『D750/D610/D800』のクチコミ掲示板

2014年 9月25日 発売

D750 ボディ

  • 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
  • Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥57,000 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g D750 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D750 ボディ の後に発売された製品D750 ボディとD780 ボディを比較する

D780 ボディ

D780 ボディ

最安価格(税込): ¥206,359 発売日:2020年 1月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:755g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション

D750 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

  • D750 ボディの価格比較
  • D750 ボディの中古価格比較
  • D750 ボディの買取価格
  • D750 ボディのスペック・仕様
  • D750 ボディの純正オプション
  • D750 ボディのレビュー
  • D750 ボディのクチコミ
  • D750 ボディの画像・動画
  • D750 ボディのピックアップリスト
  • D750 ボディのオークション


「D750 ボディ」のクチコミ掲示板に
D750 ボディを新規書き込みD750 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ183

返信51

お気に入りに追加

標準

D750/D610/D800

2014/09/20 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

発売前の機種なのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
D800が発売されたときに、いつかは買いたいとへそくりを貯めていましたが、月日の経つのは早いものであっという間に二年が経ってしまいました。

その間にD600/D610/D810/D750などいろいろなFX機が発売されて既にD800は旧型となってしまいましたが、やっと中古なら買える程度の予算ができたので(18万程度)、程度の良いものを物色中です。

でもその予算だとそれ以外にも二年の間に下位機種のD600,D610,D750といった選択肢も増えてしまいました。

現状で中古も含めてベストな選択を模索しているのですが、今D7000を使っているのでそれの進化系FX版ともいえるD750もデジタル物の新しいもの程よいという考えも当然あると思うので非常に気になっていますし、初志貫徹という考えもあってD800(D800E)の中古かD750かに候補を絞って検討中です。

私自身は価格がこなれたD800又はD800Eの中古が程度の良いものが見つかればベストな選択だと思っていますが、皆さんの意見を聞かせてください。

ちなみにレンズはFX用もそれなりに揃っています(70-200/24-70他)ので新たに買うことはありません。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17961735

ナイスクチコミ!8


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/21 00:07(1年以上前)

D4中古如何ですか^^

D7000からD7100へ変わった時も、新しい機種の性能差を感じましたが
D700からD800/Eへ変わった時の衝撃も凄まじかったです^^

D700とD800/Eは別物という感じがあり、心の中ではD700を手放した後悔もありました。

D800EからD810へ変わった時には満足度が上がったという感じで
D750が噂されたときは、手放したD700の想いを何か期待して心トキメキマシタ^^

・・・・そして詳細が解りD750は気にならなくなりました。

きっとはじめて使うフルサイズとしては、良い機種だと思います。
ですが、D800Eを気に行って使っていた経験から、D750の選択はないかな・・・って私の感覚です。


ただ・・・
D800系は高解像度を求めてしまう・・・・という変な癖がつくかも知れません(笑)
モニターで拡大して楽しむ事をしないのであれば、はじめてでしたらD750で良いのかも知れませよ^^

でも、そのあとでD810が今度は気になるかもしれませんがね(笑)


いっそD800E中古をと思うなら、D4中古も選択有りだと思います^^

書込番号:17961849

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/21 00:21(1年以上前)

D3かS。

書込番号:17961890

ナイスクチコミ!6


VitsRSさん
クチコミ投稿数:43件

2014/09/21 00:27(1年以上前)

湘南BOUZ さんへ
カメラには適材適所があると思います。
私もD 800を所有していますが、ブレなしピントばっちりの写真を撮影出来た時は感動しました。
しかし、これは三脚使用が条件です。
手持ちも出来ない訳ではないし、購買動機は普段使いで写真を高画質で残す為でしたが、使ってみると高画素ゆえにじゃじゃ馬ですよ?
画像が「嘘つかない」んです。
バカ正直に解像してくれるんです。
ピントは、少しのブレも許さないので気を遣います
カメラ片手にバシャバシャ撮るカメラとは違うなと
使い続ける内に感じました。
性格的に「動かさず、じっくり構えて撮るカメラ」だと感じました。
今は普段撮りには使っていません。
湘南BOUZ さんの撮影スタイルに合わせて選択すればいいと思います。
D 7000をお持ちならD 750と操作性もサイズも似ていますよ。
あくまで私的な意見です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:17961907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:11件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度3

2014/09/21 00:28(1年以上前)

