PHA-3
- 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
- USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。
ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
PHA-3とゼンハイザーのHD650をサエク等のメーカーのバランスケーブルを改造して、
バランス接続した事がある方への質問です。
アンバランス接続した場合とどのように音が変わるでしょうか?
主観で構いませんので、教えて下さい。
私は、先日新宿のヨドバシカメラでPHA-3とHD650をアンバランス接続させて
X JAPANを聴いてみました。
音量のツマミを12時の位置まで回すと、それなりの音量で聴けました。
騒々しい家電量販店で聴いたので、自宅で聴く場合は10時〜11時の位置まで
音量ツマミを回すと音楽を楽しめる音量で聴けると思います。
肝心の音ですが、i podに直接挿して聴くよりは、
楽しく聴けたと思います。ベースやギターの音がクリアに聴こえたように感じました。
これをバランスケーブルを改造してバランス接続させると、どのように音が変化するのかを知りたいです。
バランス接続を体験したことがある方からの御返信を待っています。
よろしくお願いします。
書込番号:18742088
0点
pha-3との接続ではありませんが、HD650とAK240とのバランス接続なら試したことがあります。
解像度がやや上がり、低域がやや増え、臨場感が若干増した感じがしました。
PHA-3との接続で同様の効果になるかは分かりませんがバランス接続によって同じような傾向は感じられるかもしれません。ケーブルにもよるでしょうが、参考程度に。
書込番号:18742207
![]()
1点
9832312eさん
やはりバランス接続させると効果があるんですね。
PHA-3はアンプなので、更に効果があるかもしれませんね。
ありがとうございます!
書込番号:18742224
1点
バッテリー式ですからね、12時くらいの音量で聴いているとすぐバッテリーの電気がなくなります。予備のバッテリーを3個くらい持ってないと楽しめません。
書込番号:18743086
1点
バランスの恩恵としてはセパレーション良くなるところが大きいので、アンバランスで低域が団子でもっさりしているとかだと効果は大きく出ると思いますが、
ホーム用のヘッドホンであればアンバランスでも据え置きのアンプの方がベースアップとしては良いかなとは。
PHA-3の値段でU-05買えますし、ケーブルも市販で済ませらるので。
書込番号:18743372 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スレ主さん こんばんは。 お久しぶりですね。
その組み合わせでは聴いた事はありませんが、Pioneer U-05,ゼンハイザーHDVD800のバランス接続では聴いた事は有りますよ。
バランス接続なので、クロストークが軽減されノイズが乗りにくくなり、音場も多少球体状に広がり、バランス接続ってイイですよ。
ちょっとずつマニアの間でも流行ってきたみたいですね。
HD650は、バランス接続に対応した設計、チューニングがされているヘッドフォンだと思うので、バランス化しても過剰演出とかにはならないと思います。
レファレンスモデルに前記したゼンハイザーHDVD800とか有るくらいですから。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=6&cad=rja&uact=8&ved=0CDsQFjAF&url=http%3A%2F%2Fwww.sennheiser.co.jp%2Fsen.user.Item%2Fid%2F959.html&ei=iCFGVc-IJcS6mAWi0YGwAg&usg=AFQjCNEcRUu1qkLav9YyszT-N_KwF25QQg&sig2=rRGfhz3eocFoArE5u8VA0A&bvm=bv.92291466,d.dGY
PHA-3の出力もノーマル接続 約100mW+100mW(32Ω 1% 歪) バランス接続 約320mW+320mW(32Ω 1% 歪)
とバランス接続では、ハイエンドクラスのヘッドフォンもドライブ出来る高出力型のポータブルヘッドフォンアンプに仕上がっています。
バランス化は、eイアホンでプラグ代別で¥7000円くらいで現在やっている様です。以前、ベイヤーダイナミックのT5pのバランス化でお聞きした事が有ります。多少の納期は有るとは思いますが。
PHA-3は、バランス接続出来るヘッドフォンはMDR-Z7くらいしかないと思っている人が多い様ですが、eイアホンとかでバランス改造してもらったらPHA-3でバランス接続出来る様ですね。
私も今度T5pをやってもらおうと思っています。自作出来るので有れば、自分でやっても良いとは思いますが。
HD650なので自宅使用だったと思いますが、フル充電で使用するか、延長コードを利用して、そこから充電しながらドライブも出来る設計になっていますので、自宅使用なら特に問題ないと思います。
PCから充電しながらドライブさせると充電が追いついてなければ音質劣化の原因になるそうですね。
それは延長コードのコンセント利用も同じですが、コンセント充電の方が充電速度が早いので、めったにPowerランプが点滅する事はないと思います。
