧州Bセグ車はパーソナルユースが多いのか空力を良くしたいのか後席の居住性はさほど重視されなくなっています。
小柄な日本人なら必要最低限の広さは確保されていると思いますが、デカい西洋人だとプラス2の域を脱していません。
書込番号:18045089
1点
こんな時ベリーサがフルモデルチェンジしてくれたらって思います
CX-5以降のマツダ車とは相容れないコンセプトの車ですが、このまま廃盤にするのにはもったいない車だと感じます
デミオが質感アップで価格帯が上がってきたので上位設定したら売れないと思いますが、同じ価格帯でせめてディーゼルだけでも出してくれたら・・・ディーゼルは乗ってみたいけど後部座席の居住性や荷室にもこだわりたい人向けにベリーサ的なコンセプトの車も必要では?
書込番号:18045339
6点
cx-3まで待つのもいいですね。
全長は20~30cm長くなるようなので後部座席にも余裕ができると思われます。
書込番号:18045445
3点
みなさん色々な意見ありがとうございます。
とりあえずフィットハイブリッドのマイナーチェンジ待ちといったところですが、cx-3も含め考えていきたいですね。
書込番号:18045482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新型デミオの出来が良いだけに、後部座席、ラゲッジルームの狭さが問題視されているので、いっそのことデミオワゴンを作ったら良いですよね。
更に、デミオベースのコンパクトミニバンなんてあったら良いなぁって思います。("⌒∇⌒")
書込番号:18045508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日、ディーラーで見積りしてもらったとき、後部座席の空間の話になりCX-3は考えませんかと勧められましたが、
60歳に手が届きそうな妻の通勤と買い物専用車だし、せいぜい私と二人でドライブするぐらいなのでデミオに決めました。
試乗した感じでは、助手席を少し前に出し小柄な人が助手席の後ろに座るのが限界かと、大人4人では厳しいですね。
今は体が小さい子供でも数年後には大きくなるしファミリーカーには向かないかも知れませんね。
書込番号:18045584
5点
欧州Bセグ使っています。皆さん言うほど後席の居住性は悪くないです。昨日も買い物で私はリアシート座ってました。頭上のスペースもあり、足先が前席下に上手く収まるので大人4人普通に座れますよ。
リアシート自体も小さくはありませんし、シートの厚みがあるので座っていて本当に快適ですよ。パッケージ次第では無いでしょうか。それにシートヒーターもついてますので冬場も暖かいです。デミオはシートヒーター無いのが残念ですね。
ただ、大柄な人や4人で旅行用の荷物積むのは難しいと思います。
その前は足元に子供が座れるくらい広いアメ車のFFセダンにも乗ってたのですが、広さと居住性は別だと思いますよ。シートのダメな車は乗っていられませんね。
書込番号:18045686
2点
まあ、後ろに乗るのはカミさんなんでダメと言われたら仕方がないですね。
アクセラの1.5sまでならギリギリ予算内なのでじっくり考えてます。
皆さんご意見ありがとうございました。
書込番号:18045741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デミオは後席の居住性より軽快感を重視、後席の居住性はある程度割り切っている節があるようです。
後席にも人を乗せる機会が多く、尚且つパワーも含め快適にと言うのなら2リッター以上の排気量は必要。
ハッチバック車なら、アクセラやインプレッサが候補に挙がります。
http://autoc-one.jp/hatchback/
書込番号:18045809
1点
うちも荷室の狭さで婆さんに却下されそうです。
でも、スイフトみたいに極端に狭くなかった。なので希望はあります。
個人的には気に入っています。i-DMを除いては・・・
フィットにすれば、狭いという問題は解決するのですが・・・
・最悪のAピラーで見切り最悪。危険。
・ガラスに映りこみし、前方が見難い。危険。
・ジャダー、雨漏り、塗装劣化が心配。
こんな評価もあるので、フィット、止めようかな〜
やっぱ、婆さん説得し、デミオにしようっと!
書込番号:18046299
2点
確かにフィットも色々な問題ありますけどね、マイナーチェンジでどの位品質が上がってるか。いやもう少しマシになっていれば良いですね。
ノートは特別仕様車が割安な感じですがサイドエアバックとLEDライトなどを付けると割高な感じで選びにくいですし。
なんて悩んでる時が一番楽しいかもしれません。
書込番号:18046411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デミオは広さも求めるファミリーには不向きですね。
独身者、子育ての終わった夫婦向けだと感じます。
この対象なら車両価格が多少高くても購入しますから。
書込番号:18046580
1点
展示車に乗った事ありますが、確かに狭いですね!女性なら問題ないと思いますが、体格大きな男性とかだと
窮屈に感じると思いますし、もし後部座席もよく使う場合でしたら尚更オススメは出来ないですね。
デミオは、2シーター程度だと考えた方がいいです。子供とかなら問題ないと思いますが・・
私は、いっそ車格を上げてアクセラの1.5Gなんかいいんじゃないかと思います。
空間を気にされてるのならそのほうがゆったりしてていいですよ!
奥さん的と一回試乗してきてはいかがですか?
書込番号:18046750
3点
アクセラなら後部座席にも人乗せられますが3ナンバー車になりますよね。
他社が5ナンバーでも室内スペース広い車だしているので、
室内スペース重視の人は他社への選択になってしまうのではないかと思います。
アクセラXDがもっと安ければ、クリーンディーゼル車ということで
3ナンバーでも買う人でてくるとは思いますが。
なにせ高過ぎ・・・
書込番号:18050685
1点
デミオは優先度が前席ですね。リアシートはフィット程重要視されてないようですね。
ただ、リアシートが広いからと言って、乗っていて疲れないとは違うから困りますけどね。
↑の件は購入後レビュー期待するしかないのかな
書込番号:18050765
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/22 18:36:49 | |
| 11 | 2025/08/23 22:16:01 | |
| 22 | 2025/07/12 3:49:25 | |
| 16 | 2025/06/14 14:54:29 | |
| 3 | 2025/05/13 17:50:26 | |
| 4 | 2025/05/01 0:26:51 | |
| 5 | 2025/04/23 12:08:30 | |
| 28 | 2025/10/02 0:41:36 | |
| 13 | 2025/01/05 15:26:27 | |
| 10 | 2024/10/20 16:35:37 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 71.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 70.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 106.9万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
-
デミオ 13C 5速MT/ワンオーナー/バリューパッケージ/ダークテインテッドガラス/キーレスキー/電動格納ミラー/CDオーディオ(USB端子付き)
- 支払総額
- 64.2万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