今月の「月刊カメラマン」で810、750、610を比較していましたね。
810は別格として、EXPEED4によるNRの利かせ方はd610より750が良いみたいですね。反面、解像感には明確な差がない。
やはりプロセッサは新しいモノを選んだ方がいいみたいですね。

書込番号:17961912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 00:29(1年以上前)

この2台は結構特徴がはっきりしていますので、スペックの差から自分に合うほうを
買うのが当然いいと思います。

が、私個人の意見としては、
現在のD800の中古18万という価格は、高いんじゃないか?
という感じがします。発売半年ぐらいでうまくやれば22万〜23万ぐらいで買えたものですから。

なんで、18万で買うのは悔しいから、スペックの差からD750よりD800がどうしても自分に魅力的に見える場合は
私なら無理してでもD810を買います。

書込番号:17961913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 00:40(1年以上前)

主要な被写体は何か、どの部分の性能を重視するかで、
D800(orD800E)とD750では割と違ってきます。

私は既にD800EからD810に代替えしましたが、
その折にD750が既に発売されていても、
D800EからD750への代替えなど絶対にしなかったでしょう。

でも一般的にはエンジンが新しい方がいいと思ってます。
ですので、貴殿の許容範囲がどこら辺りなのか、
例えば24MPで十分とお考えなら、D750で決まりですかね。

因みにD800系で泣かされるのはコマ速の遅さです。

書込番号:17961936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/21 00:46(1年以上前)

まずはスレ主さんの撮影スタイル、メインの被写体は?

3600万画素か2400万画素か?

3600万画素が必要ならD810を頑張って購入するのがベター。

2400万画素ならバリアングル液晶のD750を選択します。
D750は色々言われていますが、D600の問題をクリアして良く仕上がっていると思いますな。

書込番号:17961956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/21 00:53(1年以上前)

esuqu1さん kawase302さん早速の書き込みありがとうございます。

D3,D4も確かにもう少し頑張れば手が届きそうですね。
以前店舗でD4を触ってみた時の衝撃は凄まじいものがありました。特に連射は他の機種とは別次元で非常に魅力的でしたが初めてのFX機としては自分には扱える自信がありませんでした。

自分は子供撮りが多くほぼ手持ち撮影でレンズも200〜300mmの望遠が多いので、重量的にも一桁機は今回は候補から外しています。
いつかは一桁機を使ってみたいとも思っていますが、今回はやはりD800かD750で候補は絞ろうと思います。


VitsRSさん 返信ありがとうございます。
確かにD800は手持ちで子供を追っかけまわす機種ではないかもしれませんね。
現在D7000を使っていて決定的な不満はありませんし、その後発売されたDX機も扱ったことは何度かあるのですが、D7000から買い換えたいというほどの衝撃は受けなかったので、やはりレンズもそれなりに揃ってきたので今回FXのボディをということで考えています。
動き回る子供撮りだと構図を決める余裕がない場合が多いので後からトリミングすることがあるためD800の高画素は非常に魅力的でしたが、それが諸刃の剣になってしまう場合もありそうですね。


あんでぃ・おうるさん フランス代表タイルマンさん ニコン党総裁さん
返信ありがとうございます。
もう少し頑張ってD810というのも考えたのですが、頑張っている間にまた新しい機種がでたりしてキリが無くなると思い、今回は現状の予算ですぐに購入可能な機種で絞っています。

多少D800に気持ちは傾いていますが、D750の発売も目の前なので実際に感触を見てから決めるつもりです。
恐らくどれを選んでも初のFX機としては自分の中では満足できると思いますが、D750の「EXPEED 4」と連射機能、その他をD800と比べて見て見たいと思います。








書込番号:17961973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 01:30(1年以上前)

湘南BOZUさん、

D800使ってます。
D800はよい選択だと思います。
発売以来の指摘もブレがわかりやすい(ブレやすいのではなく、籐倍観察でわかりやすい)
手持ちでブレが気になる場合はMB-D12で重くしてやればよいでしょう(私は使いませんが)。

D600のようなゴミ問題の指摘はほとんど無く、
塗装がやや弱いのでは?
といった指摘ぐらいだと思います。

D4譲りのシャッターユニットやAFセンサーだし、
高感度性能も結構よいです(許容範囲は人それぞれ)。

末永く使える機種だと思います。

1200万画素で十分というのであれば、D700の中古でお安くまとめるという手もあります。
画素数以外の大きな違いは、ファインダーの視野率やライブビューの使い勝手、SDカードは使えないぐらいですね。