バランス接続のプラグの上のPowerランプが点滅状態になると、もう充電量がすくないですよと言う警告ランプになります。
その状態でドライブさせると音質劣化になる可能性があるとの事なので、基本はフル充電で使用してもらうのが1番だそうです。
書込番号:18743414
![]()
1点
エスプレッソロマーノさん
>バッテリー式ですからね、12時くらいの音量で聴いているとすぐバッテリーの電気がなくなります。
そういえば私がヨドバシで試聴したときも、
すぐにPHA-3への充電が始まっていたと思います。
やはり家で充電しながら使うのがベストなのかもしれませんね。
御返信ありがとうございます^^
書込番号:18744524
0点
丸椅子さんへ
>ホーム用のヘッドホンであればアンバランスでも据え置きのアンプの方がベースアップとしては良いかなとは。
そういえば、マランスのHD-DAC1は、音量ツマミを9時くらいの位置までしか回していないのに、
十分な音量が取れました。その時に使ったヘッドフォンはHD650です。
据え置きタイプはかなりパワーがあるみたいですね。唯一の欠点はHD-DAC1はバランス接続に対応していない点ですが、
アンバランス部分の部品にかなりのコストをかけているみたいので、インピーダンスが300のHD650をしっかり鳴らしてくれました。
パイオニアのU-05もいいですね。バランス接続に対応しているし、機能がたくさんあって楽しく使えそうです。
御返信ありがとうございます^^
書込番号:18744539
1点
フェニックス7さんへ
ゼンハイザーHDVD800とHD650のバランス接続は、ゼンハイザーのショールームで試聴したことがあります。
試聴したのは2ヶ月位前なのであいまいな記憶ですが、アンバランス接続の時よりも音が明確に聴こえるようになったと記憶しています。
ヘッドフォンをHD800に変えると音がクリアになりすぎて、ロックを聴くのには向いていないと思いました。
ロックとクラシックの両方に対応できるのは、HD650ですね。
>PHA-3の出力もノーマル接続 約100mW+100mW(32Ω 1% 歪) バランス接続 約320mW+320mW(32Ω 1% 歪)
とバランス接続では、ハイエンドクラスのヘッドフォンもドライブ出来る高出力型のポータブルヘッドフォンアンプに仕上がっています。
バランス接続のほうが約3倍のパワーがあるのなら、バランス接続にしたほうがいいですよね。ハイインピーダンスのHD650ならなおさらですね。
eイヤホンでは、サエクのHD650用のバランスケーブルをPHA-3向けに改造してもらうのと、Z7用のキンバーケーブルをHD650向けに改造してもらうのだったらどっちがいいんでしょうか?キンバーケーブルを改造してHD650用にしてもらうのは無理なのかな・・・?
ケーブルとしては、キンバーの方がデータを大量にヘッドフォンに送れるらしいから、サエクのケーブルよりも格上なのかなと思っています。
PHA-3 → キンバーケーブル(MUC-B20BL1)→ HD650
それとも
PHA-3 → HD650用のサエクのバランスケーブル(SHC-B300FH65)→ HD650
のどちらかから選ぶ事になるのでしょうか?
これは、eイヤホンの方に聴いてみようかな。
御返信ありがとうございます^^
書込番号:18744581
1点
ケーブルは、eイアホンの専門スタッフに聞いてもらった方が良いですね。
キンバーのバランスケーブルはZ7用なので、Z7に合うようにエンジニアが設計していると思うので、HD650に合わなかったらいけないので。
その辺は、eイアホンの専門スタッフに相談してもらった方が良いですかね。
書込番号:18744650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フェニックス7さんへ
>キンバーのバランスケーブルはZ7用なので、Z7に合うようにエンジニアが設計していると思うので、HD650に合わなかったらいけないので。
なるほど。それもそうですね。
ありがとうございます^^
書込番号:18744682
1点
質問に答えて下さった方達どうもありがとうございます。
今回は、3名をグッドアンサーとさせて頂きました。
9832312eさん
丸椅子さん
フェニックス7さん
の3名をグッドアンサーをして下さったご回答者とさせて頂きます。
どうもありがとうございます^^!
書込番号:18746111
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PHA-3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/08/07 12:52:03 | |
| 6 | 2020/08/12 9:41:10 | |
| 5 | 2020/03/24 8:59:54 | |
| 9 | 2019/12/07 23:49:40 | |
| 16 | 2020/03/05 20:28:10 | |
| 2 | 2019/11/10 10:54:53 | |
| 3 | 2019/10/24 1:00:02 | |
| 6 | 2019/10/10 23:43:59 | |
| 1 | 2019/04/20 8:55:59 | |
| 1 | 2019/04/14 23:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)








