150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]
嫁ちゃんとボディのカタログをもらいに行って、何気にこのレンズの話をしていると嫁ちゃんが買ってくれました。漢気のある嫁ちゃんです。
で、本日、無事届きまして、D810にセットしてみました。
ご報告のあった前玉の3つのネジがしっかり付いているのを確認しましたが、このレンズはレンズフードはあるけどレンズキャップがないのですね。
レンズキャップは、ヨドバシで発注しましたがプロテクターをどうするか?で悩んでいます。
というのも、このレンズの主戦場はサッカーやラグビーのフィールド。防塵防滴とはいえ、前玉に付く砂埃が気になります。
なので、シグマの純正プロテクターを付けるか、マルミ等のプロテクターを使うかで悩んでいますが、皆さんはどうされていますか?
また、一脚についてもジッツオのGM5541が現行で最強と思い、購入したのですが雲台まで考えが及ばずマンフロットの安いので当座を凌げればと思い付けてみましたが70-200 f:2.8Gでもぐらつく始末。
アルカスタイルのKIRK一脚用雲台にしようと思っていますが、皆様はどうされていますか教えていただきたいと思っています。
どうぞ、回答よろしくお願いします。
書込番号:18161806
1点

こんにちは、unicorn schneiderさん
理解のあるお嫁さんで良いですね。自分の嫁も理解が有るのか、自分のコントロールを
知っているのか判りませんが、あまりにもいいよいいよと許可するので、返って買い難く
なり、へそくりで買っています。(^_^;)
プロテクターと雲台ですが、すべてはご本人の使い方、考え方なのでご本人次第だと
思いますが、自分の場合をコメントします。
プロテクターは基本的には無し派です。なるべく余分なものは無い方が、良いのかなと
思っていますがが、このレンズ前玉が重く、ズームロックを忘れるといつの間にか
伸びてしまい、危険を感じたので手配中です。
雲台はRRSの物を使用していますが、殆ど手持ちなので使用頻度は少なく、コスト
パフォーマンスは、低いですね。どこまでお金を掛けるかは、ご本人次第です。
また、雲台なしで直付けで、使用されている方も多いですね。余分なものが無い方が
剛性が有る。または、担いだ時に脱落やレンズが動かない等々、各人の拘りがいろいろ
有るようです。自分は流し撮りが多いので、一脚を使用する時も、自由に動かしたいので、
雲台を使いロックはせずに、フリーで使用しています。
固定と言うよりは、支えに使用している感じですね。
書込番号:18162201
1点

unicorn schneiderさん こんにちは
フィルターですが 自分だと 安い方にするとは思いますが 105mmのフィルター径 余り無いと思いますので 純正で済ます可能性もあります。
後 雲台ですが 自分は使っていませんが KIRK一脚用雲台 MPA-2 400mmF2.8でも余裕で止める事できると思いますので 良い選択だと思いますよ。
書込番号:18162345
1点

unicorn schneiderさん
購入おめでとうございます。
私の場合、プロテクターは、野外での使用である事はもちろんですが、
雨天での使用もしますので、必需品です。撥水処理してあるようですが、
濡れた前ダマをタオルで拭く訳にもいかず...
という訳で、このレンズは、発売前予約していたのですが、同時に、シグマプロテクターも
予約しました。でも、プロテクターだけ発売遅れで、今月下旬になるそうです。
なので、入手するまでは保護フィルター無しで使っています。
私的には、シグマDGUVでも良かったのですが、つい、新型のプロテクターをポチってしまいました。
価格.comで、保護フィルター105oは6種類しかありません。内3種は現状未発売です。
私は特にシグマに拘っている訳ではないのですが、150-500で使ってるDGUVに、なんとなく好感が持てた
ので、成り行きでシグマのプロテクターにした次第です。
三脚、一脚については、私の場合、いまのところ手持ちで使っていますので、何も考えていません。
書込番号:18164172
1点

私はレンズフィルターを付ける派なのでレンズと同時購入でケンコーの買って付けてます。
重たいレンズを使う時、私はベルボンの望遠レンズサポートSPT-1っての付けてます。
レンズサポート無しだとカメラのマウント部が僅かにぐらつくのがなんとも気味が悪く、またマウントへの負荷も考慮して付けてます。SPT-1はアルカスイスをサポートしていて、スライドさせてカメラ&レンズの重心を雲台に持ってこれ、普通の一脚&自由雲台でもバランスを取って固定出来るのでその点も気に入ってます。
ただ、レンズサポートの分だけ更に重くなりますが(^_^;
書込番号:18165886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、回答アリガトウございます。
USB DOCKも本日届き、カスタマイズしました。
結構ベツモノのレンズになった感じがします。
さて、レンズフィルター、レンズキャップともに純正のものを発注しました。
一脚の雲台もKIRKの一脚用、レンズフットもKIRK製のアルカスタイルのものを発注し、21日には届きそうです。
それにしても重くて大変ですが、楽しいレンズですね。
高校生のとき以来のSIGMAレンズですが、他のartラインなどにも興味が出てきました。
書込番号:18178528
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/01 12:29:30 |
![]() ![]() |
15 | 2022/10/19 20:58:29 |
![]() ![]() |
7 | 2021/09/26 18:47:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/29 11:52:12 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/04 13:10:33 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/16 13:52:05 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/30 20:57:50 |
![]() ![]() |
15 | 2018/06/02 23:48:33 |
![]() ![]() |
37 | 2017/11/14 10:38:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/09/29 19:03:11 |
「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]」のクチコミを見る(全 960件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