D800に買い換えてしばらくは解像度に感動しましたが、
やがてD700もよかったという感想に変わりました。

書込番号:17962068

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/21 02:54(1年以上前)

望遠レンズで子供さんを手持ちで追いかける事が多いのであれば、D800系は手ブレとの戦いになるでしょうね^^

日中の撮影は、戦闘機でも追いかける事が出来る程、見事な描写を見る事出来ますが
曇りの日、室内、朝夕など悲しくなるぐらい手持ちではiso感度上げないと使えません^^;

私も手持ち派でしたが、しっかりした三脚を買い直し風景やネイチャー撮影メインに
子供や家族撮りは、猛烈な手ぶれ補正が効くミラーレスのOM-D使っています(笑)

来週、娘の運動会が室内であるのですが、今年はD4+70-200/2.8+TC-14E3という組み合わせで行きます^^
D810も考えたのですが、やはり室内撮影、動きものとなると・・・・・大事な撮影になるのでお留守番です。

そういう事からも、手持ちで子供さんを追いかけるのでしたらD750の方がいいのかも知れませんね^^


ちなみにD4など一桁機は、使いこなせるかどうかという事であれば、どのフルサイズよりも簡単です(笑)
えっと・・・失敗しないためにカメラが腕をカバーしてくれていると思った方がいいです^^


書込番号:17962182

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/21 04:17(1年以上前)

振れに関して一言。
画素数が多いから振れが目立つのでは無く、ピクセル等倍迄拡大するから目立つのです。
同じサイズにプリントした場合の振れ量は、同じです。
D800とD810は、別物です。
D750しかり、型番が同じ様なのは、カテゴリーが、同じと言うだけです。
フィルムカメラ時代は、同じ中味でも、外見を変えたとか、同じでも、発売時期の違いで名前を変えました。
デジタルは、見た目が同じでも、中味は丸っきり違います。(ファームウェアでも、変わります)
違いが解らなければ、好きなモデルを買うのが一番です。

書込番号:17962249

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/21 04:36(1年以上前)

縦位置グリップを付けないのならDf・・・・・・

書込番号:17962267

ナイスクチコミ!5


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/21 04:42(1年以上前)

フルサイズをまだ所有していないし、ニコンがメイン機でのない者としてですが、D750は魅力的です。
もちろん、発売されてユーザーさん達が実際に使ってみてから良さや問題点などが明らかになってくるでしょうし、
現時点ではまだ価格がお高く感じられてしまいます。

D800では手ブレがシビアとか連射が遅いとかデーターが重いなどと感じられている人もいるようですね。
それらを考慮に入れると、現時点では5DVやD750のようなフルサイズで2000万画素強辺りが
ハンドリングや解像感/高感度のバランスが良いのではと感じています。

私ならですが、発売されてしばらく経ってからD750の購入を考えます。
D600は無し、D610はよほど価格が下がらない限りスルーでしょう。
ガッチリ三脚を構えて風景などを撮るというならD800EやD810。
D4系やD3系は詳しい方のご意見を聞いてください。そんな感じです。


書込番号:17962270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/21 06:52(1年以上前)

入門機か高価格機・フラグシップか。
D610を軽く使うか、D800(E)中古でリキ入れかというお奨めです。
D750はDX D5000系のFX版入門機ですよ。

用途(使う目的のイメージアップ)次第で、自ずと見えてくるはずですが。

書込番号:17962404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件 D750 ボディの満足度5

2014/09/21 07:00(1年以上前)

>D800(D800E)の中古かD750かに候補を絞って検討中です。

子供撮りがメインならD750がピッタリだと思います。
私もD7000を使っていてFX新規導入を検討中ですが
撮影対象は動きもの主体なのでD800系は候補にしていません。

理由は3600画素もあってPCでの処理が重くなること
手持ち撮影では手振れが出やすいことなどです。
D4Sでさえ1600万画素ですから、D750の2400画素で十分だと思います。
キヤノンの6Dは2000万画素、5DM3でも2200万画素程度です。

D800系は風景撮りがメインの人にはピッタリですが
子供撮り主体ならコンパクトなボディ、チルト液晶もある
D750がピッタリだと思います。


私は半年待って値段が落ち着いてきたころD750を買おうと思っています。



書込番号:17962418

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2014/09/21 07:39(1年以上前)

