EF-S24mm F2.8 STM
- 35mm判換算で38mmの焦点距離をもつ、APS-Cサイズのデジタル一眼レフ用EF-Sレンズ初の薄型パンケーキレンズ。
- 約125gと軽量・コンパクトボディに、非球面レンズを採用し、画面全体での高画質を実現。
- 静かでスムーズなAFが可能な「ステッピングモーター」や、AF後のマニュアル調整が可能な「フルタイムマニュアル」を搭載。



レンズ > CANON > EF-S24mm F2.8 STM
手持ち花火をしている子供を少し広めの画角で撮りたいと思っています。このレンズはそのようなシーンに向いているでしょうか?
当方、EOS8000DにSIGMAの30mmF1.4というレンズでF2.0付近ISO6400でライブビュー状態(ファインダーだと暗くてピント合わせしにくいと考えて)+1脚で撮影してみたのですが、うまくいけば、いい写真が撮れるのですが、AFが迷ったり、被写体ブレしてタイミングを逃したり、もう少し画角が広ければということが多かったです。撮り方の問題かもしれませんので、方法も含めて先輩方のアドバイスを頂けたらと思っております。(もっと明るいレンズを使えばいいのかもしれませんが、24mmF1.2とかだとものすごいお値段になってしまいますし、まずは撒餌レンズ付近で練習をしたいと考えています。)
書込番号:20177333
2点

夜間花火しているのを撮影するとそんなもんではないでしょうか?
画角広くてもF値変わればSSも変わりますしね。
仮にもうちょっと画角広くするにしても、軽くストロボを焚く、という手もあります。
これだとストロボ無しより絞れますし、子供さんの描写もいい感じになるかも。
マニュアルで、光量も調整しながらトライしてみるのがいいです。
書込番号:20177388
2点

>emerald☆papaさん
シグマと比べ画角6mm、かつAPS-Cと
なると花火をするお子様の撮影には
向いているレンズではあると思います。
撮影自体に言える事ですが
どの角度から撮るかによって花火が
顔を照らしてくれる角度もあると
思いますし、私ならある程度花火
だなって色味が出れば良いので顔が
そこそこ明るく確認出来る程度の露出設定
で撮影しますね。
ちょっと暗めと言う程度で。
せっかくのデジタルですし色んな設定で
撮影してみては如何でしょうか?
書込番号:20177445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは♪
自分の経験から言えば(^^;(^^;(^^;
手持ち花火の明かりがあれば・・・そんなに感度は上げなくても撮れると思いますよ♪
モチロン、お考えのレンズ(F2.8)でも十分いけると思います。
※ただし・・・線香花火みたいな光量の少ない花火は別ね(^^;♪
顔をもう少し明るく撮りたいなら??・・・ノーフラッシュでも800〜1600も上げれば十分だと思います。
WindyRoadさんのアドバイスにある通り・・・軽くフラッシュを焚けば、ISO感度なんぞ上げなくても楽に撮影できると思います♪
ご参考まで♪
書込番号:20177622
4点

>emerald☆papaさん
解放でノーフラッシュ高感度でしゃがんでもらうととりやすいと思いますよ。
おもいでの写真なら十分です!
書込番号:20177865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

emerald☆papaさん こんにちは
>EOS8000DにSIGMAの30mmF1.4というレンズでF2.0付近ISO6400でライブビュー状態
ファインダー撮影でもフォーカスポイント1点で 花火に照らされた顔辺りでピント合わせれば ピント来る確立上がると思いますので まずは 新しいレンズ買う前にもう一度トライしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:20178331
2点

こんにちは。
子供が大きくなって最近撮ってないですけど、昔はよく撮りましたね(^^)
設定はよく覚えていないんですが、ISO1600くらいで絞り優先AE、絞りは開放〜1段あたり。
露出補正は状況によりますが私はマイナスにしていることが多かったかと。
AFは花火で照らされた顔(瞳)に合わせ、ピントはあくまで顔がメインですが、
できるだけ花火と顔がカメラから等距離になるように撮っていたように思います。
あと大事なのはフィルターを外すことですね。フィルターを付けているとほぼ100%
ゴーストが出ますから。
書込番号:20178549
1点

