18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
- 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
- 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の高い補正効果を発揮する。
- 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日



レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
D7100レンズキットの18-105mmを使って、鴨川シーワールドのシャチのショーと八景島のイルカショーのジャンプを中心に撮影しています。
最近は、イルカショーでターゲットのボールに当たる所をドアップで撮りたいのと鴨川では今の倍以上の画角が欲しいかなと思っています。金銭的に撮影場所でレンズを揃えられないので、、こちらのシリーズ18-200、18-250、18-300を候補にしていますが、AF性能・テレ側の写りを考慮するとどれが一番ベストなのかアドバイスを頂けますでしょうか。
なお、鴨川の場合、シャチの被写体がでかいので目の前でジャンプした所(5mの被写体を7m程度離れたスタンドから)を撮影するので高倍率が望ましいです。
書込番号:20107223
6点

18-200mm旧、18-250mm OS HSMは所有です。
Sigmaの場合、テレ端が大きく甘くなることはありませんし、
今、優先条件が望遠倍率ですから、18-300mmにいくべきかと思います。
価格的には18-250mmも魅力ですけど。
AFは、高倍率のOS HSMは皆同じ感じじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693430_K0000404919_K0000620117_K0000304498&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:20107348
4点

水族館好きのオヤジさん こんばんは
大きさが許せるのでしたら 18‐300oが一番大きく写せるので良いと思います。
でも 高倍率ズームに共通なことですが 望遠側超望遠域のレンズになりますので ぶれ易く 特に望遠側レンズが伸び ズームリングの前に レンズが伸び 重量バランスが悪くなるので カメラのホールディングしっかりして撮影することが大切です。
書込番号:20107470
5点

予算が大丈夫でしたら18-300が良いと思います。(大は小を兼ねる)
18-250は価格が安いですが、性能の面では後発の18-300に分がある様です。
書込番号:20107635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私なら、画で18-200か18-300で、
コンパクトさで18-200ですかね
撮影距離によって300までを必要とするならば、
レンズ交換を考えて70-300の純正かタムロンのA005にするかな。
書込番号:20107720
2点

鴨川って今でも人気なんですね、私的には行川アイランドのフラミンゴショーっていう感覚なんですが今は昔…
望遠の300ミリに期待するかどうかという判断でいいと思うのですが…ジャンプしたところ高倍率ズームで撮るのは大変そうですよ。
書込番号:20107945
1点

>水族館好きのオヤジさん
こんばんわ
>AF性能・テレ側の写りを考慮するとどれ
18-200mm,18-250mmを持ってませんので、比較はできませんが、
18-300mmのAF性能やテレ側の写りには、満足しています。
また、同類の高倍率や望遠の写りに対して、300mm高倍率の負のハンデはまったく感じません。
むしろ300mmのメリットだけが光っています。
なので、
このレンズ以外の望遠レンズを望むなら、70-200 F2,8、300mm F4、ニコン新200-500mm位でしょうか。(買える範囲で)
散歩から航空ショーまで使い倒しています。 ^^
前方より走るよりワンちゃんでもAFに問題はありません。
書込番号:20108019
9点

18−250mmは旧ラインのレンズなので、あえてはお勧めしません。
あとは18−200mmか18−300mmかは、レンズの大きさと望遠の必要性で決めればいいと思います。
18−300mmはシグママウントを使っていますが、一昔前の高倍率レンズよりはずっと(特に望遠側が)良くなっていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693428/#18127323
書込番号:20108033
4点

18-300mmが良さげ…(o^-')b !
書込番号:20109162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

水族館好きのオヤジさん、こんにちは。
候補のレンズではないですが、タムロンの16-300mmはどうでしょうか。
簡易防滴構造ですので、プールの近くでも安心ですし、広角の広さが役に立つ場面もあるように思いますので、このレンズも良いように思いました。
http://kakaku.com/item/K0000643471/
書込番号:20109197
7点

>水族館好きのオヤジさん
このレンズが良いと思います。
参考までに、以前 こちらでアップされた口コミを紹介させて頂きます。
イルカショー
のタイトルで上がっています。大変参考になると思います。
私もこのレンズを品川エプソンで使用しました。
書込番号:20109391
4点

キヤノンですが、このレンズ使ってます。
キットレンズの画質が許容範囲なら、18-300の300mm側でも不満はないと思いますよ。
ただ、広角域と同じ様な感覚(シャッタースピードや構え方)で望遠域も撮っていると、確実に手振れしてしまうので、注意が必要ですね。
>ジャンプしたところ高倍率ズームで撮るのは大変そうですよ。
ジャンプしたところを撮る難しさは、70-300でもたいして違わないような気もするけど、高倍率ズームだと何が大変なんだろう?
書込番号:20109403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もタムロンの16〜300PZDはどうですか?旅行や気軽に運動会に活躍中です。これは純正のズームレンズと同じ回転方向で違和感なく使えます。D7100を使ってた頃から標準レンズで500でも使ってます。
書込番号:20109449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水族館好きのオヤジさん
距離7メーターでシャチなら18−200Cでも充分ですが、遠い場合は何メーター?かが不明ですが。
候補の三本は全て使ってみて私は18−300Cを今現在所有しています。
AF性能は細かな数値はメーカーに訊くしか無いのですが、使用感だと18−200Cと18−300Cで差は感じ無い
ですが無限遠ピントからの復帰は三本とも結構時間がかかりますね。
予め一度ジャンプポイントの近場にピント合わせしておくと万全かと思います。
望遠域の画質は解像感の差で18−300Cが一番だと感じますので、ここを重視されるならこれかなと思います。
このレンズはF8位の解像感が良いですし、7メーターの距離でシャチのジャンプだとSS2000分の1秒以上の
高速SSが必要になると思いますがISO1600程度を気にせず使えば、迫力ある画像が期待できそうですね。
書込番号:20109871
6点

水族館好きのオヤジさん おはようございます。
18-250oは過去のものなので、選択されるのであれば18-200oか18-300oの二者択一だと思います。
水族館でのショー撮影で広角も望遠も撮りたいならば高倍率の1択でしょうが、何度も撮影の為に見られるのであれば両方を欲張らずに、望遠シーンだけを望遠ズームで準備をバッチリして待つ方が良い様にも思います。
書込番号:20110966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスをして頂いた方、有難うございます。
18-200mmと1万の違いは大きいのですが、18-300mmの方が自分の用途に合っている様なのでこちらを検討してみます。
書込番号:20116926
7点

ズームの回転方向がニコンと逆なので、
ニコンに慣れたウチは、とっさの場合逆方向にズームしてしまって、
シャッターチャンスを失ってしまうの。
書込番号:20199382
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/01/12 10:35:51 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/09 23:13:46 |
![]() ![]() |
9 | 2021/06/20 14:51:14 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/13 9:57:15 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/17 23:37:39 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/23 21:46:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/28 16:22:12 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/01 17:55:26 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/06 8:48:26 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/24 22:14:18 |
「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 862件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