おはようございます。
候補の中で、D7000のように使っていきたいというのであれば、D750が良いと思います。

D800といっても中古であれば、新品で買えるD750のほうが保証期間の違いはさておき、ニコンはこのところ画像がエンジン毎に変わってきているとも言われてはいます。
D7000でさえ、EXPEEDの従来機からすると「まっとうな」絵?に見えたものですが、更に進化し続けているとこに着目はすべきでしょう。

更に動きものという要素が入ってくるのであれば、現状のニコン機で当てはまるものが一桁機しかなくD750もコンセプトは違いますが、少しでも動きものの対応が楽では?といったとこからすると、これしかない気もします。

幸いに、D750を見てから決められるそうで、思惑通りの機種であって欲しいかと思っています。

書込番号:17962493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/09/21 07:44(1年以上前)

子供撮り中心なら普通ので良いんじゃない?
逆に子供撮りで巨大カメラを振り回すのも、いかほどぉぉ。

書込番号:17962507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/21 07:59(1年以上前)

36MPが必要かどうかでしょうね。私なら、軽量のD750を選びます。

書込番号:17962541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/21 09:41(1年以上前)

D800とD600を所有してますがどちらも良いカメラだと思います。

D600は暗所でAFが迷いやすいことと画像の1発拡大が出来ないことを除けば、機動性もよく使いやすいです。センサークリーニングも無料ですし♪

でも自分なら程度の良いD800Eに行くと思います。

書込番号:17962817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2014/09/21 09:43(1年以上前)

湘南BOZUさん こんにちは

自分でしたら 今購入するのでしたら 程度の良い中古が沢山出ているD800かD800Eにすると思いますよ。

センサーや画像エンジン良いとは思いますが 自分の場合 カメラ自体の基本性能で選ぶので D800に魅力感じます。

書込番号:17962828

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/21 11:00(1年以上前)

D600/D610/D810/D750これらの意味深な二桁目のの数字で従来のモデルサイクルが変わってくると思います。
理由は分かりませんが、推測では前機種の値段の下落と新機種の高値で利益を増やす?また選択肢を増やして買いやすくする?
一度ボデーを買うと、マウント乗り換えが以外と少ない等の理由があると思います。

書込番号:17963058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/21 13:33(1年以上前)

初めてのレスです…
昨日D750予約入れて来たものですが…
決してD750がd5000の延長線上に有る機種だとは思いません、D800系を持っ方々が、下位機種を惹けする用な言葉はチョッコシ残念デスネ…
どんな機種でも持つ人にとっては、宝デスカラ…

書込番号:17963520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/21 17:23(1年以上前)

D750が出た今、D610は選択肢から外してよいでしょう。近々フェードアウトする機種ですから。

3600万画素が必要ならD810。必要ないならD750。
カメラは格で選ぶものではありません。自分の使用用途で選びましょう。

書込番号:17964191

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2014/09/21 18:23(1年以上前)

D610よりチープで軽い機種が出るなら不要ですが、
今の価格差なら750より610でしょう。

ニコンは610が安すぎるので値上げするために
750を出したのではないかと考えてしまいます。

800があるのでどちらも買いませんが・・・。

書込番号:17964382

ナイスクチコミ!4


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/21 18:23(1年以上前)

色々な書き込みありがとうございました、さすがにD750は注目されている機種みたいですね。
参考になる意見を多数拝見で来て大変助かります。

取り敢えず自分の中ではD800はじっくりと構えて(できれば三脚使用で)高画素ならではの高解像を求める機種で、D750はその軽さからくるハンドリングの良さを生かす機種というような意識でいます。

画素数の違いは正直なところ両方使わないとわからない部分なので、自分の使用用途からするとD750が使いやすいという選択になります。

でもそうなると現在使っているD7000の出番が極めて少なくなる感じなので、取り敢えずの結論としてはD7000には便利ズーム(18-300)を付けっぱなしで気軽に持ち出せる普段使い機種として使う。
今度買うFXは子供が室内競技をしているのでそういった気合を入れたF2.8レンズを持ちだす時にじっくり構えて使う機種という感じです。