>emerald☆papaさん
私ならMモードでSS125分の1程度、絞り開放F2.8でISO1600から上下させて様子を見る感じで使います。
ピントに関してはシグマ30ミリとか非純正レンズだとMFが無難だと思います。
私は候補と同じ組み合わせ(8000DにEF-S24F2.8STM)を使っていますが、ライブヴュー撮影だとそこはやはり
純正コンビの相性の良さを感じますね。
ライブヴュー時に「コンティニュアスAFする」に設定したりすると頻繁に迷いますが、「しない」にしておけば
「タッチシャッターする」の時に画面上でも、裸眼で直接見ても、何とか物体が確認できる程度でもAF可能です。
「ウーン、クククッ、カシャッ」と明るい時よりは若干の時間がかかりますが充分使える筈ですよ。
花火の光で照らされた顔なら普通にタッチAF、シャッターできるし、使い勝手の良い組み合わせだと思います。
勿論これは暗闇のなかで花火のあかりに照らし出された人物を、雰囲気重視で撮る比較的簡単な
手持ちの撮り方にはなりますが、EF-S24ミリをお薦めすると共に参考になればと思います。
書込番号:20179227
1点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
質問してから1日も経たないうちにこんなに返信を頂き感動しております♪
>WindyRoadさん
軽くフラッシュを焚くというのは試したことがなかったです。
一度トライしてみます。
>ハタ坊@30代さん
「顔がそこそこ明るく確認出来る程度の露出設定」のチャレンジしてみます。
当方撮るのに夢中で、あまり花火の光が顔に反射すること等には気が回っていませんでした。。
>#4001さん
撮影の例を頂きありがとうございます。差がとてもよくわかりました!
感度については暗いと6400くらいに上げないといけないとばかり思っておりましたが、
軽くフラッシュや花火の光量を生かせば、もっと感度を下げても大丈夫なんですね♪
>Nikon Dさん
しゃがんでもらうときれいに撮れそうですね!
立っていると結構子供は大きく動くので(笑)
>もとラボマン 2さん
「花火に照らされた顔辺りでピント合わせ」 に挑戦してみます!
>BAJA人さん
花火と顔がカメラから等距離になるようにするのを試してみます。理に適っていると思いました!
フィルターは外したほうがいいんですね!(強い光を撮る時は外したほうがよいということでしょうか?)
確かに何枚か緑色の光の玉のようなものが写っていました。。
>さわら白桃さん
具体的な設定を教えて頂きありがとうございます!イメージがとても沸きました♪
ライブヴュー時に「コンティニュアスAFする」に設定したりすると頻繁に迷いますが、「しない」にしておけばよいという
内容は目からウロコでした!
>みなさま
アドバイスを頂いた内容を試したり、自分なりにも考えてトライしていきたいと思います!
本当にありがとうございました♪
書込番号:20180153
1点

>emerald☆papaさん
レスありがとうございます。
強い光源が入るときはフィルター外したほうがよいです。
例えばバースデーケーキのロウソクの光なんかも、照明を落として暗くすると
ゴーストが出ますから、フィルターは事前に外すのがよいです。
書込番号:20180343
1点

>BAJA人さん
ご返信ありがとうございました。フィルターは一度も外したことはありませんでした。。
光の具合によっては外したほうが良いのですね。。私はゴーストが出るのは安いレンズを使っているからだとばかり思っていました。。よく逆光耐性がどうのとか書いてある記事を見かけるので、高いレンズをつけるとゴーストが出なくなると思っていたのですがそういうわけではないということなのでしょうか?
書込番号:20180392
2点

ふたたびです。
>高いレンズをつけるとゴーストが出なくなると思っていたのですがそういうわけではないということなのでしょうか?
あながち間違いではないと思いますよ。
高級レンズはガラス面のコーティングでゴーストやフレアの発生を最小限に
抑えているものも多いと思います。でも100%というのは難しいのではないですかね。
また高級レンズでもフィルターのせいでゴーストは出やすくなると思います。
フィルターも高級なものはコーティングなど対策が取られていますが、強い光源が
入るときは外すにこしたことはないと思います。
書込番号:20180441
1点

追記
ただし日中屋外なんかではゴーストをわざと発生させ、作画の味付けに利用したり
する場合もありますね(^^)
書込番号:20180446
1点

>BAJA人さん
ご返信ありがとうございました!
レンズやフィルターのコーティングで変わってくるのですね!しかも、作画の味付けに利用する場合もあったりと
写真の奥深さの一端を教えて頂いて感謝します♪
これからもいろいろ楽しみながら写真を撮りたいと思います。
また、いろいろご指導頂けると幸いです!
書込番号:20182797
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF-S24mm F2.8 STM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/12/17 20:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2024/11/25 12:40:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/04 5:02:25 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/27 17:55:02 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/13 11:29:36 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/19 13:33:36 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/12 23:43:47 |
![]() ![]() |
40 | 2020/10/23 22:06:01 |
![]() ![]() |
28 | 2020/03/30 11:55:46 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/13 9:45:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