そうなるとD750よりもD800という結論になりそうなのですが、やはりD750のEXPEED4と連射機能が室内でどれほど優位かが気になります。

それと価格のこなれたD800を中古で購入すれば、丁寧に扱えばたとえ1〜2年後に売却してもそれなりに回収できるが、最新のD750を買うと1〜2年後はかなり価値は下がってしますという考えもあります。

取り敢えず発売前のD750の性能を今考えても仕方ないので発売までは楽しみに待っていることにします。

書込番号:17964383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/22 02:00(1年以上前)

D750は、D600シリーズとは、別物です。
シリーズと書いたのは、不具合対策見たいな物です。
ボディ構造が違うし、エンジンも違う。
背面モニターも違う。
マウント位が同じ?
デジタルになってからの進化が速いです。

書込番号:17966243

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/22 03:25(1年以上前)

D750に魅力を感じなかった一人です、
現在D800Eの中古で19万円位です(中野フジヤ)
私なら中古のD800Eを購入します、
自分はDX機が欲しかったのでD7100を購入してますが。

書込番号:17966335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/09/22 09:05(1年以上前)

D610というのはD600のゴミ問題の対策機として出たイレギュラーなモデルであって、D600の正当なモデルチェンジ版がこのD750ですよ。

ニコンはゴミ問題で悪いイメージの付いた600番台を廃し、新たにD750というネーミングを使っただけ。

書込番号:17966769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/09/22 11:58(1年以上前)

kyonkiさん
> D610というのはD600のゴミ問題の対策機として出たイレギュラーなモデルであって、
> D600の正当なモデルチェンジ版がこのD750ですよ。

かてて加えて言えば、D600シリーズではないので、
「D620やD630はもう無い」
「D600のゴミ対策代替機としてD610でお終い」
「D750は代替機として提供しません」
というD600シリーズの打ち切り宣言である。

もし、D650というネーミングであったと仮定するならば、
D610すら廃盤となった後に、D600ユーザがゴミ問題で代替機を要求すれば、
D650を提供せざるを得なくなってしまったことであろう。

美味く逃げ切ったなあと感心してしまう。

> ニコンはゴミ問題で悪いイメージの付いた600番台を廃し、
> 新たにD750というネーミングを使っただけ。

かてて加えて言えば、
「D700の真の後継機は未来永劫にありえない」
「もう昔の人のことは早く忘れてよ」
というNikonからの強烈な絶縁宣言である。

これによって、D700の真の後継機を永らく待ち望んでいた古参ユーザに対して、
その願望をバッサリ諦めさせて、早々にD750を販促する作戦である。
または、D750の出し惜しみ中途半端なスペックでどうにも納得のゆかない人には、
「怒濤の超高スペックのD4Sがあるよ。高いけど我慢してこれを買いなさい」
とダフ屋的巧妙な販促技を仕掛けている。

上記の一石二鳥を兼ねた、営業戦略的に絶妙なネーミングである。
さすがNikon、商売が上手となった。
実にあっぱれだ。まいった、まいった、降参だ!

書込番号:17967182

ナイスクチコミ!13


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/22 14:57(1年以上前)

スレ主さん

> D750はその軽さからくるハンドリングの良さを生かす機種というような意識でいます。

そうそう、プロモビデオにあるように、カメラマンも、階段を駆け下り、柵をジャンプして超えなければいけません(笑)

http://youtu.be/bWYhU8435S4
この動画の 0:26、0:54、1:12 のようにね〜(^^;;

書込番号:17967646

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/22 15:54(1年以上前)

スレ主様には、やはりD800/Eが良いかと思われます。
レンズもすっごく良いのをお持ちですから、それを生かす為にも・・・。


>ニコンはゴミ問題で悪いイメージの付いた600番台を廃し、
>新たにD750というネーミングを使っただけ。

>>さすがNikon、商売が上手となった。
>>実にあっぱれだ。まいった、まいった、降参だ!

 それにしても、時折ニコンは「馬鹿じゃーねーか?」と思ったこともしばしばだけど
こういったネーミングなんかの時には、えらく気が回る(?)んだね。 (^-^;
 
   [企業」 営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体。
   (goo辞書より)

まあ、ニコンも純粋な「企業」だってことですかね。

書込番号:17967771

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/22 17:22(1年以上前)

皆さん更にご返答ありがとうございました。
自分でD750の発売を待ってからと書き込んだものの、気持ちの中ではD800に決まりかけています(D800の中古で程度が良さそういなものを既に探し始めてしまっています)。

実際にD750をみて決定的に「D800よりもこっちだ」という感覚にならない限りD800で決まりそうです。

でも中古を物色しているうちにD800にするかD800Eにするかでまた悩みそうです。
中古になると価格差が殆ど無いみたいなので、D800Eにするのもありかなと思い始めました。

この2機種の違いは自分としてはわかっているつもしですが、何分D800Eに関しては触ったこともなくネットの情報のみの知識です。
ましてやFX初挑戦ということで無難なD800がいいと自分では思っていましたが、今持っているD7000を簡単で気軽に持ち出す機種とするとD800は自分には扱いに苦労するであろう、ある意味「挑戦」するような感覚なので、どうせならD800Eへ・・・、という感じです。

D800Eは残念ながら店舗見本がなく試写するのは困難かと思いますが、なんとか見つけて一度触ってみようと思います。

書込番号:17968049

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/22 18:47(1年以上前)

D800もEも触って差が分かるような部分はないですよ。
センサーのローパスフィルターの構造が違うだけですので。
メカや操作性は一緒です。

> 中古になると価格差が殆ど無いみたいなので、D800Eにするのもありかなと思い始めました。

え、そうなんですか?
差が無いのでしたら、Eの方がイイな〜(笑)
Eの方が人気があるので、中古の買い取りやヤフオクでの落札相場はEの方が高かったのですけどね・・・

書込番号:17968326

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/09/22 19:04(1年以上前)

D800とD800Eを使っていました^^

D800Eの大きな違いは、「コダワリ」です ^-^/
中古といえども10万オーバー!とっても高級カメラなんです(笑)

なのでせっかく使うなら、気合が入り撮る気になるカメラの方がいいと思いませんか^^

使っていてD800からD800Eに変わり困ったことは一つもありませんでしたよ。
D800時代、D800Eはどうなんだろーってモヤモヤした気持ちがスッキリ晴れただけでも私はよかったです♪

それからレンズや三脚など本格的にそろえる事になり、ドツボとも言いますね(笑)


お待ちしております^^

書込番号:17968391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/25 01:32(1年以上前)

少し遅いレスになってしまって、すいません。

スレの流れを読ませてもらっていて、なぜD800になったのか、
正直に言うと理解できません。

・特に画素数が必要なわけではない。
・AFの追尾の性能は欲しい。
・望遠レンズを主に使うので、軽く扱いやすい機種が欲しい。

私はD3を持っていますが、D800とどちらが軽く扱えるかと問われたなら
D3だと答えます。フラッグシップ機を触った人が少ないので知らない人が大半なのですが、
望遠レンズを付けた時のバランスの良さとボディの吸い付くような持ちやすさを考えると
D800よりはD4の方がよいです。

AFの追尾の食い付きに付いてもD800よりはD4です。

どうしても画素数が必要だと言われるならD800になりますが、
用途から考えるとD4だと思いますよ。

書込番号:17978452

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D750 ボディの満足度4

2014/09/25 01:44(1年以上前)

何をどこまで求めているのか分かりませんが、D7000の延長線上にD800はありませんよ?

3600万画素から得られる画質は素晴らしいですが、正直A3ノビのプリンタをもってしてもデータサイズは持て余します。
ブレの問題はともかくとして、RAWを主体とされるのであれば、データ容量は半端なくCorei7-第三世代4コア8スレッド
+SSD搭載のノートをもってしても、Lightroom上でのプレビューや写真の切り替えなどにモタツキを感じます。

よほどの事が無い限り、正直2400万画素に留めた方がデータハンドリングが良く、またD610やD750のほうが連写の面でも
D7000相当かそれ以上の軽快さはあります。RAWでのバッファの余裕もありますし、連写と画質/高感度のバランスはこち
らのほうが良いと思います。価格的には、Dfも選択肢に入ると思いますが如何でしょうか?

D3については、修理部品の保有期間が後2-3年という事もあり中古で「これから」はあまりお勧めしません。
D3sが21-22万ぐらいまでに下がってきておりますからこちらならありかも。ただ、汎用性とD7000から満足できる乗り換え
なら第1候補は、D750が一番無難だと、次点でD610かDf、D3sをお勧めします。
Expped4世代は、色の抜けも良くなっておりJPEGでの画質・AWBの安定度は一段良くなっておりますしね。

そして、秒4コマは、秒6-7コマクラスになれてしまうと相応に「だるい」ですよ?
個人的にはいくら高画素機だと言っても、20万以上の機種となると、秒5コマは欲しいです。

もろもろ考えて、今からD800/800Eはあまりお勧めできないかなあと・・・・

書込番号:17978476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/25 13:00(1年以上前)

湘南BOZUさん
どうも初めまして!
色々と選択肢が増えて迷われるのはわかります。
D800又はD800Eの中古が程度の良いものかD750かのどちらかを選ばれるおつもりなんですね〜(^.^)

”D800又はD800E”の中古を選択されるならば、この二種の大きな特徴であります”3630万画素”がどうしても必要という事あれば、選択はこちらしかないですね〜^^;
”D800,D800E”の後継機である”D810”という選択肢はないのでしょうかね?
資金的に難しいのであれば、おのずと”D800,D800E”の中古しかないでしょう〜^^;

D750であれば、最新機種ですが、イメージ的には”D600,D610”の後継機、発展版のような機種に該当するのではないですか〜^^;
湘南BOZUさんが”何をどのようにして撮りたいか”で自ずと答えは出てくるとは思いますが、、^_^;

大三元レンズをお持ちですし、FX機を導入されても問題ないですね〜^_^;

書込番号:17979640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 D750 ボディの満足度4

2014/09/27 02:26(1年以上前)

機種不明

ニコンの一眼レフカメラの位置づけみたいです。
良くD610はDXのD5300とか言う人がいますがD7100より上です。
DXはFXの下になると思います!

書込番号:17985877

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件 D750 ボディのオーナーD750 ボディの満足度5

2014/09/27 11:17(1年以上前)

D7100がファミリー/作品層
D610が写真撮影趣味層

かぁ〜

縦軸が価格で、横軸が趣味というかレベルの違いとして、
D7100とD610は横軸方向は逆転だと思うけどなぁ〜

ニコン、あほか?

書込番号:17986824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/09/29 16:11(1年以上前)

デジタルは最新機種が一番ですが、最新過ぎるのはどうか?
しかし、D810 をお勧めします。
シャッターショック、ミラーショックが、全然違います。

書込番号:17995199

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/29 16:43(1年以上前)

スレ主様は、D800ないしEに決められたそうで、何よりです。 (^-^;

>ニコン、あほか? <

ランク分けはともかく、時折、他でもそう思いますね。
とりわけ、営業宣伝では、いつもしてやられっぱなしのような・・・。

書込番号:17995268

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/09/29 18:49(1年以上前)

更に色々なご意見ありがとうございました。やはり最新のD810を推す方が多いようですね。

D800からD810への進化はかなり無視できないレベルのものなのだろうと思います。ですがやはり予算の問題で今回はD800ということになりそうです。
まだ店舗でD750を触っていませんのでなんとも言えませんが、さすがにD810の値段はまだ中古のD800の二倍近い金額になるので厳しいです。逆にそれを考えるとD800のコスパはかなり良さそうなので今回はそちらを選択することになりそうです。

今のところD800のそれなりの程度のものは15〜17万ぐらいが相場ということがわかりました。
それにD800を購入後に少し余裕があれば現在使っているD7000を売却してD7100への変更も追い金40000円程度で可能なのでそれも考えています。(D7000からD7100への進化もかなりのものみたいなので。)

そうすれば20万円程の投資でD800+D7100の体制ができ、30万円の投資でD810を買うよりもよほどコスパは良さそうなので・・・。

小遣い制のサラリーマンのケチくさい話ですいません。とりあえず今は実際にD750を触って未練を無くすことを優先したいと思います。

書込番号:17995560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/09/30 00:56(1年以上前)

また2年後にD810とお会いしましょう。D800Eが出た時の感激よりD810に進化した時の方が大きく感じたよ。中途半端な型番は好きじゃなかったけどね。全然違うカメラよ。

書込番号:17997016

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/30 09:40(1年以上前)

>小遣い制のサラリーマンのケチくさい話ですいません。<

そんなことないですよ。 (^-^;
冒頭でもはっきりおしゃっられたように、まずもって予算は大事ですからね。
自分のまわりにも、予算オーバーできゅうきゅうとしている方もいますが
趣味がそれでは何にもなりませんからね。
また逆に、有り余る金持ちが手当たり次第に買ったあげくにほったらかし
というのもね・・・。

まあ、「予算の範囲で十分に吟味して求め、おもいを込めて使う」、それが一番ですね!
D800とD7100、なかなか良いと思います。

書込番号:17997648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/30 20:14(1年以上前)

湘南BOZUさん
こんばんわ〜^^
そのように”決断”されたらそれで良いではないでしょうかね〜^^;実際に”予算の制約”があるという事でしたら”中古のD800”を選ばれても全然悪くないと思いますよ〜^^
予算内で”D800+D7100”の二台体制、良い組み合わせではないですか〜^^
湘南BOZUさんの”カメラライフ”ですからね〜(#^^#)

書込番号:17999187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/09/30 20:32(1年以上前)

こんばんは。

ニコンのポジショニングマップに目が行きましたが、これでいいんでしょうか?
道理で、D7100は軽視され、バッファ容量も少ないわけですね。
(ファミリー層向けなら、運動会での連写でバッファ容量も要るとは思うのですが・・・)

いずれにせよ、今のニコンでは、ウェイトが、FX>>DX なのがよく分かりました。
D7200やD400は望み薄ですね。

書込番号:17999245

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3298件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/01 09:35(1年以上前)

>いずれにせよ、今のニコンでは、ウェイトが、FX>>DX なのがよく分かりました。
>D7200やD400は望み薄ですね。<

そうですね。 私はいまN機しかありませんが
その点、向こうはバランスよくやっているようにみえますね。
今度待望のAPS機出るようで、さすがというべきでしょうか!?

書込番号:18001093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/10/04 18:51(1年以上前)

1~2年我慢すれば、D810に手が届きますよ!
800と810の差は大きいです。
7000から7100に替えるにしても、五年位使いましょう!
安い物なら、毎年換えても良いが、高い買い物ですから!

書込番号:18013521

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/10/05 15:56(1年以上前)

みなさんさらに書き込みいただきありがとうございました。

先日D750を触れる機会がありました。小さなボディでいかにも最新機という雰囲気があり、自分の第一候補になっているD800と比較しても機械的な部分ではやはD750に軍配が上がりそうな気がしました。

で、自分の結論は結局D800を購入しました。
D750を触った時に「すごいなー」とは思いましたが、正直欲しいと思ったのはD800でした。
D810なら尚よかったと思うのですが、D810の約半値でD800の程度の良いものが見つかり自分なりに納得したうえでD800を購入しました。

本日は悪天候なので室内で24-70とSB800を付けてニヤニヤしながら意味のないものをいろいろ試写しています。


初のFX機導入ということでCFカードも購入しようと思うのでいろいろ調べているのですが、こちらも結構迷いますね。
容量は16GBでやはりサンディスクのEX PROのなのかなと思っていますがお薦めがあったら教えてください。

それとみなさんはD800ぐらいの大きさのボディにはストラップは何使っているのでしょう。
当方D7000にはニンジャストラップを使っていて伸縮するのはかなり便利なのですが、D800にはできれば違うタイプをと考えています。

教えてばかりで申し訳ないのですが、お薦めがあればアドバイスください。

書込番号:18017228

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2014/10/05 16:25(1年以上前)

D800購入おめでとうございます^^

一言、D800の高画素機種は、16GBは心もとないですよ。
RAW最高画質で約200枚程しか撮れません。

32GBは最低でも欲しいです。

サンディスクがやはり無難ですが、私はCF派でLexar Professional 1000X 64GB使っています。
SDカードは東芝EXCERIA 64GB R/95 W60MB/sをサブに入れてありますが

64GBでRAW撮影、約800枚です^^

とにかく、パソコンの容量があっという間にいっぱいになりますので、外付けHDDを早めに用意し
最初から入れて置いた方がいいです。
パソコンから移動するときの時間を考えたらぞっとします(笑)

ストラップはD810にBGも付けていないので軽いため、私は総皮ストラップです^^



あの・・・・

ここから先、D800の事でしたら、D750のスレを閉められて、D800板へお引越しをされたらいかがですか^^

書込番号:18017336

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2014/10/05 23:55(1年以上前)

esuqu1さん早速のアドバイスありがとうございます。

確かにD800を購入した以上こちらの掲示板への書き込みは違いますので、これにてこちらへの書き込みは終了させていただきます。

皆さん色々とありがとうございました、以後また機会がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:18019399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D750 ボディ
ニコン

D750 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月25日

D750 ボディをお気に入り製品に追加する <1857

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング